東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト高尾サクラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 東浅川町
  7. 高尾駅
  8. プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-12-11 15:07:20

プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション


[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/1013

[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト高尾サクラシティ口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >>240
    一人ぐらいはいると思いますよ

  2. 252 匿名さん

    高尾に住むということ

    http://cdm.insightlab.jp/takao2015/

  3. 253 匿名さん

    確かに余計なお世話のコメントが多いですね
    買いたいけれど買えない、冷やかし、そんな人たちですかね
    自然あふれる高尾で商業施設付きのマンションだと思うので購入希望です。
    マンションから商業施設から直に入れる通路があれば最高なんですがね。

  4. 254 匿名さん

    >>253
    さ現実みようか
    朝起きてベランダから見える景色を

  5. 255 匿名さん

    >>253
    ハイ出ました余計なお世話コメント

  6. 256 物件比較中さん

    >>253
    メリットだけじゃなくデメリットも比較できて助かってますけど。
    自分が気づかない指摘もありますし。
    購入決まっているなら見る必要ないのでは?

  7. 257 匿名さん

    もうすぐ申し込みですね

  8. 258 匿名さん

    商業施設は6階、もしくは7階と同等の高さになるみたいですね。
    完成後に内覧をして決めるというのであればいいのですが、完成前となるとなかなか踏ん切りがつかないですね。。。
    4階以上にしないと、ベランダから見える景色がほぼ壁になってしまうことを想像するとしんどいですね。。。
    あと、屋上にネオンや換気扇があった場合、6階や7階以上でも視覚、嗅覚に対してマイナスになる点があるのでは?と思ってしまいます。レストランとかも出来るでしょうから。
    商業施設の概要が決まっていないのに対して不信感を持つ人は、期待してるからだと思いますよ?
    営業マンにとっては余計なお世話。
    逆に購入を決めてる人にとっては、ライバル少なくなって嬉しいのでは?

  9. 259 匿名さん

    商業施設の完成図を示さずに販売するやり方ですが
    前面もマンションだったら50メートルは離すのに
    商業施設は20メートル、7階建て相当、それもはっきり示さない販売員の説明に購入止めました。

  10. 260 マンション投資家さん

    もともと高尾エリアは、マンション販売する用地がなく、今回が最初で最後の大型供給になるでしょうから、いろんな方面から注目されている物件ですね。

    これまで高尾に住みたいけとけど、大手の良い供給物件がないと嘆いていた方々だけの需要で、順調に完売する物件でしょう。
    業界の反響からもうかがえます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ジェイグラン国立
  12. 261 匿名さん

    >>258
    はい、まさにここの掲示板の全体像を言い表しています
    ここの全てのステークホルダーの発言、口コミがここに集結しますね
    私は期待してた購入検討者ですが

  13. 262 匿名さん

    >>260
    「マンション投資家」さんがライバル増やすわけないので、
    大和の関係者ですか?

  14. 263 匿名さん

    花粉と渋滞の町へようこそ

  15. 264 匿名さん

    >>260
    業界の反響ですか!
    是非反響が凄いことになっている、ソースを見せて頂けませんか!?
    どのように反響が凄いのか、知りたいので♪
    逆にソースを出せなければ、またまたただの営業マンでしょうが。

    にしても、営業マンぽい人は何故誤字脱字をよくしてるんですか?
    話口調を取っても、同じ人の書込としか思えないんですが。

  16. 265 匿名さん

    要望書がでた部屋は案内しないようにしていました。抽選にならないようしていますが、最上階しか魅力がないので抽選に参加しようと思っていますが、抽選って公平なんですかね。2階は希望者がいないのか値下げしています。

  17. 266 物件比較中さん

    前スレに出ていた資料請求1400件突破って多くないの?
    多いんだと思いましたが? 他のマンションはどうなんでしょう。

  18. 267 匿名さん

    >>266
    資料請求数(期待感)では多い(大きい)と思います、
    戸数に対しての資料請求倍率では、グレーシア海老名とか他の郊外の方が
    高かったような気がしますが雑誌のうろ覚えだから定かではないです
    ここは上層階以外が割高、日照の問題で膨大に売れ残る予感しかないため
    検討者は様子見のスロースタートかと
    もはやいい間取りを取るためにより、売れ残り物件を買わないようにする
    リスク管理が最重要視される
    結局、資料請求数に対する成約率は、大和想定外の低率からスタート、壮大な自爆物件としての注目を浴びそう
    と資料請求した私の現在の感触から予想

  19. 268 匿名さん

    >>265
    70,3LDKで4000万前後ですよね、買いですか?
    価格表と掲示板読む限りでは買う気がしないのですが、私がだまされてる?

