埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER Part5
入居済み住民さん [更新日時] 2010-03-22 21:44:03

住民専用スレッド
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47020/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47135/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47157/
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47181/



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-31 18:33:46

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 429 匿名さん

    スラッカン行きましたよ
    韓国宮廷料理ではないですね
    Menuが少なく、夜はサムギョプサルとピビンバ数種のみです
    生マッコリがオススメらしいですが 私は呑まないので意味なし。
    東方神起(←漢字がわからない)のPVがずっと流れていましたが、これまた興味なく…。

    肝心の味はまあまあです。キムチは辛くなくて美味しかったのでお土産に買いました(今なら100円)
    店主のおじさんは良い人そうですが、CCTにテナント出したのはイメージ的に失敗だったような気がします。
    栄町だったら流行ったかも知れません。

  2. 430 匿名さん

    スラッカン行きましたよ
    韓国宮廷料理ではないですね
    Menuが少なく、夜はサムギョプサル(一人前1400円位)とピビンバ(800円位)数種のみです

    生マッコリがオススメらしいですが 私は呑まないので意味なし。
    東方神起(←漢字がわからない)のPVがずっと流れていましたが、これまた興味なく…。

    肝心の味はまあまあです。キムチは辛くなくて美味しかったのでお土産に買いました(今なら100円)
    店主のおじさんは良い人そうですが、CCTにテナント出したのはイメージ的に失敗だったような気がします。
    栄町だったら流行ったかも知れません。

  3. 431 匿名さん

    ↑ダブりました すみません

  4. 432 匿名

    428さん
    それ、マジボケですか?

    スッカラカン… (笑)

  5. 433 匿名さん

    >>428さん

    恵比寿のお店とは名前が同じなだけで違うような・・・
    あっちはSURAGANですし。

  6. 434 匿名さん

    そうみたいですね。
    恵比寿の水刺間とはメニューが全然違います。

    駐車場前の中華屋の「当たりメニュー」はなんですか?
    よろしければ教えて下さい(笑

  7. 435 匿名さん

    ↑メニューに当たりはずれがあること、店側も自覚してるのでしょうか?「お勧めは?」と店に尋ねて、こちらでの「当たりメニュー」と合致するかどうか試してみたいです(笑)
    そういう意味で、私も、「当たりメニュー」を教えていただきたいです。

  8. 436 匿名さん

    千葉銀座の「生味園」もまあまあ美味しかったですよ。

    どなたか、ミスドの並びのケーキ屋さんや、ダイエーの斜め前の手作りハンバーガー屋さんに行かれた方いますか?
    新しいお店がどんどん出来て楽しい地域ですね。
    この調子でメディアバレーもどうにかなってくれれば…。

  9. 437 428

    スッカラカン、恵比寿の店とは違うんだ!?
    んじゃ今流行っているのは、半分欺されていると思うんだけど。。
    駐車場前の中華屋。
    外れは麺類とホイコウロウ。
    麺類はミラマーレの方がずっと美味い。
    ホイコウロウはしょっぱすぎ。
    中華屋で一般的に食べるメニューが、全部しょっぱすぎる気がするよ。
    逆にコストパフォーマンスが良いのは、鶏肉の揚げたヤツとか、カシューナッツの野菜炒めとか、ニラレバとか。
    もう家族で常連になったので、ウーロン茶飲み放題、アンニンやお饅頭もサービスしてくれるけどさ。

  10. 438 匿名さん

    そうですか。
    中華屋さん 奥まっていてなんか入りづらそうでしたが 今度行って見ま~す。アタリ狙って(笑

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 439 匿名さん

    近日、「年配者の集い」が行われるようですね

    アラフォーの集い だったら出るのに(笑)

  13. 440 匿名さん

    437さん、レポートありがとうございます。
    鶏肉の揚げたのや、カシューナッツの野菜炒めが、最近やけに注文多いな、なんてお店が思ったりして…(笑)

  14. 441 住民

    以前どなたか書き込まれてましたが、エントランスにツリーくらい欲しくないですか?

