京成千葉寺徒歩圏内で戸建ての方が良いと思います。価値観の違いですが、蘇我まで下ってまでマンションじゃ嫌
…広さや部屋数的に戸建てじゃないと無理なので蘇我でもいいか…
の違いですね。中古になった時に欲しいとまでは思えない場所。そのジャッジが一軒家vsマンションになる地域って感じです。
ただ、売れない不安はゼロではありません。近くで賃貸だった方々はご近所物件から検討し始めますし都心に近い物件が高騰し始めた時も人口は下り方面へ流れます。都会の喧騒さから開放されたい方も下り方面を好みます。
マンションはマンションでも仕方ないか…と思える立地でこそマンションである意味があります。(地価の高い地域や狭小住宅や3階建てにした方が良い場所、交通量や人通りの多い場所、周辺が高い建物ばかりで日照が望めない、豪雪地帯、海抜ゼロ地域)それ以外はデベロッパーを儲けさせるだけであり敢えてマンションじゃなくともいいんです。
お風呂が最大のネックです。
水物は修繕費が掛かると聞きます。そもそも同じマンションの住民と裸の付き合いをしたくありません。マナーだって気になってしまうでしょうし…。
駐車場も一部立体を作ることにより、管理費が上がるようです。
また、仕様がとても安っぽいです。ホント一番安いものしか使ってないです。他のマンションを先に見てしまったので、中身のショボさに驚きました。
強いていいところを上げれば、ベランダに洗面が付いているところかな。
それでこの値段、、、。
どうしても蘇我で探さなければならない人じゃなきゃ、他のマンションがいいな。
バブル建築のルネシリーズの物件に住んだ事があります。中古でしたがキッチンや大型タイル、カウンター式洗面所、は当時は高級品だったのでは?と思う大きさやグレード。電話台や出窓があり、リビングや廊下の居室以外の場所にクローゼットが3箇所ありました。ウチは小さめでしたが高い部屋だとリビングが18~22畳ありました。一言で言うと1986や1987の時代にしては良い造りだなって感じ。コストや時代の関係で仕方ありませんが、かつては準高級マンションだったのに少し残念ですね。
あまりダイナミックな共用施設が嫌だという人だと向かないマンションなんじゃないかなと思います。
水を使う施設は一般的に管理費がとても高いです。
それでも敷地内に欲しい、使いたいという強い思いを持っている人にとっては
いい場所なのかもしれないですよ。
スーパー銭湯が趣味の人など・・・。
そもそも何故風呂をウリにしたのかですよね。潰れたけど昔は大浴場あったよね〜銭湯付ければ売れるんじゃ?みたいなノリでしょうか。。。居住者の利用で採算取れなければ有料化や年間登録制とかで外部の利用者で運営するか閉鎖でしょう。
ユーカリが丘でも大浴場付きのマンションがありますが利用状況や採算的にはどうなのでしょうね。あちらはアクアユーカリがあるので外部から呼び込む事はなさそうですが、アクアユーカリも年々客足は弱くなっています。でも給湯器が壊れた時は重宝しました。
アリオの方にスーパー銭湯あるし、本千葉にも。
アゼロンの代替という意見がどう考えても謎ですが…
友人たちには、大浴場が好評で入りに行かせて!!!と興奮気味に言われましたが、大浴場じゃなくて、シアタールームとか来客用宿泊施設とかにしてほしかったです。
大浴場で寛ぎましょう!給湯や水道節約になります!といえども、オムツ離れが危うい乳幼児連れだと利用出来ない、帰宅の遅い時間帯の世帯は使えない、女性だと一定期間は使えない、高齢者は危険そう…
あっても役にたたなそうですね。
ここのマンションの共有空間には、大浴場もあるんですね。
こちらのマンションも面白いことになっているんですね。
これなら水道料金の節約んいもなりますね。
そんなことを考えている人もいるんでしょうね。
大浴場じゃなくて、ほかの施設にして管理費浮かして部屋の設備充実させてほしかった~
食洗機標準装備とか~
でも、立地とかWICとか間取り等、自分たちの条件にぴったりだから後悔はないかな~
旦那は千葉勤務だから無問題!
ネガティブキャンペーンばっかりだけど、このスレ参考にする人なんて殆どいないって他のマンションスレでも話題になってたし、同じ内容でほぼ同一人物でしょ!
