大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 四ツ橋駅
  8. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART2
契約済みさん [更新日時] 2015-05-14 08:39:09

引き続き情報交換よろしくお願いします。

前住民掲示板
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312702/



こちらは過去スレです。
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-17 00:56:18

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約済み

    内覧会後のご意見、多数参考になります。
    私も先日終えたばかりですが、指摘結構させて頂きました。

    みなさまおっしゃる通り、オリックスはチェックをしていないとしか思えない状態でした。
    ・フローリングにカッターで切ったような傷(20cmくらい)
    ・ベランダ手すりの目立つ傷
    ・サッシの下手なコーキング
    ・キッチンパネルの傷
    ・フローリングのめくれ(1cm程度でも浮きあがり)

    大林の担当の方は全て直すとおっしゃっておりましたが、
    ど素人が一目見ただけでわかるような傷はチェックが甘すぎます。
    供用部も指摘すれば直すと担当の若い男性は確約してくれましたので、
    専有部でないにしても、指摘しておきましょう。

    でないと、後で自分がつけた傷ではないかと、
    管理組合で指摘されたりした日には、
    納得いかないです。

    私が指摘したキズ、皆様にも共有したいくらいです・・・

    あ、でも、入居前にマイナスな話ばかりでは、
    資産価値、下がっちゃったりするんですかね(笑)

  2. 202 引越前さん

    放置してる方が資産価値は下がるので、入居前の確認は新築基準でしておくべきです。
    これは建物の良しあしではなく、内装関係のことですから。
    1年しか住んでないのにまるで4年は住んでいるかのような傷加減だとそれこそ資産価値は下がります。
    しっかりしている方が多いほどいいマンションになると思います。

  3. 203 契約済みさん

    建築業界の人手不足により熟練の内装職人がいないのではないでしょうか?
    大手の大林組も下請、孫請けに任せきりで管理監督すらできないのは情けないですね!!

  4. 204 契約済みさん3

    オリックスは仕上がりが荒いって事で、
    2年3ケ月前から心配だったけど…

    大規模なりの5社にリスク分散が上手く責任分散された結果の内覧会だなぁと思えました。

    下請け会社の職人さんの苦悩が伺えれました。
    発注の不手際による短い工期の中の搬入の際の荒い処置が
    あらゆる箇所で素人目にも解りましたね。

    大林組の物自体は良いので、入居前の手直しは勿論の事、内部の瑕疵は二年で新築同様にして頂きましょう。

    私も体調悪しで、三脚忘れちゃったんで、後で浴室の点検口から覗いてみます。

    皆さん、素敵なバレンタインでありますように。

  5. 205 契約済み

    自分の部屋は共有部も含めて遠慮がちに指摘させていただきましたが、
    気にされない方もいらっしゃると思いますが、
    チェックしておいたほうがいいのは間違いないですね。

    ロビーやエレベーターホールの傷なんかは、
    住民でなくオリックスが点検すると思うのですが、
    若干心配ですね。
    そこに住む人としては・・・

  6. 206 引越前さん

    普通なら300戸以上の大型マンションには正社員がいるはずなんですけど、今回はその社員にも責任感がなかったのでしょうか。内装業者の経験も大切ですが、下請けの技術を育てない会社にも責任があります。
    私の指摘した壁紙の凹凸も気にし過ぎだと思って取り下げましたが、指摘しなおすことにします。

  7. 207 契約済み

    どこかで写真付きで情報共有したら、いい情報共有ができそうですね。

    もしかしたら、他の人が指摘したものが、
    自分の部屋でも当てはまるかも知れませんし。

    神経質かもしれませんが、
    傷だけでなく住民同士のコミュニケーションは
    拡大したいですね。

  8. 208 契約済みさん

    諸経費ですが、ライオンズマンションのホームページに、

    購入価格(消費税込み)/ 3,820万円  借入れ額 3,420万円
    当社提携銀行ローン使用のケースとして、

    登記費用   合計 265,000円
    (内訳)
    建物表示登記料 70,000円
    所有権保存登記料 130,000円
    抵当権設定登記料 65,000円
    (司法書士手数料が含む)

    とありますが、この程度の請求でしたか?
    http://lions-mansion.jp/sumai/knowledge/preparation/05.html

  9. 209 契約済みさん

    サンクタスタワーひびきの街のSNSを作りました。

    ひびきの街の住人
    パソコン
    http://sns.prtls.jp/hibikitown/login.html
    携帯
    http://msns.prtls.jp/hibikitown/login.html

    メールアドレスを送信して下さればinfo@prtls.jpから登録の案内メールが届きますので、メンバー登録ができます。アドレスは管理人には届きません。ピープルの管理会社に流れます。
    こちらの匿名のコミュニティの延長と考えて、全てニックネームでお願いします。
    住民かどうか質問する場合もありますが、気楽にしていこうかと思います。

