管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part3】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part3】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-06-13 19:42:07

管理組合が、規約による加入の強制や管理費として振替へる強引な徴収をしなくなったと言われる中
数十年前分譲のマンション管理組合では、いまだ管理組合と町内会自治会との違いが認識できずトラブルが起きています。

管理会社も、町内会自治会費の振替徴収を管理組合口座でしなくなったと言われる中
まだしている管理会社があるそうです。




part1では、
デべ系管理会社が、管理組合にデベ分譲時の契約をもとに町内会自治会加入を規約にすべきとし
、管理費徴収することによるトラブルが主な話題でした。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/res/1-2000/

part2では、
管理組合とは別組織である町内会自治会の会費を管理費等として徴収した訴訟トラブルや
、法の抜け道をさぐり管理組合口座で町内会自治会費を管理会社に徴収させたいとする話題がありました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331389/res/1-2000/

[スレ作成日時]2015-01-19 17:30:25

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part3】

  1. 461 匿名さん 2015/02/06 01:43:50

    > コンシェルジュがいるような大規模マンションで、クリーニング屋とかマンション外の
    > 業者の引き落としを何社も管理費から引き落としなんかしていたら数か月に1戸は
    > 管理費の引き落としが出来ないなんてことになりそうだが。

    その程度の費用が落とせないなら、どっちみち滞納するのは目に見えているから同じだと思いますよ

    > 引っ越したのはわかってても管理会社は自動的に退会手続きなんかしないしね。

    管理会社は、退会手続きなんかしないですよ。振り込みした人の名簿を送るだけなので、あとは自治会の判断なので、引き落としできなくても、管理会社は何もしませんよ

    >自治会費や町内会費の徴収を管理会社がしているところが、軒並み横領事件を起こしてきたのはなぜでしょうか?

    なんの根拠もないことですね

    > 自治会を目の敵にしているのではなく、管理組合の口座を管理会社が使い、管理以外の徴収を当然だとする(管理組合に自治
    > 会費の徴収には訪問でなく管理費ふりと一緒に徴収するのが良いと勧める)管理会社を批判しているのです。

    そもそも管理組合の口座を勝手に管理会社は使えません
    あくまで管理組合の委託ですよ
    徴収を当然ともしていなし、あくまでできるかどうかの議論ですし、それ以前に振替なので徴収でもないです

  2. 462 匿名さん 2015/02/06 04:41:01

    管理費を引き落としする銀行口座は単独でつくり、給与振込口座は、絶対に別にするのが良いとマンション購入アドバイスで聞きました。

    口座の引き落としは、確認しやすくすることが必要だそうです。
    特に管理費。
    契約していない駐車場や駐輪場の引き落とし金額間違い毎年必ずあります。
    会社のを信じてはいけない。銀行関係の知人からのアドバイスでしたが、その通りだと実感しています。

  3. 463 匿名さん 2015/02/06 04:59:34

    > 口座の引き落としは、確認しやすくすることが必要だそうです。
    > 特に管理費

    スレ違いなので、あまりコメントしませんが、管理費なんて金額はそうそう変わるものでもないので、口座変えてまで確認するほどのものではないですよ。毎月管理費をその口座に振り込むくらいなら、通帳をちらっと確認するほうが楽ですから

    マンション購入時のアドバイスしている人も銀行関係者の可能性があるので、あまり間に受けないほうがよいですよ。口座作ってもらえると銀行はよろこびますので
    それに管理費の間違いなんて、管理会社と理事会のチェックがあるので、よほど悪い管理会社でもなければ、ほぼありませんよ

  4. 464 匿名さん 2015/02/06 05:07:54

    〈答え〉
    理事が変わる度に自治会費の徴収をやめたり、再開したりしているマンションです。

  5. 465 匿名さん 2015/02/06 05:20:15

    462ですが、マンション管理受託率上位の管理会社なんです。
    基本、管理組合から引き落としされる金額は同じですよ、違う金額になるのを確認しやすくするには、管理費用の口座を特別区に用意するのが常識なのではないですか?
    >>444さんのご意見はごもっともだと思います。

    >>461さんは、屁理屈ですよ。
    お酒のみ交通事故を起こしても、たまたまお酒を飲んでいたとでも言うのでしょうね。

    これだけ横領事件が相次いで保険もおりないことになる、管理組合と関係ない自治会費を管理組合口座で徴収する意味が分からない。
    利便性を感じるのは、使いたい金を集めるために過ぎないでしょう。

  6. 466 匿名さん 2015/02/06 05:26:33

    銀行関係者に、管理費口座を分けるようにアドバイスされたらそうするでしょう。
    管理会社より銀行を信じるのが、普通かと思ってました。

    銀行が、マンション管理業をはじめたら、そちらに変えますね。

  7. 467 匿名さん 2015/02/06 05:51:45

    >>464
    理事が変わるたび…
    フロントが介在している証ですね。

  8. 468 匿名さん 2015/02/06 05:57:29

    > 基本、管理組合から引き落としされる金額は同じですよ、違う金額になるのを確認しやすくするには、管理費用の口座を特別区に用意するのが常識なのではないですか?

