管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part3】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part3】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-06-13 19:42:07

管理組合が、規約による加入の強制や管理費として振替へる強引な徴収をしなくなったと言われる中
数十年前分譲のマンション管理組合では、いまだ管理組合と町内会自治会との違いが認識できずトラブルが起きています。

管理会社も、町内会自治会費の振替徴収を管理組合口座でしなくなったと言われる中
まだしている管理会社があるそうです。




part1では、
デべ系管理会社が、管理組合にデベ分譲時の契約をもとに町内会自治会加入を規約にすべきとし
、管理費徴収することによるトラブルが主な話題でした。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/res/1-2000/

part2では、
管理組合とは別組織である町内会自治会の会費を管理費等として徴収した訴訟トラブルや
、法の抜け道をさぐり管理組合口座で町内会自治会費を管理会社に徴収させたいとする話題がありました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331389/res/1-2000/

[スレ作成日時]2015-01-19 17:30:25

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part3】

  1. 521 匿名さん 2015/02/13 04:40:07

    No.519=住まいに詳しい人

  2. 522 匿名さん 2015/02/13 05:02:14

    管理組合口座を使い自治会費を徴収するのに別徴収とは?

    別徴収にすると、引き落とす側が手数料を二口分はらうのですが?

    管理組合が銀行に自治会費引き落とし手数料を支払うのでしょうか?

  3. 523 匿名さん 2015/02/13 05:09:41

    管理費と同じ日とかじゃなくてまったく別に徴収ってこと?
    管理費と修繕積立金の引き落としを申し込んだ時と同じように銀行の引き落としの用紙に
    記入して自治会入会届と一緒に提出してって手続きをふんでるならいいんじゃない。

    それをしないで引き落とされてるなら自治会が要請して管理組合は銀行口座の口座番号を
    教えるってことになるんだけど。

  4. 524 匿名さん 2015/02/13 05:11:31

    >>管理費とは別徴収は、前々から前提条件ですよ
    気が付かなかった
    いつから?

  5. 525 匿名さん 2015/02/13 05:20:54

    >>524
    管理組合が自治会の振り替え手数料を支払う条件ではじめからレスされていたのてますか?
    レス番号をお願いします。

  6. 526 匿名さん 2015/02/13 06:09:33

    住まいに詳しい人さん、自治会が自治会口座を使わず、管理組合の口座を借り徴収するのは違法ではないと言うのですか?

    ハッキリきっぱり詳しく管理会社名込みで、お願いします。

  7. 527 住まいに詳しい人 2015/02/13 06:26:15

    > 住まいに詳しい人さん、自治会が自治会口座を使わず、管理組合の口座を借り徴収するのは違法ではないと言うのですか?

    自治会が、管理組合の口座を借りてるなんて誰がいったのですか?そんな話は私はしたことはありません

    何度も言っていますが、管理組合は、区分所有者の振り込み代行をやっているだけですよ
    そして、それは違法ではないと言っているだけです。

    > ハッキリきっぱり詳しく管理会社名込みで、お願いします。

    管理会社名と今回のスレ内容との因果関係の説明をお願いします
    そもそも匿名掲示板で、名前をださないのは一般的なことなので、理由もなく出すことはありません

    違法か違法でないかの議論に、管理会社名は必要ありません。それは違法であると説明できないことへの逃げでしかないですよ

  8. 528 匿名さん 2015/02/13 07:43:23

    >>527 住まいに詳しい人さん
    >何度も言っていますが、管理組合は、区分所有者の振り込み代行をやっているだけですよ
    >そして、それは違法ではないと言っているだけです。

    強制でなければ有効であるとの主張ですが、管理組合には組合員からの申し出を拒絶する自由はありますか?

  9. 529 匿名さん 2015/02/13 09:03:58

    テレビがもとからある家具付きマンションで、『テレビありません』が、明らかに通用しないから
    ってNHKが電気代と一緒に受信料を引いといてー。
    なんてことは、しちゃいけないってことなんじゃないのか。
    NHKは任意じゃないんだから支払は拒否できなくても。

    うちは、築3年目くらいにマンション買った=自治会加入ってことで、加入意志確認もなく管理費
    と一緒に自治会費が引き落としになった。
    強制じゃないけど勝手に引き落とされてたから結果的には強制なのかも。
    10年以上前はこれが普通だったんじゃないかな。
    よくはないと思うけどね。

  10. 530 匿名さん 2015/02/13 09:51:30

    引越したほうがいいですよ。
    何も言わずに加入に口座引落しって? 詐欺だよ

  11. 531 匿名さん 2015/02/13 10:10:58

    代行と徴収は違うよね。

  12. 532 匿名さん 2015/02/13 10:21:24

    代行も頼んでないみたいよ、立派な詐欺ですね。

  13. 533 匿名さん 2015/02/13 10:54:16

    なんか、うちのマンションもこれと同じことで揉めてたけど管理組合が正しかったのか。
    自治会の人がボヤいてた!
    住まいに詳しい人みたいな感覚の人たちがごねまくったのかな?

