マンション雑談「NHKの受信料払ってます?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. NHKの受信料払ってます?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-13 11:46:03

モニター付きオートロックのマンションにお住まいの方、NHKの受信料払ってますか?(同じマンションの人も含めて)

モニター付きだと居留守し放題だし、玄関前ではち合わせちゃって無理矢理契約させられるって事もなさそうだから下手な一戸建てとか安アパートより回避しやすそうですけど、皆さんしっかり対応して払っているんですかね?

[スレ作成日時]2015-01-26 17:26:28

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの受信料払ってます?

  1. 1581 匿名さん 2017/12/11 10:30:59

    >>1576

    馬鹿ですね、強制執行に裁判は必要ですが、契約が強制という事は
    契約するの個々に裁判の人用はないんですよ、サラ金の過払い請求も同じ。

    それとも契約するのにNHKに裁判おこされて弁護士頼んで付き合いますか?
    100%負ける裁判に何十万円もお金使えるなら黙って受信料払えよマヌケ 笑

  2. 1582 匿名さん 2017/12/11 10:31:27

    どうせ何の犯罪だか言えないんだろうけどね。
    あと、裁判の仕組みと効果がわかっていないようだね。
    まぁ、しょせんそのレベルの話ということがわかったから、払う必要はなさそうだね。

  3. 1583 匿名さん 2017/12/11 10:32:23

    とりあえずNHKとの契約は強制という事が決まったという事、オビエル不払い者が目に浮かぶぅ

  4. 1584 匿名さん 2017/12/11 10:32:45

    この判決で状況が変わると思っていた貧乏人の契約者たちはガッカリだね。

    契約してしまったのは自業自得なので、引き続き、死ぬまで、一生、払い続けましょうね

  5. 1585 匿名さん 2017/12/11 10:34:24

    結局は、いままで通りということで 笑

  6. 1586 匿名さん 2017/12/11 10:35:26

    >>1581
    弁護士いらないよ。どうせ負けるんだから。
    訴訟を起こされる確率は何パーセントだか知らないけど、
    訴訟になってから払えば十分でしょう。今払う理由がない。

  7. 1587 匿名さん 2017/12/11 10:36:37

    その通りですね って

    訴訟される人はかなり特殊な人でしょ

  8. 1588 匿名さん 2017/12/11 10:36:45

    >どうせ何の犯罪だか言えないんだろうけどね。

    テレビが有るのにないと言って契約と受信料納付を免れるのは立派な詐欺罪ですが、

    どうかしましたか?

  9. 1589 匿名さん 2017/12/11 10:37:44

    アホ
    別にないという必要もない、インタフォンに出なければいいだけ 

  10. 1590 匿名さん 2017/12/11 10:37:52

    >>1588
    話にならない。
    詐欺罪の構成要件を知ってて言っているのかな?

  11. 1591 匿名さん 2017/12/11 10:38:25

    >>1586
    世間知らずっているんだ,おまえ相当馬鹿だね 笑

  12. 1592 匿名さん 2017/12/11 10:39:21

    なんか、みんな暇だね

    他にやることないの?

  13. 1593 匿名さん 2017/12/11 10:39:32

    1590おまえが話にならない、詐欺罪の定義書いてみろボケ 笑

  14. 1594 匿名さん 2017/12/11 10:42:25

    払っていなかったアホどもが、遡って請求されるのが怖くて必死なんだよ
    裁判なんかやられたら時効も停止して判決後に幾ら払わされるか恐いよなw
    今回の大法廷判決でNHKには絶対に負けがないこと確定したわけだしオモロ

  15. 1595 匿名さん 2017/12/11 10:43:59

    なんだそりゃ、ここで書き込むと払わなくてよくなるの?
    おバカなあなたが遊ばれているの、わからないのかな(笑)

  16. 1596 匿名さん 2017/12/11 10:44:49

    あ!
    家族に乾杯やってるやん
    貧乏人の相手してる場合じゃねーな

  17. 1597 匿名さん 2017/12/11 10:46:24

    1595
    おまえがそれ以上にアホじゃないの?