  10. 210 契約済みさん

    情報共有は賛成ですね。
    再内覧会の時に治ってない箇所があったら写真撮っておきます。
    ちなみに再内覧会は時間制限はあるのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 211 契約済み [男性 40代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  13. 212 契約済みc

    目に見える部分での指摘箇所の声がこれだけあるなら 目に見えない内側の構造部分はどうなんだろうって思ってきました。
    クロスだのは最悪やり直しがききますけど
    構造の段階での内覧 してみたかったなぁ

  14. 213 契約済みさん

    抵当権設定登記料、高くてびっくりしました!
    借入金2,000万程度で12万超え。

    報酬高過ぎ?
    ちょっとツッコミ入れたくなりますね、これ。。。

  15. 214 契約済みc

    あ、あと二階のお手洗いってあれで出来上がりなんでしょうか?!

    あまりにホールの印象に比べてチャチな印象だったので仮設なのかと思ってましたが??

  16. 215 契約済みさん

    2階のトイレ仮設 そんな事ないでしょ
    あなたどんなとこに住んでるの
    文句言い過ぎ違いますか
    だんだんと内容が嫌らしくなって来ていますよ
    皆様
    抗議先 オリックスって 自分でやれば・・・

  17. 216 契約済みさん

    SNSに内覧の件書いてみました。

  18. 217 契約済みc

    215さん
    文句じゃないですよ~(^^;
    印象です
    ホールが素敵すぎたもんですから(^_^)

  19. 218 契約済み

    No.214さんと同じ感想を持ちました。確かにロビー階のトイレは、他の部分に比べてかなりコストダウンしている印象でしたね。しかしこれは大林組のコストダウンで、施主がノーチェックの可能性が高いですね
    仕方ないです。

  20. 219 契約済み

    引越について、サカイの゜見積もりが高い理由がわかりました。
    特定の人に安くして不公平感が露呈しないように、そういったクレームが出ないようにということ、
    もう一つは施主へのバックマージンです。
    サカイはバックマージン率の提示が他の業者よりも高いということもわかりました。
    サカイに責任はないし、仕事はちゃんとしていると思うのでそこの不安や不満はありませんかが、購入者の負担する費用でディベロッパーがおそらく10%程度取っているとしたらどうも釈然としません。
    仮に870戸の平均引っ越し代が20万として、サカイの発注が70%あったとして、1200万程度のバックがありますね。
    このお金はどこの何に役立ててくれるのでしょうか?
    考えれば考えるほど腹が立ちますよね。
    事実だとしたら、共用部分のファニチャー、設備、内装のバージョンアップなどの費用か何かに当てていただきたいものです。
    明けてみて意外と品疎な個所もいくつかありました。
    皆さんはどうお思いでしょうか?

  21. 220 契約済みさん [女性 30代]

    質問です、一階の店舗はカフェに決まったのでしょうか?
    先日あった内覧会の時に聞きそびれてしまいました

    どなたかご存知でしょうか?

  22. 221 契約済みさん [男性 30代]

    オリックスも商売ですからね、、、
    よくある話ですよ。
    バックなんて
    仕事経験のない、世間知らずな方ですね
    怒りの矛先がおかしいですよ。

  23. 222 契約済みさん

    販売業者がそんな処でバックマージン取るようだったら、信用問題に関わるよ。
    サカイさんは引越し専門なんで、高いのは当たり前。
    引越し業者の中でもレベル高いからね。
    お気に入りめさなければ、安い処にすれば良いだけだよ。

  24. 223 契約済みさん

    218さん、オリックスがノーチェックのコストダウンなんて、あり得ないと思いますよ。
    全て詳細まで検討した上で工事代金を決定しているはずなので、オリックスも承知の上であの粗末さなのです。
    万が一、オリックスがノーチェックだったとしたら、その方が問題ですよね。
    完売したマンションだから、後はテキトーにやっといて〜という企業倫理?!

    オリックスって、本当に程度の低い会社なんだと痛感しました。

  25. 224 入居前さん

    >>211さん、
    私も同感です。

    でも、個人でオリックス不動産と戦おうとしても門前払いされるだけなので、改修依頼をしたい住民でまとまって交渉する方がいいと思います。
    裁判するなら、集団提訴でないと。

    また、バンパー等の構造部分も点検させるよう交渉できるのではないでしょうか。
    現実的には管理組合ができてからかも知れませんが、できるだけ早く、専門家と住民希望者で構造部分を点検し、問題点があれば改修させる必要があると思います。

    ハイグレードをうたっておきながら、無神経にもあんな汚れだらけで出来の悪い内装で内覧会をし、指摘がなければ清掃もせずそのまま引渡しと平気で言えるオリックス不動産ですから、構造部分も外観を見るだけでも問題点が発覚するのでは。

  26. 226 179です。

    すごいことになりすぎてませんか?!

