横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9
住民さん [更新日時] 2016-02-15 21:13:03

ヨコハマオールパークスのPart9です。
引き続き情報交換しましょう。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385058/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス  、相鉄不動産近鉄不動産セントラル総合開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-22 15:56:57

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 748 マンション住人

    >>747

    4街区の方ですか?
    もし違うのでしたらなんですが、
    4街区はもともと他の街区より価格が低いですよ。意味はよくわからないのですが、小さめにできてるとか?
    同じ階、同じ平米数で向きこそ若干違ってもほぼ同じ条件では1千万くらい価格が安くて知り合いの人が(4街区以外)モデルルームで問い合わせをしてました。

  2. 749 マンション住民さん

    >748
    我が家は4街区ですが
    80平米超で5000万超えで購入したので
    あまり安いとは思わなかったのですが
    1~3街区は4街区よりも1000万位高かったなんて・・・
    すごいですね・・・

  3. 750 マンション住民さん

    同じ条件で1000万も違うんですか??
    四街区は線路沿い、西向き、東向きで小さめの部屋が多いので全体的な価格は1~3街区より求めやすい価格だったとは思いますが。。

  4. 751 入居済みさん

    4街区の売り出しが始まった時の価格を見て驚いた一人です。
    何故、仕様内装も同じなのにこんなにも安かったのか、未だに謎のまま。

  5. 752 マンション住民さん

    当時の価格表を持ってるけど、4街区は1,2街区に比べて大体1割弱安い感じかな。
    でも、平米単価的には3街区が一番安い感じがします。
    新築時は、線路沿い、向き、階数がはっきりと値段に反映されるけど、中古だとそこまではっきりと反映されない。

    先日の中古物件は3街区と4街区が裏表に書かれていたけど、価格表と見比べると、4街区はあれ~って感じだけど
    3街区はアレ?!って感じ。(販売に響くとアレなんで詳細は自粛)

    同じナ○○が、売ってるとは思えないくらいです。(せめて広告は分けた方が良かったかも)

  6. 753 入居済みさん

    2街区や3街区も線路沿いですよね。

    4街区は線路沿いもありますが
    L棟以外は
    南、西向きで
    70~80平米超えなので小さめの部屋も少ないと思います。

    価格も5000万超では安くはないと思いますよ。

  7. 754 マンション住民さん

    購入時に不動産屋さんに聞いたのですが
    1街区から比べると2街区、3街区、4街区が
    少しずつ(一割位?)安くなるのは
    川崎駅から徒歩の時間で決まると言っていました
    (川崎駅から5分以内~10分以内~15分以内などで価格が決まると言っていました)

    敷地が広いので
    4街区は1街区よりも5分位遠くなるので
    その分価格が下がると言っていました
    なので同じオールパークスで購入するなら
    2街区~4街区がお得だと思いました

  8. 755 マンション住民さん

    真ん中3棟、向きが違いますが、80平米越えで2街区のある1室(間部屋)より4街区のそのある部屋より3階上の間部屋で確か800万~1000万は安かったですね。

    3街区も高さや広さがなくても上の方になっていくにつれ、4000万、5000万はこえてますよね。

    1~3街区で価格が安いのはある棟と販売の人におしえてもらいましたが、それでも上の方や角は5000万はこえてたと思いますよ。眺望も抜群だと思います。


    私もモデルルームで4街区の価格をみたときは、どうしてこんなに価格が違うのかなと思いましたが、川崎駅からの距離もあるんですね。
    確かに聞いたような記憶もあったような気のせいのような。
    が、エントランスに1~3街区は費用かけてるのかなとも思ってました

  9. 756 マンション住民さん [女性 30代]

    うちは1街区ですが
    中層階75平米位で4800万位でした

    4街区が出来たときに
    購入希望の友人と
    上層階80平米超えで5000〜5500万位の部屋を見ましたが
    陽当たりも眺望もかなり良く
    グラパからも離れていて静かで
    二重サッシなので
    羨ましくなってしまいました…
    確かにエントランスは小さめでしたが
    3街区のエントランスと同じ位だし
    川崎駅からは少し離れてるとは言っても
    鶴見市場駅から徒歩5分だし
    交換したくなってしまいました…







