京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「セントプレイス大阪★2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 都島区
  7. 都島駅
  8. セントプレイス大阪★2
趣味:スレッド作成 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

ここってどうでしょう?なかなかいいかなーと思っているのですが・・・。
みなさんのご意見をお願いします。
http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/st-place/bukken.htm



こちらは過去スレです。
セントプレイス大阪の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-04 20:34:00

セントプレイス大阪
セントプレイス大阪
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目
交通:大阪市谷町線 都島駅 徒歩5分
[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントプレイス大阪口コミ掲示板・評判

  1. 2 趣味:スレッド作成

                      ★★決め事★★

    ①誹謗・中傷の書込は一切禁止。
    ②「拘置所」「事務所」ネタは自粛して下さい。
    ③荒らし行為と思われるものは、一切【無視】しましょう。

    あまりにも心無い書込があれば、管理人へ通告し、

    ・心無い書込をした人(アドレス)を特定して頂く。
    ・他のスレッドについても心無い書き込みをする可能性があるので、
     e-mansion全体へのアクセスor書込みの禁止

    の依頼措置を行います。

    では、購入者・購入希望者による楽しくてためになる意見交換を行いましょう〜!(^−^)にっこり

  2. 3 ジャンボジェット

    とうとう、このサイトも第二弾ですか。最初は書き込みが少なくて心配しましたが、
    これからもお互いが参考になる&楽しいコミュニケーションの場になれば良いですね!
    私もホームページの工事進捗状況の写真を見ましたよ。「おー!」って感じでした。
    外観は見れますが、部屋の中の写真もあったのは嬉しかったですね。
    みなさんもご覧になって下さい。

    ああ、完成が楽しみです!

  3. 4

    こんばんは、購入者です。
    新スレおめでとうございます。

    現在もいろいろとお勉強をしています。
    まずマンションに入居したら、ドゥキャンパスに加入したいと思います。
    月々1500円程度の定額で「ブロードバンド」っていう環境がとても楽しみです。
    現在はISDNですから・・・
    最近、TVが壊れたので、思い切って地上デジタル対応のテレビを購入しました。
    このマンションは「ケーブルウエスト」
    っていうケーブルテレビ会社の回線が引かれるそうですが、
    STB無くしてデジタル放送が楽しめられればいいなと思います。
    電話のモジュラージャックがキッチンカウンターにも設置されていたので、
    FAXをそこに置きたいのですが、カウンターの出幅が20cm程度なので、
    ちょっとはみ出ちゃいます。ちょっと・・・残念です。
    バイク置き場は、バイク持っていないので不要にしました。
    そのかわり、自転車4台もあります;

    契約してあっという間に半年が経ちました。
    来年春が待ち遠しいですが、あっという間に春が来そうです。

  4. 5 ドゥキャンパス

    ドゥキャンパスって何ですか?
    最近のマンションはネット代無料が多いと思うのですが、セントプレイスは有料のプランしかないのでしょうか?
    1500円ということは、一つの回線を複数人で共有するタイプかな?

  5. 6

    ドゥキャンパスさんへ
    こんばんは。字間違えました(^^;ドゥキャンバスです。
    下のURLを見て営業さんに確認しました。
    一つの回線を複数人で共有するタイプです。
    http://www.haseko-hub.co.jp/kansai/sinki/st-place/equipment_01.htm

  6. 7 M

    PART2になったんですね(^-^)
    ジャンボジェットさんの書き込みを見てHPの方を見たら
    工事の状況が載っててびっくり!いやぁ、知りませんでした(^^;
    でも、嬉しいですね。
    こうして現在の工事状況を見れると、ますます来年以降の生活が
    よりリアルに想像出来ます。