    私は基礎とかに時間を費やしすぎて、
    >>204さんの仰るように内装業者の方に時間が与えられなかっただけだと思うんです。もちろん瑕疵担保の時は必ず確認しないといけませんが(どこのマンションでも2年目点検はするので。)基礎は大丈夫と思います。
    業者の方も多く買ってるこのマンションでそこを手抜きはしないんじゃないですか?エレベーターホール、共用部も本当に良かったですし。
    私は大林組のあの態度に納得がいきませんでした。
    とりあえず契約通り内覧会までの納期だけ間に合わせて、指摘してきた部屋だけはその後2ヶ月で完成に持っていこうとしてたのかな?って思いましたけど。
    大林組さんも集団で訴えられると困るのでしっかりするところはして個人に対しては仕様男を配置するって感じだったんじゃないですか?だから清掃しなければ現状渡しって言ったんです。
    もしかしたら、全面清掃にすると掃除してないのがバレるから、その指摘方法だけは避けたとか?
    そういうことで指摘箇所があれば、全部直すなんじゃないんですか?

    仕様もあの金額、立地にしては充分なんじゃないでしょうか。私はあの景色が手に入れば満足ですし、普通に戻してくれるならグレードに関しては文句なしです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 227 179です。

    因みに私はある部分が不安で水平器や内覧用の検査道具を当日買い揃えましたが、全て水平でした。
    メジャーで家具を置くところだけは測りましたが、まーこんなものでしょうって感じです。
    絶対に内装だけに時間を与えなかったとみてます。内装業者の方がかわいそう。

  29. 228 契約済み

    221さん、その通り!確かによくある話です。
    大型のマンションの一斉入居のケースならどこでもやっていると思います。
    しかし、私は実際に、他の業者に見積もりを断られたり、サカイさんより間違いなく
    高いですよ、と言われたり、と言う仕打ちを受け困ったからです。これは実害です。
    どうも腑に落ちなかったので、なんで断るの?って問いただしてみました。
    とにかく、幹事会社付きのタワマンは、業者は嫌がります。
    幹事がサカイさんだからではないです。
    ディベロッパーが取ったスキームの問題です。
    ディベロッパーが仕切るなら、バックマージン提案を受けるのではなく、安い単価で
    やれるかという提案を受けたら良いんじゃないですか。
    ディベロッパーは買主が安く気持ちよく引越業者とやり取りできるように。
    つまり、単価も一律基準で値引きし、少なくとも他の業者と倍半分とか出はない
    価格でやってもらいたいものです。
    つまのサカイさんは多くの引っ越しをまとめて受けるメリットをディベロッパーに
    還元するのではなく、買い主に還元できるような仕組みをとるべきと私は思いますよ。

    ちなみに私は業界の不動産開発を現役でやっています。
    このサイトは個人への誹謗中傷は禁止です。なので反論はしません。
    嘘偽りのない事実と説明し、自分の意見を言うのみです。
    今後ともよろしくお願いします。

    その後どうなったかを補足しておきます。
    222さんの言うとおり、気に入ら無かったので、頑張って20件以上見積もってもらい実際
    にサカイさんの最終見積もりの約半額で契約しました。
    ちゃんとした引っ越し屋さんで受けてくれるところを見つける事ができて正直ほっとして
    います。
    結果オーライとは言いにくいです。
    出来れば最初から気持ちよくサカイさんとこの価格に近い線でグリップしたかったです。

  30. 229 契約済みさん

    以前、部屋の指摘箇所が多かったと書いたものです。話がとっても飛躍してしまっていて…
    私は設備も仕様も値段以上に満足しています。内覧のお部屋の指摘箇所は多かったですが、汚れや擦り傷や扉の調整等のみで構造に関わるものはなかったので、構造に関しては問題はないとみています。基礎にしっかり時間を裂いてしまったので内装さん時間無かったんだろうなと思う程度です。購入を後悔していませんし、むしろ設備や仕様がすばらしく、買って良かったと本当に思いました!
    最初はショックと思ってましたが、ほんの少しの手直しで直る所ばっかりだと思うと、次の再内覧が楽しみです。
    皆様も、内覧で良いマンションだなぁと思いませんでしたか?細かい所はしっかり指摘して直してもらって、気持ち新たに入居しましょう^^
    書き込みも個人を攻撃するような書き込みがなく有意義な意見交換ばかりで、とても安心して住めるマンションだと感じています。皆様良い人ばかりですね!
    本当にこのマンション、購入して良かったです。ローン頑張って返そう…

  31. 230 契約済みさん

    諸費用の件ですが、請求の過剰分は後から精算する形になるようです。

  32. 231 入居前さん

    悪口ばかりでかわいそうですね。

  33. 232 契約済みさん

    ロビーの女子トイレ、鏡が無かったのにびっくりしました。
    内覧会の再チェックに必要な事ってありますか?

