言い訳が通るならみんな真似しますよ。
モラル的なことはちゃんと守ってもらいたい。
引越し前に4台あった自転車をお父さんの分を処分し、3台で越してきたのに。
毎朝歩いて駅まで行っていますが、自転車があればどんなに楽か・・・。
それなのに4台あって1台置けないからって来客用に置くのはズルイですね。
こcっひは決まりを守っているのに。
自転車館内持ち込むや来客用の利用などぜひ議題として決まりを決めてください。
ちゃんとしてる人が馬鹿らしいわ。
176です
余った1台は仕方なく近くの親戚の家にわざわざ停めに行ってます。契約もしていないラックに置くのはどうかと思いますので。
もちろん管理人にラックの契約を申し出ましたがダメでした。駐車場は2台目募集しているのに何故駐輪場はダメなのでしょうか・・・?
わざわざ止めに行っているって恩着せがましいというか。
守っている人もいるので普通でしょう。
来客駐輪場はいわば、他人の土地に違法駐輪してるようなものでしょうから、
毎日とまっているなど明らかに住民の分であろう自転車は通報してもいいですかね?
まだまだこれから多数入居してくるのに、今の時点で駐輪場が空いているから
契約させろって、どんだけ浅はかやねんw
じゃあなぜ駐車場は2台目募集しているのでしょうね?これから入居してくる人が希望多数であれば解約の前提で契約すれば問題ないのでは?
来客駐輪場、カラスがよくサドルに止まってますよー!怖いーー!!皆さん、モラルを守って決められた場所に止めましょう。
ひとりしつこい人がいますね。親戚かなんだか知りませんが、1台向こうに止めて守っているならそれでいいじゃないですか。
それとも親戚の家じゃなく、来客駐輪場にでもとめているのですか?
さっさと違法駐輪は解決しましょう。敷地内ですから警察に連絡してもいいですよね。
目の前は市営じゃないの?
それ以外はUR(旧公団)ですが。
そんなに不満あるならこんな所でぐだぐだ言ってないでさっさと管理人か違法駐輪してる人捕まえてその人らに直接言えば?
ここで話しても無駄だよ。
何も解決しない。
家族の年令構成にもよりますが標準的な親2人子供2人ですと大人用自転車3~4台の駐車スペースがあったらと思います。サイクルポートには大人用自転車3台の駐輪は少しきついです。ハンドルとか後輪が通路とか隣のサイクルポートにはみ出で迷惑を掛けそうで遠慮します。それならば来客用に留めておこうというか方も多いのでは・・・。家族構成により駐輪スペースを全く必要としない方もおられると思います。現在の入居率とサイクルポートとサイクルラックの空き率を見ると(特にサイクルラック)希望者には駐車場同様に駐輪場の割り当てを増やして欲しいと思うのは私も同感です。遊んでいる場所を有効活用して管理組合の収入アップを計るも良いのでは。勿論後からの入居者が駐輪場を希望なら、その権利は譲るのが前提ですが。
そういうの踏まえて契約してるはず。
会社の面接で全国転勤OKといいながら採用されたら文句言うやつと同じ。
マンションなり会社なり社会の仕組みを知らずわが環境だけ主張する家庭。
家庭ごとに事情はそれぞれだし、常に望む環境もかわってくるかと思います。
長く住みたくて契約した者としては、
ただ非難するだけでなく、
理事会(?、勉強不足で違ってたらすみません)などで話し合っていきたいですね。
同じロジュマン系列の知人のマンションでは、
空駐車場をバイク置き場に当てたり、
植栽や公園の一部を駐輪場に変えたり
工夫してるそうです。
自分は自転車をエレベーターで部屋までもっていっています。
自転車が趣味なので駐輪場にはママチャリしかおいてません。 自転車を館内持ち込み禁止なのはここのスレではじめて知りましたが120万のロードバイクを駐輪場に置くのはなかなか勇気がいるものです。
前に一度70万のロードバイクを盗難されてから駐輪場に置くのはやめました きっとほかにも自転車を趣味にされてる方は皆さん部屋に持ち込んでいると思います
なので自転車をもってエレベータを使う事をあまり厳しい目でみられるとキツイです..
やはり気分悪くされるんでしょうか
アルコープなど共有部分じゃなく家の中ならいいのかなと思いますが、
エントランスから自転車置き場に行くのもダメって感じの張り紙が出てますから。
また、ルールは自転車の値段に関係ない気もします。100万円の自転車がよくて1万円の自転車が
ダメっていうのは少し違いますよね。
聞くところによると広いアルコープ内においているお宅があるとか。
自分の好きなようにしたいなら戸建てなど検討されれば良かったのではと思います。
しっかり管理費はみんな払ってますからね。
しかし、あいかわらず来客用や東、南のエントランス周辺に自転車は止まっていますな。
駐輪場代を払わずにエントランスや来客用駐輪場に駐輪するのは論外ですが、室内(専有部分)に持ち込む場合は、自転車を大きな荷物とみなしてエレベータを使う際に他の人に配慮すればありでは?という気もします。
同じマンションに住む者同士、他の人に気を配りつつ、友好的に意見交換をしながら窮屈になりすぎないのがいいな、と思います。
自転車orバイクでも自分の部屋の中(専有部分)に持ち込むならエレベーター使用も全く問題ないと思います。
でもそのような方はごく少数ですので多くの方はエレベーター持込=廊下に置きっぱなしと思い込みます。
管理組合に自転車エレバーター持込=廊下に駐輪ではないとの張り紙を要請してもらっても良いのですが、何人の住人の理解を得られるのかどうかは疑問です。(それしか他に方法が無いと思いますが・・・)かく言う私も家族4人で現状の年令構成では駐輪スペース4台欲しいのですが、場合によっては自転車1台をエレバーターで移動して玄関に止めざるしかないので人事ではすませれない切実な問題ではあります。かと言って来客用駐輪場に止めるのも明らかにマナー違反ですのでそれも出来ません。(そこまで神経が図太くないので。)今後とも正直な住民がバカを見ないようなアワーズであることを願っています。良きアドバイスがありましたらよろしく。
台数止めたいのであれば、折りたたみ自転車にすれば良いのでは?
治安が悪いから、100万円の自転車が置けない?
なら治安の良い所か、戸建てにすれば良かったのだと思います。
確かに100万円の自転車がよくて1万円の自転車が
ダメっていうのは間違いですよね。そんな説明じゃ子供にも出来ないのでは??
一様カメラも要所に設置していますし、住人又は関係者以外は入りにくい構造に成っています。
で、”治安が悪いから”って言うと、また板を荒される気がしますがw