広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島の高級住宅地は何処ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島の高級住宅地は何処ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-02-19 08:13:11

広島に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです

広島の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう

具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります

[スレ作成日時]2015-01-25 15:50:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島の高級住宅地は何処ですか?

  1. 209 匿名さん 2020/07/07 16:00:29

    >>205 匿名さん
    お前もしかして免震装置が濡れたら交換必要とか思ってる?wwwwwwwwwwww

  2. 210 匿名さん 2020/07/07 16:01:02

    ウケたwwwwww

  3. 211 匿名さん 2020/07/07 16:01:27

    狼狽えてる狼狽えてる。
    写真盗用に必死。
    完勝!!

  4. 212 匿名さん 2020/07/07 16:01:44

    川沿いは死人が出るぞ

    1. 川沿いは死人が出るぞ
  5. 213 匿名さん 2020/07/07 16:02:27

    >>211 匿名さん
    免震は濡れたら交換必要なんですか?wwww

  6. 214 匿名さん 2020/07/07 16:03:11

    堤防は決壊します

    1. 堤防は決壊します
  7. 215 匿名さん 2020/07/07 16:11:58

    >>208 匿名さん
    目の前の堤防が決壊したリバーサイドマンションは激しい水流で土台までえぐられる

  8. 216 匿名さん 2020/07/07 23:41:28

    ほんま暇人が多いスレだな。あっ俺もか。仕事暇なんで。
    冷静に考えてみよう。まず広島市内で堤防が決壊したところがあるの?
    またこう言うと昭和初期の話を出す人がいるけど、あの頃は日本も貧乏だったんで仕方ない。それでも広島は大田川放水路を昭和20年代から作り被害を最小限にしている。先人の偉業を称えようぜ。
    まず今の話をしよう。
    水かさが増えて溢れるって?
    だったら広島はデルタの街。リバーサイドであろうが、なかろうが同じこと。どこも水没する。それなら結論は広島には住むなってことになるし、そういう人は高台に住むしかないよね。
    利便性は極めて悪いけど。
    少なくとも広島中心部は地下放水路がある。だから市役所、県庁、合同庁舎周辺は水没しない。行政がマヒするからね。この周辺に住むなら心配ない。

  9. 217 匿名さん 2020/07/08 04:15:29

    >>216 匿名さん
    堤防目の前だと大量の水が一瞬で押し寄せるので死人が出ます。
    堤防から距離が離れていれば避難する時間があります。その違いは大きい。

  10. 218 匿名さん 2020/07/08 04:17:25

    参考になる!を自押ししている書き込みは嘘により堤防直下の危険なマンションを買わせようとしていますので注意が必要。

  11. 219 匿名さん 2020/07/08 04:19:51

    市役所県庁周辺も含めて広島の大部分が水没しますが、死人がでるのはやはり川沿い

    1. 市役所県庁周辺も含めて広島の大部分が水没...
  12. 220 匿名さん 2020/07/08 06:12:41

    だからさぁ。広島で堤防決壊が今まであったの?
    あったんだったら何時あったの?

    また、広島で一気に水が川からあふれたことがあるの?
    それは、いつのこと?

  13. 221 匿名さん 2020/07/08 06:39:40

    >>220 匿名さん
    日本中の国土交通省が治水を施した一級河川があっさり氾濫しているわけだがw

    広島が巨大地震受けた記録がないから警戒する必要ないと言っているのと同じ

    安佐南区の土砂災害なんて初めて崩れて100人も人死んだわけだから

  14. 223 匿名さん 2020/07/08 06:41:00

    [No222と本レスは、著作権所有者様からのご指摘により、画像を削除しました。管理担当]

  15. 224 匿名さん 2020/07/08 07:26:33

    >>221 匿名さん
    あのー、論点ずれてますけど。
    安佐南区の土砂災害のことなんか誰も言ってない。
    川が氾濫して護岸が決壊したことが、今まで広島市内であったのかを聞いているんです。
    あんたがアップした写真は何時の何処の写真なの?
    それで太田川の護岸が決壊して町が水没したの? 教えて。

    いたずらに素人の恐怖を煽る書き込みは良くないと思うよ。
    広島に水害で廃墟になったマンションがあるんですか?