    払わない奴をイジメてるだけやん アハハハッハ

  18. 1598 匿名さん 2017/12/11 10:51:19

    アハハハッハ
    知識が不足していることを自覚していないようですね。
    では、ここのみんなはこれからも払うわけないでしょうから、
    また遊びにきてくださいね

  19. 1599 匿名さん 2017/12/11 10:57:06

    美輪明宏さんなんかCGみたいに鮮やか
    4K買ったがさすがにすごーい 笑

  20. 1600 匿名さん 2017/12/11 10:58:29

    1598

    心配しなさんな、嫌でも公平に払うことになる、残念だねーwwwww

  21. 1601 匿名さん 2017/12/11 11:00:12

    つるべさん若い、キモイ

  22. 1602 匿名さん 2017/12/11 11:11:16

    ある意味そうかも知れませんね。

    遠い未来には、そうなるでしょう。

    それまでは、ガンバって払い続けましょうね。

  23. 1603 匿名さん 2017/12/11 11:40:14

    そうですよね、公平に払うことがどうして「残念」なんでしょうね。
    何十年かかるかはわかりませんが、はやくそうなってほしいものです。
    もしそうなったら私も払いますし。

  24. 1604 匿名さん 2017/12/11 11:55:48

    そうですね。

    契約してしまったのは自業自得だと思いますが、馬鹿が救われる日が、いつか来ると思います。

    100年後ぐらいでしょうかね。

  25. 1605 匿名さん 2017/12/11 16:17:34

    判決文


    平成26年(オ)第1130号,平成26年(受)第1440号,第1441号
    受信契約締結承諾等請求事件
    平成29年12月6日 大法廷判決
    主 文
    本件各上告を棄却する。
    各上告費用は各上告人の負担とする。
    理 由

    途中省略



    ③受信設備を廃止した受信設備設置者との関係
    承諾を命ずる判決は,過去の時点における承諾を命ずることはできないのである
    から,現時点で契約締結義務を負っていない者に対して承諾を命ずることはできな
    い。受信契約を締結している受信設備設置者でも,受信設備を廃止してその届出を
    すれば,届出時点で受信契約は解約となり契約が終了する(放送受信規約第9条)
    ことと対比すると,既に受信設備を廃止した受信設備設置者が廃止の後の受信料支
    払義務を負うことはありえない。仮に,既に受信設備を廃止した受信設備設置者に
    対して判決が承諾を命ずるとすれば,受信設備の設置の時点からその廃止の時点ま
    でという過去の一定の期間に存在するべきであった受信契約の承諾を命ずることに
    なる。これは,過去の事実を判決が創作するに等しく,到底,判決がなしうること
    ではない。
    原告が受信設備設置者に対して承諾を求める訴訟を提起しても,口頭弁論終結の
    前に受信設備の廃止がなされると判決によって承諾を命ずることはできず,訴訟は
    受信設備の廃止によって無意味となるおそれがある。

    以下省略

    最高裁は高裁判決を棄却したうえで裁判費用はNHKが払えと言ってんでしょ、契約が成立するかどうかは個別に裁判しなければ確定しないんでしょNHKが判断することはできないと最高裁が判断したんだよね




  26. 1606 匿名さん 2017/12/12 00:01:18

    なるほど、納得です。

    かなり怪しいとは思っていましたが、バカなNHK契約者の妄想だったんですね。

    バカだから契約してしまったんでしょうけど。

  27. 1607 評判気になるさん 2017/12/12 01:20:34

    ついに NHKが来たので、契約しました。
    6ヶ月ごとに年2回の支払です。
    遡っての徴収の話は出なかったので
    そのまま帰ってもらいました。
    これでもう来ないので私は安心です。

  28. 1608 匿名さん 2017/12/12 01:53:06

    この判決が出たせいで解約するのが困難になりました。

    6ヶ月ごとに年2回の支払がつらくてつらくて、悲しくてたまりません。
    払わない人が4割もいると聞いて、非常にストレスがたまります。

    お願いです、みなさんも払ってください!!

  29. 1609 匿名さん 2017/12/12 22:03:17

    >遡っての徴収の話は出なかった

    そりゃ出ませんよ
    出したとたんに、それじゃ契約しないと言われたら
    それまでの説得の努力が全てぱあ

  30. 1610 匿名さん 2017/12/13 09:45:30

    ニュースてお知らせしない自由を使いすぎ、知らせするべきは知らせてもらわないとね、NHKニュース見ている人は現実が分からなくなるんだろうね

    公共放送としての報道がされていないね

  31. 1611 匿名さん 2017/12/13 20:30:18

    公共放送なんて幻想です。

    何を知らせて何を知らせないかは。。。。
    おや、朝から誰が来たのだろう?

