管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part3】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part3】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-06-13 19:42:07

管理組合が、規約による加入の強制や管理費として振替へる強引な徴収をしなくなったと言われる中
数十年前分譲のマンション管理組合では、いまだ管理組合と町内会自治会との違いが認識できずトラブルが起きています。

管理会社も、町内会自治会費の振替徴収を管理組合口座でしなくなったと言われる中
まだしている管理会社があるそうです。




part1では、
デべ系管理会社が、管理組合にデベ分譲時の契約をもとに町内会自治会加入を規約にすべきとし
、管理費徴収することによるトラブルが主な話題でした。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/res/1-2000/

part2では、
管理組合とは別組織である町内会自治会の会費を管理費等として徴収した訴訟トラブルや
、法の抜け道をさぐり管理組合口座で町内会自治会費を管理会社に徴収させたいとする話題がありました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331389/res/1-2000/

[スレ作成日時]2015-01-19 17:30:25

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part3】

  1. 781 匿名さん 2015/04/13 12:31:12

     一方で管理組合団体や管理会社が懸念しているのは、マンションの“自治”がおろそかになり、さまざまなトラブル対処ができなくなれば、「マンションの資産価値に響く」(管理会社関係者)可能性があるためだ。国交省側も、こうした懸念に配慮し、報告書案では「今回の標準管理規約の見直しは(中略)コミュニティに係る規定について、管理費の支出をめぐり、意見の対立や内紛、訴訟等の法的リスクがあるという法律論から行っているもので、別途の政策論からは、マンションのコミュニティー活動は積極的に展開されることが望ましい」とし、マンション自治そのものの重要性を否定はしていない。

  2. 782 匿名さん 2015/04/14 04:47:49

    マンションは自治ではなく、管理サービスです。
    ホテルライクまでは行かないが、それに似た環境がマンションの良さです。

    住民交流も、住民福祉も、管理会社がオプションで個人にサービスしてくれる。

  3. 783 匿名さん 2015/04/14 07:04:24

    なんかごちゃごちゃしていますが

    基本的に管理組合と自治会は別物です
    ただし、管理組合は、マンション内の住民の範囲に限っては、住民の苦情処理や防災活動などほぼ自治会と同じ活動をしなければなりません

    違うのは、マンション外の人が絡む活動(祭のようなイベントごと)および、行政から補助がでる自治会と名乗ることはできません

    まぁ簡単にいうと自治会という名前つかって補助金を受けなければ、ほとんど管理組合の活動ってことで同じことができる
    まぁ子供会的な特定の人むけのサービスみたいなものはできないですけどね

  4. 784 匿名さん 2015/04/14 07:42:14

    >住民の苦情処理や防災活動などほぼ自治会と同じ活動をしなければなりません
    管理組合は敷地建物設備に関してなら受け付けますが 
    規約細則に無いそれ以外の苦情は聞きませんよ 騒音の苦情くらいまでかな

    防災活動はしません 防災設備の維持管理と点検するのが管理組合よ

    うちには自治会は無いから気楽

  5. 785 匿名さん 2015/04/14 08:50:10

    自治会のないマンションあるのですね!
    それならここのスレ関係ないわけですよね。
    羨ましいの一言です。
    どれだけ嫌な思いしたことか。
    もう自治会なんて要らないとまで思いましたもの。

  6. 786 匿名さん 2015/04/14 09:06:07

    築2、3年目に自治会ができたんだけどマンション管理は、管理組合で
    マナーやルールなどの人間関係みたいなのは自治会でって説明だった。
    それから10年たってマナーもルールも管理規約が基準になっているから
    「規約で禁止されています」ってしないと収拾がつかないことがわかり
    そっちも管理組合の仕事に。
    自治会は存在意義がなくなってしまった。

  7. 787 匿名さん 2015/04/14 09:09:42

    地元自治体からのお誘いもないのですね。

  8. 788 匿名さん 2015/04/14 10:02:16

    規模の大きいマンションなら独自の自治会作るところも有るでしょうが、
    50~60戸位のマンションんなら希望者は地域の町内会に加入しますよ。
    独自で自治会作るなんて言い出したら白い目で見られます。