  10. 757 マンション住民さん

    安い理由は街区、広さや眺望はそんなに関係ないのでは?販売価格も理由を聞けばまぁ納得で住む人によって一長一短は違いますからね

    中古で売りたい場合、売りたい側にも事情があるでしょうし…
    値下げしなきゃ売れないような部屋(隣人問題、タバコ、ペット)なのかもしれないし、離婚や転勤などで早く手放したいから大幅値下げする方もいれば、強気の値段設定で売れたら売ってもいいって人もいますよ
    売れないから売るのを諦めて住んでる人もいます

    広告には売りたい理由なんてありませんからね
    相場より値下げがすごければ何か訳ありなんだな?って思うのが世間一般の常識でしょ

  11. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 758 購入希望

    どこの部屋でしょうか?
    いくらなのか知りたいです。

  13. 759 マンション住民さん

    うろ覚えなんですが、、、モデルルームの跡地にスーパーが秋頃できるんでしたっけ?

  14. 760 マンション住民さん

    >>756

    3街区のエントランスってフロントあるところでしょ?広いと思いますが。

    1街区、高いですね!
    3街区、上の方と1階は4000-5000万以上はしてましたが。私の知り合いのお部屋は80平米ないと言っていましたが4000万半ばでその上は100平米はあり5000万超はしてると聞きました。

    線路沿いの少なくとも3棟HIJは二重サッシですし、眺望はいいですよね。ランドマークやブリッジ、横浜の花火や都内の花火もみれて。
    でも、2街区GFの15階の眺めもみてみたい!
    1街区やグラパ側は静かなんでしょうね。
    どこもいいところありますよね。
    このマンションは免震というところでエリアの相場より高めかもしれませんが、免震という部分で
    安心感を買ったと思って満足してます。

  15. 761 マンション住民さん

    >760
    うちは1街区グラパの近くですが
    賑やかで静かではないです。

    J棟は線路沿いじゃないですよ。
    西向きで静かで日当たりの良い棟です。
    南東西向きの線路沿いの棟はK棟です。
    K棟も日当たりも眺望も良いです。

    756さんの言ってるエントランスは
    2街区のエントランス?E棟?(フラワーパークのところ)
    のことですよね?

    4街区のJ棟、K棟の価格は高いです。
    L棟は60~70平米位の部屋が多くて価格も低めで
    ご夫婦や一人っ子家族などに丁度良い部屋が多いです。

  16. 762 契約済みさん

    子どもの友達が4街区に住んでいて何度かお邪魔したのですが、ベランダから横浜や多摩川の花火大会も見えるし、もちろん鶴見川は特等席でうらやましかったです。富士山も見えて、正直1街区より眺望はいいかも。4街区が出てくるまで待てば良かった

  17. 763 マンション住民さん

    ほら…
    隣の芝生は青いってやつですよ

    騒音はなにを気にするかもあると思いますよ
    線路か公園に面しているこの立地で電車も人の声も聞こえてこない部屋なんてほとんどないし、高層階は眺望良くても騒音は跳ね返りで反響して下階よりもうるさい 花火大会も最初こそ張り切ってみてたけど今じゃそれもメリットに感じなくなってる
    免震だけど、あの揺れ方はうちはまだ慣れない…
    エントランス豪華じゃなくていいからメールボックスを近くに欲しかった

    販売価格とかやたらと気にしてる方が多いけど中古で売りに出してるお部屋の方?もしくは検討中なのでしょうか?
    毎月数部屋売りに出てポツポツ売れてるようですがどれくらいで買い手がみつかったのか知りたいです

    住人だったらスーパーのオープン時期くらいわかるでしょ…
    来年の秋には間違いなくオープンしてると思いますよ

  18. 764 入居前さん

    >>736
    私も同感です。営業の人たちは全く売る気ないと感じます。売れても売れなくてもどうせ私たちの給料変わらないしって感じがします。

  19. 765 マンション住民さん

    市場小学校児童急増対策に関する説明会、気になります。
    どんな内容なんでしょうかね。

  20. 766 入居済みさん [男性 40代]

    川沿いの空き地に新たな小学校建設の予定があるとのことです。

  21. 767 マンション住民さん

    >>766
    オールパークスはそっちに行くことになるのかな?