  32. 1612 匿名さん 2017/12/14 00:21:33

    裁判官が一般的な常識とかけ離れた所で仕事をしていることが判る典型例ですね。
    次回の選挙では不信任ですね。
    NHKもいい加減自分の趣味で放送するのを止めるべき。
    良い例がMLB。
    あの膨大な放送権料を払って、挙げ句視聴率ほとんど0%という事態。
    しかもMLBは世界選手権でも何でもない、アメリカローカル競技。
    受信料を何だと思ってるんだ?誰の趣味で放送してるんだ?

  33. 1613 匿名 2017/12/14 05:49:55

    >>1612
    NHKの良い所は、世間的な情報番組をせず、小さいニーズにも答えて放送する所です。スポンサーの影響で、クイズばかりになったり、お笑いタレントばかり出す番組作ったり、ラノベをベースにドラマ作ったり、そんな民放でやることで、そうでない番組を作るところがNHKの素晴らしい所だとおもうけどね。

  34. 1614 匿名さん 2017/12/14 06:41:38

    NHKは自爆スイッチを押したのではないか?月9の低迷で若者のTV離れが指摘されていたが、この判決を境にTVを置かなくなる若者が増え、益々TVからネットへのシフトが加速することになるだろう。裁判をすればするほどNHKどころかTV離れをすることになる。

  35. 1615 匿名 2017/12/14 07:12:42

    NHKは国営放送とし残るように国から税金投入されるので、
    契約者が無くなっても払わなくても、国民の税金が投入されそうです。

    でも民放はTVが無くなりネットに移行されCMの影響が薄くなると
    スポンサーがCM料金を下げさせると民放の経営が危なくなる。

    実際にドラマはお金が使えなくなってきているので、
    セットもちゃちいし、爆発などの特撮も出来ない。
    迫力の無いドラマばかりが出来上がる。
    さらに、TV離れする。
    元々高級取りのディレクターが増え ADからディレクターになれない人が
    どんどん辞める。優秀なディレクターが育たない為 つまらない番組や
    裏取りもしないで放送する フジTVのようなことが発生する。

    TVはそういう時代になってきたのかもしれない。

  36. 1616 匿名さん 2017/12/15 02:15:48

    税金が投入されれば国の監査を受けることになるので、現在年2000万円
    近い職員の給与が地方公務員なみになります。

    富裕層から平民に転落するので、NHKの中の人達は全力で抵抗するでしょう。

  37. 1617 匿名さん 2017/12/15 02:48:50

    NHKの中の人達は全力で抵抗するでしょうではなく、全力で抵抗してきました。
    スクランブルも同じでした。

    NHKは改革に対する巨大な抵抗勢力です。(ロビー活動の資金は潤沢に持ってますから)

  38. 1618 匿名さん 2017/12/23 08:54:24

    4k規格をNHkは密室で決め始めているそうだね、BCASカードをTV基盤に埋め込むように強く要求しているそうだ、TV買ったら個人情報がNHKに流れるシステムを作りたいようだ、悪質だと思うな、総務省は民意を良く考えて許認可してもらいたいね、マスコミが報道しないのはNHKに対する斟酌なのでしょう

    電波オークションをやるならNHKも例外じゃないでしょう

  39. 1619 匿名さん 2017/12/27 07:46:28

    NHK.夜10時でも、平気でピンポン鳴らしてくる。私は、受信料払ってるのに口座引き落としされません!だって。なのに、12月26日しっかり引き落としされてる。二重取りしようと思ったのか?夜10時は、いけないでしょ。まるで、闇金の取り立てだよ!皆さん気をつけて。

  40. 1620 匿名さん 2017/12/27 14:29:46

    極端な一事が万事と難癖つけて、誤魔化そうとしたって無駄。
    絶対騙されないぞ!

    ってどっちも思ってそう。お互い大変ですね。

  41. 1621 匿名さん 2017/12/28 09:08:04

    >>1618
    >BCASカードをTV基盤に埋め込むように強く要求しているそうだ、

    もう新規格は定まっているのでは?