    常識ではないと思いますよ。
    「口座を分けた場合」
    ①管理費の口座に振り込む
    ②引き落とされた金額を通帳で確認する

    「口座をわけない場合」
    ①引き落とされた金額を通帳で確認する

    それだけの作業ですよ。月に1回通帳をみれば済む話で、口座を分ける必要性はほとんどないと思いますけどね

    > >>444さんのご意見はごもっともだと思います。

    そう???
    1年分の自治会費っていっても、3000円前後。そのために管理費が引き落とせないことが頻発するとは思えないし、先に管理費を引き落として、その後自治会費を引き落とせば済む話なので、444さんの例は怪しいと思うけどね

    > これだけ横領事件が相次いで保険もおりないことになる、管理組合と関係ない自治会費を管理組合口座で徴収する意味が分からない。

    横領と口座利用は、全く因果関係ないと思うよ。横領する人は、そんなこと関係なくするし、しない人はしない

    > 銀行関係者に、管理費口座を分けるようにアドバイスされたらそうするでしょう。
    > 管理会社より銀行を信じるのが、普通かと思ってました。

    銀行は、口座を作ってもらうことに対して、利益が生じるので、その話をうのみにするはどうかとは思います
    すくなくとも信じるなら利益享受がない人の意見を参考にすべきでしょうね
    口座を分けるわけないの話なら、私なら管理会社のほうを信じます。

  9. 469 匿名さん 2015/02/06 06:13:52

    フロントが旦那なら、銀行より管理会社を信じると言うでしょう。
    しかし、その他の人は銀行ですよ。

    銀行は、顧客の財産を守ることを考えますからね。
    顧客が金を出さないと仕事にならない管理会社とは、基本的に異なる。

  10. 470 匿名さん 2015/02/06 07:13:29

    464ですが、管理会社は関係ありません。
    どちらかと言うと、本来の管理会社の姿勢は崩さず、管理組合からの委託業務プラス自治会費に関する雑用を言われるがままにこなしています。

    自治会費を徴収することに反対の理事会が任期が終えると、次に立候補した理事会のメンバーは自治会費の徴収を始める。

    一部の管理組合員の中に派閥関係があると感じます。


  11. 471 匿名さん 2015/02/06 07:32:14

    >銀行は、口座を作ってもらうことに対して、利益が生じる


    古い!!

    といいますか、世間知らず。

    小口の口座については「くず」あつかいですよ。

  12. 472 匿名くん 2015/02/06 07:43:13

    >>468
    >先に管理費を引き落として、その後自治会費を引き落とせば済む話なので、

    この発言を見ても、世間知らずであることが分かります。

  13. 473 匿名どん 2015/02/06 09:10:50

    >>460
    >管理組合の機能マヒと自治会の越権行為を助長し、便利だからと必要ない設備や工事を自治会に紹介する。
    自治会から理事会に圧力をかけさせ、受注するシステムづくりの構築のためにやることだ。

    上の文の
    ①自治会に紹介する工事

    ②自治会から理事会に圧力をかけさせることができる(工事)
    とは具体的にどのような工事でしょうか。イメージが湧かないので、具体例を出してください。

  14. 474 匿名さん 2015/02/06 09:31:36

    > 銀行は、顧客の財産を守ることを考えますからね。

    古い!!

    といいますか、世間知らず。

    この発言を見ても、世間知らずであることが分かります。

  15. 475 理屈連呼 2015/02/06 10:08:40

    今度は 世間知らず連呼さん登場ですか まぁ がんばって

  16. 476 匿名さん 2015/02/06 15:43:58

    >>468の住まいに詳しい人さん、
    記載項目の多い通帳と、単独の通帳とは確認のしやすは違う。
    こんな単純なことが分からないから管理組合口座を自治会費の徴収口座として使わせろにんて言うんですね。

  17. 477 匿名さん 2015/02/06 15:46:00

    住まいに詳しい人さん、自治会費は全国一律同じ金額ではありません。

  18. 478 匿名さん 2015/02/06 17:20:15

    >>468
    >先に管理費を引き落として、その後自治会費を引き落とせば済む話なので、

    この一文でせっかく長々書いた468のすべての意見がまったくでたらめに見えて
    しまう。
    それをしてないから同時徴収は問題だって言われてるんだけど。
    『管理組合口座で自治会費を徴収しようとする』時は、管理費と修繕積立金と
    一緒に自治会費を引き落としてるんだよね。

  19. 479 匿名さん 2015/02/09 00:40:40

    > 記載項目の多い通帳と、単独の通帳とは確認のしやすは違う。
    > こんな単純なことが分からないから管理組合口座を自治会費の徴収口座として使わせろにんて言うんですね。

    記載のみやすさなんて、みんなわかっていますよ。でも普通は振り込みの手間を考えて、そこまで分けないのですけどね
    金額がほとんど変わらない管理費ですら、口座を分けないと確認できないなら、住宅ローン、光熱費、携帯代などいくつ口座をわけないと金額の確認ができないのでしょうね

    こんな単純なことが分からないから、意味のない判例だして、違法違法っていうんですね

  20. 480 匿名さん 2015/02/09 01:14:28

    分かってないね。
    管理組合口座を使い自治会費を集金をする管理会社が、管理組合を食い物にして横領事件を起こして来たのは紛れもない事実であり、自治会を悪用し893のように金を集める名前だけ自治会からマンションを守るためにはやめさせねばならないことなんだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