収納はいろいろ細かいところが工夫されていますね
構造や品質管理は力を入れている様子です。構造の公開もされているようで
いろいろ勉強してみてみるのも他との比較で参考になるかもしれません
キッチンのグリルが水無し両面焼だったり、トイレがタンクレスで
手洗いつきだったりするので設備は高仕様かと思えば
食洗機がついていないんですか?
どうしてそこだけ手を抜いてしまったのでしょう?
>49さん
標準装備が当たり前になっているような設備がなく、「こんなものがついていないの!?」と不自然に思うマンションがありますが、オプションで稼ごうとしている訳ですか。
友人から聞きましたが、酷いところだとトイレのウォシュレットがついてなかったりするようです。
新聞を見てませんが、
今のマンションは年々値上げをしていって、ある日を境に値下げ値下げで安くなり始める。
そして、前例の安値付近で値下げも勢いを無くし、そしてまだ値を上げを始める。
マンションの価格はそんなところじゃないのか?
私もいま、社宅に住んでいますが、そんなに周囲のことは気にならないです。
それよりも周辺がうるさくならないか、ということの方がやはり私の場合は気になりました。
前の物件は、かなりうるさい環境だったので、会社関係の方が多い方がそういう心配はないと思います。
周りの相場を見渡すとここは特別に高いという感じはしないかな。
生活環境的には閑静というほどではないでしょうが、繁華街的な感じはこの辺りではないですし、
買物便利、駅までの距離もまあまあという感じなので、
普通に需要はあると思います。
今、ホームページを見に行ってみたのですが、
情報更新中とのことで、詳細が見れない状態になっていました。
完売であれば、完売との記載があるかと思います。
日を改めてもう一度見てみます。
知らないのですね。新聞や雑誌には載らない情報ですので。寧ろ、匿名のこうした場所じゃないと書けないです。
個人的な業者のツテで直接聞いているリアルタイムな話なので、物件の中身、材質の価値よりも、こちらの価格が高いという話はリアルな話です。他の物件もそうしたことは日常的ですが…
だから雑誌や新聞では本当のことが書かれないのです。
いいマンションはデベから買うな、ですね。
ちなみにブランド料のプラス分とも異なります。
工業用ですから利益が出るようには当然なんでしょうね。
販売されたばかりなのにもうあまり販売数が残っていない!と思ったら…
友の会の会員向けの販売があったのですか。
先行販売するほど、人気があるということなのでしょうか?
販売はあと8戸だそうです。
もうあまり選択肢がないような状態なのですね。
そうですかね?私は契約前にプラウドとパークホームズを検討してましたが、共に購入のご意思があるのなら内々で部屋は押さえますと言われたよ。大手でも普通にやってることだと思うが。
最上階のプラントルーバル付きのプランの販売が始まるのですね。
ルーバル付、良いなぁと思いますが、
ルーフバルコニーの向きによって評価は分かれるかなぁと思いました。
北側だと、冬場は特に寒そうな気がして。
夏場はいいのかもしれませんけれど。
竣工まであと3ヶ月、入居まで丸5ヶ月以上あるのにここまで売れたのですか。
入居まで完売しているっていうのはあるかもしれません。
価格帯は4,980万円~7,450万円ということでかなり幅があります。
安い方の物件は条件次第ではすぐに動くかもしれません。
一番高いのがOタイプかな?
ルーバルがあるということです。
皆さま、先日の内覧会いかがだったでしょうか?当日はモリモトの方、また係りの方達の丁寧な案内や対応を受け、私達家族は全員が気持ちよく内覧会をうけることが出来ました。
同行して頂いたホームインスペクターの方には物件をたくさん褒めて頂きました。防音や施工の仕上がりも、大変自信がつき 安心して入居が出来そうです。
ただ、実際に下段ラックにチャイルドシート付きの自転車を入れて試しましたが、前と後 2個のチャイルドシートを付けた自転車は高さが入りませんでした。
3人乗りの自転車は、諦めなければならないのでしょうか?
また、後ろのチャイルドシートを背もたれの無い簡易的なものにすれば、上段の方のラックは降ろせるのでしょうか?
簡易的なカゴ状のチャイルドシートで解決をすれば良いのですが、この為に子供の安全面を守る事が出来なくなるのではと 腑甲斐なく感じています。
皆様はどの様にされますでしょうか?
駐輪場以外は99点だったので、どなたかアドバイスを頂ければと思います。