    カードを使う限り、カードに書き込まれたコードを解読して、ソフトウェアでエミュレーションができてしまったり、パソコンでカードの書き換えができることに今頃気づくって、致命的なミスでしょう。

    有料放送のシステム自体が崩壊している現在、オンデマンドやPay per Viewなどのセキュリティ対策のしっかりした課金システムに移行するしかないように思う。

  42. 1622 匿名 2018/02/22 06:12:14

    受信料名目で民間企業財源の法律化は憲法98条と憲法10条違反である。


  43. 1623 匿名さん 2018/02/23 00:09:20

    TVはあるけどほとんど観ていない人が多い。
    NHKが法的措置をちらつかせたら、はい、それじゃあと廃棄する人が多いだろう。
    国営化するしかない。

  44. 1624 匿名さん 2018/02/23 00:25:14

    おまえNHKのこと知らない感じ? 無知ってことな

  45. 1625 匿名さん 2018/02/23 00:26:48

    アハハハハハハッ 国営化ってか じゃあ今はなによ

  46. 1628 匿名さん 2018/02/23 01:47:31

    [NO.1626~本レスまで、他の利用者様に対する中傷、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  47. 1629 匿名さん 2018/02/23 10:36:44

    今は、公共放送だと思うが、そんなことも知らないのか?

  48. 1630 匿名さん 2018/02/23 10:44:23

    >>1629
    公共放送で、米国のプロゴルフとかプロ野球とかプロアメフトとかプロバスケとか放送しますかね?米軍基地用放送ですかね?

  49. 1631 匿名さん 2018/02/23 10:52:46

    朝鮮中央放送と同じと思ってる奴いるな、笑ってやってくれ。

  50. 1632 匿名さん 2018/02/23 10:55:20

    まだ某国の放送の方が公共放送らしいよね。

    日本はアメリカの植民地だという奴もいるが、そんなことないと思うよ。

  51. 1633 匿名さん 2018/02/23 11:04:54

    日本はアメリカ合衆国日本州ですがなにか疑問でもありますか。
    NHKは公共の福祉と文化のための放送です娯楽番組も放送します。
    営利を目的とせず全て受信料で運営する事業体です。

  52. 1634 匿名さん 2018/02/23 11:09:17

    裕仁は戦争に負けたんだよ。
    戦後は終わっていない。

  53. 1635 匿名さん 2018/02/23 11:16:03

    日本はいつまでたとうとアメリカの支配下にある。
    逃れるには圧倒的な軍事力を持つか再びアメリカ合衆国と戦争し勝利するしかない。
    北朝鮮と同様の思考だがこれが現実だ。
    日本が戦争に負けアメリカの言いなりの法律に縛られ奴隷状態に気が付かない愚か者が多い。
    いつでも、何をするにでもアメリカの顔色をうかがいながら事を進めるのが日本。

  54. 1636 匿名さん 2018/02/23 11:34:13

    全く疑問の余地なく、属国です。

  55. 1637 匿名さん 2018/02/23 11:41:09

    じゃあ、日本人は米国の法律に従えば良いわけだから、放送法なんて関係ないということですか?

  56. 1638 匿名さん 2018/02/23 12:01:45

    レベル低いのがいますがだれ? 笑

  57. 1639 匿名さん 2018/02/23 12:12:55

    2007年2月21日 9:40  琉球新報

     【東京】在日米軍が日米地位協定を盾にNHK放送受信料の支払い義務を否定し、30年以上も支払い拒否を続けている。政府は国内法に基づく支払いを求めているが、米側は「受信料は税金」とする認識を主張。NHKの基地内立ち入りを米軍が認めず徴収を行えない状態だ。

    政府は20日、「受信設備を設置した米軍隊の構成員等は受信契約を結び、受信料を支払う義務がある」と回答、あらためて米軍の未払いの不当さを指摘した。

     1995年の政府見解によると、米軍人らが支払うべき受信料は78―94年までの17年間で、累計約15億7000万円。これをもとに試算すると、未払いは現在までに30億円近くに上るとみられる。

     政府は64年、受信料は「NHKの維持・運営のための特殊な負担金」であり税金には当たらないとの見解をまとめた。ところが在日米軍司令部は78年、国内の米軍基地に「受信料は一種の税金であり、米軍人・軍属は地位協定により支払いが免除されている」とする指示を出し、双方の見解の相違が表面化した。

     日米地位協定13条は、「米軍隊は日本の租税または類似の公課を課されない」と定めるが、受信料への適用で日米の見解が対立している。





    だって。NHKが放送法無視して契約をしていないとの説もあるようね。

  58. 1640 匿名さん 2018/02/23 12:14:08

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582181/res/998
    >米軍人も個々電話代や光熱費は支払っているからな、常識的なのは米軍、アホは日本の国会議員

    >NHKは理解して請求もしていない

  59. 1641 匿名さん 2018/02/23 12:15:50

    日本人奴隷がなにか言ってますね、受信料?

