茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくばエンブレム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. デュオヒルズつくばエンブレム
社宅住まいさん [更新日時] 2015-06-12 19:10:22

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通 :つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩4分
用途地域・地区:商業地域
敷地面積:7,602.36㎡
建築面積:3,938.13㎡
建築延床面積:42,848.04㎡
構造・規模:免震構造 鉄筋コンクリート造地上20階建て
総戸数:住戸352戸
    他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、フィットネスルーム1戸、キッズルーム1戸

売主:㈱フージャーズコーポレーション
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱フージャーズリビングサービス
フージャーズの旗艦物件。
魅力ある物件になるよう販売会社に伝わる情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
デュオヒルズつくばエンブレムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-13 23:53:26

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズつくばエンブレム口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    ここ買う人は職場がつくば駅周辺なのですか?
    東京に通勤する人はわざわざつくばに買わないですよね。

  2. 782 匿名さん

    モデルルームも公開されているのに、いまだに価格も公表されず、HP見ても、設備仕様もわからず。
    何が「究極」なんだか。「免震」だけ言われても。

  3. 783 購入経験者さん

    私のマンションの場合、人気の間取りと人気の薄い間取りをバランスよく売れるように価格の発表はギリギリまで決まらない状況でした。
    震災後ということもあり、高層階の価格を下げてきました。

    ここも価格決定は遅くなりそうですね。

  4. 784 匿名さん

    >774
    駐車場は100%以上じゃないと許可降りないんじゃないの?
    あと新しい沿線開発エリア(つくば駅含む)は、新規で分譲する時は土地も平均で50坪以下にならないように分譲しなければならなかったハズ。

    駐車場が100%無いなんて、資産価値落ちるの目に見えてるし。
    そういうのが好みの人には、常磐線の茨城の南端の駅にあるマンションをどうぞ。
    そこなら駐車場の数に規制はないから。
    駐車場率100%以下のマンションがあります。

  5. 785 物件比較中さん [男性 40代]

    究極を語ることはできても至高を語ることはできません
    そこが唯一の欠点です

  6. 786 匿名さん

    立地を考えると思ったよりも安かった。設備は普通かな、可もなく不可もなくほんと普通。
    多分、完売するでしょうね。

  7. 787 匿名さん

    公務員宿舎の売却がなければ、立地の良さはオンリーワンなんだがなぁ。
    10年以内に、多数ある駅徒歩5分圏内マンションの一つにすぎなくなるのは確実ですね。

  8. 788 匿名

    購入検討してたけど、究極を謳うわりに設備が今一なのと値段が思ったより高いので見送るわ
    駅徒歩15分圏内なら、あと1000万足せば戸建買えるし

  9. 789 匿名さん [ 60代]

    そうなんです。あと、たった1000万で戸建てが買えるんですよ。

  10. 790 匿名さん

    エンブレムの管理費、修繕積立金、駐車場代を30年払い続けただけで1000万かかりますけどね。つまり、プラス1000万で戸建てが立つなら実はエンブレムと同額レベル。

  11. 791 匿名さん

    すみません。3LDKで、どのくらいの価格なのですか? だいたいのところを教えてください。HP見ても全く分からないので。

  12. 792 匿名さん

    宿舎売却もほんとそうなんだよね~。
    ただ首都圏ではオリンピック後待ちの建設工事も膨大らしく、リニア開通とかで建築費はインフレも加速してまだ上がるって試算もあるみたいなので悩ましい。個人的にはもう少し高かったら諦めも付くんだけど、坪180というなんとも微妙なラインの数字できた。今回見送ってしばらく供給されないとか、その間の家賃とか考えると笑えんし。まだ考える日々が続きそうです。

  13. 793 匿名さん

    悩んでも何してもこの値段じゃ普通に全部売れちゃうよ
    リセールさえできればあまり問題ないと思うけど

  14. 794 匿名さん

    購入の煽りお疲れ様です。
    目的は何ですか?

