- 掲示板
広島に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです
広島の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう
具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります
[スレ作成日時]2015-01-25 15:50:05
広島に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです
広島の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう
具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります
[スレ作成日時]2015-01-25 15:50:05
「名士」とか「地位」という言い方が、差別的というか選民思想に通ずるものを感じさせてどうにも気に入らないですね。
”その地から姿を消していった”というのも、結局のところは相続で「名士」「地位」とやらを
維持することが出来なくなって、”住めなくなった”というだけのことでしょう?
今は江戸時代ではないんですよ?
広島の高級住宅地をわかりやすく語るために事実をありのままに書いたまでです。
あなたがそれを差別的感じるかどうかはスレ趣旨とは別次元の話ですよ。
ここは広島の高級住宅地について述べる場です。
ご自身にもご立派なお説がおありでしょうから、ご披露されては如何ですか?
対案無しに避難すべきでないと考えます。
民主党じゃあるまいし(笑)
【一部テキストを削除しました。管理担当】
広島に社長が少ないから高級住宅街がないのでは?
稼いでいる社長なら仕事場に行きやすい都市に家建てるだろうし
広島に金持ちがいるのなら広島駅や福山駅などの主要な駅の近くのマンションなどに住むと思うな
もし広島に豪邸たてたのに仕事場が東京だったら遠いしお金もかかる。
社長自身はスケジュール詰まってるし、時間とお金を無駄にするくらいなら広島に高級な家をたてないと思うな
(学生なのでこれだけしか頭が回りませんでした(--;))
バブル期の井口台とかは臆超えてたんじゃなかったかな。
今はアレだが・・・。
牛田や白島は豪邸もあるにはあるが、それ以上に狭小住宅の方が多いし
ボロアパートやマンションなども多いから豪邸が立ち並んでいることはないね。
とても高級住宅とは言えない。
段原の再開発地区は一区画が小さいから億はしないと思う。
今は1億はしないかもしれないけど阿品台1,2丁目(特に東側)の広範囲の街並みは圧巻!
あと思い浮かぶのは東区光が丘、己斐緑ヶ丘、己斐東2丁目、己斐中3丁目、高須2丁目、楽々園3丁目、宮島口上2丁目などですね。
日教組勢力が大きい
川が多く土手下地域も多い
駅裏北東にのぼってみれば・・・
郊外北部は切り開いた地盤の緩い人工的住地
広島に高級住宅地はありません
どうしてもというなら
公務員住宅に住むか、その近隣を選ぶと
まだマシ程度
その井口台の2億の豪邸って、どうせバブル期の価格でしょ?
その当時の白島だったら2億じゃ猫の額ほどの土地も買えなかっただろうね。
今の井口台は土地が坪単価30〜40万、1区画50坪として1500〜2000万。
建物を大手で建てて2000〜3000万。
土地建物合わせて5000万もあれば十分建つね。
所詮は郊外の寂れたニュータウンだよ。