  22. 768 キャリアウーマンさん

    川沿いの敷地って、どの辺なんでしょうか?
    コーナンとか、ラクスパとかの方だとしたら、徒歩15分くらいですかね?

  23. 769 マンション住民さん [男性 40代]

    川沿いはあまり空いてる土地がないですね。コーナンの平地部分の駐車場を買い上げるのかな?いずれにしても学区再編ですね。みなとみらい地区も同じような状況のようですね。

  24. 770 マンション住民さん

    ファインフロントの友人宅にはそのお知らせの紙が入ってなかったみたいですが、オールパークスだけがごっそりうつされるんですかね。
    気になりますね。

  25. 771 入居済みさん

    FFTは「地域の方々」ではないのか!?

  26. 772 マンション住民さん

    オールパークス近くにある戸建ての方々もどうなんですかね?
    説明会の日になればわかるんでしょうが…

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 773 住民ママさん

    川沿いの空き地というと、スポーツセンターとさわやか公園と新設された
    保育園に挟まれた場所でしょうかね。
    元宮2丁目周辺もマンションが増えたのでその辺りのエリアが移動するのかな。
    ただオールパークスからは遠いですよね。

  29. 774 マンション住民さん

    >>770 771

    市場小に通えない地域限定配布なのでは?
    学区全域で説明会が2日間じゃどう考えてもあの体育館入りきれないです
    新築校舎に通えるなら多少遠くてもいいですね

  30. 775 マンション住民さん

    市場小学区全域に配ってるって言ってましたよ。

  31. 776 マンション住民さん

    もしも通えない地域限定配布なら、後からできたファインフロントが市場小に通えるなんてちょっとずるいって思っちゃいますね。
    それはそれで不満が出そうな…

  32. 777 マンション住民さん

    学区全域に配っているようです

  33. 778 マンション住民さん

    全域なんですか⁇
    私はツギハギ工事の市場より新しい学校?の方が断然いいですけどね

    オールパークス外の戸建や以前から住んでいた方にはここのせいで学区問題がおきてるって言われて、ここのせいで市場に入れないって言われるくらいなら潔く新しい方が気持ちがいいですけどね
    市場小、そんなにいいですかね…

    FFTは世帯数が少ないし各学年でも10人前後くらいしか子供いないのに市場行くなってほうが逆に行政対応疑いますが…あそこ一つ学区動かしても何も変わらない気がします

  34. 779 マンション住民さん

    オールパークスはやはり移されるみたい。
    小学校が近くにあるからここを購入したのに。ひどすぎる。

  35. 780 マンション住民さん

    新しい小学校内にはまっ子キッズクラブが無いと仕事辞めなきゃいけなくなるから困る

  36. 781 マンション住民さん

    問い合わせしたら新校の話は教えてくれなかったけど、説明会で色々意見とか希望を吸い上げるみたいでしたよ

    要望がある人は説明会にはいったほうがいいみたいですが
    体育館入れるんでしょうか⁇

  37. 782 働く女子さん

    うちはまだ保育園児ですが、市場小に入れると見込んで買っただけに気になります。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 783 マンション住民さん

    電話して問い詰めてやったら申し訳ありませんて認めたよ。

    やはり学区変更みたいだよ。

  40. 784 マンション住民さん

    >>783

    げっ 私はそこまで問い詰めれなかった…
    学区変更って新校の方ですか?
    隣接小学校区はどこもここと状況が似ていて余裕なさそうですけども

  41. 785 マンション住民さん

    問い詰めるって・・・
    説明会があるのだから
    そこまでしなくても・・・

    森永橋渡ってすぐの下末吉小学校は
    学年に1クラスしかないみたいだから
    まさか下末吉小?