  15. 795 匿名さん

    売れる価格にするために仕様は長谷工低仕様で我慢って感じだね。
    デベとしては正解だが、究極とか言っちゃいけないな。
    まあでもマンションは立地だよ。

  16. 796 匿名さん

    煽られるとピリピリきてんねw

  17. 797 匿名さん

    ここはネガレスぶちまいて、競争相手を少しでも減らすページです。
    唯一無二である商品の所以です。

  18. 798 匿名さん

    車がないと不便て時点で立地なんて良くないよ
    地方でマンション選ぶなんてセキュリティ面で優れてるか
    同じ周辺で戸建てに手が届かないから仕方なくか
    上層階でも見晴らしが良くても眺めは良くないじゃない
    ソリッドタワーがそうだった夜景見てたら「やっぱ地方だな」て悲しくなった

  19. 799 匿名さん

    唯一無二てwww

    これから10年以内につくば駅近にどんどんマンションが建つのにw

  20. 800 匿名さん

    不動産は同じものは二つと無い唯一無二の商品という意味では

  21. 801 匿名さん

    生命は究極の価値であり、地球より重いのと同じ発想ですね。
    究極を、語れるか?

  22. 802 匿名さん

    天井高2800は憧れますが、高嶺の花すぎるー

  23. 803 匿名さん

    えっ!ディズポーザーないんですか?今の所にあるので無くなるのは痛い...。

  24. 804 周辺住民さん

    数日前、チャチなA5(?)版のモノクロ・チラシが我が家(吾妻地区)の郵便受けに投函されていました。TXつくば駅や秋葉原駅に所狭しと張巡らされたあのエンブレム広告も今は昔・・・。ガリ版刷りにも似たこのモノクロ・チラシはエンプレムの現状をものの見事に代弁しているようでした。つまり説明会開催の結果もはかばかしくなく、広告宣伝費の切詰めを余儀なくされたということでしょう(費用:効果)。

    情報開示出来ないような物件をまともに考える購買者は極小でしょうし、なによりマンション管理の行く末を案じさせます。都内にフーのマンションを購入した友人がいますが、そのマンション管理は杜撰そのものので居住者達の顰蹙を買い、思い余った住民達は都に相談を持ちかけたとか。

    もしエンブレムを購入されるなら、1~2年以内に組合員総会を開き、マンション管理会社をフーから他の管理専門会社(たとえば日本ハウジングなど)に変えたほうが懸命です。「善は急げ」です。こうしたことは賃貸居住者が増えてくると、総会決議は難しくなりますから。

  25. 805 匿名さん

    ここはいろいろと問題あるみたいですね。購入見送りが増えそうですね。

  26. 806 匿名さん

    物件としては、魅力的だとおもうし、懸念するほどの問題はないと思います。ただ、当初の期待の高まりが冷めた感じがしますね。事前の広告ががっかり感を造ってしまいましたね。この立地なのだからこそフル装備の1番を張って欲しかったな。

    もう一度仕切り直して冷静に買うべき物件か、先送りするか、考えてみます。

  27. 807 匿名さん

    肝心な設備仕様とか、ちっともHP上に公開されず、「免震」ばかり。「免震」に全部お金かけてるのか?実際に住む人のことを考えてない感じ。誠意がない会社か。

  28. 808 匿名さん

    >>804
    ガリ版刷りって、、、世代がわかりますね笑

    ちょいちょい『エン"プ"レム』なる呼称がこのスレで出てきますが、蔑称?流行ってるの?

  29. 809 匿名さん

    >808
    ひょえ?フツーの人が見逃すような細かいところに目が行くアナタ様、何者?それもちょいちょい?
    もしかして、ガリ切った方?(笑)。そのガリ版刷りとやら、見てみたいものです。
    というか、あの広告と同じ会社がそんなことするんですか?
    これまた、ひょえ?ですが。
    なんか、それだけで、購入する気が失せますが。いくらなんでも。

  30. 810 匿名さん

    >804
    日本ハウジング?

    大爆笑

  31. 811 匿名

    >>810さん、僕も日本ハウジングだと思っていました。
    日本ハウズイングだってんですね。日本一管理数の多い会社ですね。
    フーさん管理はダメですか?よいところもあるのでしょう。

  32. 812 匿名さん

    エンプレムだろうが、ハウジングだろうが、どうでもいいです。肝心なことではない。
    このあたりでやたら目立つ、フージャース。最初??でしたよ。地域によってはまだ全く分譲されてませんから。
    だから、最初の頃の中身のない、でもやたら目立つ広告には、今一つ不信感がありました。今だに中身がちゃんと公開されてない。で、モノクロ広告? なんか、検討・購入者をバカにしてませんか。どうもうさんくさい感じがぬぐえない。
    これがあたりまえ?ではないですよ。なおかつ、当たり前のように思うなら、その方が変です。それに慣らされて麻痺する購入者にならないようにしないと。

