入居済み住民さん
[更新日時] 2010-03-22 21:44:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番) |
交通 |
総武線「千葉」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
436戸(防災センター、管理室、ゲストルーム等を除き、店舗2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判
-
489
住民さん
ところで、当初見込んでいた管理組合の収入は確保出来ているんですかね?
駐車場はかなり空いているみたいですが・・・。
収入に占める駐車場代の割合は結構高かったと記憶しています。
門松・餅つきも結構ですが、管理費は大切に使って貰いたいものです。
特に、「餅つき」を平日に行うのであれば参加費くらい徴収してもいいのではないでしょうか?
可能な限り、受益者の負担でお願いしたいです。
(↑意見箱にも投書してみますけど・・・現実的には難しいかな?)
-
490
住民さん
廊下の照明もったいないですよね。LED照明に切り替えて、電気代の節約をした方がいいと思います。
8割くらい電気代を節約出来るんじゃないですか?(例/54W→8W)
モデル事業にでも指定してもらえれば、安い投資額で実現出来るかもしれないですね。
-
491
匿名さん
管理費の一番の問題点は、駐車場・ゲストルームその他の費用が
修繕積立金に入っていないということです。
理事会の方にお願いしたいのは、そこんところを改善しなければどんなに節約しても
意味をなさないので。。。是非、是非、その仕組みを変えてもらいたいですね。
-
492
匿名さん
LEDはいいけど、全照明器具を取り替えなければいけない時点で、現時点では非現実的かと。
モデル事業って市のですか?危機宣言みたいの出てるのに、いちマンションにやるわけないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
ゼクシスに行かれている方にお伺いしたいのですが
やはり相当混んでいますか?
ヨガを習いたいのですけれど。。。
-
494
匿名さん
490さんは、LED照明のメーカーのモデル事業の事を言っているのでは?又は管轄の経済産業省OR国土交通省とか?
勿論、千葉市では無理でしょうね。
-
495
匿名さん
>>493様、ゼクシス行ってます(たまにですが)
特に今の時期ホットヨガが人気があるらしく一時間前に整理券を貰わないと入れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
住民さんA
私は数件消費電力の大きい店舗を経営してますがLEDはあと2.3年待てばだいぶ価格も改正されますよ。まだ今は現実的に変更するとコスト面で非現実的です。また門松ぐらいの管理費でどうこう?疑問です。
-
497
匿名
ホットヨガは混んでいますが、ハタヨガなら大丈夫ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名
私も496さんと同意見で門松を飾ったり、餅つきをする位は管理費で行っても良いと思いますよ。経済的余裕も大切ですが、心のゆとりも大切にしていきたいですね。
もっとも、餅つきは仕事で参加できません。私は時間の余裕が一番欲しいです(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
499
匿名さん
LEDの件、賛成です。内廊下は24時間・365日照明が必要ですからね。ECOにもなりますしね。
投資効果があるのであれば、是非実現してほしいです。
餅つき大会の件は、微妙です。皆が参加出来る休日などに行って欲しいです。
-
500
匿名さん
平日の餅つき大会は、自由業、リタイア、専業主婦の方々の為の企画ですか? 管理費で賄われるのでしたら、配慮が足りないと思います。
-
501
住人
LEDってまだ普通の電球より暗めなんじゃなかったでしたっけ?
-
502
匿名さん
LED・・・
基本的には賛成ですが、今つけたばかりの新しい照明を全部捨ててまで新しいまだ高価な照明をつけることはどうかと思います。それこそエコじゃないですよね。CO2排出を減らすことだけがエコじゃなく、ゴミを増やさないのもエコですから。
照明の寿命は10年ほどでしょうか?10年後に故障し始めてからLEDに全交換するなら、価格もかなり下がっていていいのではないでしょうか?LED電球自体も5年ほどで交換だった気がしますから、早ければ電球交換2回に一度は照明も交換となるわけですね。
きぼーるのように屋上にソーラーパネルをつけてれば良かったのにと思います。共用部分の電気代の足しにはなる気がしますが。
モデル事業・・・
民主党の事業仕訳で即却下でしょうね(笑)やるなら公共施設でやるでしょう。
-
503
匿名
LEDは照らす範囲が狭いので、スポットライトに向いているって聞いた事があります。
内廊下の照明には適しているんじゃないですか?
電球と比べて、発熱も殆どないので、夏場なんかには適しているかもしれないですね。
廊下の悪臭も、和らぐかもしれませんね。
-
504
502
>>501さん
LEDは5個くらい使って、一つのダウンライトとして使用するのだと思いましたが。入居の際の照明にもLEDを検討していたので。
-
505
匿名
松下の電球は省エネタイプのもので、15000時間程度の寿命ですよ。CCTの廊下や居室に採用されているものは更に安価なものですよ。
せいぜい、もって1年〜1年半位でしょうね。
明るさにもよりますが、計算上は電気代でLEDとの価格差なんて1年程度で回収できてしまうと思いますよ。
-
506
住民さん
うちは先日、廊下の電球をLEDに変えました。
ヨドバシで1個、5・6千円位だったと思います。全部で5万円位でECOな気分が味わえます。
自己満足の世界ですが・・・お勧めですよ(笑)
-
507
匿名さん
506さん
まだ使用できる電球は破棄されたのですか? だとするとどうなんでしょう。。。
-
508
匿名さん
507さんは、CO2排出量の多い(電力消費量の多い)電球を使い続ける事の方がECOだとお考えですか?
それって、今ある電球を使い続ける為の、自分に対する言い訳ではないですか?
明らかに、非効率でEGOだと思いますが・・・。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件