  34. 233 契約済みさん

    無知で申し訳ありません。
    手数料を先に多めに徴収するということですか?
    これはひびきのサポートセンターに確認すれば良いでしょうか。

  35. 234 契約済みさん

    悪口じゃなくて事実ですから。
    そもそも対応が普通であればここまで言われなかった。
    ただそれだけのこと。

  36. 235 契約済みさん

    この前、手付け金の精算の書類が来たのですが、それで正式決定の認識だったのですが…金額が変わることもあるということですか?
    確かに手数料等高いな。と思いましたが。

  37. 236 契約済みさん

    3月31日までの低減税率適用期間に間に合わない方がいらっしゃったりするので、後から精算です。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ウエリス平野
  39. 237 契約済みさん

    私もこの物件は大満足ですよ。
    この立地にこの価格、仕様ってそうそう出ないですもの。
    買えて良かったです。
    人がする仕事に100%完璧はなかなかないので、やるべき事ことは多いでしょうが頑張りましょう!!

  40. 238 契約済みさん

    良いコメントですね!私も大変満足しています。

  41. 239 契約済みさん

    273さん あなたはバカですか?
    立地や価格が良いからといって、業者が手抜きをして良いはずがない。人がする失敗と手抜きの区別もできないのですか。
    内覧会でこのマンションに不満を持った人はたくさんいると思います。入居後そういう人が集まって、しかるべき行動を起こすことになるでしょう。

  42. 240 契約済みさん

    バカ?本当に教養がないんですね。かわいそうに。相当お怒りなんですね。
    入居までになおってなければ、もちろんなおしてもらうように、言いますよ。

  43. 241 契約済みさん

    一階のお店決まったようです。
    何が入るかは聞いてませんが、どうやら内装の開始の模様。
    荷物が沢山運ばれていました。
    誰か聞いたら教えて下さいね!

  44. 242 契約済みさん [男性 50代]

    内覧会の時の男性用トイレの小便器はボタンを押して水を流すタイプの物がついていましたが、普通は人が立てば自動で水が流れるのとちがうの?
    今頃、あんな物(レトロタイプ)は日本では製造していないのとちゃうかな?

  45. 243 契約済みさん [男性 20代]

    基本は、自分達の部屋のトイレですると思うんだけど、
    1年のうち、共用施設のトイレ、皆、何回使うだろ。
    874戸たって、店じゃ無いんだから。
    手押しでも充分だと思ったけどなあ。

  46. 244 契約済みさん [男性 50代]

    共用部のトイレについて言いたかったのは、普段使うか使わないかではなくてマンション全体の設備としては高級感がないと言いたかったのです。

  47. 245 契約済みさん

    しかるべき行動って何ですか?
    あなたはオカシイノト違いますか
    直ってなければ直してもらえば
    何にでも食いつくのは良くないような感じがしますが
    トイレだってボタンを押せば水が出るんですよ
    凄いですね 水が出ないなら文句言いましょう

  48. 246 住民でない人さん

    ここ買わなくてよかった
    マンションも仕上げ悪いみたいでゴタゴタしてる

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 247 引越前さん [男性 30代]

    今は何階あたりが内覧対象なのかな?上層階へ行くほど内覧結果の書き込みが増えて来ましたね。やはり内覧までの時間がタイトでお粗末になってるんですかね?37階はそうでも無かったけど。予想以上に仕上げと掃除も綺麗にされてて、そんなに指摘事項は無かったですが。

  51. 248 契約済みさん

    37階は清掃されてたってことですか?

    頭おかしいというのは公の場で人に言うことではないと思います。怒ってるには訳があると思いますし、元に戻っていたら怒りは必然に鎮まります。

    その他も論点ずらしすぎです。

  52. 249 契約済みさん

    全フロア内覧終わって、
    今週末くらいから確認会が始まると思いますー!