  33. 813 匿名さん

    >>都内にフーのマンションを購入した友人

    都内にほとんど作って無いと思うけど

  34. 814 周辺住民さん

    813さん、下記の Website 「主な実績」欄ををごらんください。都内にもマンションを建ててますよ。
    http://www.hoosiers.co.jp/profile/guidance/mansion.html

  35. 815 匿名さん

    高級地と言われるところには、ないっすねー。なので、つくばはここにある地名と同じイメージ、ということですかね。良くも悪くも。なので、「究極」と言われても。

  36. 816 購入検討中さん

    少し見ない間にネガティブキャンペーンが増えてるww
    嫌なら買うなよ。
    単なる中傷なら2ちゃんねる行け。
    売主見てるだろうから何とかせい。
    がんばれフージャース!
    立ち上がれフージャース!www
    立地が良ければ基本OK。
    安いんだからいいだろが!
    ごちゃごちゃ言うやつなんて気にするな!

  37. 817 匿名さん

    株主?
    安くないよ、ここのマンション。

  38. 818 匿名さん

    中傷ではないでしょう?
    「究極」というなら、その内容を見せてください、とうことです。
    詳細な設備、仕様等、早く公開してください、ということです。
    今どきはネットできちんと公開できるでしょう。
    近隣でない者、忙しい人は、そう簡単に見学に行けません。ネット等で検討して、絞って、見に行きたいものです。
    冷やかしで行くならともかく。最近は営業さんがしつこいので、それも避けたい。
    何のためのネットなんだか。
    購入検討者に誠意のない会社だと思います。

  39. 819 匿名さん

    別に黙ってても売れるからだよw
    値段と立地からして完売は間違いないでしょ。

  40. 820 匿名さん

    いつもの荒らしですから。
    みなさん、スルーで。

  41. 821 匿名さん

    「免震」「立地」以外のいい点を教えて~。

  42. 822 匿名さん [ 90代]

    立地よければ、あとはどうでもいいんですよ。
    偽装でもしていないかぎり。

  43. 823 匿名さん

    どうでもいい!?

    このマンション、立地、免震以外、いいところない?

    う~ん、考えちゃうな。

  44. 824 匿名

    スレに書き込みが少なくなっているということは、皆さんの検討が進んでいるということはでしょう。ネガ茶々入れている人は、そうなっていない人で悔しさからでしょう。他のスレのネガ犯も同じ悔し人だと思っています。残念ですね。

  45. 825 匿名さん

    なるほど?「悔しさ」って買えないっていう意味なのかな?
    ここって、まだ販売前だよね?予算が、っていう意味?
    そうなのかな?
    「掲示板」て何のためにあるの?今一つ釈然としないな。

  46. 826 匿名さん

    エンブレムはよく荒らしが来るので、スルーが一番。

  47. 827 匿名さん

    >高級地と言われるところには、ないっすねー。

    デュオヒルズ御殿山というのはあるよ。

  48. 828 匿名さん

    もっとモデルルームを見学された方の感想を伺いたいです。

  49. 829 匿名

    そうそうスルー。飛ばして議論しましょう。

  50. 830 匿名さん

    見学した人は買う気満々なのでわざわざ敵に塩をおくるような事は書き込まないよ。
    ここはずっと見てるけど説明会の日から急にスレが伸びなくなったよね。
    やめた人もわざわざそんなムダな事しないでしょ。だってもう興味すらないんだから。

    ネガレスの9割は購入希望者だと思います。しかもかなりの。

  51. 831 匿名さん

    >デュオヒルズ御殿山って、たぶん、賃貸っす。たぶん。都内って超高級賃貸あるからねー。草彅くんが住んでるらしい某高級賃貸、スゴイっす。関係ないですが。

  52. 832 購入検討中さん

    警察署も研究学園に移転だし、なんか研究学園のほうが将来的にはつくばの中心になりそう・・

  53. 833 匿名さん

    >ネガレスの9割は購入希望者だと思います。しかもかなりの。

    購入希望者がなんでネガレス、するっスか?

  54. 834 匿名さん

    そもそもつくばに免震って必須?
    免震なんて入れる金あるならもっと設備や構造に金かけてくれよな!
    だから長谷工のマンションって微妙だよな!