  60. 1642 匿名さん 2018/02/23 12:17:04

    >>1641

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582181/res/998
    >米軍人も個々電話代や光熱費は支払っているからな、常識的なのは米軍、アホは日本の国会議員

    >NHKは理解して請求もしていない

    これ書き込んだやつってよっぽどのアホだな。

  61. 1643 匿名さん 2018/02/23 12:47:08

    そうです。アホです。

  62. 1644 匿名さん 2018/03/11 10:27:51

    NHKは正直どうでもいい。
    観ないし、契約しないし、営業が来てもインターフォンに出ない。相手にしない。
    契約したバカだけが払い続ければいい。一生。死ぬまで。

  63. 1645 匿名さん 2018/03/11 11:28:39


    そういうおまえが一番バカだけどね、自覚もないだろうけど。(笑)

  64. 1646 匿名さん 2018/03/11 11:35:41

    ひっかかった!

  65. 1647 匿名さん 2018/03/11 11:46:41

    おまえがな 笑

  66. 1648 匿名さん 2018/03/11 13:22:40

    陳腐 笑

  67. 1649 匿名さん 2018/03/11 13:25:44

    東京に住みたければ、
    それに見合う給与を貰えること、
    それに見合う給与を支払うことが出来る企業でなければ、

    格差是正にはならない。















































































  68. 1650 匿名さん 2018/03/11 13:33:32

    裕福な家庭も多く、きちんとしたご家庭の子ばかりでしたが
    海の方は荒れてるイメージかな
    ただ、これは盛りすぎだと思います

  69. 1651 匿名さん 2018/03/12 03:42:15

    受信料って何?

    そんなもの払ってるバカがいるの。知らんけど 笑

  70. 1652 匿名さん 2018/03/12 07:45:07

    NHK受信料、本音では払いたくないが、払っています。

    モニター付きオートロックのマンションですが、真上に住んでる夫婦は払ってないそうです。

    誰か徴収に来てやって下さい。

  71. 1653 匿名さん 2018/03/12 07:55:55

    ピンポーン

    はい

    ●●●号室の●●さん、NHK受信料払ってください(大声)

    ガチャ

    ピンポーン

    ・・・(応答なし)

    ピンポーン

    ・・・(応答なし)

    ピンポーンピンポーンピンポーン●●●号室の●●さん、NHK受信料払ってください(大声)

    ・・・(応答なし)

    ピンポーンピンポーンピンポーン●●●号室の●●さん、NHK受信料払ってください(大声)

    ・・・(応答なし)


  72. 1654 匿名さん 2018/03/12 08:20:04

    あれ、ここマンション板なんだけど 笑

    非正規は、ボロ民間アパートしかしらないんだね カワイソ

  73. 1655 匿名さん 2018/03/12 08:37:26

    ひょっとしたら世の中にはマンションに住んでる非正規もいるかもよ。

    団地みたいなところだろうけど 笑

  74. 1656 匿名さん 2018/03/12 08:46:50

    仕方なく非正規雇用で働いているのではなくて、きっと心の奥底に非正規雇用で働くことに憧れが有るんじゃないかな?
    口には出した事が無かったけど幼少の頃から派遣社員になりたかったとか?

  75. 1657 匿名さん 2018/03/12 08:48:02

    十何年も前から引き落としだから払ってるわよ

  76. 1658 匿名さん 2018/03/12 08:50:22

    年金者も払ってます。

  77. 1659 匿名さん 2018/03/12 08:58:41

    >>1

    未だに払ってないのですか?

  78. 1660 匿名さん 2018/03/12 08:59:45

    >>0

    未だに払ってないのですか?

  79. 1661 匿名さん 2018/03/12 10:54:13

    それのことじゃなくて余所からのパクリ
    知らないなら黙ってたほうがいいよ

  80. 1662 匿名さん 2018/03/12 11:15:02

    非正規だけど、テレビぐらいしか娯楽がないので、生活苦しいけど払っています。

  81. 1663 匿名さん 2018/03/12 11:23:29

    非正規ってなに?

