横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【74】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【74】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-09 17:28:06
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての74
です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
グランツリーのopenで街がメディアにも取り上げられ、首都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。果たして、北口はどうなっていくのでしょうか?引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550113/

[スレ作成日時]2015-01-27 08:28:56

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【74】

  1. 395 匿名さん

    町名からするとシティタワー武蔵小杉は中丸子と市ノ坪にまたがってるよ。住所的には玄関がある中丸子だが。
    中丸子はさらにコスギタワーから多摩川方面へつながる。対岸は下丸子。
    ついでにシティハウス武蔵小杉の住所は下沼部だったりする。

  2. 396 匿名さん

    パークおばちゃん(=中丸子BBA)の連投マジうざい。こっちのスレでも早くアク禁になりますように。

  3. 408 匿名さん

    現役学生の間に魅力溢れる武蔵小杉ですか。先輩、後輩と受け継がれていくのがほんとの人気ですね。立派な若者がいる誇らしい街だと思います。

  4. 409 匿名さん

    >>407
    民○、朝○総○の事務所が近いので、危険だよ

  5. 413 匿名さん

    不二家ペコちゃん跡地に焼き鳥屋がオープンしてました。武蔵小杉って焼き鳥屋が多いですね。

  6. 414 匿名さん

    東急武蔵小杉、横須賀線の武蔵小杉、南武線の武蔵小杉これらを同じ駅としていいのだろうか連絡連携が不便この上ない。

    いろんな線でいろんなところにいけるのはいいがその為に一駅分歩くのって本末転倒じゃないのかね。

    そもそも綱島街道超えて造っているのが無理がありすぎ。

    鉄道の利便性謳っているがこれはお粗末過ぎじゃないのだろうか。。。

  7. 415 匿名さん

    まあいろんな意見ありますが武蔵小杉は最高の場所です。
    駅近のマンション住んでたらおそらく東横線では一番生活の質が良いでしょうね。
    生活の質=毎日の通勤の利便性、買い物、外食、なんでも自分家の延長線上。

  8. 417 匿名さん

    武蔵野線の駅を地下に設置すりゃ良い連絡道だったろうな
    東海道貨物通って羽田も行くしいまからでも作らないかしら

  9. 418 入居済み住民さん

    中丸子の最寄駅は「平間」ですし、百歩譲っても「向河原」です。武蔵小杉の住民気取りするのは、止めてもらいたいですね。武蔵小杉のタワーマンション住民からしたら、中丸子みたいな旧住民街とは一緒にされたくありませんよ。

  10. 419 匿名さん

    中丸子や平間を武蔵小杉というには、さすがに無理がありますね。
    もしそれも含めますというなら、田園調布や日吉も武蔵小杉ですって事になっちゃいますね(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 420 匿名さん

    >>415
    でも二子玉川には全く勝てませんねえw
    シネコンも電気店もスポーツ用品店も花火大会もおしゃれな路面店も公園もBBQも、全てが目の前に揃ってるんですからww

  13. 421 匿名さん

    新社会人、学生には平間、中丸子のマンションーアパートをお勧めしますよ。60.000円代で良い物件がたくさん有りますよ。

  14. 422 匿名さん

    またオバの一人書き込みが続いてるな。自虐的で笑。

  15. 423 匿名さん

    >>421
    平間や中丸子に住むとか、何かの罰ゲームですか?

  16. 424 匿名さん

    >420
    そんなこと分かっているから、黙ってもらえる?
    一部の奴が二子玉川にコンプレックス持っているだけでほとんどの人は方向性が違うことは分かっているから。

    正直言って外食環境がここまで改善しないのは誤算でしたが。

  17. 425 匿名さん

    家賃収入で悠々生活しているのでこれもビジネスです。オバ。

  18. 426 匿名さん

    武蔵小杉の
    タワマン購入して今年から娘を大西学園に入学しますが、旧住民さんの人が言うには、偏差値が低いので余り良く言ってません。

  19. 427 匿名さん

    大西学園卒業生ですが、今は中、高の吹奏楽は県一番でけして悪い学校では有りませんよ。

  20. 428 匿名さん

    横須賀線の武蔵小杉駅からは南武線の向河原の方が近いね。

  21. 429 匿名さん

    小杉北口は溝の口北口を参考にすべき
    溝の口のデッキはイマイチ用途半端で単なる通り道だから
    改良してバスターミナル上をほとんど覆って広場にする
    どうでしょう?

