大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ苦楽園桜町について その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 桜町
  7. 苦楽園口駅
  8. ジオ苦楽園桜町について その2
匿名さん [更新日時] 2018-12-12 00:16:26

ジオ苦楽園桜町についてその2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320617/

所在地:兵庫県西宮市桜町8-1他(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩9分
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩19分
間取:3LDK・4LDK
面積:77.79平米~100.23平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo-kurakuen.jp/
施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【神戸・兵庫の新築分譲マンションの掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.11.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-15 21:32:30

スポンサードリンク

ブランズ都島
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ苦楽園桜町口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    噂とは
    出どころが分からないもの
    だから噂

  2. 102 匿名さん

    聞いたことないが、出来たらいいと思う

  3. 103 匿名さん

    スーパーについては、出所がわからないではなく、噂自体きいたことがない
    できたらいいなはよく見る

  4. 104 匿名さん

    「出来たらいいな」が「出来るかも」になり、それが「出来るらしい」と
    聞いた話以上の話をする連中はどこにもいるよ。

  5. 105 匿名さん

    その転換が99のようにイマココでおきないようにした方がいいんじゃないのって話

  6. 106 匿名さん

    公園や緑も多くのどかそうでいいですが、買い物施設が少ないですね。
    利便性はあまりなさそうなので、不便さを感じそうです
    駅までは坂道になっているのかな?
    徒歩9分ですから坂道があると体力がつきそうですね

  7. 107 購入検討中さん

    色々悩んでますが、苦楽園口で完璧な物件は難しいですね。

    この物件の魅力は
    第1種低層だが眺望がいいこと、
    風致地区で公園も真ん前だが買い物や駅がそれなりには近いことでしょうか?

    駅まで行きは実質徒歩7分、
    コープと関西スーパーなどがある樋之池町界隈まで9分でした

    より便利なところは近いところは
    樋之池町のライオンズやサンクタスですが、幹線道路沿いで環境は大幅に劣りました。
    新しいライオンズはここより駅に遠いのに、ここより高すぎでした。

    駅近ならローレルですが、道路が近いし、さらに高すぎでした

    フラットなら夙川学院周りのレジデンスやパークハウスもありますが、幹線道路沿いで、駅は近くてもスーパーがイカリしかなく、コープや関西スーパーは15分ぐらいかかって遠かったです

    というわけで私も悩み中ですがご参考までに

  8. 108 匿名さん

    投資目的でマンションかってますけど、たしかにここがいいかは別にして、他も買いづらいよね

    今かえる苦楽園口の新築は、もっと高いライオンズかローレル、デベが最低なグランジェレイドしかない。
    今後はもっと値上がりしそうだし、土地も夙川学院関係しか出なさそうだし。

    少し離れても、夙川近辺はなし、ブランズ夙川やエスリード甲陽園ような徒歩15分もの、パークハウス芦屋、フォルム芦屋、パークコート芦屋、岡本関係のような坪300クラスのここの検討層にとっては高嶺の花物件。

    西北も駅近は出尽くした後なので、売るのが難しそう。

    仁川か香櫨園関係ぐらいかな、他に検討してもいいのは。

  9. 109 匿名さん

    グランジェレイドは
    70で4100から
    75で4400から
    105で6800から
    と書いてますね。

    ここは90弱で5700からだったから、そんなに変わらないね

  10. 110 匿名さん

    残り8戸からなかなか減りませんね
    ここまで不人気物件になるとは予想出来ませんでした

  11. 111 匿名さん

    >>110
    7戸になりましたね。
    残りはほぼモデルルームと入り口側のみぐらいになったのでは?来月はどんなキャンペーンなのかしら。

  12. 112 匿名さん

    >>111
    もれなくエスリード甲陽園がついてくる‥とか。

  13. 113 匿名さん

    >>112
    くそわろた

  14. 114 匿名さん

    >>112
    ネットの間取りみると、まだ奥側も残ってそうだけど、どうだろうか。

    看板はまだ変わってなかったな。
    明日から一気にかわるのかしら?