  16. 225 匿名さん 2020/07/08 07:37:25

    護岸の決壊は稀でもしょっちゅうどこかが浸水被害がでてるのが広島の町。
    地下や1階部分に構造上重要設備のあるマンションは要注意。

  17. 226 匿名さん 2020/07/08 07:42:41

    取り敢えずエントランスに10cmでも浸水したらエレベーターが止まってしまうからね。
    エレベーターピットに水が入れば何台エレベーターがあろうが非常用エレベーターだろうが非常用発電があろうが何だろうが動かないからね。
    そこらへんはわかっとくべき。
    足腰に自信のある方ならどうぞ。

  18. 227 匿名さん 2020/07/08 12:37:57

    結局、護岸が崩れたら死人が出るからな

    1. 結局、護岸が崩れたら死人が出るからな
  19. 228 匿名さん 2020/07/08 12:40:19

    >>226 匿名さん
    それだと浸水対策が施されているタワーマンションがベストだね
    普通マンションは浸水対策されてないからw

  20. 229 匿名さん 2020/07/08 12:41:13

    >>225 匿名さん
    免震装置が濡れたら交換とか勘違いしてた情弱粘着アンチ居る?w

  21. 230 匿名さん 2020/07/08 23:12:30

    >>227 匿名さん
    あんたね。この写真は津波による高潮でしょ。
    >護岸が崩れたら・・・
    ってコメントしているが、護岸のどこが崩れているんだよ。
    早く、正業に就きな。

  22. 231 匿名さん 2020/07/08 23:13:50

    >>230 匿名さん
    護岸が崩れた太田川

    1. 護岸が崩れた太田川
  23. 232 匿名さん 2020/07/08 23:15:33

    >>230 匿名さん
    津波による高潮w
    小学校から勉強し直してこいよwww

  24. 233 匿名さん 2020/07/08 23:16:27

    川沿いって怖いわ

    1. 川沿いって怖いわ
  25. 237 匿名さん 2020/07/09 02:44:58

    [No.234~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  26. 238 匿名さん 2020/07/09 03:25:21

    じゃあ浸水対策がきっちり施されているタワーマンションの方が普通マンションよりいいな
    普通マンションはなんの対策もされてないから
    さらに機械式駐車場だったりするとコロナ体育館に避難するしかなくなるし

    悲惨w

  27. 239 匿名さん 2020/07/09 03:27:07

    機械式駐車場、操作盤が動かない?
    そのマンションでは、集中豪雨により近くの多摩川の支流の水が土手を越えて、街が冠水、甚大な浸水被害が発生しました。
    一番の大きな被害は、機械式駐車場で地下のピットに駐車していた車が水没してしまったことです。地下に駐車していた車は全滅でした。
    なぜこのような被害になってしまったのか?排水ポンプは機能しなかったのでしょうか?
    そもそも、機械式駐車場の排水ポンプは、集中豪雨を想定した容量を備えていません。いくらポンプの清掃をしても、短時間でまとまって降るような雨は本来の許容量を超えてしまい、水が流れ込めばあっとゆう間に浸水してしまいます。
    強い雨が降り出し、豪雨の被害を心配した居住者の中には、地下に駐車していた車を急ぎ、地上に出そうとした方もいらっしゃいました。
    ところ、機械式駐車場の操作盤が動かなかったのです。
    機械式駐車場には入口に車の幅や長さを確認するセンサーがついており、そこに何か障害物が触れると事故を防ぐため操作ができないしくみになっています。
    このとき、激しく降る雨を障害物と感知してしまい、操作盤が制御され、車を出すことができなくなってしまったのです。