  42. 786 マンション住民さん

    >>784
    市場小学校があるからマンション購入した件。
    賃貸じゃなくて何千万も払って購入。
    最初からこうなることは分かっていたよね?と。

    最初はこの電話じゃ、何も答えることはできないから説明会に参加して下さいと何度も繰り返してたけど怒り口調で上記の事を問い詰めたらあっさり認めたよ。

    第一回目の28日の説明会終了後なら電話で説明会の内容も答えられるってさ。
    ちなみに電話は女性だった。

  43. 787 マンション住民さん

    私も電話しました。
    オールパークスの学区変更前提で話をしていったんだけどひとつも否定しなかったからオールパークスは市場小には通えないと確信した。 

    あとこっちも聞かなかったけど新設の小学校のこととかは話に出てなかったよ。

    とにかくオールパークスは市場小学校には行けないと確信しました。

  44. 788 マンション住民さん

    何年後から市場小学校に通えなくなるんでしょうかね。
    新設なら新設で市場小学校は諦めるのです、兄弟でバラバラだけは勘弁して欲しいです。

  45. 789 マンション住民さん

    うちは今1歳だから明らかに引っ掛かるわ

  46. 790 ママさん

    >>788
    上の子に合わせることになるんじゃないかと。
    上の子が市場に入れれば、下の子の代は新設校だとしても市場に行けそうですよね。

  47. 791 マンション住民さん

    >>790
    それはないんじゃない?同じマンションで違う小学校はありえないかと。

  48. 792 マンション住民さん

    >>790
    新設小学校開講と同時に市場小に通ってる対象児童は何年生でも新設小学校に転校になるみたい。


    みなとみらいの新設小学校がそうなるから鶴見区も同じでしょ。同じ横浜市教育委員会なんだから。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 793 ママさん

    >>792
    じゃあ、兄弟がバラバラになることはないですね!

  51. 794 マンション住民さん

    新設小学校の話はどこ情報?

    問い合わせって説明会やる教育委員会ですよね?
    教育委員会は学区変更は認めたけど
    新設小学校の話をしないってことはどっから湧いた話なんでしょうか?

    すぐ近くに新設小学校できるならそれでいいけど、川渡るとか国道こえるとか京急線路渡るとかは現実的にオールパークスの子供達がやるのはちょっとおかしくないですか?

    通学距離から言っても変更学区の境目に住んでいる住民から動かすべきなのでは?実際学区境目の地域は市場より学区外の小学校が近い地域もありますよね?

    購入時に市場小学校区ですって言い切っていた営業に文句言いたいです
    こうなる可能性言って欲しかった

  52. 795 マンション住民さん

    >>793
    そういうことです。

  53. 796 マンション住民さん

    4街区なら新設小学校でもありな立地ですよね…

    学区変更が新設だったらばの話ですが。

  54. 797 マンション住民さん

    >>794
    普通の人が考えるとそうなんだけど、相手は御役所だからね。御役所。
    非常識なことを有無も言わずにやるのが御役所。

  55. 798 住民さんD

    川も国道も京急線路も渡らないんじゃない?

  56. 799 住民

    ねむのきの保育園のとなりの空き地、ブルトーザーがいっつもなんかやっているけど、あそこが新設校になるのかな?市場は古いからそっちの方がいいかも。

  57. 800 マンション住民さん

    鶴見区スポーツセンターと保育園とその間の空き地をうまく利用して、さわやか公園がグラウンドとなれば、立派な学校になりそう。小中一貫校とか。

  58. 801 マンション住民さん

    スポーツセンターから
    下末吉小学校まで200m?位しか離れてないのに
    そんなに近くに新たに小学校が出来るとは思えないです

    スポーツセンターの隣のマンションの子は
    川を渡って下末吉小に行ってるし

  59. 802 マンション住民さん

    新設校ができるのは本当ですよ。
    市場小からのプリントにも書いてあります。
    ただ5年後の話ですが。。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  61. 803 マンション住民さん

    市場小からのプリントって
    友人に聞いても
    みんな貰っていないようなのですが
    どんなプリントですか?