  20. 269 匿名さん

    東京都の議事録から抜粋しています。
    商業施設について参考にしてください。

    本事業の事業者の名称ですけれども、「大和ハウス工業株式会社」。事業の種類ですが、「自動車駐車場の設置」でございます。表の3-1、対象事業の概略、こちらをご覧ください。

    所在地ですが、「東京都八王子市東浅川町550-1 外」になってございます。

    計画建築物ですが、地上3 階、搭屋1 階。計画敷地面積ですけれども、約63,700 ㎡。建築面積が約26,900 ㎡。店舗等の延床面積ですけれども、約32,200 ㎡となっております。

    主要な用途ですが、物販店舗、飲食店、そしてサービスでございます。駐車場ですが、
    約2,000 台を予定してございます。

    工事の予定期間ですが、平成28 年の1 月~平成29 年4 月まで16 ヶ月間を予定してござ
    います。供用予定年月ですが、29 年の4 月でございます。

  21. 270 匿名さん

    7 ページ、図4.2-5、建物配置図、こちらをご覧ください。計画地の南側に平面駐車場、こちらを設置する形になってございます。計画地の北側ですが、マンション予定地、こちらが大和ハウス等が施主になってございますが、こちらが建つ予定でございます。

    こちらのマンションの概要ですけれども、14 階建てで、約400 戸の住居が入る形になってございます。計画地の北東側ですが、こちらが住宅分譲予定地。戸建てを売る予定でございます。また、住宅分譲予定地の北東側に「敬愛たかお保育園」、

  22. 271 匿名さん

    8 ページ。図4.2-6、建物断面図、こちらをご覧ください。計画建築物ですけれども、1階と2 階が店舗、3 階が屋内駐車場、4 階が屋上駐車場ということになってございます。この建物ですが、地下構造物はないんですけれども、基礎杭、こちら約10m の長さのものを、約9m 間隔で打つ予定になってございます。

    9 ページ、平面図(1 階)でございますが、1 階には大型専門店、それと飲食店、それと物販店、これらが入る予定でございます。

    10 ページ、平面図(2 階)になりますが、こちらも2 階も、店舗中心ということで、大型専門店、物販店、それと飲食店が入ります。

    11 ページ、平面図(3 階)。こちらが屋内駐車場でございます。

    12 ページ、平面図(4 階)。これが屋上駐車場ということで、屋上部分に緑地を設ける予定でございます。

  23. 272 匿名さん

    13 ページ、駐車場計画ですが、表4.2‐2、こちらをご覧ください。1 階にあります平面駐車場ですが、こちらが約670 台、3 階にあります立体駐車場、こちらが約630 台、屋上にあります立体駐車場、こちらが約700 台ということで、合計約2,000 台の駐車場を確保する予定でございます。

    交通動線計画ですが、工事の完了後におけます商業施設の関連車両、来客車両、それと荷さばき車両等ですが、こちらの走行経路は、14 ページ、図4.2‐8、こちらのとおりでございます。青が入庫経路、赤が出庫経路という形になってございます。

    で、計画地の南側、万葉けやき通り、こちらを西側から来た車につきましては、南側から左折で入る。万葉けやき通り東方から来た車につきましては、南側ではなく市道浅川18 号線、こちらを経由しまして北側から入る、という動線計画になってございます。

