東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 豊海町
  7. 勝どき駅
  8. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-30 09:20:51

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62083/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY口コミ掲示板・評判

  1. 4388 匿名

    >>4387 マンション検討中さん

    みんな迷ってるわけよ。
    晴海フラッグはここより駅遠だけどBRT駅直結。

    ここは普通のバス便。
    BRTは朝のラッシュ時はまず乗れない。
    ということは、勝どき駅まで徒歩。

    それで価格はベラボー。
    でも、ほかの新築の選択肢はない。
    晴海フラッグの新築未入居の相場はまだ固まっていない。
    PTKは手が出ない。

    そりゃあ、迷うよな。

  2. 4389 契約者さん4

    モデルルーム予約できてないって嘆いてるやつ行動力が足りない。
    まず電話して聞き出す。より詳細を知りたい場合は、モデルルームの裏のタイムス駐車場で待機。
    タバコ吸いに社員がプレハブの階段降りてくるからいい感じの人にアタック。
    ちなみにタイムズカーシェアの配車基地だからカーシェアで見張るのもあり。

    行動しないで、ネットの前でF5連打とか平成の発想。ちょっと勉強すればボット作れるし、面倒なら外注すればいい。

  3. 4390 マンション検討中さん

    2000戸のタワマンでコンビニと区民館ってのが寂しい

  4. 4391 評判気になるさん

    >>4389 契約者さん4さん

    普通に予約してできたし、カーシェアで見張るとかキモすぎ。

  5. 4392 検討中さん

    角部屋と71の北向き3Lに人気集まってるようですよ。

  6. 4393 匿名さん

    >>4387 マンション検討中さん
    冷静に考えると高いってなったんだろうね
    湾岸購入者で売却益入れても新たにローンだし
    相場のリスクがある以上は売却益も今より下がると見込む人が多いと思う

  7. 4394 評判気になるさん

    >>4389 契約者さん4さん

    迷惑系ってやつだな。
    ちょっと恥ずかしすぎる。。。

  8. 4395 検討板ユーザーさん

    豊海の抽選に参加するんじゃなくて今晴海フラッグで出てる安い新築未入居を買う選択ができる人が資産形成できるんだろうな

  9. 4396 評判気になるさん

    >>4395 検討板ユーザーさん

    豊海タワーとスカイデュオの抽選が終わったら、落選者が晴海フラッグ板の転売住戸に殺到してまあまあ値上がりすると思います。これまでも、晴海フラッグの抽選が終わるごとに、わかりやすく都内のマンション相場上がりましたし。

  10. 4397 名無しさん

    >>4395 検討板ユーザーさん

    内向きで12000万未満の4ldkはありだよね、みなさん
    様子見継続すると思うけど。管理費高いから我慢できず吐き出し始まったら近隣相場崩れそう

  11. 4398 マンション検討中さん

    >>4397 名無しさん
    ここの66平米が1.2億するなら、晴海フラッグの4LDKのほうがはるかにいいじゃんって冷静になってしまった。手付金1200万3年も拘束されて駐車場もなしでリビングインの2LDK
    橋渡っただけのところにあるのにこの価格差はおかしいのでいずれ縮まるでしょうね

  12. 4399 検討板ユーザーさん

    >>4398 マンション検討中さん

    晴海フラッグ板は、転売ヤーが儲かるのがムカつくから買いたくない!という不合理な考え方の人が多いので、そこに割安に買えるチャンスがあると思います。海外の人が拾い始めてるとも聞きます。2~3年後には普通に坪600万になってそうですね。

  13. 4400 検討板ユーザーさん

    >>4399 検討板ユーザーさん
    新築時の価格見ちゃうと中古で買うのは心理的抵抗大きそうですよね。板状キャンセルやSKY DUO抽選に参戦するのはわかりますけど板状中古の方が豊海より割安なのに豊海選んじゃうんですかね笑

  14. 4401 名無しさん

    >>4399 検討板ユーザーさん
    晴海フラッグの板の相場が600になるなら豊海の相場は700~800になっちゃわない?

  15. 4402 アノニマス

    免震ではなく、制震構造なのが気になるのですが、みなさんは気にされませんか?

  16. 4403 マンション検討中さん

    >>4400
    いや、豊海と板状ではグレードが違いすぎるので、相対的に割安かどうかは微妙ではないですかね。
    板状も、ここと比較対象になる眺望が良い部屋は成約ベースでも400後半ですし...

