オーベルグランディオ横浜鶴見コンフォートテラスの契約者専用のスレです。
個別のクレームは管理会社&管理人へ、全体向けの質問/相談や情報共有をお願いします。
・説明会1/17-1/18
・内覧会2/4-2/6
・引渡し3/21-22
引越し楽しみですね!
[スレ作成日時]2015-01-24 15:06:23
オーベルグランディオ横浜鶴見コンフォートテラスの契約者専用のスレです。
個別のクレームは管理会社&管理人へ、全体向けの質問/相談や情報共有をお願いします。
・説明会1/17-1/18
・内覧会2/4-2/6
・引渡し3/21-22
引越し楽しみですね!
[スレ作成日時]2015-01-24 15:06:23
もうすぐ内覧会ですね~。
不備・不具合の見落としがないようにしっかりチェックしたいところです。
みなさんは専門業者さんに帯同してもらったりするんでしょうか?
数万円はかかるようなので迷います。。
駐車場の案内が届きましたね。みなさん、希望通りでしょうか?
引っ越しに関しては、4さんと同じく最初は他社で幹事会社より高い見積りが出ました(笑)
ただ、幹事会社の見積りを出して、色々と交渉したところ最後は10万手前値下げしていただきました。
ただ、繁忙期で日程で断られる会社もあったので、
あまりのんびり選べないです…
スレができたんですね。
皆様、火災保険はどこに加入しましたか?一括で数十万…なんですね。
セ〇ムの火災保険が安いと伺いましたが、どうなのでしょうか。オススメがありましたらご教授ください。
内覧ですが、うちも業者に頼んでいなかった。
マンションの瑕疵期間は確かに2年のはず。アフタサービスの定期点検もあるので、何万円かけて業者にお願いするのはもったいないかなと思います。
確かに入居後の問題だと最初からあったのか、入居者の過失なのか、ややこしい部分はあありますが、自分の経験上は大体対応してもらえました。
あくまで個人的な見解なので、ご参考まで。
内覧会おわりました、エアコン電源の質問ありましたので写真アップしますー
みなさんかなり細かくチェックされているようですね!40箇所ほどある方も・・・
・窓枠の歪み(金属部分)
・細かい床の傷
・ベランダのペンキ汚れ
・玄関外の壁
この辺は多いみたいです。
浄水器の契約とcoopも同時に決める必要があります。
部屋の採寸も同時にしないといけないので、かなり時間は掛かりますねー、4時間ぐらいでした。
引越し待ち遠しいですね~
内覧会、かなり時間かかりましたね〜。
フローリングは、わたしもフロアコーティングしないとだめだなあって思いました。
内覧の状態でも、結構擦りキズが付いていたので、普通に生活したらすぐにキズだらけになりそうでした。
浄水器とか色々また業者がたくさんいて大変でしたね。
フローリングはコーティングをした方が無難だと思われます。
特に小さいお子様がいらっしゃるご家庭ではよだれや、何かこぼしたりなどがあると変色したり痛むと聞きました。
ただ、なんでもそうですけど高くてビックリです。
窓のフィルムひとつとってもそうですが、どんどんインテリアオプションつけるととんでもない額になってしまいますね。浄水器一つとったって、結局年間一万くらいはかかりそうですし。
ちなみにインターネットは可能ということで自分は今現在家で使っているものを引き継いで使う予定です。
プロバイダも変更したりとか、一応安い料金ですが、どうなのかわからないのでそうしました。
フロアコーティングはネットで調べると賛否両論でかなり悩みます。もう少し安ければなぁ。
オプションは本当に高額ですね。窓フィルムやエコカラットなどきりがないです。
内覧会でまさか新聞まで勧誘されるとは思わずびっくりしました笑
アリーナ住民です。
コーティングは2部屋、廊下、リビング、キッチンと外業者にやってもらって20万切りました。満足していると同時にオプション頼まなくてよかったなぁと思ってます。
宣伝て言われるので店名は伏せますが…
私もコーティングは外業者に頼みました。
廊下とキッチン、リビングだけにしました。
UVコーティングで12万くらいでしたよ!
各部屋は寝るだけだから、、とケチりました笑
防カビコーティングもサービスでつけてくれて
大満足です。
永大産業 エコメッセージレプリア っていう製品があるみたいですが、これでしょうか?