    ところで、台風凄かったですね…。
    大阪は大丈夫そう(?)ですが、九州沖縄の方々、大変でしたね。。。
    私も九州に親戚が居るので(連絡がまだついていません)ちょっと心配です。
    (セントプレイスと関係無い話ですみません)
    アメリカのカトリーナといい、台風14号といい、
    ああいった映像を見ていると、(大川は氾濫しないかしら…)と心配になりますね。

  7. 8 ジャンボジェット

    >Mさん
    やはり、そう思いますか?私も大川の氾濫については危惧する点があります。
    堤防が低いので、すぐ増水して溢れて来ないのかな?と心配する時がありました。
    何と言っても「南海・東南海地震」が発生したら津波が押し寄せてくる場合も考えられます。

    何だか不安を煽り立てるような事を書いて申し訳ありません。
    決して、そんなつもりはありません。

    しかし、上階だから水に浸からなくてセーフなどといった様な考えではなく、
    住人全員の財産であるマンションをどのように水害から守るのか?
    こういった事も含めて住人同士が結束し合いながら、議論する必要があると思います。

    最後に偉そうな事を申し上げて、すみませんでした・・・。

  8. 9 ドゥキャンパス

    >H殿
    なるほど。これって1500円なんですね。きっとこれはいったい、どこのサービスなんでしょうか^^;
    ドゥキャンバス、ドゥーキャンバス ともに聞いたことないのでネットで検索してみました。
    が検索しても、ネットではヒットしません。
    ヤフーで「ドゥーキャンバス」で検索したら セントプレイスのHPだけがヒットしました。。

  9. 10 匿名はん

    共用施設に温泉大浴場がありますよね? アジア系と和風系?
    これって、スパワールドのように一定期間毎に男性風呂と女性風呂を切り替えるんですか?

  10. 11 ななし

    こんにちわ! 新スレッドおめでとうございます。

    マンションではマンションなりの防災訓練があるといいな
    と思います。最上階から階段で降りる、とか降ろす、とか
    かなり難しいでしょうけれど、非難梯子を使ってみる、とか。

    せめて隣家への避難方法くらいは実践してみたいものですが
    内覧会でそういうのは駄目なんでしょうか?
    (ベランダの仕切りなんて簡単には破れないそうです。)

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ウエリス平野
  12. 12 区民

    こんにちわ
    DoCANVAS
    http://www.canvas.ne.jp/top.html
    これですね。
    NTTメディアサプライとNTT-BB、新築マンション向け光ファイバサービス
    http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2839.html

    ということで母艦はNTTグループ。VDSLのBフレッツでマンション内のキャビネットから
    LANで分散させる(Docanvasでプライベートアドレスを割り当てる)か直結させる
    (プロバイダがグローバルアドレスを当てる)かの違いだと思います。
    言ってみればDoCANVASではマンション全体が一つのLANになるわけで、通常のDSLよりも
    制限は多くなりますよね。逆にLANに接続している機器を管理できるため、専用掲示板?や
    コミュニケーションツール。あと大阪ガスの自動検針??なんかができるようですが・・・。

    ちなみに私はDocanvasは使わずADSLにしようと思っています。LAN端子がもったいないですけど・・・。
    住戸内のハブって共用部のスイッチングハブと切り離してADSL用に使えないんだろうか・・・。

  13. 13 区民

    あと大川が溢れるって事は大異変が起きない限りありません。
    毛馬閘門と淀川大堰が淀川の水量を調節しているからです。
    水量が大幅に増えた場合はまず第一に毛馬閘門が閉められますので大川の氾濫は避けられます。
    (増水はしますが。昨日も結構水量増えてた)
    http://agua.jpn.org/yodo/kyuyodo/kyuyodo.html