  22. 430 匿名さん

    >>429
    それは嫌です。溝の口の真似だけはしたくないです。

  23. 431 匿名さん

    >429
    個人的には地上部があまり暗くなるのは好きじゃないからどうかな。
    でも以前、田園都市線沿いに住んでたので知ってるけど、
    溝口のデッキは、冬のイルミネーションが綺麗なのと、
    洗足学園が近いからか何気にすごくうまい演奏している人がいたりするのは良かった。

  24. 432 匿名さん

    >430

    交通の便以外なら、溝の口の方がいいじゃない。
    ノクティやフィオーレの森もあるし。
    洗足学園とともにイメージが良くなってきたし。

  25. 433 匿名さん

    >418
    住民気取りですか?
    横須賀線駅前の野村不動産ビルやリエトコートも住所は中丸子なんですけど。

  26. 434 匿名さん

    >432
    下2行は同意で溝の口の魅力だと思うが、
    武蔵小杉も当然魅力的であって、どちらがどうという話ではない。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 435 匿名さん

    中丸子は細長いからね

  29. 436 匿名さん

    北口は此れから変わって行くと思うので期待ができますね。

  30. 437 匿名さん

    >>435
    それは言える、グランツリーも住所は新丸子だし、市ノ坪も中丸子になる?南武沿線道路の中丸子商店街までと?

  31. 438 匿名さん

    >>433
    それは屁理屈ですよ。昔から中丸子といえば、中丸子保育園や中丸子神社のあたりを指します。

  32. 439 匿名さん

    南部線で言ったら武蔵小杉から二駅の平間までかな?賃貸の安さでは、平間辺りのアパートが良いよ、個人経営のマンションはポツポツと空き部屋が有るよ。

  33. 440 匿名さん

    中丸子と平間の話題は、ちゃんと別に専用スレッドがありますから、そちらでどうぞ。つまりこのマンションコミュニティでも、明確に中丸子や平間は、武蔵小杉ではないと区別しています。

  34. 441 匿名さん

    >>440
    そもそも武蔵小杉という地名はないから微妙。

  35. 442 匿名さん

    >433
    いやいやあんたが屁理屈だろう。
    だったら、「中丸子保育園や中丸子神社あたりの中丸子」と最初から限定すべき。

  36. 443 匿名さん

    間違えました。
    >438です。

  37. 444 匿名さん

    >>431
    川崎みたいに木が生える場所だけ丸くくり抜く方法もあります
    最近はエコ主流で昼間は自然光を取り入れる方式なので心配ないかと

    それよりグラツリの屋上みたいのは北口に必要
    家族連れやOLが食事したりくつろげる広いスペースになると良い

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 445 匿名さん

    中丸子や平間って、多摩川決壊したら真っ先に流されてしまう場所ですね。あんな危ないところ、絶対に住みたくないですね・・・。(^_^;)

  40. 446 匿名さん

    >>432
    二子玉川の次は、溝の口に憧れてるんですか?無いものねだりで、本当にかわいそうですね(笑)

    言っておきますが、武蔵小杉北側のペデストリアンデッキは、駅前にはできませんよ。エルシィ跡地で切れます。エルシィ跡地のほうも、幅1.5mの歩道橋に毛が生えたショボイやつです(笑)

    一体開発をしないから、チグハグな街ができそうですね(笑)

  41. 447 周辺住民さん

    >>445
    それは、昔の事で今は多摩川河川敷に道路が出来て居るので安心ですよ。

  42. 448 匿名さん

    溝の口はサンレッド居るからな
    知名度は全国区どこかワールドクラスだよ
    あまり敵にまわさない方が良い

  43. 449 匿名さん

    東側タワマン民にあらずんば、再開発益を享受できず。
    (平氏にあらずんば、人に非ず。)

    批判があること前提だけど、結局はこれが当ってると思う。
    三井がMST販売の時の「便利の真ん中に住まう」という謳い文句が、
    改めて正しいと思う。
    自分はMSTじゃない東側住民だけど、やはり東側のための街だね。

  44. 450 匿名さん

    その三井が北側が山の手と言ってるので
    東は下町になりますよ( ´艸`)

  45. 451 匿名さん

    >450
    便利さを謳えないから、雰囲気でふわりと言った感じですね。
    しかも、小杉住民の誰もが北口に山の手のイメージを抱いていないという。
    三井らしくない言葉選びでしたね。

