|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part3】
-
1031
入居済み住民さん
1025です。
回答ありがとうございます。
>No.1027さん
>そもそも、
>「町内会費はマンションの理事会が一括して徴収してしはらってます。 それはいいのです」これがまちがっています。これがいいわけないでしょ。
>だから、なんだかんだと言って、「くれくれ」が来る。
町内会費一括徴収はマンション購入時の契約書に記載があり、今のところ理事会に苦情もない
ので、ひとまずそれはいいかなと思っております。
>管理組合は、「お祭りの費用の徴収は町内会が町内会員に呼びかけてください」、と言えばよい。
確かに筋としてはそうなのですが、マンション住民も町内会の一員であり、この地域では
新参者ということで、広報や集金ぐらいは理事会でやるのもやぶさかではないのですが、
管理組合の予備費を町内会に収めるというのが少しひっかかりまして、質問させていただきました。
管理会社からは予備費は総会の決議なく使えるから大丈夫とは言われているのですが。
No.1030さん
>個人的には、祭り費用は、一般的にはあくまで寄付という形で徴収されているので、
>町内会費とは別に考えて、希望者のみから徴収するのがよかったと思います。
>「みんなから払って。。。」これはみんなに払ってと言っているだけで、
>実際は町内会員でも払っていない人は多々居られるので、そのまま真に受ける必要はありません。
>本当に全員が払うなら町内会費に含めて会費を上げればよいだけなので
確かになぜ必要な費用を町内会費に含めていないのか疑問ですね。
もしくはよく祭りの寄付を一戸々から徴収するのではなく、マンションとして10万円寄付
という形にすれば、予備費を使っても名目は立ちそうな気もします。
一応次の理事会では希望者を募ってはどうか、と言ってみますが他のマンションさんは
払ってもらってますといわれているので、新参のくせに払わないのかと思われるのも
しゃくなんですよね。
年末には歳末助け合い募金というのがあり、一戸500円必要だといわれているので、
もうまとめて町内会費にしといてくれよ、というのが本音です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
> 管理会社からは予備費は総会の決議なく使えるから大丈夫とは言われているのですが。
この発言は問題ですね
予備費は、臨時的なものなので、確かに決議なく使えますが、一般的には緊急性があるものに使います
また、総会での会計報告が必要のため、総会で苦情がでる可能性があります
> 一応次の理事会では希望者を募ってはどうか、と言ってみますが他のマンションさんは
> 払ってもらってますといわれているので、新参のくせに払わないのかと思われるのもしゃくなんですよね。
まず、他のマンションの理事会に問い合わせるのが手です。ほとんどのマンションで一括では払っておらず、希望者になっていると思います
また、きちんと町内会と話をして、町内会費は、会員全員から徴収します。それ以外は会員といっても任意ならきちんと希望者を確認しますと言うべきです。もし任意でなく全員徴収なら、町内会費として請求してくださいとも
管理費からの寄付の支払いは、すでに判例で違法扱いになっているので、住民から訴えられたらほぼ100%負けます。というかそれくらい管理会社が指摘すると思うけど。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
まだまだ、たかれるところは、世の中に存在しているものですね。
オレオレ詐欺が減らない理由が、了解できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
>新参者ということで、広報や集金ぐらいは理事会でやるのもやぶさかではない
町内会の仕事を、管領組合が行うことについてですが、本当にそういえますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
入居済み住民さん
1025です。
回答ありがとうございます。
No.1032さん
>この発言は問題ですね
>予備費は、臨時的なものなので、確かに決議なく使えますが、一般的には緊急性があるものに使います
>また、総会での会計報告が必要のため、総会で苦情がでる可能性があります
そうですよね。いくら予備費でも管理運営上必須でないものに使ったら苦情がでそうですよね。
>まず、他のマンションの理事会に問い合わせるのが手です。ほとんどのマンションで一括では払っておらず、
>希望者になっていると思います
>また、きちんと町内会と話をして、町内会費は、会員全員から徴収します。それ以外は会員といっても
>任意ならきちんと希望者を確認しますと言うべきです。もし任意でなく全員徴収なら、町内会費として
>請求してくださいとも
やはりそれが本筋ですかね。後々めんどうにならないよう最初にちゃんと話し合っておくことにします。
町内会費として徴収してくれると楽なんですけど。
>管理費からの寄付の支払いは、すでに判例で違法扱いになっているので、
>住民から訴えられたらほぼ100%負けます。というかそれくらい管理会社が指摘すると思うけど。。。。
違法というのは勝手に支払ったらということですか?