  55. 835 匿名さん

    見学に行って、ペデ直結なのは分かったんですが、自転車で行き来できないペデ直結は微妙ですよね。徒歩専用ペデ直結…。
    このスレで叩かれてたので、後付けで無理に作ったのかと思いました。

  56. 836 購入検討中さん

    あのね、大手を出し抜いて
    そもそも好条件の土地仕入れに成功して
    その時点で大層な金かかってるわけ。
    スパン割りから仕様までほんとの究極再現したら
    単価180~190じゃ売れない。
    そしたら究極な資金、年収無いと買えない。
    何とか手が届く設定にした売主に感謝したまえ。
    設備仕様なんて今なら金である程度解決できんだから
    究極が何だとか、言葉尻に噛みついてる○細胞は、
    ここを検討する前につくばの平米単価ネットで出るから
    少しは自分で勉強して計算しろ。あと自分の懐よく考えな。4、5000台の予算でやんや言うな。
    ありがたくさっさと買いなさい。

  57. 837 匿名さん

    はーい。わかりました。

  58. 838 匿名さん

    >>834
    長谷工はデベの発注どおり作ってるだけでしょ。

  59. 839 匿名さん

    >835
    そうなんですよ。徒歩専用でペデ接続とは片手落ち感満点。当然自転車使ってペデに出たいでしょ!!!(怒)という感じ。それよりペデに繋がる廊下付近の住人が気の毒。朝なんて非常にうるさいだろうなぁ靴音が…

  60. 840 匿名さん

    >>836

    路線価ベースの試算がウェリス版にあったので参照を。
    必ずしもエンブレムの土地代は高くなさそうですよ?

    >>エンブレムの土地代は約14億円
    >>1戸あたり約400万円
    >>
    >>ウェリス竹園も土地代が約14億円
    >>1戸あたり約430万円

  61. 841 購入検討中さん

    840さん
    それは否定しない。
    しかし実際の相場や原価は双方時に路線価を越える。
    売主が販売に時間がかかった理由、それは人件費と原価高騰によるゼネコンが決定できなかったこと。
    そして当然今の仕様は価格落とすためだよ。
    利益率18~20%前後か?
    転売転貸考えてもウェリス竹園2個買うより特だよ。
    ただ長計は見ないとまずいかね。

  62. 842 匿名さん

    地型のいい希少地を手に入れるということはより高いということでしょう。

    ウェリス竹園の土地は、駅から離れた西向き縦長で不整形、広すぎると値段が下がる要素があります。

    土地の売買価格はそもそも流通価格と乖離した路線価だけでは比較できませんよ。

  63. 843 購入検討中さん

    ちなみにここはないだろうが、
    事業用土地は時にバーターで買わざるを得ない場合がある。慈善事業でなく利益率を稼ぐには必ず何かを抑えて、一方で尖った売りを造る。
    ここは売りの90%が駅距離。おまけが免震。
    仕様で誇ろうなんてない。
    マンションは駅距離利便環境。
    戸建は閑静な住環境。
    ただそれだけ。

  64. 844 匿名さん

    エンブレムは、レーベンと同じ時期に土地購入したものの、レーベンと正面からぶつかると負けると判断して、販売時期をずらしたんですよ。つまり、不戦敗。
    より駅近のエンブレムが、なぜレーベンとの直接対決を回避したのかが謎でした。
    しかし、今回の低仕様・低設備、詰め込み住居を見て、なぜ対決回避したのか分かりました。
    こんな仕様じゃ、レーベンと直接対決しても勝てないですね。
    土地を高値掴みしちゃった結果、こんな仕様にせざるをえなかったのかな。
    ちなみに、エンブレムの土地は、一條から買ってます。
    あの会社は、つくば駅周辺に沢山土地を取得していて、転売益目的と思われます。
    一條は転売時期を慎重に見極めていましたが、公務員宿舎売却が正式に決まった後頃に、エンブレムの土地とその北の土地(今、スターツがビル建設中)を売りに出しました。
    そのタイミングが地価の天井と判断したんでしょう。賢い。
    そして、天井で土地を買ったデベさんは…。