  15. 115 いつか買いたいさん

    結構残ってますけど、価格改定してますか?

  16. 116 匿名さん

    表向きはしてません。あとはあなたの熱意です。

  17. 117 匿名さん

    スプリングステップアップキャンペーン笑として同じ内容で5末までやってるみたい。

  18. 118 匿名さん

    高台にあるので眺望も良く開放感もあっていいですね。

    ここ小規模なのにエレベーターが4基もあるんですね。
    3邸に1基の割合であるのは嬉しいですが、
    将来的に管理費や修繕積立金に影響がないか
    ちょっぴり心配になりますね。

  19. 119 匿名さん

    いいところですねえ
    前の桜も満開です

  20. 120 匿名さん [男性 40代]

    値引きはほぼありません。もうすぐ築1年なのにかなり強気です。

    災害にも強くなさそうな土地ですし、その他諸々、売れない理由がよくわかりました。
    やはり売れないには、それなりの理由があるんですよね。

    もう一度、値引きはなし。あっても雀の涙程度と思っていいでしょう。

    なのに売れ残り物件を買ったという色眼鏡で見られるオマケツキです。

  21. 121 匿名さん

    それはあなたの属性か交渉の仕方が悪かったのではないかな

  22. 122 匿名さん

    値引きに付いては担当にもよるよね

    いい担当にあたれば結構親身になって上と交渉してくれるよ

    冷やかしはすぐ見破られるから本気で交渉してみては

  23. 123 匿名さん

    ジオは簡単に値引きしませんよ。
    高くても買いたいという人もいるようですからね。
    外観デザインもおしゃれだけど完売していないのは不思議。
    今の時期は桜も綺麗だし駅までもすごく遠いわけじゃないのにね。

  24. 124 匿名さん

    売り出して2年、もうすぐ完成1年、
    ジオ買う人~出て来て~!

  25. 125 匿名さん

    私は外観が老人ホームの様でしたので辞めました

  26. 126 匿名さん

    >>125
    すごい分かる。

  27. 127 物件比較中さん

    中に入ったらわからんやんと思うんだが、みんなきになるものだね。

    このマンションが外から見えるのは入り口だけでは?
    だからこそ惜しいと言えるが。。
    北夙川サンクタスのウンコ色に比べたらなんでもない笑

    西宮で長いですけど、桜町はええとこですな。
    ここより北になると坂がキツイし、下になるとごちゃごちゃしてる。
    夙川学院周りは今後乱立だろうけど、駅近北西側はまず出ないとは思う。

  28. 128 匿名さん

    オリックスに比べたらましだからでいいか…で買うものじゃない…
    坂、微妙な外観、微妙な駅距離、価格も安くない、土砂崩れ危険
    決め手がない

  29. 129 土地勘無しさん

    >>128
    購入資金もない。

  30. 130 物件比較中さん

    >>129
    せやろな。ほなやめとき。

  31. 131 匿名さん

    >>125
    私の外見が老人の様でしたので辞められました

  32. 132 匿名さん

    90m 5000-5500なら即買い
    特に上層階は下と眺めもかわらないのに
    7000万越えは高い

    他の物件が高いからといっても、エアフォレストやプレティナージュのようになりかねないよ。

    ローレル、ライオンズ、グランジェ、どこが早いかな。
    仁川野村も売れてないみたいだね。

  33. 133 匿名さん

    こんな駅から遠い坂道マンションで7000万とかありえませんね。。。それだけだすなら、間違いなく一戸建て建てるわ。

  34. 134 匿名さん

    立地と上物のミスマッテと云う事。

  35. 135 匿名さん

    苦楽園口で、7000で一戸建なら、30坪3階建徒歩15分だから、それはそれでありえんわ。
    ここは5500-6000ぐらいなら買う人いるんじゃないのかな。

    ここは苦楽園口に住みたいなら遠いマンションじゃないよ。
    徒歩5分以内は土地がないからまず無理。
    昔のライオンズ、夙川学院周り、グランメゾンも9分。