次回の総会でマンションの管理組合費から町内会のお祭りおよび歳末募金に幾ら々寄付をするという
決議をして通れば問題ないですかね?
管理費からの寄付の支払いは管理会社からの提案なので、違法でんでんの指摘はないですね。
No.1034さん
>新参者ということで、広報や集金ぐらいは理事会でやるのもやぶさかではない
>町内会の仕事を、管領組合が行うことについてですが、本当にそういえますか?
マンション住民は全員町内会員なので、管理組合員も当然町内会員ということになります。
集金や広報等のマンション内に居住している町内会員のほうが仕事がしやすいものに関して、
管理組合が代行して行うというのはそれほど変な話ではないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
無知同士で議論しても意味無いけどね、釣りっぽい投稿も笑えます。
管理組合関係ないし、希望者で自治会活動して下さいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
>マンション住民は全員町内会員なので、管理組合員も当然町内会員ということになります。
間違い。管理組合員全員が住んでいるとは限りません。
>集金や広報等のマンション内に居住している町内会員のほうが仕事がしやすいものに関して、管理組合が代行して行うというのはそれほど変な話ではないと思いますが。
極端な例で、管理組合員の半分が住んでいない場合は全く変な話です。
住民全員が町内会員ならば当然に管理組合とは無関係に自分らのことは自らやれとの意見が半数しか住んでいない管理組合員からでても当然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名さん
> 次回の総会でマンションの管理組合費から町内会のお祭りおよび歳末募金に幾ら々寄付をするという
> 決議をして通れば問題ないですかね?
決議を通しても基本駄目ですね
基本的に寄付なので、希望者のみからの徴収でなければならないため、管理費を使うことはできません
全員分の賛成があれば、別途追加で集めて払ったということもできなくはないかもしれませんが、1人でも反対がいれば完全にNGですので、基本的には総会議決は意味がないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
無知すぎで爆笑ですわ 祭りの寄付金など管理組合活動には無関係で総会の議案にすらなる訳ないわな
このスレや投稿は釣りかな? だれも釣れないみたいだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1041
入居済み住民さん
1025です。
回答ありがとうございます。
No.1038さん
いや、町内会費を理事会で徴収することに関しては、既に行われていて
現在苦情もないので取りあえずおいといて欲しいです。ややこしくなるので
>極端な例で、管理組合員の半分が住んでいない場合は全く変な話です。
>住民全員が町内会員ならば当然に管理組合とは無関係に自分らのことは自らやれとの意見が半数しか住んでいない管理組合員からでても当然です。
どちらにしろ実際の処理は全て管理会社がやっており、組合員の負荷にはならいなので、
問題にはならないと思います。
No.1039さん
>決議を通しても基本駄目ですね
>基本的に寄付なので、希望者のみからの徴収でなければならないため、管理費を使うことはできません
>全員分の賛成があれば、別途追加で集めて払ったということもできなくはないかもしれませんが、
>1人でも反対がいれば完全にNGですので、基本的には総会議決は意味がないです
そうですか、となるとやはり別途連絡して払ってもらうようお願いするしかないですね。
ありがとうございます。
No.1040さん
>無知すぎで爆笑ですわ 祭りの寄付金など管理組合活動には無関係で総会の議案にすらなる訳ないわな
>このスレや投稿は釣りかな? だれも釣れないみたいだね
釣りと思われるくらいアホな質問して申し訳ない。
自分の質問でスレが荒れたりするのは、心苦しいので釣りだと思われたら無視して下さい。
ただ、管理費の予備費でお祭りの寄付金を払うというのは、管理会社の担当から提案された
話で、自分はやるならせめて総会にかけたほうがいいんじゃないかと思った次第です。
私はおっしゃる通り管理組合の運営に関わるのは初めてで、現在色々調べながら
やっている素人で物を知らんのです。
勉強はしますが多少わかってきたころには任期が終わるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん
>いや、町内会費を理事会で徴収することに関しては、既に行われていて現在苦情もないので取りあえずおいといて欲しいです。ややこしくなるので
>どちらにしろ実際の処理は全て管理会社がやっており、組合員の負荷にはならいなので、問題にはならないと思います。
他人任せだから知らないとしているんですね、下記のコメント全く変な話です。
>集金や広報等のマンション内に居住している町内会員のほうが仕事がしやすいものに関して、管理組合が代行して行うというのはそれほど変な話ではないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
>私はおっしゃる通り管理組合の運営に関わるのは初めてで、現在色々調べながら
