10年で、リフォームしちゃうのですか?
何だか早いなと言う印象です。
水周りなので、どうしても早く傷み易いとは思うのですが
せめて20~25年は大丈夫であってほしいと思います。
一般的には何年くらいでリフォームされるのでしょうか?
一般的かはわからないですけど、バス、トイレは10年、キッチンは15年位でリフォームしてましたけど。
機器の寿命でリフォームするなら、もう少し長くても大丈夫だと思います。
仮住まいを用意して、全てを一気にリフォームする人もいるし、住みながら少しづつやる人もいるので、その辺りは考え方ですかね。
床の張替えを、住みながらやりましたが、かなり大変でした。
システムキッチンのリフォーム位が、普通は限界だと思います。
10年でリフォームされる方って少ないんじゃないかな
まだまだ部屋の中もきれいでしょうし。リフォームするとしたら浴槽位だと思います
大体、20年くらいで部分リフォームされる方が多いんじゃないかな。
普通に暮らしていれば、機械以外は壊れるってことも少ないでしょうし。
足場が一部外れましたね。
個人的な感想は、完成予想のイラストと感じが違うと思いました。
サッシ周りのベージュ?がかなり明るく、手摺の茶色とのコントラストが強くて、少し安っぽい感じがしました。
イラストの方がかなり落ち着いた感じだと思います。
私の感想なので、気になる人は実物を見に行った方が良いかもしれません。
何はともあれ、そろそろ竣工ですね。
夕方に前を通ったら更に足場が外れてました。
壁が白い部分もかなり明るめの色ですね。
雰囲気的にレゴで作ったような感じです。
エントランスもかなりポップみたいだし、大手デベとは路線を変えているのですかね。
好き嫌いがハッキリする感じでした。
実物を見ていないのですが、完成予想図を見て思ったのは、外観は落ち着いた無難な感じに思えましたが、エントランスの趣味は合わないなということです。45さんのおっしゃるように、好き嫌いが分かれると思います。外観の印象ともしっくりこない感じがします。不快なわけではないですが、毎日目にすることを思うとどうかなという感じです。
写真撮ったのが13時過ぎで、建物に陽があたっていなかったので、明るさを調整しています。
前は開けていますが、少し南寄りの東向きなので、午前中は陽当たりよくても昼過ぎには当たらなくなります。
ベランダ側の駐車場は、マンションを建てるのに良さそうな広さなので、マンションが建つかもしれませんね。
今、エントランスを造っていますが、完成予想図より奥行きがなくて、かなり狭い印象でした。
壁のデザインタイルは、カバーのような物がかぶっているので、どんな感じかまだわかりませんでした。
エントランスや駐車場なども含めて、建物はかなりできてきたみたいです。
外から覗いた感じだと、エントランスも完成予想図より落ち着いた印象でした。
これから検討する人は、実際の建物を見てから決められそうですね。
ちゃんと完成予想図の通りに完成するから凄いものですね。
落ち着いた雰囲気の建物みたいで良いんじゃないかなと思います。
立地としては、最寄りの駅までが歩いて6分。
なんとなく微妙な距離だけど遠くは無いですね。
営業さんかな、、完成予想図と同じは言えないのでは?
何処の物件でも同じだと思いますが、完成予想図は多少もっている所はあると思います。
青田売りだと、しょうがない事だとは思いますが、この物件は完成しているので、実物を見て判断すれば良いと思います。
個人的には、完成予想図と多少違いますが、悪くないと思いますので実物を見てみれば良いと思います。
外観予想図と大体一緒なのでは?
あとは、モニターのコントラストなどの調整でそれぞれ違ってみえるでしょう。
個人的には、CGの緑の部分(植栽など)を隠してみると、そこまでの違いは感じないと思います。
以前、戸建のパースを描いていた時に、お客さんに見せる時には、建物が豪華に見えるように、建物以外の道路や植栽、車、人などをたくさん描いていましたから。
やっぱり駐車場って将来的につぶしてマンションになる可能性が大きいですか?
永住を視野に入れる場合、景観を重視するとすれば周りが公園や神社のような
建物の方が安心ですか?
駅からの距離や利便施設の有無などを考えるとどちらを取るか迷うところです。