  62. 804 マンション住民さん

    スポーツセンターの所に
    新設と書いてあるのですか?

  63. 805 マンション住民さん

    やはり信憑性かけますね…

    ただの噂レベルじゃないでしょうか
    5年後じゃあまり意味ないですよね

    校庭にプレハブたてるんじゃないですか?
    校庭つぶしてさわやか公園のグランドを使うのでは?
    確か川崎の方の小学校はそんな感じでしたよね

  64. 806 マンション住民さん

    育成会?回覧板のプリントですよ。
    児童急増のため32年までに児童を受け入れられなくなるため、元宮ポンプ所敷地の一部に開校予定(11月末に説明会あり)と書いてあります。
    説明会はこのことではないでしょうか?

  65. 807 入居済みさん

    小学校を1校建てるのに物凄い金がかかると聞いた事がある。
    横浜市に財政の余裕があるとも思えないので中途半端な学校が出来なきゃいいが。。。
    本当に学区変更になってしまったら、こんな大規模物件建設を許可しておいて数年後に目の前の学校通えませーん、ってシャレにならないけど流石お役所ですわ。

  66. 808 マンション住民さん

    12日~15日にかけてチラシを配ってるって言ってました。

    ただファインフロントテラスに知り合いが二人いるんだけど二人とも、そんなチラシは入ってなかったと言っていました。

    電話で市場小に通えない所だけにチラシ入れてるのか?後からできた近くのマンションの人はチラシが入ってなかったと言ってることも問い詰めたら「申し訳ありません」だって。

  67. 809 入居済みさん

    つまりオールパークスだけにチラシが入っているということ?

  68. 810 マンション住民さん

    >>809
    ファインフロントには入れてないって読み取ったよ。
    オールパークスだけ、かはわからないけどね。

  69. 811 マンション住民さん

    ファインフロントテラスの友人、入ってたって言ってましたよ。
    戸建ての方にも入っていたようですので校区内のお宅には入っているのではないでしょうか?

  70. 812 マンション住民さん

    市場小学校に行けないなら市場小より近くに小学校作ってほしいね。
    謝罪の気持ちも込めて立派な広いプール、広いグランド、綺麗な教室は絶対。

    市場小学校通過して違う小学校行くのだけは勘弁。

  71. 813 入居済みさん [男性]

    ビックヨーサンなんか作らずに市場小の分校を作ればよいとおもうのだが・・・

  72. 814 マンション住民さん

    >>813
    鉄塔が敷地にあるから学校用地としては微妙ですよ

  73. 815 住民でない人さん

    当方子どもが居ないので関係ないですがこの話題は気になります。
    学区域内で尚且つこちらより後(同時期含め)に出来たマンションは私の知る限り3件ありますが、そちらはどうなのか気になりますね。

    もし学区域変更なしだと不公平にもほどがありますし。

  74. 816 マンション住民さん

    オールパークスだけで学年に200人以上はいるんですから、さすがにオールパークスだけが学区変更はないと思います。街区で学区が変わるのが有力かと…
    学区内の場所によっては新校の方が近いですしオールパークスだけが新校だったらそれこそ不公平と言われかねないですよ。新しく出来たマンションも新校近くにありますよ。

    オールパークスだけが市場小だとしたらそれこそこの地域住民から嫌われて住みつらくなります。ここの後に出来たマンションは大規模とはいえない所ばかりです。そこだけを学区変更させてもこの問題はなくなりませんよ。学区変更は全域が対象だと思います。

    他所が市場だったら不公平とか気分が悪いとかここで書き込まないでください。
    私達はオールパークスの中だけで生きていけるわけではないのですから…

    私も問い合わせしたりしてますが、明らかに嘘情報を書き込んで煽ってる人もいますので心配なのはわかりますが、説明会が終わるまでこの件書き込むのやめませんか?