  28. 240 匿名さん 2020/07/11 01:13:08

    やっぱ川沿いは最悪だなw

  29. 241 選択してください 2020/07/11 01:22:18

    >>238 匿名さん
    さべつはつげん

  30. 249 匿名さん 2020/07/12 08:47:52

    府中町の災害マップ
    危ないところでも新築マンション売ってるからよく確認した方がいいね

    1. 府中町の災害マップ危ないところでも新築マ...
  31. 250 匿名さん 2020/07/12 08:51:36

    危ないところでも新築マンション売ってるからよく確認した方がいいね
    https://farm8.static.flickr.com/65535/49953721256_4699e1f725_o.jpg

  32. 253 匿名さん 2020/07/12 10:52:07

    [No.242~本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  33. 254 匿名さん 2020/07/12 22:23:31

    立地を徹底的にコストカットするソシオがないエリアが高級住宅地

  34. 255 匿名さん 2020/07/13 00:59:28

    地上げにあった商店街の悲哀
    http://takanobashishoutengai.com/

  35. 256 匿名さん 2020/07/13 15:44:19

    商店街は販売用の幕までつけて歓迎ムードなんやがww

  36. 257 匿名さん 2020/07/13 22:24:48

    >>256 匿名さん
    金で買収されたらしいわ

  37. 258 匿名さん 2020/07/14 00:34:07

    ということは合意してるってことだな。
    反対してるなら買収に応じないもんな。
    自分の言ってることの矛盾に気づけよ。

  38. 259 匿名さん 2020/07/14 06:24:54

    というのが買収する側のいい分です

  39. 260 マンコミュファンさん 2020/07/14 22:25:14

    買収じゃない、合意。
    当事者は買収とは言わない。
    こうせつ市場は当事者。
    望まぬ結果を疎ましく思う側から見れば確かに買収に見えるんだろうな。

  40. 261 匿名さん 2020/07/14 23:51:26

    地上げって合意なの?
    地上げ屋に無理矢理合意しないといけない状況に追い込まれるのだろ
    精神的に追い詰められて違うところに飛ぶ人もいるだろうし
    まあ、反社会的勢力と結託した会社の意見だからな

  41. 262 匿名さん 2020/07/22 14:44:14

    高級住宅地かどうかはアレだけど上幟町です。。

  42. 263 匿名さん 2020/07/22 21:33:16

    上幟町、白島、段原、千田町、牛田(平地のみ)、翠町
    この辺りは地価が高く住宅地としての人気も高い。

  43. 264 名無しさん 2020/07/23 09:32:48

    >>262
    上幟町は歴史があるのかもしれないが、高級住宅地ではなくただのマンション街だね。
    そのマンションが高級なのかといえばそうでもないしね。

  44. 265 匿名さん 2020/07/23 11:39:19

    >>264 名無しさん
    じゃ、やっぱ段原かな。
    交通利便バスだけど。

  45. 266 匿名さん 2020/07/23 12:49:00

    交通利便を考えると段原より白島のほうがいい。
    JR、バス、アストラム、市電、全てが使えるのはでかい。
    ただ、二者ともスーパーがあまりない。

  46. 267 匿名さん 2020/07/23 12:51:25

    今は段原でしょうね。

  47. 268 匿名さん 2020/07/23 14:20:41

    広島の高級住宅街はどこ?地元民の認める高級住宅街5選
    https://orulab.allhouse.co.jp/contents/415

    白島・幟町、上幟町・牛田・高須台・井口台

  48. 269 評判気になるさん 2020/07/23 14:23:48

    >>268 匿名さん
    今は段原でしょうね。

  49. 270 匿名さん 2020/07/26 23:40:39

    >>269 評判気になるさん
    いや、白島でしょ。

  50. 271 ご近所さん 2020/07/27 08:32:01

    段原を高級住宅地と思ってる人っているのかなあ。

  51. 272 匿名さん 2020/07/27 09:40:16

    高須台とか井口台とかは不便ですよね。

    大きな高そうな家が立ち並ぶだけなら、
    <己斐東>
    https://goo.gl/maps/TxEntMMJaSRHfx3fA
    <三滝本町>
    https://goo.gl/maps/S8mLUK7Srq9De6fx7
    <高須1・2丁目>
    https://goo.gl/maps/d9Gpuz43Fud22r8p6
    <古江東町>
    https://goo.gl/maps/itgfocUUEtLpEo2j6