  36. 136 ご近所

    パークハウス芦屋は完売間近なのに、ここはまだなのか

    悔しいな

  37. 137 匿名さん

    過去15年で徒歩五分以内はプレティナージュかローレルコートぐらいじゃないのかな。

    徒歩10分以内も全体の半分ぐらいしかない。レジデンス、パークホームズ、サンクタス北名次、プラウド、ダイナシティ、ジオグランデ、グランメゾン、ランズあたりかな。

    苦楽園口は人気も高いし、どこも小規模マンションだし、場所も一長一短だから、10分以内なら資産性はあるよ。レインズみても高値で売れてる。ここも値段が納得できたらお好み次第。

    老松町にマンションたくさんあってフラットで買い物も近いが、駅からは徒歩15分かかる。

  38. 138 匿名さん

    >125
    確かにアールを描いた壁面とガラスがクリニック系を連想させる
    かもしれませんが、私はマンションでは珍しいおしゃれな
    デザインだと感じましたよ。

    価格は確かに手が出ない。ジオはどこでもこのような値付なの
    でしょうか。
    値引き交渉はしやすいですか?

  39. 139 匿名さん

    早くしないと残り5戸ですよ

    あなたが悶々と悩んでる間に交渉上手の方にどんどん買って行かれてます

  40. 140 匿名さん [男性 30代]

    最近、すごい売れてますね。
    周辺より安いからかな。

  41. 141 匿名さん

    >>138
    一生住み続けるなら別ですけど、将来中古で売る場合の事も考えておいた方が、いいのではないでしょうか!
    その場合、市場はどう評価するかにより、価格が決まりますね
    デザインに関しては、老人ホームみたいとのコメントの様に、否定的な評価が多かったと思います
    これからシニア層が増えますが、あの坂道と土砂災害警戒区域が評価を下げる要因と考えておいた方がいいと思います

  42. 142 ああ

    豪雨がくる季節になるとここの売れ行きが停滞するよね

  43. 143 匿名さん

    外観が老人ホームっぽいんですかね?
    私はどちらかというと、138さんと同じでクリニック系を連想してしまいます。
    だからと言って、悪い印象ではないかな?
    まぁ人それぞれ何でしょうけどね。
    気になるのは、玄関入ってすぐトイレって事かな?
    玄関から少しクランクしていたりすればアリなんですけど。

  44. 144 匿名さん

    実物の外観が広告より更にイマイチですね
    あとは坂と土砂崩れが気になるな
    皆同じ意見ですね


  45. 145 匿名さん

    もうええ部屋ないで

  46. 146 匿名さん

    >>139
    値引きは、1000万くらいですか?

  47. 147 匿名さん

    >>146
    んなわけないやろ。

  48. 148 匿名さん

    >>140
    んなわけないやろ。

  49. 149 匿名さん

    >>148
    んなわけあるやろ
    つぼ30から70やすいんだけど

  50. 150 匿名さん

    いいとこですね。
    静かで、眺めよくて、公園も近くて。
    ハルカスも見えますよ。
    買ってよかったです。

  51. 151 匿名さん

    さすがに値引きは1000万円単位ではないでしょうが、
    残り5邸と言う現段階でどれくらい引いてもらえるんでしょうね。
    交渉次第なのかもしれませんが、一応の限度額が決められているのでしょうか。

  52. 152 匿名さん

    2年くらいで、30戸くらいしか売れてないんだから、かなり値引きするんじゃない?
    90㎡ 7192万円は、高すぎでしょ。

  53. 153 匿名さん

    大半の部屋が90m前後で6000前後だったはずだが、さすがに売れてしまっているのだろう。
    100mで6500以下もあったと思うよ。

    残り5戸だね。

  54. 154 物件比較中さん

    ここって、あといくつあるんですか??

  55. 155 匿名さん

    ホームページの物件概要みてみ
    定期的に更新されるから
    表示では5戸だ

  56. 156 匿名さん

    紹介してる間取りを見るに、奥の棟が1/32戸、手前の棟が4/8戸、うちモデルルーム2戸、事務所1戸という状況かな。

  57. 157 匿名さん

    戸数40戸なのに、まだ販売してるの?
    なんで売れないの?

