- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう113
-
81
匿名さん 2015/01/29 07:12:20
>74,75,76,78,79,80
なんだか淋しいお歴々だね(笑)
-
82
匿名さん 2015/01/29 08:01:11
-
83
匿名さん 2015/01/29 10:58:47
-
84
匿名さん 2015/01/29 11:08:04
しかし、豊洲はどんどん値上がりしていくね。。。
昔は坪150万以下で駅近買えたのにな。。。
-
85
匿名さん 2015/01/29 11:14:05
-
86
匿名さん 2015/01/29 11:17:40
-
87
匿名さん 2015/01/29 13:12:54
>>86
首都直下地震が起きないように、祈りましょう
-
88
匿名さん 2015/01/29 14:19:53
>>87
>>首都直下地震が起きないように、祈りましょう
非常に視野が狭いな。
現在、日本列島で起きていることに対して目が無いの?
311で何が起きたのか?
学習する気も無いようだな。
-
93
匿名さん 2015/01/30 01:12:26
-
94
元武蔵野市民 2015/01/30 02:56:42
吉祥寺は単なるトレンド。
防災上は非常にリスクを持っている。
吉祥寺南町の木密地区を見たか?
軒間も狭く震災時に延焼の恐れに防火用水の確保すら難しくしている。
井の頭公園に逃げ込んでも、公園の周囲が大火だったら…。
-
-
95
匿名さん 2015/01/30 03:35:53
吉祥寺・・みんながいい、いいって言うから、いいことになってしまったというパターン。
あと、~寺っていうと高級イメージになるのね。西園寺、神宮寺とかいう苗字だと
由緒正しき家柄っぽいもんね。
-
96
匿名さん 2015/01/30 03:49:33
>>95
>>94 ですが、子供の頃は進駐軍の家族のヤンキー少年を良く見かけたので、あちら辺は米軍色の匂いがあったのが印象です。
吉祥寺の商店も英語併記をしている店も見たほどですから。
-
99
匿名 2015/01/30 06:37:31
自分学生の頃吉祥寺に住んでましたが、
買い物など遊ぶにはとてもいい町ですけど、
住むのはう〜ん。って感じですね!
単身の若い人ならオススメできますけども。
-
100
匿名さん 2015/01/30 09:55:39
まあまあ、それぞれ好きな街に住めば良いよ。
人それぞれなんだから。
-
102
匿名さん 2015/01/30 12:45:04
>>101 は以前にも居た液状化宣伝だな。
全然理屈になっていない。
震度5男。
-
103
匿名さん 2015/01/30 15:09:00
>102
>>101 は以前にも居た液状化宣伝だな。
>全然理屈になっていない。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)が災害懸念区域であるという事実を書かれることが、江東区湾岸マンション押し売り業者君にとって都合が悪いから、理屈になっていないと思いたいだけだろ(笑)
それ以前に「崩壊」の意味も正しく理解できていない低脳低学歴だから、101にも書いた以下の事実を理解できないのだろう(笑)
「阪神大震災で倒壊が目立ったのは海沿いなどの地盤がゆるい場所であること。」
「昨年11月の長野県北部で発生した震度6弱の地震で倒壊家屋が目立ったのは赤土が多い場所や元は湖だった場所であること。」
「豊洲・東雲・有明などの湾岸エリアも3.11で、震源地から900km以上離れている状況で液状化するほど地震の揺れの影響を受けやすいゆるゆるの地盤であること。」
「大手ゼネコンが国の耐震基準を満たした超高層ビルでも倒壊の恐れがあることが分かったと研究発表しているのに、地震動の影響を受けやすい湾岸エリアが住むに適していると思ってる人はいないこと」
-
105
匿名さん 2015/01/30 15:21:51
震災が心配な方が湾岸買ってるんじゃないの?
都の調査だと、都内で最も安全なエリアの1つだからね。
-
106
匿名さん 2015/01/30 15:45:49
>104-105
江東区湾岸マンション押し売り業者君、幼稚な連続投稿お疲れ(笑)
>105
>都の調査だと、都内で最も安全なエリアの1つだからね。
「豊洲・東雲・有明などの湾岸エリアも3.11で、震源地から900km以上離れている状況で液状化するほど地震の揺れの影響を受けやすいゆるゆるの地盤であること。」、「大手ゼネコンが国の耐震基準を満たした超高層ビルでも倒壊の恐れがあることが分かったと研究発表しているのに、地震動の影響を受けやすい湾岸エリアが住むに適していると思ってる人はいないこと」が世間一般の認識。
都が江東区湾岸を安全なエリアの1つだという調査結果を出したなんて見たことも聞いたこともない(笑)
勿論、テレビでもそんな報道は一切されていない。豊洲の環境基準をはるかに超える土壌汚染問題の報道や、江東区湾岸が地震で液状化したエリアで、今後も地震などで大きな被害が出る可能性のある地域であることは何度も報道されているが。
都が江東区湾岸を安全な調査結果を出したと言うのなら、都の調査結果とやらをここに貼って下さい。貼れないなら売れない江東区湾岸マンションを押し売りするための詐欺行為だと思われるだけ。
-
107
匿名さん 2015/01/30 15:56:13
-
109
匿名さん 2015/01/30 16:30:58
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件