  17. 4404 マンション掲示板さん

    >>4402 アノニマスさん

    免震はコスト面から今後はなかなか増えなそう。

  18. 4405 匿名さん


    @kikimike8556

    タワマン居住経験者です。
    立地のよいタワマン生活は快適でしたが免震構造の為、中階層は揺れが強く震度1程度の地震は震度3くらいゆれます。

  19. 4406 検討板ユーザーさん


    管理費が400円/平米って
    え?ってなったんですが
    最近は普通なんですか?
    こんなこときにするやつは、
    かわんほうがいいんだろうな。

  20. 4407 評判気になるさん

    >>4403 マンション検討中さん
    豊海が明らかに優れてるのって外観くらいじゃないですかね。
    グレードで行ったらSKY DUOの方が上ですし

  21. 4408 検討板ユーザーさん

    >>4401 名無しさん
    中国・台湾系のお金持ちは台湾有事が高確率で起こると思っていて、そのリスクヘッジ目的で日本のタワマンを買いに来ていると聞きます。もし台湾有事が起きたら、豊海が坪単価800~900になってもおかしくないかと。
    一方で、平和が継続して、まあまあの利上げと円高になるような展開になれば、タワマンの値段がかなり調整する可能性もあると思います。

  22. 4409 名無しさん

    >>4402 アノニマスさん
    エレベーターの速度の問題や玄関の内開きの問題と同じですよね。そういう商品だと理解して考えるしかないと思います。

  23. 4410 匿名さん

    豊海も晴海もまだまだ上がると思いますよ。

  24. 4411 匿名さん

    >>4408 検討板ユーザーさん

    台湾有事になったら中国人・台湾人・日本人も日本を出ていくと思うが、、、

    変動金利も20%を一瞬に越えてくるだろうし、、、

  25. 4412 匿名さん

    戦後に残った国債(国の借金)も国民が払うことになるので、結局は国民の預金と株式や不動産から奪った財産税で返済したわけで。簡単にいえば個人は資産500か1000万だけ残してそれ以上はすべて没収になるでしょう。これが国債の借金返済と同時にインフレ対策になるわけです。

  26. 4413 匿名さん

    資産がゼロになっても稼ぐ能力のある子供達は生き延びるわけで、だからこそ教育環境の優れた勝どきや豊洲が好まれるというのはあると思う。

  27. 4414 マンション検討中さん

    >>4412 匿名さん
    負けて占領されて賠償金課されたらそうなりますね!
    アメリカが助けてくれるから勝てますよ!
    ただ台湾はまあまあ破壊されてるでしょう!

  28. 4415 マンション検討中さん

    申込み多すぎて住宅ローンの事前審査2週間くらいかかるみたいですね。GWは銀行やってないのでそれまでに審査完了必要で、事前審査が2回目のモデルルームってことを考えると第1次に間に合う初回来場の受付はそろそろ締切ですね

  29. 4416 匿名さん

    ドバイ、フィリピン、ポルトガルなどお金で買える永住権に日本人が殺到している。ゴーン社長のようにさっと他国へ避難できる状態にしておくこと。

    台湾有事。日本の出方によって米国を怒らすかもしれないし、相手は中国で、ロシアが黙っていないだろうし、北朝鮮まで出てくる。

  30. 4417 マンコミュファンさん

    >>4410 匿名さん

    PTKの伸び代の半分くらいがここの上限だと考えるとなかなかキツイいと思う。

  31. 4418 マンコミュファンさん

    PTKが1400になると信じているならここを700で売れると思って買えば良い。

  32. 4419 匿名さん

    勝どきも豊海もまだまだ上がると思いますよ。

  33. 4420 匿名さん

    >>4418 マンコミュファンさん

    同年代が坪300で赤坂買った後に自分一人それは嬉しくないやん。「安かったから」って言うしかないでw 東京ゲームはやめた方がいい。ショッピングも通勤も治安もすべて郊外に負けてる現実あるよ。

  34. 4421 匿名さん

    湾岸だと勝どき豊海エリアは一番伸びると思う。臨海地下鉄も開通するしね。

  35. 4422 マンション検討中さん

    >>4420
    ショッピング、通勤、治安どれも郊外のほうが駄目でしょ(笑)
    駅近モールの金太郎飴のチェーンテナントで買い物して嬉しい?
    こっちは銀座徒歩圏なんだが。
    地獄みたいな満員電車に20分も乗って通勤も最悪。
    中国人が多いと揶揄される湾岸だけど、そこそこ富裕層だけに日本人よりマナーがいいからね?貧困外国人は川崎、川口あたりに増えているけど、いずれは他の郊外も続くだろうね。

