東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト高尾サクラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 東浅川町
  7. 高尾駅
  8. プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-12-11 15:07:20

プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション


[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/1013

[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
アウラ立川曙町プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト高尾サクラシティ口コミ掲示板・評判

  1. 1103 匿名さん

    赤羽、川崎、八王子は犯罪の匂いもするし品位に欠ける。
    その点、高尾は自然に恵まれて環境は間違いなし!
    ただ、あと坪単価30~50万安ければ言うことなかったのだけどね!

  2. 1104 匿名さん


    あぁぁぁ、すごいわかる!

    こちらも同業で、榊氏のは時々参考にしてるけど売る仕事だけにそんなこと言えないわー。

    だけど、とにかくあちにもこちにもマンションがやたら建ったとこは10年以上経過で空き住戸も増えるから乱立?の理屈はあってる。

    八王子駅周辺もマンション多いけど、最近建ちすぎててどうなのよ?って思うんですよねー。あと駅前に商業施設が多いメインターミナルだと誘惑も多くて、意外に出てくお金も多いんだよねー。立川駅も八王子駅もそこが悩みどころ。自分も奥さんも買い物好きだから危険かなと思ってるんだけど、住んでる人はどうなんだろ?
    高尾くらいしかなかったら諦められるけど(笑)
    自分たちにはいいのかなと思い始めてるところです。

  3. 1105 匿名さん

    榊氏 あいつの見解は確かにあり得るし本音トークで面白いけど
    もう少し、そこに住む人への配慮もしてもらいたい。
    20年後に500万?ふざけんなと言ってやりたい。
    私は評論家ではいし榊より説得力はないけど、500万は絶対ないと言い切れる!
    間取りにもよってですが、10年経っても2000万は切らないと思います。
    20年後は、ここに限らず他も含め、社会情勢がどうなってるかもありませんから、検討つきませんけど。

    ちなみに榊氏が言う、もしここが20年後に500万なら他の平成27年以前のマンションは
    全てロレックス1本くらいの金額で買えるってことですよね?絶対あり得ませんって。
    極端に話盛りすぎ。

    話戻しますが、あと、このマンションの1つの目玉は駐車場です!
    坪単価が高くはない高尾だからできる技。駐車場だけでもけっこうな面積、お金使ってますよね。
    立川との比較ありますが、
    高尾であっても、このマンションなら堂々と立川のマンションと比較し合えると思います。
    立川は確かに栄えて面白い街になってきてるけど遊びの街で住む町ではないかな。
    駐車場付きマンションも少なそうだし、あったとしても月に2万円以上でしょ?
    住むのは自然が多い高尾で、たまに買い物行くのに立川がいいのではないでしょうかね。
    ただ立川も、北西に行けば昭和記念公園という素晴らし公園あって羨ましいけど。。

    ここがやや坪単価が高い理由は将来性もあるのです。目の前に大型商業施設ができるわけで。
    もしそこが先にあれば、逆に今の価格が適正と思われることでしょう。
    先行投資だと思えば決して損ではないと思います。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  4. 1106 匿名さん

    >>1103
    八王子は治安が良く、立川は多摩地区でも治安の悪いところとして有名です。
    高尾は八王子の中でも特に治安は良いです。

    警視庁の統計(平成18年)
    http://l.moapi.net/http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/t...
    東京都の昼間人口(平成17年)
    http://l.moapi.net/http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tyukanj/2005/tj05z...

    刑法犯数(人口10万人当たりの)東京都ワースト順 (昼間人口と夜間人口を平均化)
    01 豊島区 3079
    02 台東区 2725
    03 渋谷区 2646
    04 武蔵野市 2515
    05 福生市 2423
    06 立川市 2399 ←
    07 足立区 2304
    08 国立市 2221
    09 新宿区 2139
    10 江戸川区 2100
    11 東大和市 2079
    12 練馬区 1949
    13 羽村市 1916
    14 昭島市 1908
    15 板橋区 1903
    16 北区 1896
    17 国分寺市 1893
    18 墨田区 1874
    19 葛飾区 1858
    20 杉並区 1844
    21 中野区 1831
    22 調布市 1827
    23 西東京市 1815
    24 武蔵村山市 1804
    25 荒川区 1743

  5. 1107 匿名さん

    26 小金井市 1740
    27 町田市 1709
    28 世田谷区 1707
    29 狛江市 1693
    30 清瀬市 1682
    31 八王子市 1663 ← 全国有数の学園都市・文教地区で安全都市
    32 江東区 1646
    33 東村山市 1617
    34 小平市 1559
    35 大田区 1529
    36 稲城市 1497
    37 東久留米市 1469
    38 多摩市 1460
    39 三鷹市 1449
    40 目黒区 1437
    41 府中市 1411
    42 港区 1381
    43 品川区 1330
    44 青梅市 1183
    45 千代田区 1170
    46 日野市 1147
    47 あきる野市 1126
    48 中央区 1104
    49 文京区 1060

  6. 1108 匿名さん

    最新の立川の犯罪発生率です。
    八王子の2倍の犯罪発生率で、立川はファミリー向きではありません。
    特に
    >住民72人に1人が被害に遭う計算となります。
    立川に住む方は注意してください。また立川には立川断層、基地のヘリコプター騒音などあり、多摩地区では住宅地として人気はありません。
    反対に、高尾は犯罪率も低くファミリー向きです。