  9. 789 大学教授 2015/04/15 06:19:11

    >国交省側も、こうした懸念に配慮し、報告書案では「今回の標準管理規約の見直しは(中略)コミュニティに係る規定について、管理費の支出をめぐり、意見の対立や内紛、訴訟等の法的リスクがあるという法律論から行っているもので、別途の政策論からは、マンションのコミュニティー活動は積極的に展開されることが望ましい」とし、マンション自治そのものの重要性を否定はしていない。

    要するに、「法律論」から、コミュニティ規定は削除すべきだが、

    「政策論」から、「マンションのコミュニティー活動は積極的に展開されることが望ましい」

    ということだが、

    仮にも、市民の自治に関する事柄を、国家権力が「望ましい」うんぬんして標準管理規約に規定していたことそれ自体が、おかしかったのだよ。

    法律ないしは政策でコミュニティを「規定」できること自体が矛盾しているし、
    無効な条項を管理規約に規定して、管理組合と町内会の錯誤を誘因する弊害の元凶だったのだ。

    国家権力は、市民のコミュニティにおいて、「望ましい」もへったくれもないだろうに。

  10. 790 匿名さん 2015/04/16 01:31:32

    >>789
    そうですね。
    >>788
    私は、自治会大好きで町内会に単独で入会しています。町内会の班づくり、自治会立ち上げを図っところ変人扱いされてます。
    実は、管理組合発足にフロントが否決され案の管理組合での町内会加入を強行し、その後退会規約から削除になりました。

    >>782が、反対意見です。
    住民間のトラブルになる自治会はいらない。
    マンション敷地に掲示板を設置させる横暴な町内会とは関わらない方がいいということです。
    実際、町内会役員は曲者ばかりで、マンションの修繕受注をしたがって話してきます。

  11. 791 匿名さん 2015/04/16 05:48:13

    > 防災活動はしません 防災設備の維持管理と点検するのが管理組合よ

    防災設備の維持管理も防災活動だけどね

    > うちには自治会は無いから気楽

    別にいいんじゃない。単純に管理組合が仕事怠慢でなければ、自治会の有無は関係ないですよ
    マンション内で必要な活動は、すべて管理組合がするだけですよ。

    まぁあまりにも杓子定規な管理組合のマンションって単純に住みづらいですけどね
    お役所仕事って感じで。

  12. 792 匿名さん 2015/04/16 07:00:44

    >>791
    杓子定規でなければ管理組合を運営することは不可能です。
    マンション管理と関係ないことはしない。
    管理組合が、輪番で公平にマンションを管理運営するためには、誰それが気に入らないなどという感情で運営されては困ります。

  13. 793 匿名さん 2015/04/16 09:37:19

    管理組合は有難いけど、町内会とか自治会はマンションでは要りませんよ。
    地縁の活動好きな人は地域の町内会で楽しめばいい、ボランティアとか寄付のお願いもウザイ!

  14. 794 匿名さん 2015/04/16 12:01:56

    コミュニティの大切さが分かっていない身勝手な者ほどくさしている

  15. 795 匿名さん 2015/04/16 12:12:49

    寄付やボランティアの要求ががコミュニティーなら尚更サイテー!
    マンションで町内会は無意味 無用

  16. 796 匿名さん 2015/04/16 12:18:57

    年寄りは昔ながらの村社会が好きなんだよ、ほっといてやれ。

    村社会の現代版が町内会だ、年寄りはそこでしか人間扱いされないからな。

  17. 797 匿名さん 2015/04/18 08:38:02

    レジデンスコート練馬のチラシ広告には、町会費150円の記載があります。
    新築分譲なのに、どうなってるの?
    財閥系管理会社は、町会強制加入などやってないのではなかったのかな?
    地域性でしょうか?

  18. 798 匿名さん 2015/04/18 09:44:00

    >町会費150円の記載があります。
    加入する人は150円という記載じゃないの
    堂々と全戸加入での費用など書くわけないし

  19. 799 [男性 60代] 2015/04/19 05:23:17

    >789
    国交省、よけいな、お世話でしたよね。
    当の住民が、何年もエライ迷惑をこうむりました。
    我がマンションも、自治会が、ドエライ大きな顔してました。

    今回も、委員の中で何人か反対者がいてたみたいですが、正式に交付されるまでは
    心配ですね。

  20. 800 匿名さん 2015/04/19 07:53:16

    >>798
    物件概要に記載されていることを考えると、管理組合口座を使うつもりでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