    極めつけは、舟入幸町
    https://goo.gl/maps/gL1i955vTUWLKGtU6

    今はどこも大した人気ではないですが。

  52. 273 通りがかりさん 2020/07/27 11:36:03

    >>272 匿名さん
    それ、舟入以外は高級(元高級)住宅地ですから。

  53. 274 匿名さん 2020/10/01 00:59:01

    この前、某銀行の年金よろず相談会に行って教えて貰ったんだけど、
    会社員として30年務めて、その平均年収が750万円だったら受取る年金額は月に19万円位だってさ。
    数年後に退職するけど、今は年収で1200万円程度あるのにね(笑)

    新聞の折込広告にカッコいいマンションがたくさんあるけど、概要蘭とランニングコストを計算したら
    ①管理費   15,000円
    ②修繕積立金  7,000円
    ③固定資産税 13,000円 (マンションで年間15万円)
    ④住宅ローン 110,000円 (3000万円借入し35年返済)
    ⑤駐車場代  20,000円
    で、合計  165,000円です。

    つまり、年金との差額25,000円で生活しなきゃいけない。
    この中で、食費、医療費、交通費、冠婚葬祭代など支払うんだよ。
    年取れば車は手放せばいいけど、そしたらタクシー代がかかるんで、どっちみち何かあったら破産デス。(笑)

    50才ぐらいで住宅ローン完済できていれば大丈夫だけど、80才まで組んだら悲惨かも。
    皆さんはどういう生涯計画を立てて購入しているんでしょうか? 教えて頂けませんか。

  54. 275 匿名さん 2020/10/01 01:53:58

    >>274 匿名さん
    退職金という手もありますが
    地道な貯蓄と繰り上げ返済で早期完済目標ですかね…
    あくまで目標ですが…

  55. 276 マンション検討中さん 2020/10/01 06:31:51

    段原って戦後のやばい土地ってイメージしかないんだが高級住宅地になってるの?

  56. 277 マンション検討中さん 2020/10/01 06:50:51

    再開発して地価は高い
    ただ区画整理中途半端だし周辺は相変わらずだしで、今後どう動くかはわからん
    あそこ基本的に便のいい場所じゃないからなあ

  57. 278 匿名さん 2020/10/04 01:22:45

    https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/115894.pdf

    この中で25万以上か、上昇率8%以上であれば人気住宅地といっていいと思う。
    もちろん商業地は入れず、住宅地のみね。

  58. 279 匿名さん 2020/10/11 06:17:19

    そもそも存在しない

  59. 280 口コミ知りたいさん 2020/10/12 13:26:52

    >>15 入居済み住民さん [女性 30代]さん

    >>1743 匿名さん

    美鈴が丘は田舎で不便しかないし、田舎だから安く土地広めで建物も立派なの建てられるイメージしかない

  60. 281 通りがかりさん 2020/10/12 14:09:23

    いろいろ残念な広島市だけど、ここで生まれ育って住んでるので、なんとか地方都市の面目を保つべく頑張って欲しいと思う。

  61. 282 口コミ知りたいさん 2020/10/15 11:14:22

    >>274 匿名さん

    奥さんの年金もありますよね?
    あと、普通繰り上げ返済するでしょ

  62. 283 口コミ知りたいさん 2020/10/15 11:17:51

    中区中区よりの東区!だがどこも高級住宅地でないわな

  63. 284 匿名さん 2020/10/15 13:48:21

    >>274 匿名さん

    さすがに年金だけで生活するのは甘すぎ。
    そのためにみんな貯金しているのでは?