変なのが湧いてから、ちょっと前まであった付近の情報交換とかが全くなくなって残念…
またそういう話題が復活するといいな。
まあでも、大浴場無駄は同意だけど!笑
では、近所の情報をば。
着工日等はまだ未定ですが、リバーレーン(9月に閉鎖したボウリング場。トップマートの裏)とJFE第二寮跡地を潰して商業施設に立て直すみたいです。
1階が食料品店と衣料品、2階はJFE系列の社員用保育所になる予定で、アリオ周辺や千葉駅再開発とかぶらない店を誘致するそう。
いま解体中の警察跡地は更地にしたあと建設は当分予定してないとのことでした(こちらは別の会社が落札してます)。
本当にみんなが望んでいるようなお店が入ってくれるといいですよね。
セリアってあまり見かけないと思っていたらそんなにないものですか。
よくインスタでセリアのものをリメイクしているのを見ていて素敵だなぁなんて思っていましたが。
そうでなくとも100円ショップは欲しいかな。
ふつうに便利ですよねぇ。
東口側はマンションが多いのに 意外とお店が少なくて不便していたので、リバーレーン跡地開発は楽しみにしている主婦多いです。欲を言うと 質のいいスーパーが出来てくれるとありがたいかな。それこそ100均とかあって ちょっとした生活雑貨もおいてあるとなおありがたいです。マンションのまわりのシートもはずれて 遠目からも外観も綺麗に見えてきたので 楽しみですね~。あそこに明かりが入ったら いい雰囲気になるんだろうな~と思ってみています。
確かにその通りですね~。成城石井が入ればありがたいけど、蘇我で入るかな~とも思うので、トップマートより上のスーパーならどこでもいいです(笑)。トップマートは衛生的にあまり綺麗ではないので。せんどうがはいってくれてもいいな~。せんどうはお魚がものがいいので そういうお店が入ってくれるとうれしいですね~。近隣にはあるのに 蘇我だけせんとうがなくて。せんどうは市原八幡が本店で もともとが魚屋から始まってるので そういうところが入って欲しいです。
できればいいのに~、と言ってるだけなんですけどね~
いっつもいっつも、何が気に食わないんですかね?笑
もうシートはずれたんですね♪
楽しみです~!
上にブランズ青葉の森とか出来たし、ほんとにトップマートよりもちょっといいスーパーできてほしいですね!
市としても蘇我の駅前をどうにかしたいみたいですが、地権者のゴタゴタでなかなか着手できてないみたいですし、いつかそれがいい形で決着つくといいですね~!
189
蘇我の駅前には そんな事情があったんですねぇ~。駅前がもっとスッキリすると
雰囲気変わっていいですよね。昔の川鉄病院の所も 取り壊しもかなり進んでいて あそこもそのうち新しいものが建つと思うので、蘇我駅前の再開発もいい機会だとは思うのですが。
そうそう。都内より空気いいし 光化学スモッグ、毎日なんてないですよ。そんなこと気にしてたら どこにも住めないですよね~。
煤だらけの町? 実際に来て確認されたらいかがですか? たぶん本千葉から千葉よりの方は 今でもそういう話聞きますけど、風向きにも寄ると思います。マンション付近でそのようなことはないですよ。
こちらは検討スレッドなので、買う予定がないのでしたら書き込まなくてよいのでは?
そもそも廃棄物処理場の件は、未確定な問題ですし
放射能汚染~の件は根拠がない書き込みですからので不安を煽るだけならば
規約違反ですよ
どんなところを住処に選ぶかは人それぞれです。
空気が悪いとか、遠いとか、それは嫌だという人もいると思いますが、利便さであったり勤務地であったり、実家が近かったり、もともと地元であったりで、住まいを決める人もいます。
私は実家が近い、でも実家では終電が早いから通えない、という理由で蘇我をえらびました。
蘇我が嫌いだという気持ちを否定はしません。人によっては嫌な場所なのでしょう。
ですが、ここは蘇我に住むことを検討している人たちが情報を交換する場であってほしいのです。
悪口をいいたいだけであれば、どうか2chにおねがいします。
ほめ倒しのコメントとか言う以前に 実際にここのマンションを気に入って購入される人たちもいるわけですし ここの地域に住まわれてる方もいるわけですから、その人達の気持ちも考えた投稿をされた方がよろしいかと思います。