  58. 158 周辺住民さん

    そろそろ完売は見えるんじゃないかな?
    近隣にいい物件ないし、価格はあがるばかりだしね。
    個人的には新築マンションは今後数年は全く動けそうにないです。

    ライオンズもローレルも高いし、全然売れてないね。坪単価からみると、前者は90mで7100万、後者は8200万。高い。

    エスコンは91mで6000万だから、ジオとほぼ同額だが、あの立地とデベは選ばないだろう。

    http://m.realestate.yahoo.co.jp/detail/newmansion/layout?id=n001105550...

    ここは、入口側を買ってもらえるかどうかだろうね。

  59. 159 匿名さん

    日本エスコン問題外だか、
    残念ながら一番ここが売れてないな…

  60. 160 匿名さん

    販売開始から、ジオは2年、ライオンズ10ヶ月、ローレルコート9ヶ月。それぞれ残り何戸でしょう?

    おもしろいのが、ライオンズは竣工済みで、ローレルは竣工までまだ8ヶ月もあり、エスコンは販売開始したばかりなのにすでに残り8ヶ月ですね。戸数もそんなに大きく違わないと思うが。

  61. 161 匿名さん

    どちらにしても、2年も販売しててこの戸数が売れないんだから、かなり値引きしてるんでしょうね。

  62. 162 匿名さん

    成約者への80万円サポートが3名分追加されたとありますね。
    どうせなら、100万円くらいだと嬉しいなと思いますよね。
    あと5邸残っているから、全ての方にってなるような気もしますがどうでしょう。
    そうしないと完売まで日がかかっちゃいそうですよね。

  63. 163 匿名さん

    この近くのマンションがかなり長く売れ残っていた時は、電話で1割位値引きするけど、如何ですか?と話があったそうです。
    ここもそろそろ、大幅値引きの電話があるのかな?

  64. 164 匿名さん

    値引き80万ですか?
    買う人いるの?

  65. 165 匿名さん

    モデルルームいって営業にきいたらええやん
    現物もみれるんやし
    ネットできいても誰も答えるかいな
    もう残りほんま少なかったで

  66. 166 匿名さん

    >>165
    で提示額いくらだったの?
    買ってないなら、教えてよ?

  67. 167 匿名さん

    仮に1000万円超ほど引いてもらったとしても口止めされてるから言えるわけないやろ

  68. 168 匿名さん

    まあ、そうですよね。
    値引きしている事すら口外できないと思われます。

    元々の価格は高めだったというのがあるのでしょうか。
    お値段次第ではニーズがありそうだと思っていたので
    検討者的な適正価格になれば
    割と出るんじゃないかなと思います。

  69. 169 匿名さん

    そう思います
    ただ、残り少ないです
    明日残りが更新されますが、GWで売れたかどうか

  70. 170 匿名さん

    減ってないのか

  71. 171 匿名さん

    販売戸数は5戸となっていますが、売れ残り戸数はかなり有る様です。
    道路側の建物は、ほとんど入居していないですね〜。

  72. 172 匿名さん

    丘の上で眺望の良さと木々に囲まれた環境、複数エレベーターやセンターイン、ダブルバルコニーなど戸建てのようなプライベート感がいいなと思ってました。

    道路側は南は民家ともろかぶり、一階は駐車場なので、難しいのでしょうね。やはりまだ売れてないのですか。

    いい部屋は去年の冬には売れてしまってました。4LDKとこげ茶は一部残ってましたが、奥の棟で3LDKが残っていれば買ってましたね。中古で待っています。賃貸も出てないですね。

  73. 173 匿名さん

    今の好景気にここまで売れないとは全く予想外でした。
    やはり価格が割高なんでしょうね。
    いくら景気が良くても130円の缶コーヒーに200円出す人は居ませんもんね。

  74. 174 匿名さん

    売り手市場の市況で、これだけ苦戦するのは全ては”価格”。
    金利上昇等を要因として、市場が弱含みになれば再販はかなり厳しいだろう。
    私は当初から、ここを価格も含めて否定的な指摘をしたが、その頃はお決まりの
    「買えない者の妬み」と云う反応がやけに多かったけど、その人たちはどうしてるのだろう?