  15. 442 匿名

    ダイエーの斜め前のハンバーガー店は、ビレッジヴァンガードに勤務していたオーナーが独立開業したらしいですよ。

  16. 443 匿名さん

    >>442さん
    へぇ~そうなんですか?
    かわいらしいお店で気になっていますが、ハンバーガーに800円?って思って躊躇してます

  17. 444 住人

    今日千葉港めぐり遊覧船に乗ってきました。平日なので港めぐりコースのみ、日・祝には幕張メッセ沖合遊覧コースもあるそうです。生憎の曇天で景色はグレーだしデッキに立っていると風が冷たかったけど、CCTを海から眺められて満足です。平日なんで他に乗る人いるのかなーと思ったら、小学生が団体で社会科見学に来ててとっても賑やかでした。こういう需要があるのねー。JFEのそばを通るから工場萌えさんにもいいかも。今度は幕張メッセコースに天気のいい日に乗ってみたいです。

  18. 445 匿名さん

    ハンバーガーに800円普通ですよ。マックとかとは品が違いますし、プレートに分解してみれば、立派なランチの量ありますから。あまりにバリューセットとかに慣れちゃうと高い気がするかもですけどね。 
    味の違いのわからない人は、マックで良いと思いますよ。

  19. 446 匿名さん

    444さん 
    それって、どこかに予約とかするんでしょうか?何分ぐらい船に乗ってますか?

  20. 447 444

    446さん 予約は必要ないけど、出航確認はしたほうが無難でしょう。船は雨より風に弱いので、晴れていても強風の日は運航中止になると思います。千葉ポートサービス株式会社というところが運航しています。港めぐりコースは40分980円、幕張メッセ沖合遊覧コースは50分1170円です。乗船場は千葉みなと駅から徒歩10分。オークラ千葉ホテルが近いので、今日はラストオーダーぎりぎりだったけど帰りにランチしてきました。

  21. 448 匿名さん

    このあたりでおすすめのウォーキングコースがあったら
    教えていただきたいです。

    近所で何でもそろうので、すっかり出不精になり太ってしまいました。

  22. 449 匿名さん

    >>448さん
    千葉城をぐるっと回って帰って来るっていうコースはいかがですか?

  23. 450 匿名さん

    >>441
    私はBGMが欲しいです

  24. 451 匿名さん

    ツリー、私もあったらいいなと思ってました。
    センスあるオシャレなツリーだといいですね。
    角松とかもあるといいなーなんて思います。
    季節を象徴するようなものは心が華やいだりしませんか?

  25. 452 匿名さん

    管理費がかかることは嫌ですね。
    ご自分のお宅でどうぞ。

  26. 453 匿名さん

    貧乏人の集まり

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 454 匿名さん

    門松は毎年費用がかかるのでどうかな?と思うけれど、
    クリスマスツリーは使いまわし出来るし安価なのでその位
    あってもいいと思いますね~。
    結構どこのマンションでも飾っていますね。

    玄関ドアの内廊下側には、リースや正月飾りなんて
    つけてもいいのでしょうかねぇ?

  29. 455 匿名さん

    マンションでリースつけてどうすんだ?

  30. 456 匿名さん

    ↑ 好みの問題でしょう。別に良いのでは?

  31. 457 匿名さん

    ドアにリースはやめたほうがいいと思うよ。
    内廊下は皆が通り目につく場所なのに、そういう趣味の押し付けみたいなのは・・・
    個人の楽しみなんだから、戸の内側につけては?

  32. 458 匿名

    趣味の押し付けって…なんか侘びしいねぇ。

  33. 459 匿名さん

    リースは知らないけど、お正月のしめ縄みたいなドアの飾りはやらなきゃいけない?縁起物?かと思ってた。

  34. 460 匿名さん

    傘とかの私物はともかく、リースとかお正月飾りはドアの内側につけようが外側につけようが、禁止する内容ではないと思いますがねえ。

  35. 461 匿名さん

    同感
    わずか1ヶ月位の間でしょ。

  36. 462 匿名さん

    私もリースはどうかと思いますね。
    クリスチャンならともかく、一般の人にはクリスマスの飾りなんて単なる自己満足でしょう。
    前に住んでいたマンションはイルミネーションに凝る人が多くて
    まぁ趣味が良ければまだいいけど
    なかにはセンスの悪い人(というか悪趣味)もいて、クリスマスシーズンは視覚の拷問でした。
    リースや正月飾りはひと月で消えるかもしれないけれど
    こういう飾りをするのが楽しくて一年中つけてるひともいますね。
    そういう人が増えたらヤダナ。。。

  37. 463 匿名さん

    季節のドア飾りくらいで、趣味の押しつけだの、視覚の拷問だの。
    見なければいいことだと思いますが。
    なぜリースはどうかと思うのか?お花を飾るのと同じだと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 464 匿名さん

    ドアの外側は共有部でしょ?
    まわりに不快に感じる人がいたら控えるべきなんじゃないかな
    いなければ好きになるのがよろしい

  40. 465 匿名さん

    通りすがりにチラッと見える程度で不快って…?