  46. 452 周辺住民さん

    確かに東口は変わりましたよ。

  47. 453 匿名さん

    >>451
    三井は絶対ですよ。
    三井が北側が山の手と名付けたら、
    東はその他扱いになります。
    フーディアムの土地を売却したのも
    東側は用済みとして見捨てたから。

  48. 454 匿名さん

    >>451
    そうですか?
    北口のほうが、コンベンションセンターやペデストリアンデッキというように、品位が高いように見えますよ。まさに山の手です。
    南口はセンターロード、東口はダイエー&イトーヨーカドーというように、下町だと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 455 匿名さん

    北 道路、公共施設は整備される、緑は多いで山の手っぽい
    南 繁華街、役所、郵便局、警察署など街の中心
    東 ベッドタウン、交通の便は良い

    東は再開発終了してデベが興味ないのと、中心から外れるので
    北は不二家の前のガードを南側へのアクセス経路にしてるので
    今後は北にウェイトが移ってくる

  51. 456 周辺住民さん

    山もないのに山の手とはこれ如何に。(笑)
    東側は遠い海に近くて、北側は遠い山に近い。ただそれだけのことじゃないの?

  52. 457 周辺住民さん

    >>454
    高級感と庶民的の良い両面を持っているな。

  53. 458 匿名さん

    住んでみて武蔵小杉の良さが分かりますよ。

  54. 459 匿名さん

    ともかく三井が北側が高級路線というから、東は没落するでしょう(o´∀`)b

  55. 460 匿名さん

    グランピットで100ptがでました。今日はラッキーな1日です^^

  56. 461 匿名さん

    >>448
    敵に回すも何も元々溝の口から相手にされていないよ。

  57. 462 匿名さん

    ヨーカ堂で恵方巻きを買って来ました。

  58. 463 匿名さん

    >>462
    本マグロ大トロの恵方巻きですね。私も買いました!!
    やはり私達みたいなタワマン新住民には、高級なものしか口に合いませんね。

  59. 464 匿名さん

    地域最大級のショッピングセンター、新川崎スクエアのテナント発表がありました。

    1F
    スーパー マルエツ 新川崎店
    3F
    銀行 りそな銀行 新川崎支店
    カフェ CAFÉ COLO+
    ベーカリー デリフランス
    ハンバーガー フレッシュネスバーガー
    携帯電話 ドコモショップ
    ヘアカット専門店 QBハウス
    回転寿司 スシロー
    美容室 VIV・ID
    保険 保険クリニック
    イタリアン サイゼリヤ
    医療機器販売店 (未定) -
    クリニック (未定) -
    100円均一 ザ・ダイソー
    川崎市認可保育所 小学館アカデミーしんかわさき保育園
    ATM 三井住友銀行ATM
    ATM みずほ銀行ATM
    4F・5F
    フィットネスクラブ ジェクサー・フィットネス&スパ 新川崎

    やっぱり三井は違いますね。
    ララテラス武蔵小杉も、もう少し頑張ってください。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  61. 465 匿名さん

    スシロー欲しい

  62. 466 入居済み住民さん

    この春には二子玉川や新川崎に、新しいショッピングモールができるので、グランツリー武蔵小杉や東急スクエアの集客がますます心配になりますね・・・。

  63. 467 匿名さん

    >>464
    武蔵小杉からワザワザ新川崎には行きませんよ。スシローよりも、カッパ寿しでも良いよ。

  64. 468 匿名さん

    >>466
    そうかな?武蔵小杉は交通利便性が良いので、乗り換えてまで二子玉はいきたくないよ。それよりも渋谷が地下移動になってから武蔵小杉旧住民は行かなくなった人が多い。渋谷のあるデパートが閉店すると聴いてますよ。

  65. 469 匿名さん

    >>468
    どのデパートが閉店?
    それに車は無いのですか?