    東京圏の人口減少も始まり、先に廃れるのは間違いなく郊外。

  36. 4423 評判気になるさん

    また予約サーバがダウンし。予約サイトのインフラをまじでしっかりしてほしい。

  37. 4424 匿名さん

    まだ買ってもないのにPTK徒歩10分でここまで威張れるのもある意味すごい。
    上野東京エリア停車駅徒歩圏内ならもちろん銀座も一瞬だよ。

  38. 4425 マンション検討中さん

    1,500戸中一期はたったの200戸だ。二期以降もまだまだチャンスはある。と無理やり自分を納得させるこの頃

  39. 4426 匿名さん

    二期以降は値上げされるであろうことを考えると、残りチャンスがあるとはいえ、高倍率にチャレンジするか、低倍率で手を打っておくか迷うところではある

  40. 4427 マンション検討中さん

    やっと予約できました。

  41. 4428 マンコミュファンさん

    1500戸中の200戸と言うけれど、条件が良い部屋の半分くらいは今期販売されるんじゃないか?

  42. 4429 マンション検討中さん

    >>4423 評判気になるさん

    聞いたら、お金がかかるのでこのマンションだけのために三井全体のシステムを強化する予定はないとのことでした。

  43. 4430 匿名さん

    >>4426 匿名さん

    中の人達、値付け結構ミスった感出てるのでは…不人気のラインが3つくらい販売中止になるようですし、次回以降は値上げできないような気が…なんとなく晴海フラッグ板の転売の方が割安感もありますし…

  44. 4431 評判気になるさん

    PTK1期で購入してますが、①MRが予約できた→②抽選に当たる→③値上げされても売れる→④完成して一段と高値で売れる、ここまで来てようやく手放しで喜べる。今はまだ①ですね。

  45. 4432 マンション検討中さん

    >>4430 匿名さん

    ここはレインボービューの南向き以外は止めといたほうがいいです。他の向きは他マンションでも代替があるので。
    南向きならリゾート物件と考えても高値の価値があると思います。そう思えば利便性も悪くはないわけだし。

  46. 4433 匿名さん

    >>4422 マンション検討中さん
    その感覚がいつまで続くかな? ビルのテナントや会社に何の価値もないよ。

  47. 4434 評判気になるさん

    まぁ本契約するころには変動1%以上は確実だろうな。
    借りるのは年収の5倍までにしときましょうって、2.2億の部屋買えるのは全員外国人富裕層やん。手付金握られて切り詰めた生活3年やるチキンレースか。
    人生全体の豊かさと天秤かけちまうわ。
    https://www.fnn.jp/articles/-/672844?display=full

  48. 4435 匿名さん

    そうだ。子供たちの人生の豊かさを捨ててまでして親が東京ゲームに課金してはいけない。

  49. 4436 マンション検討中さん

    >>4430 匿名さん
    販売中止は何情報ですか?最近MR訪問しましたがそんな話は一切出なかったです

  50. 4437 マンション検討中さん

    欧米より日本が大国であるなら金利3%でもいいが、それでないなら金利8%近くいくだろう。

  51. 4438 通りがかりさん

    >>4430 匿名さん
    有明ブロガーがおすすめしたってのもあるでしょうけど、70平米台の3LDKは北向き71に人気が偏りすぎですよね。次期以降値上げって言ってもこの列が1.2億から1.3億になって不人気の列はそのまま、みたいになりそうですね。今不人気の列を焦って買う必要はなくてお買い得な倍率つく列の抽選に参加した方がいいのかも

  52. 4439 買い替え検討中さん

    みなさんPTKの値上がりが高い部屋はどこだったか思い出してください。高層階の広い眺望の良い部屋ですよ。66mでも71mでもないですよ。
    ブロガーの情報操作グロス低部屋に行くのではなく、王様部屋が値上がるんですよ。

  53. 4440 評判気になるさん

    >>4439 買い替え検討中さん
    70平米台の3LDKではって話です。王様部屋はあがるとしてもサラリーマンにはもとから予算外です

  54. 4441 マンション検討中さん
  55. 4442 マンション検討中さん

    予約取らせず飢餓を煽るやり口 マジウケるw

    知り合いはみんなムービーを3組しかみてないと言ってる
    あんな広い部屋なのにスカスカならそもそも予約がいないんだろ

    営業はいつ電話してもでてくれてる
    他なら接客中で夕方以降にしか返事ないのに

    次はPTK爆上げで安いと錯覚さてて
    予約煽って値上げして売っていきますと

    うまいなぁ

    ここ勝どきから最も駅から遠い倉庫街よ?