  53. 250 契約済みさん

    発言してる人もフロントその他が良すぎたので、
    今はショックな気持ちでいっぱいなんでしょう。
    普段は良い人だと思いますよ。
    確認会で部屋がしっかりしていれば、
    気持ち新たに入居されると思います。
    終わりよければ全て良しです。

    ここ一週間は48階から53階の内覧会だったんじゃないかなー。

  54. 251 内覧済み

    どなたか確認会の様子を教えて下さる方はいらっしゃいますか?再内覧会を申し込まれた方はいらっしゃいますか?
    私はこのマンションが大好きです。

  55. 252 契約済みさん

    指摘箇所は綺麗にしてくれますよ。皆そう確約してもらってます。

  56. 253 購入検討中さん

    デベが内覧前に確認→補修
    内覧会でどうせ指摘→補修

    2度手間だから、

    わかってても、内覧会の指摘を受けて1回で済ますの。
    キレイにしてると、より細かく見てしまうってのもある。



  57. 254 匿名さん

    逆だと思うなー

    綺麗だとチェックしなくてOKで、汚いと不安で細かく見てしまうけど。

    しっかりとしてくれたら文句ないよ。

  58. 255 入居前さん

    253さんは、何を根拠に発言していますか。
    業者側の経験者ですか。それとも、自分の感覚ですか。

    254さんと同じく、私も逆だと思いますよ。
    新居を見て感動するはずが、一目でわかるほどの汚れと破損があったから、不信感があふれているのではないですか。
    実際、購入者に対する誠意はないですよね。

    以前、他社でマンション購入した際は、内覧でも指摘ないほど綺麗でしたし、このような騒ぎはありませんでしたよ。

    これが商業ビルなら、不信感を与えれば「二度とこのゼネコン・デベロッパーとは取引きしない!」となるし、問題があれば本当に裁判になるので、指摘箇所が極力ないよう綺麗に完璧に仕上げてから、デベロッパーの検査も、入居テナントの検査も受けるのが常識です。
    私も仕事で何度も竣工検査をしましたが、延床1000㎡以上の建物でも、ほぼ汚れすらない状態でした。
    その際は厳密な排水勾配等の訂正や追加工事(補修ではなく)はありましたが、このマンションは給排水・電気設備や騒音等の点検をしないでこの問題の大噴出。
    施工レベルが低すぎます。

    おそらく二度と自社の建物を購入することがない、文句は言っても裁判まではしない貧乏人とバカにされているのでしょう。
    それでも、しかるべく補修してもらえれば、私は結構ですが。

  59. 256 主婦さん

    内覧会にプロを同行させた方いらっしゃいますか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38660/
    ここのNO102のコメントが一理ありそう。

  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ジオタワー大阪十三
  61. 257 契約済みさん3

    大林組を信じたが為に同行させて無いね。
    裏目にでるかどうかは、確認会後と入居後の対応で変わってくるね。

  62. 258 匿名さん

    >254,255さん

    内覧会で「わー綺麗」と思って貰う為の内覧会じゃないです。
    更に、内覧会で醜いからと言って、「次からこのデベ使わん」とは
    ならないものです。(次に買う機会がそうそうないからです)
    一方、投資家向けで複数物件購入している部屋なんて、
    今後の事もあるんで担当の営業もしっかり見たりします。

    効率を求めるとこうなるんですよ。
    前戸数に細かい事前チェックと補修をやる場合のコストを考えて下さい。
    そして重要なのは確認会ですから、内覧会できっちり見て直してもらって下さい。
    入居後の定期点検で補修してもらえるもの、そうでないもの、はっきり認識し、
    入居前にしか補修してもらえないものはキッチリ見て指摘すべきです。

  63. 259 契約済みさん

    >>258さん
    つまり、汚かったり、不備が多い部屋は舐められてたって話ですか?綺麗な状態で見せることが仕事であり、コストはそこに入れておくものだと思いますが。

  64. 260 契約済みさん

    資産価値を下げたいの?入居までに補修できてなかったときに騒いだら?245さんの言う通りだと思います。一人でここで騒がないで下さい、ものすごく迷惑なので。そんなに文句あるなら、ここで書き込んでないで、対象の会社に直接言ったらどうですか?

  65. 261 契約済みさん

    舐めてるとか、舐めてないとか、本当にそう思われてるんですか?なめられてるって?大丈夫ですか?

  66. 262 契約済みさん

    下げたくないから相談してんじゃないの?

