業務スーバーが傍に隣接する感じになるみたいですね。
ここも壊して建設されるのでしょうか。
詳細が確認できないので解りませんけど。
東側は、国道があり交通量が多そうですね。
リビングダイニングが広いようで。
間取りも90㎡超えなので広い。
業務スーパーは安くて重宝しますが、オーソドックスな商品しか置いていないので、ここだけでは買い物足りないでしょうね。
イオンも徒歩10分圏内なので、まぁまぁですね。
図書館とか総合病院が近いのは良いと思いました。
業務スーパーは酒類も扱っているようで、便利に使えそうですね。
web上でチラシを見ましたが缶詰やびん類、調味料系が安くなっていますね。
まだ利用したことがないのですが、生鮮食品や野菜の扱いはないのでしょうか?
そこ万ですよね~>自由設計
プランニングは無料という風に書かれていますが、
その他についてはお金について触れられていないんですよね。
だから当然かかってくるのではないかと予測しています。
じゃないとデベも儲からないですもんね(汗)
自由設計って結局すごい迷いますよね。
リセール考えると手を入れまくってしまうのも、だし。
この辺りだと戸建ての方が人気なのかもしれませんけどね。
マンションはマンションの魅力があるとは思いますが、
ここだと駅から微妙に距離があるってところがネックかなあと。
14階からの眺めは素晴らしいですが低い階だと眺望の面は期待できない感じ。
自遊設計というのは無償分、有償分の違いが気になりました。
そういった点は今後公式サイトに表示されるのでしょうか。
ここに決めましたが、決め手は場所的には駅から10分、イオンに10分というところで、部屋的には、90平方メートル以上で変更可能というところですね。
値段は決して安くないですが、他の駅近の物件に比べると安いと思います。
岡崎駅の東側はこれからまだまだ発展するので、なかなかのところだと思います。
イオンモールはスーパー、各種テナントの他に映画館、歯医者、眼科、旅行会社、保険、スタジオアリス、ネイル、カットハウスなどがありここに行けば全て事足りるように思います。
駐車場が1世帯1台以上借りられるのはこの辺りの状況をよくわかってらっしゃる!といった感じです。
公式ホームページのインフォメーションはゴールデンウィークの
お知らせが出ていて、微妙に放置されているように思います。
それと物件概要はいまだに第1期の発売情報が出ているままですが
完売したんですか?