  41. 466 匿名

    心の狭い方がいらっしゃるようですね。
    規約の範囲内であれば、リースや飾りもよろしいのでは?

  42. 467 匿名さん

    落ち着いたシックな景観を廊下に求めて買った人もいるってことですよ
    知り合いを連れてきたときに、ゴチャゴチャ統一感のない廊下では恥ずかしく不快に感じます
    心が狭いとか、チラっと見えるとかそういう問題ではないのでは?
    共有部とはそういうものですよ
    それが嫌なのであれば戸建てで好きにやればいいのでは?

  43. 468 匿名さん

    >>22時ぐらい歩道を10人ぐらいで座って占拠してましたよ~どかして通ったけどありゃ~最悪だね。セブンのか>>なりの営業妨害だな。

    >>あの子供たちはこの辺りのがんですよ。ウエクサの物件もかなりの被害者、あの夜の無法地帯じゃな~と知り合い>>の飲食店の方が言ってました。あいつらがいなきゃ借りたいと。

    >>毎日ではないけれど、深夜1時-5時の重低音と右翼の街宣車の演説は、精神的に辛いです。
    >>これが無くなれば、結構、住みやすい良い町なんけどね


    共有部や公道、自分の敷地だからと周りの迷惑を考えないのは彼らと一緒ですね
    人のことは言えるのに、自分のことは我慢できないんですね

    >>通りすがりにチラッと見える程度で不快って…?


    彼らに音がうるさいと言った時にこう言われたらどう思われますか?

    >>ちょこっと音がきこえるだけで不快って・・・?

    やっている本人は得てしてそんなに悪いことしているとは気付かないものです

    わざわざ、共有部にする必要ないんですから家の中でやったらいかがですか?

  44. 469 匿名さん

    468

    読みづらい

  45. 470 匿名さん

    ここの
    住人って程度が低いね

  46. 471 マンション住民さん

    インターホン(新聞受けを含む)部分には「専用使用権」が認められていますから、その周辺部分であれば装飾・等も問題はないと思いますよ。

    やはり、玄関扉の外側は「共有部分」と定められているので、避けた方が無難でしょうね。



  47. 472 匿名

    餅つき大会出たいけど、平日の昼間なんですね。仕事だ~

  48. 473 匿名さん

    結局、ここの掲示板で色々言っても・・・

    自治会?で配布される紙(門松が印刷されたやつ)を玄関脇に、セロテープとかでペタペタ貼る人が出てきそうな気がする・・・(笑

    未だに、西郷隆盛みたいに犬を連れてEVから降りてくる住民がいるくらいだからね。



  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シュロスガーデン千葉
  50. 474 匿名

    つーか、窓を開けると、変な曲をかけている宣伝カーが、今日は煩いなぁ~。

  51. 475 住人

    恥ずかしいとか不快とかは分かりませんが、玄関の外に飾らなくてもクリスマスは出来ますからね。部屋の中で思いっきり飾って楽しみたいと思います。

    ただ個人的には1階にツリーを飾ってほしいですね。前のマンションでもかなり大きいのを飾ってましたが、その雰囲気でちょっとワクワクしましたし、お子さんにも喜ばれるのではないでしょうか。
    …って、なんか矛盾してますね(笑)

    街中にキレイなツリーがあった時、喜んで写真を撮る人もいれば素通りする人もいます。私たち全員のお金で買うとなると色々難しいでしょうか。

  52. 476 住人

    あら、もう話題変わってましたね。ごめんなさい。

  53. 477 匿名

    この辺りは、年末年始とかウルサイのかな?クラブやパーティやらのイベントとか凄そうだけど。
    暴走族とかも出没しそう・・・

  54. 478 匿名さん

    しょうがないよね…

  55. 479 契約済みさん

    いや〜私も20年くらい前は暴走族と言われる輩で社会に迷惑かけていました。今となっては昔の話ですが反省しています。私もそうですが、何かやりきれない気持ちを社会一般にぶつける事だけが生き甲斐でした。大変反省しております。