  82. 1664 匿名さん 2018/03/12 11:24:47

    おまえのことだよ

  83. 1665 匿名さん 2018/03/12 13:13:37

    しゃーもねーことがたがた抜かすな。
    とりあえずよ?
    どっちが正しいとかじゃねーんだっつの
    駄レス投下しまくって見ずれぇわ。
    大事なのは払ってんの?払ってねーの?
    払ってんならそれでいいじゃねーか。
    払ってねーのも別にいいじゃねーか。
    スレ主が言いてえ事をちゃんと汲んでやれや。
    出来そうにねーなら他所でやれや。
    誰がわりぃとか、幼稚とか、裁判やれば?負けるからとかほざく前に、スレ主の言いてえ事を理解しねぇでグダグダがたがた抜かすな。
    つーわけで、スレ主さんよ、もっかい注意点流してあげてくださいな♪

  84. 1666 マンション掲示板さん 2018/03/12 13:16:11

    >>1665 匿名さん
    うるせーぞ、ボケ!

  85. 1667 匿名さん 2018/03/12 13:17:01

    テレビの他に娯楽がない非正規が、勝手に払い続けるのは、ぜんぜん構わないよ 笑



    いまどきテレビを見ているアホは、死ぬまで払い続けてくれ 死ぬまで

  86. 1668 匿名さん 2018/03/12 13:21:49

    >>1666 マンション掲示板さん
    あ?

  87. 1669 匿名さん 2018/03/12 13:25:35

    >>1666 マンション掲示板さん
    誰がうるせぇだ?
    ごちゃごちゃ抜かして何もできねー野郎がうるせぇだ?
    てめえ何様のつもりだ?
    神か?仏か?
    もういいや、このスレ見てて思った
    日本人は変わりゃしねぇ
    日本人だけじゃねーか、人間なんて変わりゃしねぇわ
    暇な物議延々続けてろや

  88. 1670 匿名さん 2018/03/12 13:36:04

    非正規はやっぱり低能だな 笑

  89. 1671 匿名さん 2018/03/12 13:37:10

    非正規ってなに?

    バカだから教えられないの?

  90. 1672 匿名さん 2018/03/12 14:06:26

    おまえのようなダメ人間のことだよ 笑

  91. 1673 マンション掲示板さん 2018/03/12 21:46:00

    >>1669 匿名さん
    投稿してくんな、アホ

  92. 1674 匿名さん 2018/03/12 23:46:15

    >>1671
    おまえ非正規教えてやれよ
    何が非正規なんだよ?
    部品とかか? 笑
    公務員のことか?

    バカの一つ覚えで非正規連呼のアホ
    ちゃんと教えてヤレ 低脳wwwwww

  93. 1675 匿名さん 2018/03/13 00:17:01

    一度非正規になってしまうと、この国では正社員に這い上がることは難しく、

    言動も粗野になっていまい、知性のかけらもないコメントしかできなくなります。

    とても悲しいことですが、彼らが一生払い続けることによって、NHKを支えてくれているのです。

    感謝しましょう。

  94. 1676 匿名さん 2018/03/14 04:22:15

    全国の7割以上が払ってるけど
    すぐに100%になるよ

  95. 1677 匿名さん 2018/03/14 04:23:50

    確かにそうですね。

    最近誰もテレビなんか観なくなったから、そのうち50%を切るでしょうね。

  96. 1678 匿名さん 2018/03/14 05:52:58


    だれもテレビを観なくなっている中で、必死にテレビをみつづけ、そして、払いつづける非正規に感謝します。

  97. 1679 匿名さん 2018/03/14 20:40:59

    財務省にも同じ手法を? 安倍首相が17年前、NHKに「忖度による改ざん」をやらせたときの狡猾な手口

    http://lite-ra.com/i/2018/03/post-3870-entry_3.html

    ちなみに、NHK番組改変問題では、告発に踏み切った長井氏につづき、裁判では前述した番組の統括プロデューサーだった永田浩三氏も事実を語るなど、番組を改変せざるを得ない状況に追い込まれた現場スタッフが声をあげたが、彼らはその後の人事で現場を外され、NHK放送文化研究所とNHKアーカイブスへの異動を命じられている(前掲書『NHKと政治権力』より)。



    公共放送 or 忖度放送?

  98. 1680 匿名さん 2018/03/14 23:52:57

    変なの湧いてるね、受信料の話だよオッサン

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