  14. 534 匿名さん 2015/02/13 11:59:22

    >>No.525
    524だけど。
    管理組合が自治会の振り替え手数料を支払う前提ということが
    どこにあるか知りたいってこと?
    質問の意味がよくわからない。

  15. 535 匿名さん 2015/02/13 12:06:51

    公立中学校の説明会で資料もらったんだけど
    「入学と同時にPTAへ加入となります」
    と書いてあった。
    今はPTAが任意加入っていうのは常識なのに。
    それと一緒の感覚なんだろ。
    入らないなんていうのが一人でもいたら大騒ぎになりそう。

  16. 536 匿名さん 2015/02/13 12:50:59

    >今はPTAが任意加入っていうのは常識なのに。

    うちの嫁は、PTAは強制加入だと思っとる

  17. 537 匿名さん 2015/02/13 13:19:18

    自治会もPTAも強制加入だと思ってる人はまだまだいる。

  18. 538 525 2015/02/13 15:16:41

    >>524アンカーを間違えました。
    >>519の住まいに詳しい人さんへの質問でした。
    管理組合の住民サービスで振り替え手数料を管理組合が支払う前提なのかと言う質問です。
    同じ口座への振り替えだとしても日が異なると、銀行からの請求が二件発生します。

  19. 539 匿名さん 2015/02/13 17:42:04

    >>No.538
    524です。
    連絡ありがとうございました。
    住まいに詳しい人さんへの質問でしたか。
    回答があるといいですね。
    気になっていたので安心して寝ます。

  20. 540 525 2015/02/13 20:06:43

    >>524さん、申し訳ありませんでした。

    有り難うございます。

  21. 541 匿名さん 2015/02/14 04:25:08

    金融機関との口座振替契約書に許ずく自治会費の処理であれば、契約当事者(管理会社の場合と理事長の場合がある)の責任であるが、契約外であれば当月の理事長責任である。

  22. 542 匿名さん 2015/02/14 09:33:00

    管理組合が自治会費の振り替え手数料の負担しなければ、当月の理事長が、自治会費の振り替え手数料を個人で穴埋めするのですか?

  23. 543 匿名さん 2015/02/14 14:40:52

    自治会が持つ?

  24. 544 匿名さん 2015/02/14 23:16:43

    >管理組合が自治会費の振り替え手数料の負担しなければ、当月の理事長が、自治会費の振り替え手数料を個人で穴埋めするのですか?

    職務外の仕事ですから自弁です、理事長個人の支払いは当然です。

  25. 545 匿名さん 2015/02/15 03:56:16

    そういえば自治会に銀行口座番号なんかおしえてないのに引き落とされてる。
    管理組合が資料をわたしてるってことか。

  26. 546 匿名さん 2015/02/15 09:21:49

    >何度も言っていますが、管理組合は、区分所有者の振り込み代行をやっているだけですよ

    なるほど。
    そのうち管理組合が徴兵令を配達しても、それは区分所有者への徴兵代行をやっているだけですよとおっしゃるわけですね。

    そして
    >それは違法ではないと言っているだけです。

    と言うわけですね。

  27. 547 匿名さん 2015/02/15 10:21:00

    説得力のないそれ もう飽きました 

  28. 548 匿名さん 2015/02/15 12:36:27

    >管理組合が自治会費の振り替え手数料の負担しなければ、当月の理事長が、自治会費の振り替え手数料を個人で穴埋めするのですか?
     管理費等と一緒に引き落としすれば、別途費用は発生しません。
     自治会費分を上乗せして引き落としても、管理費等だけの料金と同じです。
     タダだから、一緒に集金してあげるのです。
     

    >そういえば自治会に銀行口座番号なんかおしえてないのに引き落とされてる。
    >管理組合が資料をわたしてるってことか
     管理組合が管理費と一緒に、届け出済み口座から、引き落としてるんでしょ?
     自治会が、管理費の引き落とし口座番号を知ってるはずがない。
     
     もう、いいんじゃないですか?
     違法でも、適法でも。
     好きなように解釈したら?
     別に誰かが、捕まるわけではないし、違法性の主張には説得力はないし。 
     したい組合は、すればいいし、嫌な組合はしなければいい。
     理事が変わるたびに、変更しても、迷惑するのは管理会社だけ。

  29. 549 匿名さん 2015/02/15 15:38:48

    あれ?
    住まいに詳しい人さん矛盾だね。
    管理費と同日に管理組合口座を使わないから強制徴収ではなく適法なんだよね?
    でも、同日にしないと振り替え手数料がかかるから同日なの?