    今の族はどうかはわかりませんが、同じようなものであれば、わたしとおなじく19、20で卒業、本当の厳しい社会生活が待っています。本当にこの厳しい社会生活からこぼれてしまった、はみ出た仲間は今は堀の中にいたり、人様には言えないような職業に就いております。

    本当にやり場のない気持ちを世間の人々にではなく、社会に放散する事によって彼らの尊厳や存在価値を見いだしているのではないでしょうか?宣伝カーや暴走族など彼らなりに社会にたいしてというmottoがありますが、結果として我々一般の人々まで迷惑がかかっている事に関しては、彼らのmottoや信念が優先されてしまうのでしょう。

    当時は私もそこまで考えずに暴れていましたが、今となっては本当にすまない気持ちでいっぱいです。できればこの住人の一人として、宣伝カーや族の方たちにその都度に説得を試みてみたいですが、守る物ができると人間気持ちは強くなりますが、火風の勇はもてなくなりますね。当時の悪ガキだった頃のガッツが残っていれば良いのでしょうが。。。

  56. 480 匿名さん

    なにかイベントがある日以外は、ココは静かな方ですよ~

    都内に住んでた時に比べたら全然静か

  57. 481 匿名さん

    暴走族なんぞ社会のクズ、ゴミ、カスなのは子供にも明らかだろ。

  58. 482 匿名さん

    ↑おまえもな。

  59. 483 匿名

    確かに、ここは静かなほうですよ。以前、湾岸近くに住んでた時はトラックの音やバイクの音でうるさかったけど、ここはそれほどうるさくないですね。
    暴走族も昔に比べると数が少なくなりましたね。このあたりだと多くて4~5台くらいでしょうか。夜中に聞こえるわけでもないので許容範囲内です。
    目に見えてやんちゃしてる暴走族は可愛いものですよ。今は表ではいい顔してて裏で悪さしてるやつが沢山いますから。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ミオカステーロ南行徳
  61. 484 匿名

    県庁の職員とかね。

  62. 485 匿名さん

    千葉市議もね。

  63. 486 匿名さん

    脱税総理が国のTOPだからなこの国は

  64. 487 匿名さん


    ツリーは飾らないけど門松は飾るんですね。

  65. 488 匿名さん

    角松、掲示板に出てましたね(^-^)

    ツリーは今年ムリなんですかねぇ〜?
    来年検討してくれるなら、今年のクリスマスが終わる頃にツリー買ったら安いのでは?
    なんちゃって。

    餅つきもあるようですが、平日でしたよね?
    どのぐらいの参加率になるんでしょうね?

  66. 489 住民さん

    ところで、当初見込んでいた管理組合の収入は確保出来ているんですかね?

    駐車場はかなり空いているみたいですが・・・。

    収入に占める駐車場代の割合は結構高かったと記憶しています。

    門松・餅つきも結構ですが、管理費は大切に使って貰いたいものです。

    特に、「餅つき」を平日に行うのであれば参加費くらい徴収してもいいのではないでしょうか?

    可能な限り、受益者の負担でお願いしたいです。

    (↑意見箱にも投書してみますけど・・・現実的には難しいかな?)

  67. 490 住民さん

    廊下の照明もったいないですよね。LED照明に切り替えて、電気代の節約をした方がいいと思います。

    8割くらい電気代を節約出来るんじゃないですか?(例/54W→8W)

    モデル事業にでも指定してもらえれば、安い投資額で実現出来るかもしれないですね。

  68. 491 匿名さん

    管理費の一番の問題点は、駐車場・ゲストルームその他の費用が
    修繕積立金に入っていないということです。

    理事会の方にお願いしたいのは、そこんところを改善しなければどんなに節約しても
    意味をなさないので。。。是非、是非、その仕組みを変えてもらいたいですね。



  69. 492 匿名さん

    LEDはいいけど、全照明器具を取り替えなければいけない時点で、現時点では非現実的かと。

    モデル事業って市のですか?危機宣言みたいの出てるのに、いちマンションにやるわけないです。

  70. 493 匿名さん

    ゼクシスに行かれている方にお伺いしたいのですが
    やはり相当混んでいますか?
    ヨガを習いたいのですけれど。。。

  71. 494 匿名さん

    490さんは、LED照明のメーカーのモデル事業の事を言っているのでは?又は管轄の経済産業省OR国土交通省とか?

