東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その2
匿名さん [更新日時] 2015-05-27 17:25:41

シティタワー金町2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



資産価値・相場や将来性、坪単価等についても共有していきましょう。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
シティタワー金町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-19 02:07:40

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 281 購入検討中さん

    プラウド住民さん、やっぱり地域ナンバーワンはプラウドですよね?買っとけば良かったなー

  2. 282 匿名さん

    >>281
    たまに中古出ますよ、チェックしてみてくださいね

  3. 283 匿名さん

    今も中古がででいますよ。価格を下げましたがなかなか売れませんね。

    金町はリセールが厳しいのでしょうか。

  4. 284 匿名さん

    再開発区域はまだ再開発完了していないので、リセール相場は、まだこれからでしょう。今言えることは土地価格は上昇しており、マンション価格も上昇傾向にあるので、ここの認知度があがればリセールもついてくると思っています。

  5. 285 匿名さん

    プラウド、オーベル、シティタワーとこれからできるマンションで、ここの再開発区域が活性化していくことを期待しています。

  6. 286 匿名さん

    なんだかんだ言っても、23区内でこの住環境と利便性は、捨てがたい。

  7. 287 匿名さん

    住環境は良いかもしれませんが、利便性はどうでしょう。
    駅から徒歩12分で設備仕様もイマイチ、タワー棟は修繕費もどんどん上がるし、800世帯も売れるのでしょうか。

  8. 288 匿名さん

    23区ということで。設備仕様は必要にして十分だと思いますが。スミフは800世帯、売り続けるでしょう。

  9. 289 匿名さん

    >287さん、

    駅近が最優先の人は選ばないでしょうね。私は、毎日の12-3分の徒歩はむしろ健康にいいと思っています。ここを選ぶ人は、23区、JR駅徒歩圏でありながら、駅前の雑踏を避けたこの開放感ある住環境と公園、図書館、フィットネス、スーパーなどがすべて駅からマンションまでの途上にあるという利便性を買っているのではないでしょうか。

  10. 290 匿名さん

    設備仕様はしょうがないにしても、修繕費って、タワーだとそんなに上がるものですか?

  11. 291 匿名さん

    70平米の部屋だと、5年ごとに上がって最初の5年は6,000円くらいで16年目には26,000円で21年目以降は分からないそうです。
    管理費がタワー棟は17,000円なので、駐車場や固定資産税も入れるとウチには高い方です。

    平井の住友の物件は同じ70平米の部屋だと5,000万円はしますが、管理費、修繕費、固定資産税もとても安いので考えてしまいます。

  12. 292 匿名さん

    287さん、

    私は他の物件も調べて、スミフのこの価格帯なら、ここの地盤補強や二重床など基本構造と合わせて、設備仕様は良いほうだと思いますが、これでイマイチと感じられるのであれば、価格は上がりますが別の物件になりますね。

  13. 293 匿名さん

    292さん、地盤補強は構造の分野ですよね。287さんはトイレなどの事を言っているのでは?
    291さん、そんなに上がるのものですか。でも、なぜタワーは高いんでしょうか?

  14. 294 匿名さん

    タンクレストイレではない、バルコニーのスロップシンクはなく、代わりに水栓、など、私にとっては生活に困るような違いではなく、どうということはないものですが、気にする人は気にするんでしょうね。それより、構造は大事です。

  15. 295 匿名さん

    タワーは免震構造部分の修繕費が発生します。また、24時間常駐管理のコストもかかります。

  16. 296 匿名さん

    >>293さん

    291ですが、タワーがなぜ修繕費が高いのかは営業さんに聞かなかったので詳しい事はわからないのですが、大規模修繕の時には足場を組んだりするのも大変そうだし、いろいろお金がかかるのかもしれませんね。


  17. 297 匿名さん

    他のスミフも建物はともかく、周辺環境を合わせて考えると、ここほど開放感のある物件が見当たらない。結局、何を重視するかと価格とのバランスで評価が分かれます。

  18. 298 [男性 40代]