    ローンについては基本は65歳までに返済するプランを立てるんじゃないの?
    当初は長めに借りても実際は繰り上げ返済して65までに返し終わらないとキツイ

  64. 285 匿名さん 2020/10/15 13:53:29

    井口台じゃねーの。
    今は知らんけど。
    あそこバブルの真っただ中に開発されて昔は金持ちばっかりだったが。
    矢沢永吉、野村(謙)、小早川も家持ってたよねあそこ。

  65. 286 匿名さん 2020/10/16 08:26:58

    井口台は朝の西広島バイパスの渋滞には閉口。事故でもあったら遅刻間違いなし。

  66. 287 匿名さん 2020/10/29 05:16:04
  67. 288 購入経験者さん 2020/10/29 06:01:17

    まったく参考にならないランキングのやつですね。
    東京でいう、下町が愛されてると同じですね。
    マンションでも建てて売りたいからイメージ戦略かな。
    ただ、この並びに銀山町ってどうしてだろう

  68. 289 匿名さん 2020/10/29 11:03:51

    他の都市の高級住宅街は災害リスクの低い高台、土地条件図の地形分類でいう「台地」にあるところが多いけど、広島は残念ながら山の土地が弱いので「台地」がない。
    ここで挙がってる井口台や牛田、古江などもただ高い場所にあるだけで台地ではなく造成地。土砂災害リスクは台地より遥かに高い。
    災害リスクの高いところは高級住宅街にはなれません。つまり広島に高級住宅街は出来ません。

  69. 290 匿名さん 2020/10/29 12:19:41

    >>289 匿名さん
    あなたは一体何と闘ってるの?

  70. 291 匿名さん 2020/10/30 03:25:17

    >>290 匿名さん
    注意喚起ですよ。
    高台だから安全、だから高級って勘違いをしている人がいますから。
    広島はそうじゃないですよって。
    勘違いしたまま実際に住んでいらっしゃる人には辛い現実かもしれませんがね。

  71. 292 匿名さん 2020/10/30 07:12:16

    >>291 匿名さん
    ロクな自分の意見を持ち合わせていない奴に限ってツマラン茶々を入れるもんですね。
    異なる意見があっても当然だし人それぞれ価値観がありますから。
    確かに広島に高級住宅があっても高級住宅街というのはなんか違うというのは頷けます。
    地価の高い住宅地という意味合いなら地価公示の住宅地を見ればいい訳ですけどね。

  72. 293 通りがかりさん 2020/11/27 14:39:12

    私は己斐東だと思う。
    特にノートルダム清心の団地

  73. 294 周辺住民さん 2020/12/02 06:25:58

    >>293
    ただの古い寂れた団地だと思いますけど。

  74. 295 OLさん 2023/04/16 09:43:50

    それぞれ何十軒もあるよ。むしろ戸建ては大体その近辺に近い

  75. 296 建売住宅検討中さん 2023/04/16 09:46:02

    あるよ、MAPちゃんと読み込みな

  76. 297 匿名さん 2023/04/16 11:05:40

    昔も今も変わらず白島九軒町ではないでしょうか?

  77. 298 周辺住民さん 2023/04/19 07:45:27

    福島町でしょう

  78. 299 匿名さん 2023/04/25 02:21:55

    ない。以上。

    良くも悪くもね。
    他の地域なら存在するような古くからのお屋敷町とか聞いたことがない。

  79. 300 匿名さん 2023/04/25 03:18:11

    というか、無くなったというのが正しいかも。
    昔は上幟とかだろうけどね。

  80. 301 マンコミュファンさん 2023/11/08 23:26:33

    >>300 匿名さん
    https://www.sumu-lab.com/archives/82538/
    上幟にすごいの建ちそうですね。

    1. 上幟にすごいの建ちそうですね。
  81. 302 マンション検討中さん 2023/11/09 13:23:09

    >>301 マンコミュファンさん
    広島城ビュー&縮景園ビューですよ。

    1. 広島城ビュー&縮景園ビューですよ...
  82. 303 マンション検討中さん 2023/11/13 05:27:00

    >>289
    古江ってかなり古い町なんだけど造成ってどこのことだ
    もしかして古江上辺りを頭に書いてる?