  75. 176 匿名さん

    価格面が原因というのは同意だがね。

    徒歩10分なら190-220の駅に、230近くに設定したのは疑問。高くするなら、プラウドやローレルコート路線にあげたほうがよかった。いまだに売値でうれてるグランメゾンは安すぎたとはいえ、190だったからね。

    ゼネコンへの支払いは契約時に決まるので、ここはオリンピック決定前に販売してるんだから、建材労務費の高騰は反映されないだろう。

    ブランドで高値で売れると思ったか、用地取得が高かったか、他にあるのか、どうなんだろう。

    とはいえ、ログ見るともうほぼ売れてるみたいだね。そのまま売れたのか、実質値下げで売れたのかは知らないが。

    入り口側はここの物件の魅力が大半ないのだから、値下げしない限り仕方ないだろう。

    ここより遠い坪260のライオンズに負けたら、さすがにまずかろう。

  76. 177 匿名さん

    あと、ここと検討するであろう仁川の駅前物件は、後発でより市場が悪いので、単価は同じだが、仕様を落とす方にでてるよ。

    タイルでなく全面吹き付け、玄関前の柵はコンクリでなくスチール、田の字のみ、道路からまる見えなど、竣工後にスレが荒れまくってるね。

    ここは仕様はいいのだから、もし安く買えて駅平均で買えたのなは、問題ないだろう。

    まあ、不動産バカは資産性ばかり気にするが、不動産は実需の意味合いとタイミングがあるからね。2000年に買ってたらよかったなど、意味のない話。

  77. 179 匿名さん

    資産性を気にするバカもいれば、銭にもならない評論をするバカもいると云う事だな。
    「問題ないだろう」って・・・・・一体、何様なんだかね。

  78. 180 匿名さん

    174は自分の話を何年もみんなきいてくれなかったから、拗ねちゃったのね。みんなどうしてるのかな?って久々にネットで笑ったわ(笑)

    売れてないのは価格が原因とか、需要とあってないとか、夏は暑いみたいな話だけじゃん。無理ー(笑)

  79. 181 匿名さん

    マンション購入費用サポート、枠追加されたんですか。
    80万円分ということなので、その価格分の何か家具とか家電とかオプションとか
    そういうのがついてくるのでしょうか
    無いよりはやはりあった方が良いとは思いますし、そう思った方が多かったのかなぁと考えられます

  80. 182 匿名さん

    >>181
    80万円分とうたっているので、その分を値引きか諸費用を一部もってくれるなどでしょうね。

    モデルルームの家具はまた別でしょう。

    買いたいなら指値で打診されてはどうでしょうか。

  81. 183 匿名さん

    告知? 
    私は投資で中古物件を見ているが、価格変更があった場合、
    例えば、3500万の物件が3200万に変更になったなら、3200万で買う人
    が居ないのだろうと云う事なのでもっと下の価格を指値するよ。
    ここは実質中古物件(新古物件)なのでビシビシと指値をすればよろし。

  82. 184 匿名さん

    >>182
    諸費用分ってかいてます

  83. 185 匿名さん

    現地見に行ってきました。
    正直、老人ホームみたいで残念でした。
    なんか、全て中途半端で魅力なかったです。

  84. 186 匿名さん

    有料老人ホームと外観の壁の色が似ています。
    わりと、こういうベージュ色が多いのが目につきます。
    外観デザインを円形にしてオシャレ感を出しているのでしょうけど。
    高台にあるので眺めは良いでしょうけど、マンションから駅までの道が年配者にはキツイのでは。

  85. 187 匿名さん

    老人ホームとまでは言いませんが、
    エントランスのあたりのデザインが変に丸い感じで違和感はあります。

    団地のようなありふれた外観も避けたいですが、
    斬新過ぎるのも・・・とは思います。

  86. 188 匿名さん

    残り4つだね。

    ホームページの間取り4つをみると全て入口側なので、反対側は全て売れたのだろうな。
    家具付きモデルルームが3つとある。
    モデルルームだろうが、そうでなかろうが、すでに人の出入りはあるわけで、公に値引くための理由だから、指値で買うといいよ。