やっている素人で物を知らんのです。
知らないという割にはかなり知っているし、文章の目的語をあいまいにするところは、
何度も執拗にレスする方といっしょです。
自分に都合がわるいことは根拠なく強引に反論してます。
まともに取り合う必要がないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1046
入居済み住民さん
1025です。
回答ありがとうございます。
No.1043さん
>>いや、町内会費を理事会で徴収することに関しては、既に行われていて現在苦情もないので取りあえずおいといて欲しいです。ややこしくなるので
>>どちらにしろ実際の処理は全て管理会社がやっており、組合員の負荷にはならいなので、問題にはならないと思います。
>他人任せだから知らないとしているんですね、下記のコメント全く変な話です。
>>集金や広報等のマンション内に居住している町内会員のほうが仕事がしやすいものに関して、管理組合が代行して行うというのはそれほど変な話ではないと思いますが。
町内会の仕事をマンション内の町内会員が行う、それをマンションの管理会社が代行する。
確かになんで町内会の仕事を管理会社がするのか、と言われれば変ですかね?といってもこちらから依頼したわけじゃないんですが、
まあデベが管理会社と契約したときにそういう条件を入れたのかもしれませんね。
というか何度も言って申し訳ないですが、この話はもう置いといてください。ごめんなさい。
No.1045さん
>↑
>基本的な勉強をおすすめします
>
>http://www.mankan.or.jp/06_consult/03_kanrihi/03_kanrihi_04.html
ありがとうございます。
勉強します。そこ見た感じ全然だめみたいですね。
お祭りと助け合い募金については管理費とは別に支払ってもらうようお願いする方向で行くしかないですね。
全員同意してくれて一括で引き落とせるといいのですが、そうもいかないかな。
町内会の人にもそういう方法で集めさせて下さいとお願いしてみます。
初年度は決めることが沢山あって大変ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
匿名さん
> 初年度は決めることが沢山あって大変ですね。
すでにご存知だと思いますが、契約時に町内会の加入の確認はされたと思いますが、加入が退会を管理組合および町内会が拒否することはできません。法令違反になりますので
つまりもし住民が退会の意思を示したら、即時に会費の徴収をやめる必要がありますので、その準備も同時にされておいたら良いと思います。たとえば、退会時の手続き方法や町内会への通知方法など
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
匿名さん
>町内会の仕事をマンション内の町内会員が行う、それをマンションの管理会社が代行する。
>確かになんで町内会の仕事を管理会社がするのか、と言われれば変ですかね?
>町内会の人にもそういう方法で集めさせて下さいとお願いしてみます。
もうきみが誰かはばれてますが、一応言っとく。
なんで管理組合の理事が、町内会の募金を集める方法を町内会の会員に対してお願いするのか?
そんな権限は管理組合にはないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
入居済み住民さん
1025です。
回答ありがとうございます。
No.1047さん
>すでにご存知だと思いますが、契約時に町内会の加入の確認はされたと思いますが、
>加入が退会を管理組合および町内会が拒否することはできません。法令違反になりますので
>つまりもし住民が退会の意思を示したら、即時に会費の徴収をやめる必要がありますので、
>その準備も同時にされておいたら良いと思います。たとえば、退会時の手続き方法や町内会への通知方法など
そうですね、町内会の規約を確認しましたが、加入は拒めないけど脱会は自由と記載してありますので
拒否はされないと思います。
脱会手続きについても手順や連絡方法を話し合っておきます。
No.1048さん
誤解のないようにしたいのですが、私は管理組合や自治体関連に詳しそうな人が書き込みをしてる
スレがあったので、なんらかのアドバイスを頂けたらと思い質問させて頂いたもので、
管理組合と自治体について議論をしたいわけでも、ましてや口論したいわけではありません。
みなさんのアドバイスにたして、私のレスが抗弁しているように聞こえてしまっているようで
あれば大変申し訳ないです。そんなつもりは全くなく教えて頂いたことに対して「私はこう思って
おりました」というようなニュアンスで書いたつもりでした。
>なんで管理組合の理事が、町内会の募金を集める方法を町内会の会員に対してお願いするのか?
>そんな権限は管理組合にはないよ。
当マンションの理事会の監査役が町内会との窓口役を行うということになっておりまして、
町内会からもまず理事会に話がいくようになっていますので、その関係上理事会と町内会で
連絡をとっております。町内会の班長的な役割だと思って頂ければいいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1050
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)