東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その2
匿名さん [更新日時] 2015-05-27 17:25:41

シティタワー金町2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



資産価値・相場や将来性、坪単価等についても共有していきましょう。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
シティタワー金町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-19 02:07:40

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    西側の部屋からは富士山が見えるとのことなので、ウチも西側を希望と伝えましたら西側には空いている土地があるので、ひょっとしたらタワーか高層マンションが建つかもしれないので眺望が悪くなるかもしれないと言われました。

    あと北側を希望と書いている方がいらっしゃいましたが、このマンションには北側にはエレベーターがあるので部屋はありません。東か西の角部屋なら北に窓はありますがベランダはなさそうでした。

  2. 102 匿名さん

    >>94です。

    皆様、色々とご回答ありがとうございました。

    やはり、西もそれなりにお値段しそうということで・・・。
    現状予算オーバーの可能性が高いですね。


    眺望の件ですが、花火大会は期待できそうですね^^

    また、花火大会以外ですと、昼と夜は千葉方面?湾岸方面の夜景は多少なりとも(遠くに見えるイメージだとは思いますが・・・)見えるのでしょうか?

    このマンションから見える方角で東だと千葉方面で、都心とは違って夜景なんかはやはり期待できないのでしょうか?



  3. 103 匿名さん

    >93 朝歯を磨いたり、洗面所を使う時間って家族でかぶる事が多いと思います。
    逆に、家族が廊下を歩いている事とかぶる時間の方が圧倒的に少ないと思いますよ。
    あと、東向きは住んだ経験がありますが、一日中照明をつけていないと暗いです。部屋もドンヨリしてしまいます。できるなら、やはり南向きが望ましいでしょう。

  4. 104 匿名さん

    >>95さん

    90てす、教えて頂きありがとうございます。
    型番をメモしてくれば良かったですね、営業さんに次回確認してみます。

    お金を払えばオプションで交換出来るようなので、オプションの事も聞いてみたいと思います。

  5. 105 匿名さん

    ぶつかる確率を調べたことがないので何とも言えませんが、同時に洗面所に殺到する家族は困るのかな。ウチは今まで内開きでぶつかって困ったことはないです。どのみち生活時間全体からしたら洗面所にいる時間はごくわずかなので、好みでよいのでは。

  6. 106 匿名さん

    眺望こんな感じでしょうか。

    東向き 柴又、松戸、柏、千葉方面、花火
    南向き: 柴又、湾岸、東京方面、花火、スカイツリー、富士山
    西向き: 新宿、池袋方面、スカイツリー、富士山

  7. 107 匿名さん

    洗面所は引き戸が良いと思います。

    ベランダは格子とガラスの部屋がありますが、格子はどのくらいの間があいているのでしょうか?
    洗濯バサミなどが落ちるくらいの間があいているのか気になります。

  8. 108 匿名さん

    電車からレジデンスのベランダが見えますが、柵から内側部分が丸見えですね。
    柵の間隔は子どもがすり抜けていかないくらいの細さ(8~10cm間隔)くらいだと思います。

  9. 109 匿名さん

    モデルルームで見てそこまで広くなかった記憶があります。5センチくらいかな。なぜ格子なのか営業さんに聞いたら、窓からの視界を遮らないように、と言っていました。

  10. 110 匿名さん

    柵の間隔はそれ程広くないのですね、教えて頂きありがとうございます。

    部屋からの視界を遮らないってことは低層階は外から部屋の中が丸見えということですよね。

    住友はベランダがガラスや格子が多いですね、せめて曇りガラスなら良いのにって思います。

  11. 111 匿名さん

    格子の間隔は見た感じなので、一度はMRで確認してくださいね。前に誰かも書いていましたが、昼でもレースのカーテンくらいはするでしょうから、実際には丸見えってことはないでしょうけどね。窓越しに眺望を楽しむなら、電車通過時は気にしない、と割り切るしかないですね。

  12. 112 匿名さん

    >>110
    住友の外観デザインのためですね。それと、ベランダがガラスやコンクリートで囲まれると、扇外機などがあると熱がこもり少し風通しが悪くなりますね。

  13. 113 匿名さん

    >>111

    中層階の場合ですね。低層階は庭園の緑で遮られ、高層階は電車の視線から外れるので、それほど気にならないと思います。

  14. 114 匿名さん

    ゲストルームを借りる時ですが料金はかかりますか?