  24. 273 匿名さん

    15 ページ、エネルギー計画。C(City)EMS によるエネルギーマネジメントということで、商業施設の北側に建設されますマンション及び戸建て住宅、こちらと連携しまして、街全体をまとめてエネルギーを管理するC(City)EMS、こちらによるエネルギーマネジメントを実践する予定でございます。C(City)EMS のコンセプトにつきましては、図4.2‐9、こちらに示すとおりでございます。これは大和ハウスの中で各地域で取り入れられているシステムでございます。

    16 ページ、商業施設のエネルギー計画でございます。今、予定しておりますのは、一括受電サービスということで、マンションと商業施設の電力を一括受電しまして、商業施設とマンションに電力を供給するということを考えてございます。それとコジェネレーションということで、約400kW、こちらを2 台設置いたします。通常時の電力ピーク抑制と廃熱の空調利用を行い、エネルギーを効率よく利用する、という計画でございます。

    太陽光発電につきましては、今後、導入について検討していく予定でございます。

    17 ページ、「緑化計画」をご覧ください。条例に基づく基準を満たす計画をしておりまして、地上部の緑化面積が約8,280 ㎡、これ以上。屋上部につきましては、約5,650 ㎡以上の緑地を計画してございます。

  25. 274 匿名さん

    >>268
    高尾の地価相場からは、間違いなく買いではありません。
    土地単価は1平米が12万3000円です。土地代840万+一室辺りの建物代3160万の家はかなりの高級住宅仕様です。(一軒家2階建の建物代でも2300万くらいなので)
    http://www.tochidai.info/area/takao/ ←ここを参照してください。
    高尾駅周辺のマンションの販売価格は下記の通り。
    http://toushi.homes.co.jp/owner/tokyo/eki772/kakaku.html ←ホームズに記載されている相場

    ただ、よほどこのマンションに住みたくて、あなた自身にとって希少価値が高いのであれば、買っていいんじゃないですかね?
    私なら、相場より高く買わせたらラッキーと考えてる営業手法に乗りたくないので、値段下がるまで待ちますw
    売れたら少し残念ですが、さすがに相場を知れば買いたくなくなるかと(^^;)

  26. 275 匿名さん

    マル秘値引きで完売予想。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 276 匿名さん

    >>274
    大和は敷地全体をいくらで取得したと思ってるの?
    平米12万3000円じゃ大幅な原価割れですよ。
    ネットに転がっている統計値は当てはまらない。

  29. 277 匿名さん

    まあ、売れちゃったら潔く諦めるということでよろしいのではないでしょうか。
    陽の差さない排ガスの多い低層階であれば売れ残る可能性もあるが逆に値段的に手を出しやすいために早目に売れてしまう可能性も十分あるでしょうしね・・。
    悩ましいところです。

  30. 278 検討者

    >>277
    70平米以上の3LDKって最低3300から3500ですよね
    これが排ガス、日が差さない、高尾から6分以上の1階住戸で2階
    以上はさらにアップ
    これで低層階、買いでしょうか?

  31. 279 購入検討中さん

    利便性を取る人は、商業施設隣接なら買いだと判断します。
    私がその一人。
    早く商業施設の内容が知りたいです。アウトレットモールなら即決します。

  32. 280 匿名さん

    アウトレットモールならただでさえも渋滞するこの付近は
    地獄の渋滞地域になることは必至。
    頼むから普通のスーパーであってほしい。
    しかしながら、当に決まっている商業施設概要を示さない
    売り方はよろしくないが、値崩れを待って考えます。

  33. 281 匿名さん

    待っているうちに売れちゃうでしょうね。

  34. 282 匿名さん

    内装や付帯設備がよければ価格が高くても購入しますよ
    この物件は低所得層向けではないことは確か。
    買わない人、買えない人の参考にならない外野の声がうるさすぎます。
    商業施設直近のマンションはとても魅力的ですよ。
    販売会社が大手というのも永住予定の自分にとっては安心材料の一つです。
    付近に病院も多そうだしね。

  35. 283 匿名さん

    高尾の相場なんて関係ないよね。
    買いたい人が「その価格でも買う」となって商品が売れれば商売というものは成立するのです。
    それが商品売買の原理なのです。

  36. 284 匿名さん

    ディスポーザ、食洗機、床暖房はないのかな?