  65. 845 匿名さん

    低仕様、低設備、詰め込み住居を売るハメになったのでした。

  66. 846 購入検討中さん

    完全正解!
    なので買うなら立地を買う物件てことです。
    仕様アップは金積みましょうww

  67. 847 匿名さん

    高値掴み???ここの用地いつ入手したと思ってん

  68. 848 匿名さん

    >>842
    路線価と流通価格の乖離はご指摘の通り。
    ただし、それでもざっくりとウェリス竹園とエンブレムの原価を相対的に比較するには有用でしょう。

    つまり、路線価と流通価格の間に乖離があるからといってもさすがにウェリス竹園よりもエンブレムの土地の取得価格が2倍や3倍も高額になるとは考えにくい。

    どちらも一戸当りの土地代は1000万円は超えないレベルで収まってるんですね。とは、言えるはず。

  69. 849 匿名さん

    違うと思いたいけれど、836を書いた人がフージャーズの人だったら、と想像してちょっと怖くなりました。べつに「やんや」言っているわけではなくて、条件をいろいろと出してちゃんと検討したい人もいると思うので、もっと建設的な情報が交換できたらいいなと思います。

  70. 850 匿名さん [男性 50代]

    >848

    物件価格に含まれるのが、1000万円以内でおさまるとは、思えない。

  71. 851 匿名さん

    >>850
    原価率が高いと思いたいようですね。思うのは自由です。

  72. 852 匿名さん

    色々な情報を入れ過ぎて屈折し始めていると思うよ。
    多分ね。マンション購入を決められないタイプ。
    色々な物件に書き込みしている人だと思うけど、フラフラしていて一貫性がない。八方美人で欲張り。ネガスレ書き込めば価格が下がるとも思っている節を感じています。
    あなたの予算では100点満点の物件なんてないよ。

  73. 853 匿名さん

    >852さんはどのレスのこと言ってるのかね? いろんなネガレスあるが。
    誰だって、悩むんじゃないのかね?
    車買うんだって悩む。ましてやマンション。何度も買うものじゃない。
    あなたの予算て、すごいね、知ってるわけだ。
    ネガレス書いて価格が下がったら傑作だね。

    全体的に、読んでいて、大規模なマンションだけにいろんな人が住みそうだな。
    気になるのは、ちゃんと住もうと考えている人が何割ぐらいなんだろうか、と。

  74. 854 匿名さん

    ネガティヴに考えすぎると良いものも悪く見えるよ。
    1番目に考えてはいけないのが、資産価値。
    外部でもいいから駐車場が2台確保できないとダメ、生活スタイルに合わないと決めていたのに、エンブレムをまだ検討している。
    駅近、資産価値、将来高く売れると連想している。将来売れる価格差は、1000万円もないと思うけど。それって、当初の価格差?程度かもね。

  75. 855 匿名さん

    悩む以前に私にはちょっと手が届かないなー
    4000万円以上のローンを払いながら月々2〜3万円の諸経費を払い続けるなんて無理
    低層階とか西側の棟は3000万円台で売り出されないのかしら

  76. 856 匿名さん

    営業活動に熱心な書き込みに引いてしまうわ。
    株主なのかデベなのか分からないけど。

  77. 857 匿名さん

    申込を決めた人は、自分が住もうとしている物件にケチ付けられたくないから、物件擁護側に回るんだよ。
    それを営業と見るのは勝手ですけれど、そういう仕組みです。
    他の物件の人が上のような書き込みをしてくるのも同じ。
    ネガレスがあればあるほど、応援レスが増えるんじゃないですかね。

  78. 858 匿名さん

    応援レスというより、支離滅裂な内容だったり、ネガレス叩きに感情的だったりして、ヒイてまうわ。
    申込のはるか前からそういうのが延々繰り返されてるから、申込者とは思えないなぁ。
    いずれにせよ、合理的根拠に基づくものならともかく、感情的に購入を煽るだけの書き込みでは逆効果ですね。

  79. 859 匿名さん

    ちょっとひどい人がいますね。
    注文建築の戸建は、工事請負契約ですけれど、マンションは売買契約、デパートの商品と同じ扱いです。デベさんが準備した陳列棚の商品を買うか買わないか決める。サイズが合わなかったり、嗜好に合わなければ買わない。シンプルな考え方でいいと思います。
    羨ましいことに、つくばセンター周辺には、順番に新規分譲されると容易に想像できるので、急いでいなければ、無理して今買う必要はないと思いますね。
    こういうスレッドでは、自分の疑問点だけで、興味以外には反応せず流す程度でいいと思います。支離滅裂者を相手にしていると疲れるだけです。