  83. 304 通りがかりさん 2023/11/17 16:41:25

    マンコミュ内の古江住人はめんどくさいのが多い印象
    少しでもネガティブな書き込みあると、シュパパパッとやってきて何か言い出す
    スルーが出来ないんだよ

  84. 305 匿名さん 2023/11/18 12:54:53

    ここって“広島の高級住宅地は何処ですか? ”ってとこですよね?
    古江が出てくるのが場違いでは?

  85. 306 匿名さん 2023/11/18 16:00:25

    この名残りでは。

    広島藩の庭園
    1 縮景園; 2 萬象園; 3 与楽園; 4 萬春園; 5 春和園; 6 翠江園

    翠江園(すいこうえん)は安芸国佐伯郡古江村(現西区古江)に所在していた庭園である。享保年間頃、古江村を領していた藩家老の浅野直道が別荘地として造営、その後複雑な経緯をたどり1777年以降は広島藩の所有となり「西御山屋敷」と称された。

  86. 307 買い替え検討中さん 2024/02/18 14:05:10

    東京など多くの地域は高台などの高い地域に高級住宅街ができる
    これは一般的には高いところが水害リスクがなくかつ地盤が安定しているからである

    ところが広島は山に囲まれた中わずかにある三角州に大量に人が住んでおり
    かつ三角州は太田川放水路を作ったことにより水害が激減した影響で
    山間部の方が水害や土砂災害リスクがあるのに対し三角州内の方が災害リスクが低い
    という逆転現象が起きてしまっている
    さらに言うと広島は地震リスクが全国的に見て低く
    地震などでの液状化等埋立地特有の問題も起きにくい
    このことから他の地域でみられる高地=安全という図式が成立しない

    これにより広島においては不便な高台に金持ちが移り住む必要性をわざわざ感じないため高台に移り住む金持ちの割合が相対的に低くなっている
    このことを把握している金持ちなら普通は上幟町や白島を選ぶ
    というか広島で高台に住んでる金持ちは広島の歴史知らないんじゃないかって思うww

  87. 308 名無しさん 2024/02/18 23:13:11

    >>307 買い替え検討中さん
    液状化が起きにくいというのは『地震が起きにくいから』という解釈でよろしいですか?

    あと、三角州の中では部分的に高潮や内水浸水などのリスクがありますがそれらは如何でしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    中国・四国の物件

    全物件のチェックをはずす
    ヴェルディ舟入南弐番館

    広島県広島市中区舟入南四丁目

    3,298万円~4,788万円

    3LDK

    70.84平米・72.62平米

    総戸数 44戸

    ヴェルディ・ザ・タワー呉

    広島県呉市中央三丁目

    3,198万円~3,938万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    71.31平米~74.91平米

    総戸数 94戸

    クレイルタワー下関海峡あいらんど

    山口県下関市細江町三丁目

    2,090万円予定~1億円予定

    1LDK・2LDK・3LDK

    41.50平米~122.74平米

    総戸数 133戸

    オーヴィジョン新山口駅前ザ・プライム

    山口県山口市小郡明治二丁目

    3,290万円~5,280万円

    3LDK・4LDK

    69.56平米~86.22平米

    総戸数 82戸

    ヴェルディ・ステーションテラス出雲

    島根県出雲市塩冶善行町8番

    3,398万円~4,388万円

    3LDK

    72.35平米~83.08平米

    総戸数 59戸

    ザ・ステーションタワー海田

    広島県安芸郡海田町窪町1945番1、2211番1

    4,328万円~4,418万円

    3LDK

    72.05平米~73.55平米

    総戸数 72戸

    グランドパレス米屋町プライムマークス

    山口県山口市米屋町1番

    2,540万円~4,000万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    59.61平米~86.41平米