  37. 285 検討者

    >>283
    当たり前のことをしたり顔で言うあなたは大和さんですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    サンクレイドル国立II
  39. 286 匿名さん

    高尾は、今でも20年で坪85万まで下がるからね。 大和が高値でつかんだ土地のマンションを買うには、それなりの覚悟がいるよね。

  40. 287 匿名さん

    買いたくない人、買う気のない人は時間と労力のムダですから他のスレに行きましょうよ。
    ここに来なくていいと思いますよ、本当に。

  41. 288 匿名さん

    高尾は築10年でも坪100万まで落ちるしね。市部は築20年を超えてもさがり続けるしね。

  42. 289 匿名さん

    都心は土地の値段の方が高いから、建物が古くなってもあまり下がらない。
    市部は土地の値段が安いから、建物が古くなれば(建物の比重が高いから)下がる。

    常識、当たり前のこと、したり顔で書いている人がいるね。

  43. 290 匿名さん

    付け加えるなら、大型商業施設ができれば地価はあがります。
    近場のいい例が豊田のイオンモール。イオンモール開業で(その年の)多摩地区の住宅上昇率の上位5位までの
    ほとんどが日野市になりました。

    高尾も商業施設ができると大きく地価が上昇します。

  44. 291 検討者

    >>290
    はい、そして商業施設のみに依存してるから、撤退したり、不調だと元に戻るリスクもあるってことですね

  45. 292 匿名さん

    >>287
    思うように掲示板がコントロールできなくて困っている方ですか?
    色んな角度から突っ込んで本気で検討してたら普通でしょ、
    ぼくたち何千万も払うんです、うすっぺらな、やっつけ仕事やってるあなたらと真剣度が違うんです
    都合の悪い、ネガティブな情報を投稿するなとか、消費者をからかうのもそろそろ
    そういうやり方してるといつかその企業体質が社会全体から批判される日来ますよ、
    ニュース見てればわかりますよね、大企業ですら
    企業体質の変革を! もっとも社員個人の資質も大いに関係あるでしょうが

  46. 293 匿名さん

    >>291
    多様性がない街ですからショッピングセンターの有無で価値が変わるでしょうね。
    売却だけでローンが返済できる物件に住みたいですね。

  47. 294 匿名さん

    287は、ダイワの戸建て出身の営業なんだろうね。郊外マンションなのに陽当り悪いなんて致命的だと思うけど、飯田の建売みたい。

  48. 295 匿名さん

    職場が東京駅じゃなきゃ住みたかった…。自分の実家が山梨だからかなり魅力的。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 296 匿名さん

    ここは素直に買いだよね。
    過去の周辺相場に拘ると判断を誤る。

    八王子南口と同じにおいがする。

  51. 297 匿名さん

    287を業者とか決めつけて悪者扱いしているのが可笑しい・・。
    予算的に合わないのならさっさと他の物件に行けばいいだけなのにこのスレにしがみついているのはなぜなのかな?と疑問に思っているだけでしょ。

  52. 298 匿名さん

    検討スレなんてみんなこんなものですよ。
    むしろここは大人しい方。
    都心に近づくほどもっとひどいです。
    地権者(ポジ)、競合マンション購入者(ネガ)、投資者(情報通)など入り乱れてますよ。

  53. 299 匿名さん

    購入を考えている人にとっては(自分も含めて)大変参考になります。
    低層を考えていましたが中高層に変更する予定です。
    なかなか現地へは行けないので高尾近辺の情報はありがたいです。
    マイナス情報はどこの土地でもありますが、今のところ、そんなにマイナス要素
    はないような感じですね。
    「高尾山の麓に住んでる」というのは、友人や親戚に説明がしやすくていいと思いますよ。
    自然は高尾山で満喫、住居は駅近かというこの物件は自分はベストの選択です。
    今後もプラスやマイナスのご意見大いに参考にさせてもらいます。

  54. 300 匿名さん

    >>298
    魑魅魍魎の世界なんですねw

  55. by 管理担当

  • スムログに「プレミスト高尾サクラシティ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