  67. 263 契約者

    まあ、それなりの買い物だから、気になるのは仕方ないですね。
    後は、再内覧を待ちましょう。
    補修の指摘をを客任せにした所は、オリックスの残念部分ですが、
    指摘箇所を期日迄に直してくれれば、
    まあ、及第点でしょ。
    ホスピタリティは感じられませんが。

    私は3月初めの再内覧です。
    楽しみです。

  68. 264 契約済みさん

    一部部屋の内装の問題なんで、マンション自体の価値って考えるのはちょっと・・・
    入居までに全ての綺麗にされるように入居者全員が願ってると思いますよ。

  69. 265 匿名さん

    259さん

    私は「舐めてる」なんて書いておりませんが。
    仕事をされているとわかりますが、大口と小口、法人と個人、
    リピーターと一見、じゃ誰でも指示されなくても差が出ると思いますが、
    という話しです。

    リバーさんの内覧会時の書き込みも見て下さい。
    もっとひどいと思いますがw
    一方、メジャーなデベの内覧会時はあまり荒れません。
    これも仕方ない事では?
    自分達にとっては一生に一度の買い物で経験があまりできませんが、
    他の物件の話をずっと追って見ている身としては普通の対応かと思います。
    重要なのは、何度も書きますが、2度目です。



  70. 266 契約済みさん

    皆さんの書き込み、私達だけでなくたくさんの方が見ていますよ。すでに、検討版の方ではやっぱり安いからだなんて言われてます。それは非常に心外です。このマンションは立地、設備仕様共に大変満足のできる良物件だと確信しています。
    内覧における、オリックスや大林の対応は確かに十分誠意のあるものとは言い難いと思います。しかし、再内覧までにきちんと修復.清掃されていれば良いのではありませんか?再内覧も納得の行くものでなければ、それはその時にしかるべき手段をとるのもありだとは思います。
    まずは、再内覧に向けて気持ちを新たに行きましょう。このままだとヒートアップしすぎて、自らマンションの価値を下げて行ってしまう気がしてなりません。

  71. 267 契約済みさん

    その通りです!

  72. 268 住民でない人さん

    >>266
    非常にどうかんです。
    私は新築三軒目の内覧でしたが、ここより悪いところもありました。
    普通ですよ。

    裁判とか、集団訴訟だって言ってる人がこわすぎです。
    ここを買えなかった方か、モンスターカスタマーかと思ってしまう。
    資産価値下げようとしてる嫌がらせと取られても仕方ない、行き過ぎな発言が目立ちますね。

    すでに不愉快と思われている方が私だけでなく沢山いるようです【有意義な情報共有】ではないですね。
    これ以上発言するのであれば前向きな書込みしなければ、部外者じゃないかな、で終わるね。

  73. 269 匿名さん

    何年後かに売る場合や賃貸に出す場合、ここまで見る方は少ないです。
    建築時に何か事故やトラブルがあって、躯体や土地に問題がある以外は、
    ここまで辿り着く方は少ないです。
    辿り着いても、内覧会の状況なんて物件購入を左右するレベルの内容じゃないでしょう。
    その後の資産価値は住民の民度や管理会社の体制の方が圧倒的に大きいです。

    一方、デベはここを見てますから、しっかり指摘箇所は書いておいた方がいいですよ。
    大口、法人、リピーターもここ見てますから、次の物件への影響という意味では
    私達よりデベや施工会社へのプレッシャーの方が大きいはずです。

    事実は事実として誰にも遠慮する事なく書き込むべきです。
    重要なのは何度も何度も書きますが、2度目に満足いくものかどうか、なので、
    ポイントを得た議論にしましょう、という事です。
    Ok出すと次はもう支払い→入居、その後は自己責任になる部分が多いのが現実です。

  74. 270 契約済みさん

    266,268さん、同感です。やはりみなさんそう思いますよね?失礼な言い方ですが、こんな人と同じマンションなんて本当に嫌だなと思ってたところです。本当に不愉快で迷惑なんでやめて下さい。

  75. 271 契約済みさん

    建物や共用部分は良かったから余計に残念って言ってるように感じるけど。内覧で綺麗って言いたいのに言えなかった。そう言ってませんか?
    セカンドで使うつもりで購入したけど、
    ここの内覧を基準にされると困るなー。

  76. 272 入居前さん

    内覧会での指摘箇所かなり多そうですが・・・
    職人不足の中、確認会までに補修完了するか心配です。

  77. 273 契約済みさん

    269さん
    266です。指摘箇所を書き込むのは悪くないと思いますよ!私も書き込みましたし、他の人の指摘箇所を見て再内覧の時注意して見てみようと思いました。ただ、書き込みが違う方向に行き過ぎていると感じたんです。大林は顧客をみてなめているとか、集団訴訟とか、そうじゃないでしょう?と言いたかったのです。大事なのは2回目、本当にそう思います。最初は共用部分の素晴らしさに感動して、部屋に入って落胆したのは事実です。なので、指摘箇所をきっちり直してもらえると期待して、気持ちを新たに再内覧に望みませんかと言いたかったのです。2年半も待った待望の新居ですもの、気持ち良く入居できるように気持ちを持って行くのも大事かなと思っています。マイナスに捉えるより、プラスに考えようと私は思っています。

  78. 274 契約済みさん

    私も事実は事実として書くべきだと思います。マンション全体のことなんて誰も言ってないじゃん。
    寧ろ立地、共用部は褒めてる人が圧倒的じゃん。

    入居前だからこそ騒いでるんでしょ?期待が大きいだけに悲しいんですよ。
    悲しんでる人に向かって、そんな人と住みたくないとか真剣にそんなこと仰ってるんですか?