    まぁそういうことですのであまりびびらないでください・・・。

  14. 14 M

    >区民さん
    大川の事、教えて下さって有難う御座います。(^-^)
    自然災害(台風や地震など)は本当に怖いです。。。
    やっと購入した我が家が、浸水(水没)したらどうしよう…と
    今更ながら心配してましたが、区民さんの書き込み読んで安心しました。
    と云っても
    >ジャンボジェットさん
    が云う様に、南海・東南海地震で大津波が来たら…と思ったりしますが、
    心配しだしたらキリが無いですよね。
    入居後、地震や台風による災害が起きたら、
    住民同士助け合い・支えあいが出来たら良いですね。
    >ななしさん
    の言う様に、棟ごとに避難訓練などやってみるのも良いと思います。
    上階からの避難方法や、自然災害だけじゃなく火事などの災害も想定しておく
    必要はあると思います。
    私は、小さい子供が居るので低層階にしましたが、
    15階まであるのですから、最上階の住人の方々はエレベーターが故障した場合、
    避難するだけでも階段で大変な思いをするでしょうし。

    でも避難通路の確認程度は内覧会で出来ると思いますが、
    実践(仕切りを外してみる、など)するのはきっと無理でしょうね。

  15. 15 ペーター

    新スレだ〜!

    前スレでましゃさんのレス見てHP工事進捗状況見たのですが、
    (仕事中に・・・)
    ちょっと遅めの夏休みを取った後、仕事が激忙しく、中々レスできず・・・
    実は今も仕事中・・・

    また、早く帰れるようになったら、ちょくちょく遊びに来ますね。

  16. 16 ジャンボジェット

    >区民さん
    大川に関する情報、ありがとうございました!
    そういえば、閘門があったんですよね。まずは一安心ですね。

    >ななしさん >Mさん

    避難訓練は私も大いに大賛成です。
    先日、妻がNHKの「ご近所の底力」(題名が違っていたらゴメンナサイ)
    という番組を録画していたので見ました。内容はマンションの住人による避難訓練でした。
    なかなか難しい点もあるようです。(ご近所付き合いを嫌がる方もいらっしゃるようなので・・・)
    しかし、阪神・淡路大震災でも近所の助け合いが功を奏しましたよね。
    やはり、同じマンションの住人同士で日頃からの付き合いを大切にしたいですよね。

  17. 17 匿名さん

    皆さん フローリングのwaxとかどうされますか?

    1 何もしない
    2 業者に頼む
     2−1 ラゾーンナ営業を通じて申し込む
     2−2 自分で業者を探し申し込み
    3 自分でかける

    購入者の皆さん どうされるのでしょう。
    教えてくだされば幸いです。

  18. 18 ななし

    11のななしです。(20さんは別の方です)
    >23ワックス?コーティングのこと?
    私も悩んでいます。そもそも「かけないほうが床のためによい」という
    意見すらあるようで・・・
    私はピカピカのフローリングというのがどうも好きになれないので
    つや消しワックスなんてあると良いなあ、などと思うのですが。
    実家は水性ワックスを年に一度程度かけているので、結局そうするかな
    と思っています。

  19. 19 早く住みたいな♪

    米ぬかのワックスっていいんでしょうか?
    ワックスひとつにしても結構難しいですよね。
    こういう悩みって幸せな悩みなのかしら?

  20. 20 11のななし

    >19 米ぬかワックスって
    表面処理してあるフローリング剤にも使えるんでしょうか?
    木材に染みこむからこそ、良いのだと思っていました。

  21. 21 匿名はん

    >>35
    その通りです。
    使えるはず無い、というか、使っても意味なし。
    無垢のフローリングならともかく、塗装済みの合板フローリングには当然浸透しない。
    塗装して無い合板フローリングでも(そんな材料が供給されるとは思えませんが)、突板と合板の間の接着層で浸透はストップします。
    米ぬかのワックス、とか、材料にこだわるならマンションはやめた方がいいです。
    設計事務所といっしょにじっくり一戸建てをつくるべきです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

セントプレイス大阪
セントプレイス大阪
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市都島区善源寺町2丁目
交通:大阪市谷町線 都島駅 徒歩5分
[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
グランアッシュ小阪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