  30. 550 匿名さん 2015/02/15 23:11:18

    未だに管理組合も自治会も混同して管理組合の経理に便乗するのは違法です。
    かたや強制団体の一部を任意団体が流用するのは明らかに便乗・悪用している事は明らかです。

  31. 551 住まいに詳しい人 2015/02/16 02:10:56

    > 管理費と同日に管理組合口座を使わないから強制徴収ではなく適法なんだよね?
    > でも、同日にしないと振り替え手数料がかかるから同日なの?

    ???
    私一度も別日なんて言ってませんよ

    管理費と一緒にすると問題があるという人がいるので、別項目で引き落とせばよいのではといっただけです。
    引き落とし費用に関しても、かかった場合は、利用者負担(人数割り)すればよいだけなので、特に問題ないと思います

    > 未だに管理組合も自治会も混同して管理組合の経理に便乗するのは違法です。
    > かたや強制団体の一部を任意団体が流用するのは明らかに便乗・悪用している事は明らかです。

    過去スレよんでくださいね。別に自治会は、管理組合の経理に便乗なんてしてませんよ
    任意団体が流用もしていませんので、悪用ですらありません

    > そのうち管理組合が徴兵令を配達しても、それは区分所有者への徴兵代行をやっているだけですよとおっしゃるわけですね。

    まぁこんなのに回答するのもばからしいのですが(今後は、無視します。きりがないので)
    私は、あくまでその他法令は順守した上での話を記載していますので、徴兵令は違法ですよ
    それにあくまで、私は住民の利便性向上を前提としていますので

  32. 552 匿名さん 2015/02/16 05:54:32

    無責任ですね。
    屁理屈ばかりであきれますが、管理組合口座を使い自治会費を徴収することを許すと、このように管理組合とは関係ない依頼を住民サービスと突き付けて来ます。
    各自治体も、管理組合口座を使い自治会費を振り替えることに反対しています。

  33. 553 匿名さん 2015/02/16 06:02:36

    そもそも、管理組合口座を使用している自治会は、現状をどのように思っているのか疑問ですが、おおよそ内情を知らされていないまま振り替えられているのかと。

  34. 554 匿名さん 2015/02/16 07:30:58

    >まぁこんなのに回答するのもばからしいのですが(今後は、無視します。きりがないので)

    えらそうに。ご託宣ですか。

  35. 555 匿名さん 2015/02/16 09:55:44

    利便性は、金集めに関してのみ。
    管理組合の業務の妨げになる。
    自治会の活動の妨げになる。

    振り替え徴収自治会においては、横領事件だけでなく詐欺事件も問題になっています。
    自治会費として徴収や振込を要求されるのを、見知らぬ相手に対して応じてしまう。

    なんのための自治会なのか?

  36. 556 匿名さん 2015/02/16 11:17:41

    自治会に何の興味もない人が理事になりたがる。
    そんな理事会が利便性だのサービスだの聞いて呆れます。
    当マンションの場合ね。

  37. 557 匿名さん 2015/02/16 11:28:05

    集金くらい自治会でしたらいい、活動することがなくなるでしょ。
    寄付や募金の集金も有るんでしょ、ちゃんと活動しなさい、どうせ暇人の集団でしょ。

    任意のサークル活動(自治会)を管理組合がイチイチ面倒見ないよー。

  38. 558 匿名さん 2015/02/16 11:57:27

    イチイチ面倒みないが組合員の総意ならみなければいい。
    便利だから、管理費と自治会費を一緒にしてよが総意ならやればいい。
    それだけのこと。

  39. 559 匿名さん 2015/02/16 12:05:12

    いまどき総意総意って、あるわけないでしょ。
    皆さん忙しいのに、自治会活動するのは暇な年寄りだけだよ。
    マンション内の暇人だけの総意など関係ないし、勝手にやればいい。
    忙しいんだから、組合の邪魔すんな。

  40. 560 匿名さん 2015/02/16 12:31:27

    そういう言い方するから、アンチ自治会と揚げ足を取られるのですよ、住まいに詳しい人とかに。。。

  41. 561 匿名さん 2015/02/16 12:31:47

    自治会費を管理費であつかうことは、総会で可決したとしても無効です。

  42. 562 匿名さん 2015/02/16 12:40:47

    あ そう どうでも良い事だけどね 自治会にはマンションの半数も入ってないし 集金関係ないから

  43. 563 匿名さん 2015/02/16 14:52:57

    >住まいに詳しい人さん矛盾だね。
    別人です。

    >徴収することを許すと
    徴収ではありません。辞書を引いてください。もう疲れた。

  44. 564 匿名さん 2015/02/16 15:22:05

    >>563の住まいに詳しい人さん、振り替え日が異なると振り替え手数料が必要です。
    自治会費の振り替え手数料は管理費で賄うことはできないのです。

  45. 565 住まいに詳しい人 2015/02/17 01:12:05

    > 管理組合の業務の妨げになる。
    別にたいしてならないけどね。

    > 自治会の活動の妨げになる。
    ???