  56. 4443 マンション検討中さん

    ムービー席満席だったら倍率やばいこと察して戦力削がれまっせ。冷やかし客を排除して見込み客に注力できる今のスタイルの方が営業効率ええんやろな

  57. 4444 検討板ユーザーさん

    >>4442 マンション検討中さん
    確かに駅遠いけど、スカイズが豊洲駅から徒歩15分の当時スーパーすらない辺境でも、眺望がいいという一点の長所で爆上がりしてるの見てきてるからな。タワマンはやっぱり眺望は強いなと。

  58. 4445 名無しさん

    >>4415 マンション検討中さん

    すでに2000組の見学いるので、平均で8倍。104が20-50倍の様子

  59. 4446 評判気になるさん

    >>4444 検討板ユーザーさん
    っであれば、今のスカイズの価格を参考にここが割高が判断すれば良さそうですね

  60. 4447 名無しさん

    >>4442 マンション検討中さん
    ムービー1日に数回とかじゃなく数十回あるから3組でも多いかと

  61. 4448 匿名さん

    しかし、沖さんが「中古に1億円以上払う層が選ぶエリアは限定的」と記事を書いていたのが、たった2年半なわけで、それからあっという間に様相が変わって、凄い時代になったね。

    https://toyokeizai.net/articles/-/453994?page=4

  62. 4449 匿名さん

    >>4445 名無しさん

    2000組中、何%が申し込みする前提での計算でしょうか?

  63. 4450 マンション検討中さん

    北京で2億円のマンション →3000万で放置されてる。

  64. 4451 匿名さん

    >>4444 検討板ユーザーさん

    スカイズって新豊洲駅まで5分ですよ。

  65. 4452 口コミ知りたいさん

    スカイズとここは同じにはならないよ。

    スカイズは豊洲六丁目公園とぐるり公園直結でリゾート感あるし、東電堀からダイエー/ブランズの気分の良い道を歩いての豊洲12分だからなぁ。有明ガーデンも近いし。豊洲の他のマンションにはない特別感がある。豊洲のリバーシティみたいなもの。

    ここは奥に行っても倉庫しかないし、隣の山九とBMWの一角は貧民窟感バリバリで、先も暗い環状2号と緑の住友の建物、駅までなんの魅力もない。

    駅距離と立地はtttとkttとpktとkvtの永遠に劣位だからね。眺望と建物だけでは無理でしょ。

  66. 4453 匿名さん

    勝どき自体がポテンシャルの高いエリアだからね。駅距離の差はあるけど10分なら買いたい人も多いでしょう。豊海はそのぐらい魅力の高い街ですよ。

  67. 4454 検討板ユーザーさん

    >>4451 匿名さん
    えっと、バスレベルのゆりかもめの新豊洲駅ですけどね。それ言うなら、ここもBRT勝どき駅徒歩3分。

  68. 4455 マンション検討中さん

    豊海タワーのためにも築地再開発は三井さんにお願いしたい

  69. 4456 口コミ知りたいさん

    豊海なんて新木場の南側と似たようなもの。人よりトラックが通う場所だよ。

  70. 4458 買い替え検討中さん

    >>4445 名無しさん
    104平米が20-50倍ってマジ情報?

  71. 4459 マンション掲示板さん

    >>4458 買い替え検討中さん
    50Fならそれくらいだろうけど25-30Fで20倍は無いよね
    71平米ならそれくらいいくのかも
    他は目ぼしい部屋が無いから偏る

  72. 4460 マンコミュファンさん

    >>4453 匿名さん
    勝どきってポテンシャル高いの?
    1路線(大江戸線)なのが気になってる。

  73. 4461 eマンションさん

    >>4460 マンコミュファンさん

    築地や臨海地下鉄、勝どき東の再開発って感じで今後を鑑みてもポテンシャルは高い
    現時点だと豊洲にも劣るけど

  74. 4462 口コミ知りたいさん

    104平米はエレベータホール目の前なのもデカいな。低速残念仕様でも目の前なら多少マシか。

  75. 4463 通りがかりさん

    >>4454 検討板ユーザーさん
    ゆりかもめをバス扱いしたら、有明がかわいそう…

  76. 4464 匿名さん

    ゆりかもめやモノレールは輸送力弱いけど、ここは臨海地下鉄が通るからね。

  77. 4465 匿名さん

    >>4452 口コミ知りたいさん
    TTTだってできた時は周りに何もない辺鄙な所って言われていたよ。
    PTKの場所も倉庫だったしね。
    数十年後は周りも変わっているんじゃない。

  78. 4467 マンション検討中さん

    モデルルームで聞き忘れたのですが、
    ・ラクセスキーでしょうか?
    ・玄関前カメラはありますか?