  66. 470 匿名さん

    渋谷西武

    東急本店 

    両方潰れても納得

  67. 471 匿名さん

    >>469
    何処か?松濤に近い東横デパートとかな?噂だけなのか?車は日産のエルグランドですが、今はほとんど乗ってませんね。伊豆、伊東、鎌倉はお陰様で横須賀線、新宿湘南ラインを利用しています。

  68. 472 匿名さん

    東横沿線は電車では新宿が行きやすくなって、デパートは伊勢丹って人が増えましたね。

  69. 473 匿名さん

    >>470
    そうですね、休日に行きましたがどちらもガラガラでしたよ。西武は活の回転寿しだけ混んでいましたよ。グランツリーに有るので充分ですよ。新宿伊勢丹の紙袋も武蔵小杉でたまに見る程度でよ。高島屋の紙袋を持っている人ととは出会った事はないですね。

  70. 474 匿名さん

    >>472
    渋谷を通過して伊勢丹へ行きやすく成りましたね。

  71. 475 匿名さん

    横浜のデパートの方が便利

  72. 476 匿名さん

    東急百貨店本店は優良顧客が多く超高級品がバンバン売れることで有名でした。
    個人的に閉店になったら寂しいです。



  73. 477 匿名さん

    百貨店は渋谷も横浜も建物が古く、どんなに高級品を並べてもパッとしません。銀座のように思い切って建て替えなければ衰退の一途です。

  74. 478 匿名さん

    >>476
    そうですね!松濤の裕福なお客様が多くいて外商さんが届けて居ましたよ。高価なブランド品が売れ買っていた人達も、もう高齢者になり、もう宝飾品、ブランド衣類、バックは有り余るくらいに持っているのでしょう。今はお客様より店員さんの数が多いと思いますよ。今はユニクロ時代ですよ。

  75. 479 匿名さん

    横浜そごうは比較的新しいと思いますが…からくり時計復活して欲しい
    そごうの隣に伊勢丹が出店する予定がありましたね

  76. 480 周辺住民さん

    >>471
    ミニバンの名前堂々と出すな!

  77. 481 匿名さん

    >>480
    あんたの車は何よ。

  78. 482 匿名さん

    川崎ナンバー?ー品川ナンバー?横浜ナンバー?

  79. 483 匿名さん

    外車で練馬ナンバーお笑いですよ。

  80. 484 匿名さん

    グランツリー武蔵小杉の西武そごうを心配した方がよいのではないでしょうか?
    土日でも、ガラガラですよ。

  81. 485 匿名さん

    たいして美味く無い高いミドリ寿司より美味しくて安いスシロー

    新川崎ごときに負けちゃったね3日天下

  82. 486 匿名さん

    >>485
    ミド○寿司、コスギブログで武蔵小杉住民から酷評されてましたね。

  83. 487 匿名さん

    >>484
    そうですね。グランツリーの西武そごうも何時もガラガラですし、なんか心配になってしまいますよ。

  84. 488 周辺住民さん

    グランツリー武蔵小杉の西側はほんと閑古鳥ですね。西武そごうのあまりの静けさ、客数よりも店員のほうが多い状態なのは、入りづらさに輪をかけています。確かに回ってみても、欲しいものが何も置いてないです。

    ドラッグストアも、花王製品しか置いてなく、品揃えがかなり悪いです。セブン&アイのマーケティング能力が悪いのでしょうね。

    いけてないセブン&アイのプライベートブランド推しも、最悪です。このままじゃ、グランツリー武蔵小杉は、二子玉川ライズや綱島の新SCに埋没して終わっちゃいますね。

  85. 489 匿名さん

    その通りですよ。西武そごうの店員なんて、
    商品をただ見ているだけでも、ピッタリと付いて来ますのでウンザリしますよ。

  86. 490 匿名さん

    トレッサ横浜と明暗分かれましたね

  87. 491 匿名さん

    >>473
    回し寿司活だけが混んでるって、グランなんとかっていう商業施設に似てますね。

  88. 492 匿名さん

    近い内にアリオ☆デラックスには
    セブンイレブンが入居するでしょう。
    BEAMS跡と予想します。

  89. 493 匿名さん

    グランツリーは必要な物が何も売ってない
    おまけに子連ればっかり多くてターゲット以外の客層は蚊帳の外な感じ
    これでは1年も持たずに閑古鳥になるのは目に見えていた

    まあグランツリーだけでなくて東急スクエアやららテラスはもっと酷いけどね

  90. 494 匿名さん

    高級タワマンを購入してくれた新住民に期待をするしかないな。旧住民の高齢者は川崎のさいか屋、駅ターミナルの地下で安い洋服を買いに行ってますよ。スクエアのファッション店も年おり向きのお店でも出したら良いよ。

  91. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