    総戸数 69戸

    ヴェルディ・ザ・タワー野田

    岡山県岡山市北区野田二丁目

    3,688万円~5,078万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.79平米~80.13平米

    総戸数 117戸

    サーパス福山駅ザ・ガーデン

    広島県福山市東桜町39番

    3,960万円~5,180万円

    2LDK~4LDK

    72.74平米~89.60平米

    総戸数 56戸

    プレディア呉駅前

    広島県呉市西中央一丁目

    3,688万円~4,718万円

    3LDK~4LDK

    72.93平米~91.36平米

    総戸数 70戸

    ザ・マークスコート福山

    広島県福山市光南町2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    64.64平米~87.42平米

    総戸数 154戸

    グラディス高松ザ・タワー

    香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20

    6,720万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    100.00平米

    総戸数 90戸

    アルファステイツ鳥取行徳

    鳥取県鳥取市行徳1丁目

    2,980万円~4,180万円

    2LDK、3LDK

    61.69平米~73.05平米

    総戸数 48戸

    ヴェルディ新倉敷駅前

    岡山県倉敷市新倉敷駅前三丁目

    2,598万円~4,578万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.68平米~81.23平米

    総戸数 58戸

    ソシオ西風新都 COMFILL EDITION

    広島県広島市佐伯区石内北一丁目

    2,890万円~3,980万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.13平米~78.41平米

    総戸数 184戸

    ポレスター仁保新町テラス

    広島県広島市南区仁保新町二丁目

    3,680万円~4,800万円

    2LDK、3LDK

    71.98平米~76.00平米

    総戸数 58戸

    ロイヤルガーデン三条駅前

    香川県高松市上之町二丁目

    3,440万円・3,920万円

    3LDK・3LDK+WIC

    71.65平米・78.23平米

    総戸数 46戸

    アルファスマート東尾道

    広島県尾道市高須町字西新涯5708番

    3,420万円~3,480万円

    3LDK

    67.63平米

    総戸数 63戸

    ヴェルディ東朝日町

    島根県松江市東朝日町字フケ37番

    3,258万円~4,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.77平米~86.68平米

    総戸数 82戸

    ヴェルディ・クレール春日

    広島県福山市春日町六丁目

    3,328万円~3,788万円

    3LDK

    70.64平米~79.00平米

    総戸数 44戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ヴェルディ・プロムナード[祇園]

    広島県広島市安佐南区祇園1丁目

    3,578万円~6,238万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.08平米~90.01平米

    113戸/総戸数 113戸

    パークホームズ白島

    広島県広島市中区白島北町4-6

    未定

    3LDK

    68.17平米~85.58平米

    未定/総戸数 60戸

    アルファガーデン岡山城下

    岡山県岡山市北区天神町10番1

    未定

    1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

    53.72平米~157.61平米

    未定/総戸数 145戸

    レーベン松山市駅ALBIO TOWER

    愛媛県松山市柳井町一丁目

    未定

    3LDK

    68.42平米~122.34平米

    未定/総戸数 73戸

    クレイルタワー下関海峡あいらんど

    山口県下関市細江町三丁目

    2,090万円予定~1億円予定

    1LDK・2LDK・3LDK

    41.50平米~122.74平米

    133戸/総戸数 133戸

    ヴェルディ舟入南弐番館

    広島県広島市中区舟入南四丁目

    3,298万円~4,788万円

    3LDK

    70.84平米・72.62平米

    44戸/総戸数 44戸

    アルファステイツ笹沖

    岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

    2,900万円台予定~4,200万円台予定

    2LDK、3LDK

    61.82平米~73.15平米

    未定/総戸数 63戸

    ソシオ宇品御幸(12/15登録)

    ソシオ宇品御幸

    広島県広島市南区宇品御幸一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    55.38平米~94.73平米

    未定/総戸数 185戸