    また、(聞き間違いでなければ)2Fのキッズスペース等は住人以外にも開放されるとのことでしたが、同じ説明を受けられた方いますか?帰ってからフロアプランを確認したらオートロックの内側だったので何かの間違いかなと…

    もしご存じの方いらっしゃれば教えてください!

  79. 4468 検討板ユーザーさん

    >>4458 買い替え検討中さん
    ごめん嘘

  80. 4469 マンション検討中さん

    毎朝エレベーターで20分待ち 

    機械駐車場で20分30分待ち   爆笑

  81. 4470 匿名さん

    指定席チケットで30分で東京に出られる川越をお勧め。川越も山手駅トップ3に入るぐらい栄えてる。乗車時間で小説家になった人が多く、英語覚えたり、今ならオンラインだから大学院も出られるよ。

  82. 4471 匿名さん

    早くこの30分の乗車時間が欲しくて家を出てる感じ。時間の使い方によって大きく幸福度は異なってくるよ。待つ、歩く、並ぶ←東京のこれが人生を壊してしまう。

  83. 4472 検討板ユーザーさん

    >>4467 マンション検討中さん
    ラクセスかはわからんけど、オプションで電子キー
    玄関前カメラはあるよ

  84. 4473 通りがかりさん

    >>4461 eマンションさん

    話せば話すほど他のマンションの優位性が際立つよね笑。

  85. 4474 マンション検討中さん

    >>4464 匿名さん

    ここ、勝どき豊海エリアで臨海地下鉄まで最も遠いよ笑。

    臨海地下鉄の駅まで8分として、月島の住友や三井の方が遥かに近いし、MTGと変わらないぐらい。

    なんの優位性もないの笑。

  86. 4475 通りがかりさん

    >>4473 通りがかりさん
    だからこのデザインにしたんでしょ
    デザインに圧倒的な優位性を持たせれば検討してもらえる
    実際自分はデザインを評価して買うし
    てかそもそも今湾岸住んでる時点で割高となった中古に住み替えようとは思わない
    ここは一次ではなく住み替えがメインでしょ

  87. 4476 匿名さん

    デザインよりも豊海が評価されてるのは立地の良さじゃない?臨海地下鉄の通る勝どきまで10分だし、周辺に嫌悪施設も無いし。

  88. 4477 匿名さん

    >>4476 匿名さん
    嫌悪施設がなければ水産倉庫だらけでも良いのか?
    あと臨海地下鉄なんて20年後とかだが、君生きてる?

  89. 4478 マンション検討中さん

    ここは一次取得者じゃなくて、すでに他マンションでポジション持ってる人が、3年後の湾岸値上がり期待で買う場所でしょ。今買うならPTK中古の方が明らかにいい。

  90. 4479 マンション検討中さん

    >>4477 匿名さん

    まぁまだ30ちょいだし余裕で生きてる

  91. 4480 匿名さん

    生きてても退職して東京駅に行く用事はなくなってるだろ

  92. 4481 匿名さん

    臨海地下鉄は2040年より前倒しになる可能性も高いしね。

  93. 4482 匿名さん

    湾岸もPTK?BTT?CTTBというそれぞれのゴールが揃ってしまった以上、買い替え需要も以前とは訳が違うよ
    もう益出ししないと車や子供の学費が払えない貧乏人以外はわざわざ格下のマンションに引っ越す必要ない

  94. 4483 匿名さん

    港南や夢の島みたいな湾岸下位エリアからの買い替え需要もあるでしょう。

  95. 4484 匿名さん

    夢の島??

  96. 4485 マンション検討中さん

    あと5年は首都圏の相場を引っ張るのは湾岸エリアだから、ここが上がらなきゃどこも上がらなくなるんで、豊海かどうかはわからんが、この周辺エリアの相場より5%ぐらい割安物件さえ買ってポジションセットしときゃええと思うよ~

  97. 4486 口コミ知りたいさん

    >>4476 匿名さん

    立地の良さ?

    これぞ埋立地の貧民窟らしい大量の都営アパートと築古マンションあるやん。
    きっつい倉庫ときったない水辺際も好感を招くわけない。

    塩浜や枝川以下の見栄えってわかってる笑?

  98. 4487 匿名さん

    >>4474 マンション検討中さん

    徒歩8分といっても、強烈な潮風を浴びながら、髪の毛ボサボサになりながら歩かなければいけない8分ですからね…
    ちなみに月島より風がかなり強い印象です。地形の関係でしょうか。

スムログに「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ザ・豊海タワーマリン&スカイ」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