    勿論、千葉市では無理でしょうね。

  72. 495 匿名さん

    >>493様、ゼクシス行ってます(たまにですが)
    特に今の時期ホットヨガが人気があるらしく一時間前に整理券を貰わないと入れません。

  73. 496 住民さんA

    私は数件消費電力の大きい店舗を経営してますがLEDはあと2.3年待てばだいぶ価格も改正されますよ。まだ今は現実的に変更するとコスト面で非現実的です。また門松ぐらいの管理費でどうこう?疑問です。

  74. 497 匿名

    ホットヨガは混んでいますが、ハタヨガなら大丈夫ですよ。

  75. 498 匿名

    私も496さんと同意見で門松を飾ったり、餅つきをする位は管理費で行っても良いと思いますよ。経済的余裕も大切ですが、心のゆとりも大切にしていきたいですね。
    もっとも、餅つきは仕事で参加できません。私は時間の余裕が一番欲しいです(笑)

  76. 499 匿名さん

    LEDの件、賛成です。内廊下は24時間・365日照明が必要ですからね。ECOにもなりますしね。
    投資効果があるのであれば、是非実現してほしいです。

    餅つき大会の件は、微妙です。皆が参加出来る休日などに行って欲しいです。

  77. 500 匿名さん

    平日の餅つき大会は、自由業、リタイア、専業主婦の方々の為の企画ですか? 管理費で賄われるのでしたら、配慮が足りないと思います。

  78. 501 住人

    LEDってまだ普通の電球より暗めなんじゃなかったでしたっけ?

  79. 502 匿名さん

    LED・・・
    基本的には賛成ですが、今つけたばかりの新しい照明を全部捨ててまで新しいまだ高価な照明をつけることはどうかと思います。それこそエコじゃないですよね。CO2排出を減らすことだけがエコじゃなく、ゴミを増やさないのもエコですから。

    照明の寿命は10年ほどでしょうか?10年後に故障し始めてからLEDに全交換するなら、価格もかなり下がっていていいのではないでしょうか?LED電球自体も5年ほどで交換だった気がしますから、早ければ電球交換2回に一度は照明も交換となるわけですね。

    きぼーるのように屋上にソーラーパネルをつけてれば良かったのにと思います。共用部分の電気代の足しにはなる気がしますが。

    モデル事業・・・
    民主党の事業仕訳で即却下でしょうね(笑)やるなら公共施設でやるでしょう。

  80. 503 匿名

    LEDは照らす範囲が狭いので、スポットライトに向いているって聞いた事があります。
    内廊下の照明には適しているんじゃないですか?
    電球と比べて、発熱も殆どないので、夏場なんかには適しているかもしれないですね。
    廊下の悪臭も、和らぐかもしれませんね。

  81. 504 502

    >>501さん
    LEDは5個くらい使って、一つのダウンライトとして使用するのだと思いましたが。入居の際の照明にもLEDを検討していたので。

  82. 505 匿名

    松下の電球は省エネタイプのもので、15000時間程度の寿命ですよ。CCTの廊下や居室に採用されているものは更に安価なものですよ。
    せいぜい、もって1年〜1年半位でしょうね。
    明るさにもよりますが、計算上は電気代でLEDとの価格差なんて1年程度で回収できてしまうと思いますよ。

  83. 506 住民さん

    うちは先日、廊下の電球をLEDに変えました。

    ヨドバシで1個、5・6千円位だったと思います。全部で5万円位でECOな気分が味わえます。

    自己満足の世界ですが・・・お勧めですよ(笑)

  84. 507 匿名さん

    506さん

    まだ使用できる電球は破棄されたのですか? だとするとどうなんでしょう。。。

  85. 508 匿名さん

    507さんは、CO2排出量の多い(電力消費量の多い)電球を使い続ける事の方がECOだとお考えですか?

    それって、今ある電球を使い続ける為の、自分に対する言い訳ではないですか?