    法的手段って書いていらっしゃる方はその前の文書で’入居までになおってなければ’ってちゃんと記載していますよ。内覧会、確認会のことをちゃんと理解している方です。文書を最後まで読めば分かります。
    大林組さんも指摘箇所は直すと言っているので、必ず解決するでしょう。

    入居後は指摘してもなかなか補修してくれないのが現実です。
    懸命にこのマンションの住民のことを考えて、皆の為を思っているからこその発言だったと私は思います。

    私は運がいいことに良い部屋でした。本当に買って良かったと思いました。

  79. 275 契約済みさん

    リバーガーデンなんば NO684ぐらいからです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329119/res/1-2000/

    見ていると高層階につれ、間に合わせるように急いでたってかもしれないって言ってるので、どこも同じなのでしょうか。
    この方たちがこう話していて私はとくに何も思いませんよ。
    気になったのはドラム式洗濯機がおけないくらいです。

    入居前の内装仕上げの情報交換で物件の良しあしは判断できません。

  80. 276 契約済みさん

    269さん、274さんに同感です。
    意見は意見として言うべきだし、誹謗中傷でもないのに発言を制約すべきではないと思います。
    私も、皆さんの書き込みで勉強させてもらったことがたくさんありますから。

    それに、不快な思いをした人がたくさんいることは、知っておいた方がいいと思います。
    その不信感を経験した人としてない人とでは、今後の管理組合に出てくる意見にも差があるかも。
    その差を、神経質だとか無神経だとか感情論で片付けては、管理組合がまとまらなくなります。

    色々な人が集まるのですから、自分と違う意見も受け入れて、問題に前向きに対処できるマンションにしたいですね。

  81. 277 契約済みさん

    ええっ ドラム式洗濯機置けないのですか
    どうしましょう

  82. 278 契約済みさん

    >>277, >>275

    リバーガーデンなんばのお話しですよね?現物を確認してないので分かりませんが、話の内容はそんな感じで、そういう部屋もあるようです。

  83. 279 契約済みさん

    再内覧します。
    中層階ですが部屋はちゃんと掃除されてました。  でも指摘箇所は30くらい出ました。
    たぶん以前のマンションと同じくらいかな。

    ここで怒りをぶつけられてる方は共感者を求められてます。
    不安だし、傷ついてらっしゃいます。
    大きなお買いもので予想外の出来事だったと思います。

    私ももし自分の所が掃除もされておらず不備だらけなら、凹んで怒って現場の人にギャーギャー言ってたと思います。

    共有部も含め、住戸全てがちゃんと改善されますよう、しっかり担当者に指摘&依頼しましょう。

  84. 280 契約済みさん

    別の物件の話で失礼します。
    東京建物の物件の時は工事用エレベーターでヘルメットをかぶってバンパーを見たり、
    下地だけの部屋を確認しにいくツアーがあったわ。5年経っても派手に壁紙めくれてない。

    綺麗だった部屋の人もこちらで得た情報をしっかり頭にいれて、
    確認会でもう一度見落としがないか見直しても損はないと思います。
    共用部、特にベランダは居住後に人に入られたくない人は再確認をお勧めします。
    自分だけが良ければこんなことここで書かない。

  85. 281 契約済みさん

    >>265さん
    こちらの物件は新築なので、
    どんなお客にたいしても綺麗なのが当然だと思います。
    大口であればしっかり確認するという理論も分かりますが、
    大口であれば割引、小口は割高っていうこともあるので、
    一概にその理論だけでは語れないと思います。
    料亭では一見さんには普通のお皿、常連には高級なお皿で差をつけるお店もありあますから。
    こちらの販売方法がどういうものかは分からないので、
    私の考えも当てはまらないかもしれませんがね。

  86. 282 契約済みさん

    再内覧会で納得できなければ、納得するまで内覧会を繰り返せば良いんじゃないんですか?瑕疵担保責任をしっかり果たしてもらいましょう。

  87. 283 入居前さん [男性 30代]

    賠償だ、訴訟だ
    って、本当に日本人ですか?
    どこかの国の方みたいですね。
    納得できる状態になるまで補修してもらえばいいのでは?
    まだ、引き渡し前ですし。
    上層階の方がややこしい人多い様で心配ですね。

  88. 284 契約済みさん

    ややこしい呼ばれされるとは心外だなー。
    どこの国の事をさしてるか分かりません。裁判好きの
    お国とはアメリカのことを言ってるのですか?
    それともあなたは賠償を求めてるとお思いですか?
    言葉を慎んだ方が良いですよ。
    文章は最後まできっちり読んでください。
    そして、悲惨な状態を見てから言って下さいな。
    デベロッパー寄りの人がいてビックリ。
    当然入居までには元に戻してもらえると思ってますよ。

  89. 285 住民でない人さん

    >>284
    悲惨な状態とはどういう意味ですか?