    > 振り替え徴収自治会においては、横領事件だけでなく詐欺事件も問題になっています。
    > 自治会費として徴収や振込を要求されるのを、見知らぬ相手に対して応じてしまう。

    また、ありもしない因果関係の話ですし、今回のスレとは全く関係ないですね

    > 自治会費を管理費であつかうことは、総会で可決したとしても無効です。

    正しいですよ。ただ今のスレは、管理費として扱うスレではないですけどね

    > 自治会費の振り替え手数料は管理費で賄うことはできないのです。

    手数料を管理費で扱うなんて私は主張していませんよ。また言ってもいないことへの批判ですか?

  46. 566 匿名さん 2015/02/17 01:16:09

    いいわけの連発か 笑

  47. 567 匿名さん 2015/02/17 01:48:04

    自治会、町内会が好きな理由は予備知識が全くいらない事。
    それに比べてマンション管理規約、区分所有法は読んでも理解は出来ない上に内容を覚えることなんて全く無理な事。

  48. 568 匿名さん 2015/02/17 02:21:56

    自治会費の集金が面倒だから管理費の口座から引き落としなんてことをしていると
    各種募金の集金も面倒だから一緒に引き落としとしたいところだが、募金分を自治会費に
    上乗せして徴収することは違法だと判例が出ている。
    理由は、募金というものは自分の意志ですることだから。

    それで、上乗せでなく自治会費としておいて徴収してその中から募金をするなんて
    いうことをする自治会がある。
    それでも、やはり反対するものも出ているし今後も出る可能性があり、強制徴収で
    ある管理費と同時に引き落としをしていると管理組合まで争いに巻き込まれかねない。
    各自治体が管理費と同時に徴収することに反対している理由のひとつにそれがある
    としている。

  49. 569 住まいに詳しい人 2015/02/17 04:11:47

    > それで、上乗せでなく自治会費としておいて徴収してその中から募金をするなんて
    > いうことをする自治会がある。

    また、今回のスレとは関係ない話ですね。それは自治会の問題で、関係ないです

    > それでも、やはり反対するものも出ているし今後も出る可能性があり、強制徴収で
    > ある管理費と同時に引き落としをしていると管理組合まで争いに巻き込まれかねない。

    争いに巻き込まれません
    自治会として正式にきまった金額の振り込み代行をするだけ(もちろん本人了承済みで)
    その使い道については、管理組合は、全く関与しないので

    この程度のこともできない管理組合だから、管理費の横領とかの話がでるんだと思うけどね

  50. 570 匿名さん 2015/02/17 04:21:23

    いいわけとへりくつはもうけっこうですよ どれもこたえになっていないし もうあきたわ

    おまえのしこうは せけんではつうようしないし わらわれるだけ いまもそうよ 笑

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ中野レジデンス

東京都中野区新井二丁目

未定

2LDK~3LDK

54.00m²~84.74m²

総戸数 23戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

8330万円~1億3980万円

2LDK~3LDK

44.22m2~68.5m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

8838万円~1億8448万円

1LDK~2LDK

42.51m2~60.69m2

総戸数 815戸

イニシア町屋ステーションサイト

東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

6798万円~8898万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~60.2m2

総戸数 83戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ブランズ巣鴨三丁目

東京都豊島区巣鴨3-1130-2

未定

1LDK~3LDK

43.17m2~68.3m2

総戸数 29戸

サンウッド世田谷明大前

東京都世田谷区松原1-118-1

9990万円~1億4490万円

2LDK・3LDK

53.35m2~67.12m2

総戸数 45戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円・6240万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・58.02m2

総戸数 45戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レ・ジェイド目黒

東京都目黒区下目黒三丁目

未定

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.15m²~80.86m²

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8458万円(うちモデルルーム価格8458万円)

3LDK

67.2m2~72.08m2

総戸数 67戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億4300万円台~1億9900万円台※権利金含む(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

70.95m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

7650万円~1億8880万円

1LDK~3LDK

35.33m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135-10

未定

1LDK~3LDK

30.41m2~71.26m2

総戸数 52戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億5990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