  15. 115 匿名

    確か1泊4000円だったと思いますよ。
    でゲストルーム使用時は駐車代が1000円で1日借りれるそうです。

  16. 116 匿名さん

    >>115さん

    ありがとうございます。
    4,000円ですか~予想より高かったです。
    写真で見るとダブルベッドが置いてあるように見えたのですが、何人くらい泊まれるのでしょうか。

    来客用の駐車場とは別にゲストルーム用の駐車場があるのかな、それとも来客用の駐車場もお金がかかるのでしょうか。

  17. 117 匿名さん

    言葉足らずでした。

    ゲストルーム用の駐車場はなく、来客用の駐車場を使うそうです。
    通常の来客時は予約すれば1回4時間止めておけるとのこと。
    料金は特に言っていなかったので無料かと。

    ゲストルーム使用時は1000円で1日止められるそうです。

    人数はわからないですが、2~4人ぐらいは泊まれるのではないでしょうか。

  18. 118 匿名さん

    >>117さん

    何度も申し訳ありません。
    MRに行った時に聞けば良かったのですが、帰って来てからいろいろ知りたい事が出て来て、教えて頂きありがとうございます。

    800世帯で2部屋しかないので、なかなか借りられないとは思いますが、タワー棟の内覧会でゲストルームも見せてもらえると良いなと思います。

  19. 119 匿名さん

    タワーの東向きで気になることがありますが、老人ホーム横あたり?またはその付近の更地に、数年後にマンションがまた建つそうですね。
    (同じすみふの土地のようです)
    東側の住居の方はそれらが建つことによって、眺望がかなり変わりますよね?
    そのあたり心配ですが、みなさんどうお考えでしょうか?
    ちなみに、12階建て予定。最高で19階くらいになると営業の方が仰ってましたが・・・・どうなんでしょうか。

  20. 120 匿名さん

    ゲストルームは最初だけじゃないですかぁ。人それぞれ生活は違うし。

  21. 121 匿名さん

    >119
    展望が無くなるって事ですよね。タワーの魅力半減ですね。高層階は手が出ないし…

  22. 122 匿名さん

    今のプラウドが老人ホームあたりにあると仮定したような感じになるのかな。タワー東側の階によっては、眺望は抜けないかもしれませんが、距離は離れているので圧迫感はないと思います。

  23. 123 匿名さん

    >>120
    自分の部屋に泊まってもらえない事情がある時だけですよね。

  24. 124 匿名さん

    展望に重きを置く方は湾岸地域をお勧めしますね。同じ位の値段で買えますよ。

  25. 125 匿名さん

    ここを検討されている方は、あえて湾岸は選ばない方では。

  26. 126 匿名さん

    湾岸も、それこそタワー林立。眺望のよいところは、価格も高い。

  27. 127 匿名さん

    もともと金町を選ぶくらいだから、臨海エリアとはニーズがかなり違うでしょうね

    MRでは臨海部のタワーとは違って安いですよ、みたいなアプローチはしていましたけれども並べて考えている人ってそこまで多くはないんじゃないかなー。

    ゲストルームってどうなんでしょうね

    けっこうこの辺地元の人が多そうだなーとは思っているけれども、、、だったらあまり使わないかなって。

  28. 128 匿名さん

    タワー、レジデンスそれぞれ坪いくらくらいでしょうか?