    うちは売るつもりないですが、マンションが売れないのはここの掲示板も原因の一つですからね

  75. 817 マンション住民さん

    うちのマンションだけを街区で分けるのは余りにも不公平なので、うちより後にできたマンションも少人数だがわけるべき。
    うちが分かれルなら普通に考えると1街区だけが市場小学校でしょ。

  76. 818 ママさん

    学区全体が変更対象なんでしょ?
    つまりオールパークスだけが学区変わるわけじゃないでしょ
    建った順などあまり細分化されてもややこしくて困ります(マンションはだめで戸建てはOK、引越しした順などいいだしたらきりがないですよ)
    長い目でみたらそんなのなんの意味もないですよ
    現在市場小学区ならその後の学区変更はどんな条件でも学区内平等だと思いますよ

    不平等な考えの人がいるから揉めるんじゃないですか?

    うちは市場はしがみつくほどいい小学校だとは思ってないので新校ができるならそっちに期待したいです

    まぁ…入学まではまだまだ先の話ですが

  77. 819 マンション住民さん

    街区で別れることは
    絶対にないと思います

  78. 820 入居済みさん

    市場小にしがみつくつもりはないのだけど、新校の位置によっては通学路がちょっと危ないかなあと心配です。歩道と車道、別れていないから。

  79. 821 マンション住民さん

    来年度入学のお子さんは、市場小学校との話しですが、今回の説明会は幼稚園、保育園に通うお子さんがいらっしゃる方々が対象なのでしかね?

  80. 822 住民さん

    >>820

    そんなの市場に行く道だって同じだよ

    説明会でそんな意見の吸い上げするんでしょ?

  81. 823 住民さん

    >>819

    街区でっていうより番地で別れることはあり得る話

    同じオールパークス内でもめまくるんでしょうね

  82. 824 マンション住民さん

    説明会出たら、全て分かるんじゃないですかね。

  83. 825 入居済みさん

    >>822
    市場に行く道も同じなのはわかっていますが、距離があるので危険度が違うかと思ったまでです。

  84. 826 住民主婦さん

    そんなこと言い出したらグラパ前の道が一番危ないですよ
    路線バスもトラックも通りますからね 実際事故も起きてますよ

    道路変えろとか言い出したらそれこそ地域住民(特に昔からいる戸建ての人達)に立ち退いてもらうとかそういう話になりそうですね

  85. 827 マンション住民さん

    グラパ前の道路って事故起きてるんですね!

  86. 828 マンション住民さん

    >823
    役員の方が言っていたので
    オールパークス
    街区や番地で別れることはないと思います。

  87. 829 マンション住民さん

    役員って市場小のですよね?

    小学校関係者情報は教育委員会は認知してなくて、問い合わせしたら小学校関係者情報は無視してくださいって言われましたよ

  88. 830 マンション住民さん

    決まってからわかると思います

  89. 831 マンション住民さん [男性 30代]

    >>830
    その通りで説明会有ってから議論すればいいのでは?

  90. 832 マンション住民さん

    中学校では対策しないのだろうか。
    心配です。

  91. 833 マンション住民さん

    江東区だったか、やはりマンションが立て続けに建った地域でも、同じように小学校問題が発生し、結局、近くにA小学校があるのに、遠くのB小学校に通う、B小学校の近くにあるマンション住人がA小学校に通う、なんてことになったそうです。
    行政がマンション建設の対応に間に合わず、ごちゃごちゃに。