    プラウド住民です。
    毎週理科大周辺をランニングしてますが、スミフマンションの変化を見れて面白いですよ。

    多分、未来公園と調和が取れた良いマンションではないかと想像しながら走ってます。

    スーパーもできますから今後も変化が楽しみです。

  19. 299 購入検討中さん

    同時期の内装はどこの物件も同じっぽい。坪単価が安いここはお買い得。複数路線利用可能だし発展可能性大。環境も良く、申し分ない。レジデンスはすぐ住めるし住宅優遇もすべて享受できる。

  20. 300 匿名さん

    過去スレみると年齢層高いみたいですが、60代の方とかが多いのですか?
    また、299さんの言うように内装はみんな同じっぽいのは確かに気になるといえばきになる。

  21. 301 匿名さん

    内装は、お金かければいくらでも個性的にグレードアップできるでしょ。

  22. 302 匿名さん

    お金が無いから都心部買えなくて金町まで下って来たんだけどねー。
    ここの売りの一つは大手町とかまで近い割に坪単価が安いって事でしょ。内装にお金かけたら結果として高くつくんだよね。

  23. 303 匿名さん

    それが売り方なんだからしょうがない
    あまり内装などこだわらない人向けなんでしょう

  24. 304 匿名さん

    内装がどこも同じっぽい、という人は、マンションとはそういうものではないのかな。極端な仕様にすると好みが分かれて売りにくいから、その時期のトレンドみないなものがあって、そこは標準で押さえていると思うよ。例えば、ミストサウナとかディスポーザとか、奥さんが欲しがるからね。標準仕様で物足りないなら、どうしてもオプションや作りこみになるよね。

  25. 305 匿名さん

    ここは、誰かも書いていたように、今のトレンドに沿って必要にして十分な標準仕様になっていると思うけどね。あとは好みの問題の領域。

  26. 306 申込予定さん

    302さん、

    ウチもそうなんですが、ここは内装に回せる予算にゆとりができる、と考えています。幸いここは後付け困難なものは標準で備わっているから、後は、少しづつでも内装を好みにしていくのが楽しみです。

  27. 307 匿名さん

    キッチン上の吊戸棚とトイレに手洗いカウンターを付けたいので営業さんに聞いたらオプションでは付けられないと言われました。

    玄関側の窓はルーバーでバスルームもダウンライトなら良かったのに。

  28. 308 匿名さん

    キッチンの吊戸棚は、どうしてもというなら、オプションにはないので、作りこみになるでしょうね。トイレの手洗いカウンターは水栓をどうするか、大改造すればできなくないかもですが。それと、窓がルーバーではない、その二つが譲れないなら、他の物件をあたるしかないですね。

    私もそれは気づいていましたが、この物件をあきらめるほどのことではないと判断しました。人それぞれです。

  29. 309 匿名さん

    えっ?吊り戸棚不可なんですか?バスルームはダウンライトだと思ってましたけど、さすがにそれくらいは変更効くんじゃないですか?私は食洗機が必須ですね。

  30. 310 匿名さん

    吊り戸棚は階数によって付けられていたりするのかなと思い営業さんに聞きましたが、全部屋に付いていなくてオプションでも付けられないと言われました。
    オプションでも付けられないって珍しいですよね。

    住友の物件は割高なんだから食洗機くらい付けてくれても良いのにって思います。

  31. 311 匿名さん

    食洗機はビルトインで面合わせ可能のオプションを申し込みました。

  32. 312 匿名さん

    310さん、

    ここは価格を抑えながら、構造のほうにお金かけているように見えますね。

  33. 313 匿名さん

    >>311さん

    いくらぐらいしますか?浅型ですか?深型ですか?