  29. 129 匿名さん

    レスが止まってしまいましたね。

    No.128さんへ
    こういう質問は答えにくいでしょうね
    このくらい大きなマンションだと一概には言えません。
    南向き、北向き、高層階、下層階
    大雑把には言えないと思います。
    やはり、関心がある場合は問い合わせたほうがいいです。
    直接見ることによって、良い所、悪い所が見えます。

  30. 130 購入検討中さん

    投資用にはどうでしょうか?
    3000~4000万で新築だと、都心では1kとかになりますが、どっちがいいですかね・・・

  31. 131 匿名さん

    マンコミュの見学記にシティタワー金町のがありますね。参考になりました

  32. 132 匿名さん

    庭園の工事が始まって、レシデンス棟3階位まで届くほどの高さの木が植え込まれていました。

    1. 庭園の工事が始まって、レシデンス棟3階位...
  33. 133 匿名さん

    来客用の駐車場は予約制なのですね。
    4時間とめておけるのなら、ある程度の用事は済ませられそうですね。
    ゲストルームは4000円で泊まれるのなら、
    1人で泊まるにはちょっと高いかな?とも思えますが、
    3~4人で泊まれるのなら、かなり格安で泊まれるって事ですよね。
    遠方から来た親戚一家が泊まるとか、利用できそうですよね。

  34. 134 匿名さん

    ゲストルームはシングルベッドが2台なので2人しか宿泊出来ないと営業さんが言ってましたよ。

  35. 135 購入検討中さん

    そうだよね、ゲストルームって大体2名基準で
    部屋数によっては最大4名くらいはいけるところも
    あるのかな、それ以上は無理ですよね。

  36. 136 購入検討中さん

    ゲストルーム
    そんな大きな問題じゃない。

  37. 137 匿名さん

    自分の部屋に泊まって貰うのが一番だけどね。それが出来ないときに、ゲストルームがあれば便利という程度かな。

  38. 138 匿名さん

    見学記に隣接のスーパーが24時間営業らしいことが書いてありましたが、ホントかな。確認とれた方いらっしゃいますか?個人的には深夜営業はないほうが静かでいいです。

  39. 139 購入検討中さん

    重要事項説明のときに、商業棟の商業活動(24時間、365日)と書いてありましたよ。でも、店舗はまだ決まってないようなので、入る店舗によっても営業時間が変わってくるのではないでしょうか。

  40. 140 匿名さん

    ありがとうございます。そうなんですね。便利ではありますね。考えてみれば、住居棟からはある程度離れていますし、気にするほど騒がしくはないのでしょうね。

  41. 141 匿名さん

    スーパーはもう決まっているようですが、いつ発表があるのてしょうか。

  42. 142 物件比較中さん

    レジデンスの3F中住戸は幾らでしょうか?

  43. 143 匿名さん

    >>142
    もう完売したと思います。(ローンが通っていたなら)

  44. 144 購入検討中さん

    スーパーは24時間はあり得ない。
    開発街区にコンビニが出来るんじゃないかな。

  45. 145 購入検討中さん

    コンビニはどこに行っても同じ商品のラインアップで、全く面白みがなく駅前にもう充分ありますからあまり来て欲しくないです。新鮮な生鮮食料品とファミレス、回転鮨とか個人的には来て欲しい。靴屋、衣料品、も金町には不足しています。

  46. 146 匿名さん

    マンションギャラリーのある空地は複合開発区域になっているので、そこへスーパーにないレストランや回転寿司などができるといいですね。

  47. 147 匿名さん

    なかなか中層階の価格がでませんね。
    26階より上のJタイプが4,990万で25階が4,890万、15階くらいが4,500万くらいになってくれれば良いのですが、営業さんが言うには上層階より上がるかもしれないと。

    ここの中層階を待つより他の気になる物件にした方がいいのか悩みます。

  48. 148 匿名さん

    レシデンス棟の13階最上階は、売りに出ていますか。タワーの15階が4500万くらいになるなら、悩みます。

  49. 149 購入検討中さん

    抽選住戸はいつ抽選でしょうかね?

  50. 150 購入検討中さん

    レジデンスは下の階層を低くしてますね。
    多分線路と被るからでしょうね。
    タワー南は下の階層でも下がらないでしょうね、
    東と西の下の階層は下げる。
    そして、南の下と比較させ、どっちも売り切る。
    しかも時間かけて。
    金もってますもん、この会社は。
    他社だったら値引きして完売急ぐけど、
    自分は南西角の中層狙いですが、
    今のところ発売はまだみたいです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