    【立川】
    刑法犯発生件数(平成26年):2,492件
    犯罪発生率:1.39%
    出典:「警視庁」自治体別刑法犯発生件数を基に作成
    住民72人に1人が被害に遭う計算となります。

    交通人身事故(平成27年):611件
    交通人身事故発生率:0.34%
    出典:「警視庁」区市町村別交通人身事故発生状況を基に作成
    住民293人に1人が事故に遭う計算となります。


    残念ながら立川市の治安は東京の市の中では治安が悪いです。東京の市のなかで犯罪発生率2位、犯罪件数4位、交通人身事故発生率3位、交通人身事故件数3位とすべてで上位に入っております。

  7. 1109 匿名さん

    こちらも参考に。
    立川は、人口1万当たり刑法犯認知件数が、八王子の2倍近くになり
    ファミリーにはお勧めできません。


    人口1万当たり刑法犯認知件数

    八王子市 155.55件
    立 川市 289.25件

  8. 1110 マンション検討中さん

    >>1108
    立川は住宅地として以前より人気が出てきているような気がします。買い物は便利です。

    ただし、立川基地を離発着する騒音がひどくて心理的な圧迫と恐怖を感じました。
    かなり低空飛行で飛行機(戦闘機?)とヘリコプターが飛んでいます。

    また立川は治安が悪い。
    プレミスト高尾マンションは大型商業施設に隣接するので
    買い物も不便ないと思います。総合的に判断すると高尾になりました。

  9. 1111 口コミ知りたいさん

    ただ、商業施設が出来ることで、治安というか、色々な方々が集まるでしょうから、やや不安?があったりもしますがどうなのでしょう。

  10. 1112 商業施設には一体何が?

    出店する店舗によっても変わってくると思います。
    パチンコやゲームセンターが入るとちょっと不安ですよね。

    あとはドン・キホーテも治安悪化につながりますよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル京王八王子
  12. 1113 匿名さん

    >>1112
    ゲームセンターは良いのでは。
    子どもが喜びます。

    八王子みなみ野のアクロスモールにもゲームセンターが入っていますが治安悪化なんかしていませんよ。

  13. 1114 匿名さん

    高尾の商業施設は、大きく2つの館に分かれているので、
    一方を高尾山観光客も対象にしたアウトレットモール、
    もう一方をスーパーや医療モール、フードコートなどの生活利便館にしてもらうと
    最強の商業施設になると思います。

  14. 1115 入居済み

    個人的にはアウトレットは道が混みそうでいいかな?
    KALDIとスタバはあるとうれしいかも。

  15. 1116 匿名

    住人です。
    自分は勤務先が立川なのであまり立川について批判的な意見は聞きたくないです。
    高尾は高尾の良さがあって立川のような華やかな街とは別ですから。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  16. 1118 匿名さん

    マンション選びには、人それぞれの価値観があり、犯罪率を気にする人もいるかと思われます。
    私は有益な情報の一つだと認識しました。
    利便性を重視される方は、高尾より立川、立川より都心を選ぶだけではないでしょうか。

  17. 1123 匿名さん

    最強の商業施設とか書いてあったから三井や最低イオンくらいは期待してたけど
    地方にしかないダイワのショッピングセンターだったんですね><これはキツイな~
    http://www.daiwahouse.co.jp/business/store/sc/

    2、3年はそれなりに集客するでしょうが5年、10年後が過疎化にならなきゃいいけどね。
    榊氏の言ってる10年後、20年後にこのマンションが500万?の理由が、なんとなく分かってきました。。

  18. 1124 匿名さん

    このマンションは、テレビのNewSで何度も取り上げられて、都心からの移住者が多いと聞きますね。
    販売すれば即日完売が続いていて人気です。

    必死でネガティブキャンペーンしようとしている人がいますが滑稽です。

    他社の営業の人なら、売れなくて大変なんでしょう。
    ご苦労様です。

  19. 1125 匿名さん

    >>1123さん
    まさか最強商業施設と言っちゃってるのがフォレオ高尾って事ないですよね><
    http://www.foleo.jp/shoubu/
    ちなみに埼玉の場所は1回行った事ありますが平日はガラガラでしたね^^;
    某掲示板にも書いてありますがダイワさんはあまりショッピングモールは強くないようですね。

  20. 1126 買い替え検討中さん

    立川が犯罪率が高くて治安が悪いのは事実。
    それに噛み付いているおかしな人が連続でスレッドを荒らしていますね。

    >>1125さん
    SC業界の1位はイオン、2位がダイワハウスなのを知らないんですね。
    ここの商業施設はイーアス高尾になると思われます。

  21. 1127 匿名さん

    >>1126さん
    真相が明らかになってきましたねー
    イーアス?東京じゃ聞きなれない名前ですが、、
    ダイワがSC業界の何で2位なのか、できればソースをお願いします。
    ららぽーとや、三井アウトレットパークより上のショッピングモールを期待していんですね!
    また、地方のイーアスには映画館が入ってるようですが高尾にも入るのでしょうか?

  • スムログに「プレミスト高尾サクラシティ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