    明らかに、非効率でEGOだと思いますが・・・。





  86. 509 匿名さん

    508さん

    507ですが、自分は考え方が古いんですかね。単純に寿命があるのに捨ててしまう事に違和感を感じるのです。取りあえず、自分なりに無駄な電気の消費を少なくするような工夫をして、徐々にLEDに変えていくような方法を取りたいと思っています。

    それと世の中、効率だけを追求するのは危険ではないかという自論を持っています。

  87. 510 匿名さん

    LEDは明るさに広がりが無く、まだまだ開発、改良の余地があると思います。廊下には使えますが、リビングスペースには向かないと思います。あっさりと全てLEDに切り替えられた方のご意見には、賛同しかねます。

  88. 511 匿名

    >>508
    エコロジーというと最近では温暖化に注目されすぎて省エネに傾きがちですが、今ある使える物を使うことも立派なエコロジーだと思いますよ。当マンションはまだ1年にもみたない訳ですから、なおさらだと思います。現在使用している電球が切れたら順次交換していけばよいのではないでしょうか?LEDの技術はこれからも進歩していきますから、交換時にはもっと性能の良い製品が出ているかもしれませんよ。

  89. 512 匿名さん

    家庭でLEDに交換するのは廃棄する電球もたいしたことないでしょうけれど、
    何百個になると使えるものは使い切ることも大事だと思いました。

  90. 513 住人

    508さん、そこまで言わなくても…

    東芝だったと思いますが、今後は今の電球の生産を中止してLEDに切り替えていくみたいなことを雑誌で見ました。家電の店員さも言ってました。そのうち安価で一般的な商品になりそうです。

    私は以前アナログのプラズマテレビを50万円で買った苦い思い出があるので、性能と価格がこなれたら検討しようかと考えてます。

    ちなみに506さん、廊下をLEDにしたとのことですが、明るさとか光の広がりとかどうですか?点けた時は暗いというのはもう昔の話でしょうか。

  91. 514 匿名さん

    蒸し返して申し訳ありませんが廊下のニオイが気になります。何とかならない物でしょうか。

  92. 515 匿名さん

    >>514さん

    うちの階は今までも全く臭いがないですが、どんな臭いですか?

  93. 516 匿名さん

    形容し難いのですが、蒸れた様な感じです。

  94. 517 匿名さん

    すえた様な感じのほうが近いかもしれません。

  95. 518 匿名さん

    こんなところに書いたって意味ないでしょ。管理人に相談しなよ。

  96. 519 匿名さん

    入居当初からですか?
    そうでなければ、生活臭かペット臭ではないでしょうか?

    私の階は前にお酢のニオイがしましたが今はまったく無くなりました。不思議。

  97. 520 匿名さん

    慣れただけじゃない?

  98. 521 住人

    本当になんとかしたいのなら管理人さんにお話しするのがいいと思います。
    愚痴りたいだけならお聞きしますよ~。

    うちもいつの間にかなくなりましたが、最近少しぶり返してきたような。でももう慣れちゃいました。

  99. 522 匿名さん

    >>520
    刺激臭だったので慣れることは出来ませんでした

    今思うと、個別にされた工事の関係?塗料とか?接着剤とかのニオイだったのかも知れません。

  100. 523 匿名さん

    たしかに臭う
    なんか、野生の動物の臭いのような1週間くらい替えてない靴下のような、コギャルのブーツの臭いというかw

  101. 524 匿名

    誰か、廊下にブーツ出して干してるんじゃないの?
    未だに、カサを廊下に干してる人もいる位だから・・・

  102. 525 匿名さん

    そうなのかな?
    なんか、夜中に浮浪者でも廊下に住みついてんじゃねえかとか思う時あるよ

  103. 526 匿名

    う〜ん、うちの階はまったく異臭はないので、マンションの設備自体の問題ではなくて当該階の住人の問題ということになりますね。

  104. 527 匿名さん

    カーペットにしみついたニオイ?

    傘をずっと廊下に放置している人いますねー
    何日も雨降ってないときでも

    来客が来たときミットモナイからやめてほしい

  105. 528 匿名さん

    まー、なんだかんだ言っても内廊下は暖かくて気持ちいい。
    もう外廊下のマンションなんか住めないね。

  106. by 管理担当

  • スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