  34. 314 匿名さん

    オプションはPanasonicのベストセラー品ですね。大は小を兼ねる深型にしました。具体的な価格をここに書くのはさすがに勘弁してください(汗)ネットで調べて他社経由で工賃分くらい安く買える方法もありますが、製品価格の割引はそんなに変わらないと思います。また、外部に頼むと面材の仕様を知らせるのが面倒だったり、入居後の施工になったりするので、私はこちらで決めました。

  35. 315 匿名さん

    >>314さん

    オプションの価格なら良いかなと思い聞いてしまいました、申し訳ありませんでした。

    ウチは3人家族ですが、やはり深型タイプにしようと思っています。
    ありがとうごさいました。

  36. 316 匿名さん

    構造ったってタワーだから、より屈強にするのは当たり前だし、地盤が弱いから補強してるんですよね。お金かけてるよりかかってしまっている感じでは?
    窓の目隠しルーバーは共用部になるので、後付けは難しいのかなと思っています。出来るなら営業さんに聞いて先に付けたい所ですね。

  37. 317 匿名さん

    この価格と仕様で、嫌なら他を探せば良いだけのことです。

  38. 318 匿名さん

    私は、頭上に圧迫感があるのが嫌なので、キッチンの吊戸棚は不要だと思いました。これも人それぞれですね。

  39. 319 匿名さん

    私も吊戸棚が無い方が見た目もスッキリして頭をぶつける事もないので良いですが、ここはキッチンが狭いし食洗機も設置する予定なので収納はたくさんあると良いなと思いますが、オプションでも設置出来ないのは残念です。

  40. 320 匿名さん

    キッチンの前側、シンク側の吊戸棚ってことでしょうか?それはいらない気はします。
    後ろの吊戸棚はオプションで付けられるんですよね。狭いマンションですから、後ろには付けられないと困ります。

  41. 321 匿名さん

    オープンキッチンのシンク上部のことだと思います。後ろは、モデルルームでもオプションの食器棚が配置してありましたね。キッチンと面材も揃いで良いのですが、高いだろうな。

  42. 322 匿名さん

    シンクの後ろに吊戸棚ですか?普通シンクの後ろには食器棚だと思うのですが、私が思い描いているキッチンとは違うのかな。

  43. 323 匿名さん

    食器棚形式と吊戸棚形式(作りこみ棚?)があるのでは。少し違いますが、モデルルームではリビングも天井まで作りこみの飾り棚になっていましたね。

  44. 324 匿名さん

    シスコンの担当者にモデルルームで入れているリビングの棚のお値段を聞いたら150万ぐらいだそうです。自分の予想とは桁が違うのでびっくりしました。

  45. 325 匿名さん

    大家族でなければ、後ろに食器棚を置けば、キッチンの引出しと合わせて、そこそこの収納はできると思います。

  46. 326 匿名さん

    324さん、

    ぎょぎょっという値段ですね。モデルルームはお金かけてますね。我が家は、食器棚は家具屋さんで合うものを調達するか、安い内装屋さんで特注するつもりです。

  47. 327 匿名さん

    >>322
    ただ、シンク後ろに吊戸棚とバックカウンター収納はよくあるパターンな気がしますが。
    確かここのモデルルームもそうではなかったですっけ。
    一応金町の他の物件のモデルルームだけみても、このようにそうなっています。
    バックカウンターは配膳に使ったり、一部家電を置いたり、下は収納という使い方が多いです。

    http://www.chalier.jp/kanamachi/modelroom.html#display2
    http://www.cigr.co.jp/pj/A10035/modelroom/

    市販の食器棚をマンションに置くと地震が心配だし、上に突っ張り棒をすると格好悪いので、
    個人的にはぜひオプションでも付けたい部分です。高いですけれどね・・・

  48. 328 匿名さん

    ここのモデルルームです。同じような感じですね。

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00089020/modelroom/

  49. 329 匿名さん

    吊り戸棚は、位置が高くて使いにくく不要品入れになりがちなので、設置しないつもりです。

  50. 330 匿名さん

    そうですかね。吊戸棚はリビングより天井が下がっているキッチンに設置するので、一番上は
    使わないものを収納することになりますが、下段から真ん中くらいまでは使えませんか?
    身長がかなり低ければ別ですが。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