  90. 286 契約済みさん

    初めから読めば分かるよ。

  91. 287 契約済みさん

    あれてますね。

    品がない。

  92. 288 匿名さん

    もう、どの程度か写真貼ってくれないと何とも言えないわ。

  93. 289 契約済みさん [女性]

    凄い書き込みでいっぱいですね。

    業者さんの書き込みかと・・・思えますが・・・。

    私達は、とても良いマンションを購入できたと思いますよ。

    今でもキャンセル待ちがあるほどです。

    先日欲しい方がいて問い合わせましたが、とうてい無理だと大京さんから断られました。

    人間の作るものだから、傷もあるでしょう。

    指摘して直してもらって気持ちよく住みましょう(#^.^#)

    春には前の公園が桜でいっぱいになります。

    入居が待ち遠しいですね。

  94. 290 契約済みさん

    私は多少の傷は折り込み済みでしたので、肅々と対応していただければいいと思っています。
    むしろ、部屋が想像よりふた回りほど狭く見えてびっくりしています。
    あと、フローリングのめくれ方が紙の様で安っぽくて残念でした。
    あの様なフローリングは初めて見ましたが、タワーならではの軽量素材なのでしょうか?



  95. 291 入居前さん [男性 30代]

    東向はバルコニーがコンクリートなので、圧迫感がありましたが、北向きは物凄く開放感がありました。
    間取りによりますが、天井も高く広く感じました。
    リフォームして、織り上げ天井も拡張しようと検討中です。皆さんは石を貼ったり、フローリングを変更したりリフォームしないですか?

  96. 292 契約済みさん

    私も部屋自慢させてください☆
    西側ですが、ベランダが全面透明だったので寝そべってても景色が見れました。
    どんな夜景になるのか本当に楽しみです♩
    北側も素敵ようですねー

    リフォームはしません。

  97. 293 契約済みさん [男性 20代]

    品が耐え忍ぶ事なら、こんなに学べなかったね。
    大口と小口の違いによる効率の違いって処で
    約1/20の当事者同士の資産形成として考えてる当事者同士の書き込みに少なくとも癒されてるよ。
    一生を背負い込む高っけえ勉強代だな。
    販売側にホスピタリティ足りないのはガチ同調するわ。
    次の大口の踏み台に人柱したく有りません。
    粛々と指摘を治してくれりゃいいよね。
    せめて共有施設にラグジュアリー感求めるの解るし。
    リフォームは瑕疵見つけきった後に有りかとも。

  98. 294 入居前さん [男性 30代]

    そうなんですよ
    なぜ?東側も西側と同じ様にベランダ透明にしてくれなかったんでしょうね。
    分かって購入してるから、仕方ないのですが。

  99. 295 入居前さん [女性]

    全部屋リビングと同じドアキャッチャーならいいのになーと思いません?
    歳なので屈むのがしんどいですf^_^;
    リフォームと言うほどではないですが、良いのに交換しようと考えてます。

  100. 296 入居前さん [男性 40代]

    角部屋かどうかで相当違いますよね。
    角か、高層か予算内で悩みましたが、高層にしておいて良かったと思いたいです。

  101. 297 契約済みさん3

    皆さん、自分チョコは買われましたか?
    私は、阪急の祝祭広場で カカオ豆板チョコ
    (カップの中に20粒チョコと牛乳入れるとホットチョコ)
    阪神のバレンタインスタジアムで
    阪神梅田限定のレダラッハ黒豆抹茶を買い
    阪急メンズ館の3階ブックカフェでこれみよがしに憂いたっぷりに
    2年半…フッ、何の修行やねん…と、ため息ついて来ました。
    皆さんも良いバレンタインを〜〜。

  102. 298 179です。

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  103. 299 入居予定さん [ 20代]

    東側は大阪城のライトアップが、、、
    すぐに飽きそうですが

  104. 300 入居前さん

    大阪城のライトアップは魅惑的ですよ。
    いつも高速から見ては綺麗だと思ってます。

  105. by 管理担当

  • [PR]タワマン専用の査定アプリ「タワーズチェック」が、なんと未竣工の新築物件に対応!
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ御堂筋あびこ
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