  87. 189 匿名さん

    今月で竣工後1年か。
    他の阪神間物件もどこも苦労してるけど、少しニーズと、中身と、値段が噛み合ってなかったのかな。

    眺望や第1種低層といった環境の良さと坂はトレードオフなので、人それぞれという感じ。

    ただ、デザインはかなりの人がひっかかった印象。
    イメージ図みるいいと思うのに、ベージュのタイルが実物は明るめで、陰影がなく、ほぼ一色なので、のっぺりするのかな。
    吹き付けでごまかさずかなりの面にタイルつかってるのはいいけど、ここは入口しか見えないのだから、もっとそこをハッとするようにすればよかったね。
    6千万円台は小煩い層が買うんだし。

  88. 190 匿名さん

    70.80m田の字中心でグレードも下げて5000万ぐらいにするか、さらにワイドスパン、ディスポーザー、トーヨーキッチン、埋め込みエアコン、ゴミ回収なども入れてもっとグレード上げるかしたらよかったのかも。

    高すぎると言われてるローレルコート、設備見ても庶民は相手にしてないけど、あちらはは売れてしまうかもしれんね。
    グランジェレイドもあの辺のマンションでは一番いい印象です。

  89. 191 匿名さん

    家具付きモデルルームというのは、HPにある写真のLDKの形からすると、Jタイプって事になるのでしょうか?
    シャンデリアとかまで使われているようですが、照明も付いてくるのでしょうか?
    どのタイプのお部屋で、家具はどこまでの事なのかよく分からないです。

  90. 192 匿名さん

    >>191
    ホームページのバナー写真みると、家具の異なるリビングが3つのってるよね。
    だから、間取りのうち3つがあてはまるのではないかな。
    家具は部屋も残りわずかなので、全てくれるでしょう。
    デベもひきとれないでしょうし。
    いらないなら捨ててくれるのでは。

    まあ、ここはファミリー向けなので、あんな家具もらっても使わないかもね。
    モデルルームの装飾や家具は購入を妨げてるとしか思えないといつも思う

  91. 193 匿名さん

    なんだかんだ言ってもあと4戸
    結局は完売出来るんです

  92. 194 匿名さん

    なんだかんだって…
    建物完成して1年かぁ
    もう新築じゃなくなってしもうたね

  93. 195 匿名さん

    新築→新古になった場合、価格的には大きな変更は普通なのでしょうか?

  94. 196 匿名さん

    表には出せませんが普通は値引きあります
    この物件に付いては完全に阪急の戦略ミスでしたね

  95. 197 匿名さん

    家具付きの部屋がモデルルームのものだとしたら、
    高級志向と申しますか、昔のお金持ちの家にあるような
    ダイニングテーブルセットと布ばりの椅子で
    好き嫌いが大きく分かれるように思います。

  96. 198 匿名さん

    家具つきが残り2つになりましたね

  97. 199 入居済み住民さん

    このマンションは立地や構造がややユニークなので、部屋によって大きく良し悪しが変わる。その恩恵を受けたプラスに受けた部屋は、とっくに売れてる。

    階数や広さに応じたの一律な価格設定では買い手はピンとこないのかも。

    ベルデコートの4LDKか、3階と1階のダブルバルコニーで北側の部屋が通路に面さない3LDKが個人的にはよかった。

    夙川学院付近にマンション乱立してるところは、煩い上に、近くに駅以外何もなくてパス。スーパーもコープまで15から20分近くかかる。

    こちらは少し坂があっても、徒歩10分以内でスーパー4つてのも良かった。ライオンズ待ちも考えたけど、ここの比にならない高価格だね。

    総合的には満足してます。

  98. 200 匿名さん

    スーパーだけに重点を置く人には良い物件かもしれませんね

    ここまで売れ残ってしまうとは他に大きなマイナス要因があるんでしょうけどね

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

3758万円~4348万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~69.89m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