コーティング業者のサイトですが・・・
http://www.s-style-coating.com/8034/
ちなみに、検索したら
この床材でコーティングの話をしている掲示板がありました。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28887/
ワックスフリーで傷に強い、とありますね。
コーティングをやるべきかは、結局賛否が分かれてますが…
そもそも違う床材だったらすみません。
最近の物件情報を見て、駐車場の空きが32台もあると書いてありました。
駅近物件ゆえに、車需要が読みにくいのは確かですが、半分近く埋まってないとなると、長期的に見て機械式駐車場の修繕が駐車場代で賄えないだけでなく、下手すれば大規模修繕時に追加費用が発生するんではないかと不安になります。
あまりにも空きの期間が長くなるのであれば、外部貸しもありえなくはないですね。ただ、そうするとセキュリティ面で不安になるので、八方ふさがりですね。
あまりにも空きが多かったら、管理委員会で駐車料金を下げる提案でもしようと思います。
空いているよりは多少安い料金でもっと多くの入居者に利用してもらう方がずっと採算が取れると思います。
参考になるかどうかわかりませんが。
私は4月27日(土)(GWの初日)に、
鶴見のとあるマンションに引越しました。
引越し代は、15万円(税抜)でした。
引越条件は、
①らくらくパック(段ボールの開封は自分で)
②箱詰は引越し当日に行う
③引越の終了は午後5時には終了すること。
を条件に5社から見積もりをとり、
二番目に安い業者にしました。
※一番安い業者は見積書の様式がしょぼかったので・・・。
一番高い業者の約半額でした。
前に住んでいた団地の管理人に鍵を返却したさいに、
引越代の話になり、「15万円です」と伝えたところ、
「ピーク(3月)に引越しした人の3分の1の値段だね!」
と言われました。
なお、引越当日は作業員が6人来てくれて、
何とか午後6時には終了しました。
※当日箱詰めはやはり無理がありすぎかも(笑)
近隣便利ショップ(GWは毎日通っていまいた)
島忠新川崎店(鶴見区)
ニトリ鶴見店(鶴見区)
ダイソー(イトーヨーカ堂の前)
うちも無理くり平日に調整して3月中に引っ越すことにしました。
業者の値下げはなかなか厳しい時期ですが、現状賃貸なので、一月分の家賃を
追加で支払うことを考えると、時期を選んで得られる値下げ分と変わらないか
と思いまして。
差額を考えると結果的には得しているのではと思っています。
せっかくなので早く住んでみたいですしね。
家賃10万でも2週間で5万、3週間で7.5万違ってきますからね~
4月も中旬すぎないと値下がりしないというし…
それ考えるとアリーナは引っ越しもエアコンも安い時期の入居で羨ましいですね
12月も意外に引越し多いみたいでまあまあの値段でしたよ。
エアコンは比較的ハイシーズンです。
一番安いのは梅雨時らしいです。けど、天気は最悪ですよね。
値段は高いけど、区切りの3月引越しが一番シンプルですよ。
みなさん無線LANどうされていますか?
スマホやゲーム機・ノートPCなども無線は基本だと思うのですが、
各部屋のLANよりも集配機に直接刺した方が速度が出ると思いますので共有しますー
[設置場所]
お風呂場の天井裏、浴槽上のちょっと重めの蓋を押し開けると設置されています
[詳細]
LANポートと電源がそれぞれ1つ空いてました、無線ルータ置くのにちょうどいいですね
この辺の無線ルータなら問題なさそうですね
梅 http://goo.gl/OBLYu4
竹 http://goo.gl/3f0hGL
松 http://goo.gl/Rpx7y8
うちは竹ですが各部屋問題なさそうです。
みなさんどれぐらい上り・下りの速度でましたか?特に下り。
↓スピードチェック
http://www.musen-lan.com/speed/
プロバイダを個別に契約しており、
そこに光モデムを設置しました。
各部屋のLANポートを使用可能にするにはそれしか無いかと思われます。
情報共有サンクスです。
No.69さん
風呂場の上にある装置は単なるL2SW(ハブ)なので、自前でプロバイダを契約された場合に
回線終端装置やルータが室内にあったとしても、ルータのLAN側ポートを壁コンセントに
接続すれば、他の部屋からも有線での通信はできますよ。
ただしルータ等の設置は風呂場の天井のところを推奨しているようですが。
う○こまで浄水で流す必要もないだろうに…
スチームレンジや冷凍庫の製氷タンクは浄水じゃなくて普通の水道水入れてって書いてありますが
水を貯める用途は殺菌作用が弱まるとよろしくないのでしょうね
「給湯設備のマニュアルの説明に来ました」とアポなしでインターフォン押す業者が何回か来ました。インチキかどうかは分かりませんが、まともな業者ならマニュアルに問い合わせ先を書くでしょうし、事前にアポとってからくるでしょう。ので私は信じませんでした。
物件紹介のサイトの内装写真を見ると、
キッチンボードとか複数オプションを付けているようなので
その費用も含めた価格なのかもしれないですね。
内装写真は生活感に溢れてましたし、慌てて販売を決めたような印象です。
ご家庭に急な事情ができたのかもしれないですね。
中古の件、こちらのようですね
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F84S5A2F/
そろそろ管理組合が始まりますが、アリーナのようにゴミや騒音の問題は一先ずなさそうでしょうか?
サブエントランス入ってすぐのところにある植木のコンクリート枠に亀裂(ひび割れ)あり。
原因究明と内容によっては、他の箇所の点検、亀裂のところは施工やりなおしして頂きたい。
まだ住んでから2か月未満で、マンション内がそんな状況では不安です。