    今度の説明会で、きちんと希望を言わないと、この地域もごちゃごちゃになりそう。

  92. 834 マンション住民さん

    >>820

    確かに。危ない道が多いですよね。
    車は結構なスピードで走っているし。
    新校開設までに、歩道の整備をしてもらいたいですね。

    たまに、歩きながら遊んでいる子供たち(特に男の子)を
    見かけますが、今のように、車道と歩道が同じ高さだと、
    車にひかれそうで恐い。

  93. 835 マンション住民さん

    816さんに同意します。

    私もこの掲示板の書き込みが売れない原因の一つだと思います。

    何処に住んでても危ない道はあるし危険を察知したら気を付ける様に子供逹に話しをするのも親や大人の役目。

    何事も憶測で掲示板に書いたりせず大人として慎重に判断して貰いたいですね。

    掲示板は住人以外の誰しも見れる事を考えた方が良いと思います。

  94. 836 住民さんA

    敷地内で犬にしっこさせたりうんちを片付けない人がいるほうがよっぽと資産価値を下げてると思いますけどね。

  95. 837 マンション住民さん

    これだけの世帯で住人と分かるのですか?

    住人と名札でも付けて犬の散歩してたのでしょうか?

    面白い事言いますね。


  96. 838 ギター侍inYAP

    1階の人って、たまに「ベランダからうちの庭に物を落とさないでください!!」って言うじゃな~い?

    でも・・・

    あんたが毎晩庭で吸ってるタバコの煙、6階まで上がってきてますから~!!

    残念!!

  97. 839 マンション住民さん

    ヘェ〜!6階に住んでるんだぁ。

    それが本当だったら、そんな何年も前に流行った面白くも無い古いネタ使って
    この掲示板に書いても何も改善されないんだから報告すべき場所に報告したらどうですか?

  98. 840 マンション住民さん

    >836
    躾の問題だから、マンション主催で講習会(有料)でもやったらどうだろうかと少し思ってる。
    散歩前に排泄させるのが、マナーらしいし、マーキングも止めさせられると最近知った。
    オムツみたいなのもあるらしいね。

    共用部(ベランダも庭も共用)も禁煙に出来ないかなと、タバコも吸わない小生は思う。

  99. 841 住民さんB

    他人の書き込みに必死に揚げ足取ろうとしてるコメント見ると心当たりがあってら顔真っ赤にしてるんだろうなってここを見てて思う。

    840さんの意見はすごくいいと思います。勉強になりました。考えの幅が広がりました。

  100. 842 マンション住民さん

    マンション主催で有料で講習会...って

    住民以外の方も散歩してると思うしマナーを守れない人がお金を出してまで講習会に出るとは思えないですけどね。

    タバコの件もそうだけど、そう言う意見は掲示板じゃなく総会等で述べたらどうですか?

    ここに書いてても見てない方が大半なので改善されないと思いますよ。

  101. 843 マンション住民さん

    良い意見だろうが、悪い意見だろうが
    世帯数多くてまとまらないんでしょうね

    私も中古だったら違うマンション選ぶわ…

  102. 844 マンション住民さん

    避難訓練て29日だっけ?

  103. 845 マンション住民さん

    ここのマンションの良いところは、免震、それだけ。
    掲示板のせいで資産価値が下がるとか、あまり関係ないと思います。
    たばこもペット問題も他のマンションでもあります。

  104. 846 マンション住民さん

    オールパークスのおかげでスーパーが出来たり踏切が、広くなったりグラパも近隣に解放して地域に貢献してるのだから市場小は優先ではいれて当然ですよ
    だいたいうちのマンション以外に子供なんて住んでますか?大多数より少数を動かす方が簡単だと思います
    多数決すれば勝てますし、免震以上の価値あります‼︎

  105. 847 マンション住民さん

    わざわざ、なんで煽ること書くんだろうね。。。
    説明会で是非その発言してみてください。。

    公開空地、自治会館、交番等々 後からできたマンションに比べて地域貢献度は段違いだとは思いますが
    それはそれ、これはこれですよ。

    一般論としては、
    ・まず、現在通学している人が優先
    ・次に、現在通学している人の兄弟
    ・最後が、地域コミュニティを考慮(同じマンションで校区を分割しない。飛び地にしない。等)

    遠くの学校に割り振られた場合、バスが用意される事例もあるようですが
    そういう諸々を考慮した上で、みんなが「それなら」と妥協できるところを探すんじゃないですかね。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