  80. 860 匿名さん

    感情的な煽り書き込みはスルーしなければならないですね。

    ところで、西南角部屋が人気が高く価格も高いですが、東南角部屋の方が良くないですか?
    西南角部屋は、居室側面(西側)の採光窓が小さいですが、東南角部屋は居室側面(東側)の採光窓が大きいです。
    さらに、西南角部屋は、西棟建物があるため日がさしません。北側に採光窓がありますが、光はほとんど入らないと思います。
    この点、東南角部屋は北側からきちんと採光できます。
    西南角部屋の優位は、間南側が公園であることくらいですが、トータルの採光性は東南角部屋の方が優れていると思ったのですが、みなさんどう感じてらっしゃいますか?。

  81. 861 匿名さん

    駐車場2台至上主義者はこの記事読んだ方がいい
    http://www.gizmodo.jp/2015/05/post_17087.html

    以下抜粋
    > グーグルが潰そうとしているのは、「所有者が運転者」という今のモデルです。
    > そのうち、車は買わなくても必要なときにスマホなんかのネット接続端末で呼び出せば、自走車が勝手に迎えにくるようになる。

  82. 862 匿名さん

    また来た…。
    車2台至上主義者って、なんの話をしている?
    しかも、そんな先の未来の話されても。
    こういう支離滅裂な物件擁護書き込みが、気持ち悪いと言われてるんだが。
    物件のイメージを損ねるから、早く消えなさい。

  83. 863 [男性 50代]

    年取ってから都市中心部のマンションのが住みやすいか?と考えています。
    しかし西部デパートが閉まってしまうようなことはないでしょうか?
    モールに押されて苦戦しているかもしれないと、危惧しています。

  84. 864 匿名さん

    844の妄想がマジ笑える。

  85. 865 匿名さん

    西武デパート?駅周辺に住む人が増え、今後も増えると思われるので、大丈夫じゃないでしょうか?ただ、周辺の皆さんが、ちょっとだけ助け合いの気持ちを持って買い物することが必要だと思います。

  86. 866 匿名

    >>864
    妄想と断じるからには、一條が土地を取得した際の取得価格と、デベが一條から土地を購入した際の購入価格をご存じということですよね?
    みなさんにとっても興味のある情報なので、是非明らかにしていただけますか?
    明らかにできないなら、あなたの書き込みは無意味ですので、無意味な書き込みは以後ご遠慮ください。

  87. 867 匿名さん

    面倒な書き込みはスルーでいいよ。

  88. 868 匿名さん

    あーうざい。まじでうざい。こういうめんどくさい絡みはやめて欲しいなー866。ナニサマ?

  89. 869 匿名さん

    その時の市況によって上にも下にも変動する不動産価格の仕入れ値なんて、販売時には何の意味も持たないと思いますよ。
    「販売価格で購入するかどうかを検討する。」それだけのことです。
    価格については、買い手1人1人感じ方が違うでしょう。
    仮説だらけでまとめた持論をしつこく押し付けられるのは迷惑です。

    売買は相対で決まります。売値に対して買い手がOKが納得すれば売買成立。買い手が納得しなければ不成立。
    「仕入れ値にこだわる」方は、売値に納得していない人だから売買は成立しないということ。

    「仕入れ値にこだわっている方は、この物件の売買契約が成立しない」自然なことで、私は、驚きはないし、心配もしない、同情もしない。

  90. 870 購入検討中さん [男性 30代]

    つくばエンブレムですが、南側の棟はエレベーターが少なすぎです。

  91. 871 匿名さん

    また一人、妄想と思い込みで作り上げた架空の人格を論破する人が現れました。無意味だの迷惑だのわめくのは勝手なんですが、お門違いの独り相撲は見ていて痛いですよ。いたたた。何が言いたいのかもいまいち不明ですし。

  92. 872 匿名さん

    同感です。ホント、869は痛いですね。

  93. 873 匿名さん

    フージャースが過去いくらで土地を買ったなんて関係ないですね。焦点は、今の分譲価格で妥当かどうかでしょう。

    クルマが2台ないとダメでここの土地の購入価格が気になってしょうがない参加者はネガレスをあれだけ書き込んだけど、結局、ここで問いたかったのは「価格は妥当でしょうか?」でしょ。

    妥当かどうかは、売れ行きが示してくれるでしょう。
    それによって、販売価格が下がるかもしれないし、次回販売価格を上げるかもしれない。レーベンが途中で販売価格を上げましたね。

  94. 874 匿名さん

    >>No、860さん
    東南東の角部屋は、NTT側ということですね?

    寝室に朝陽を感じられる東南角部屋の方に魅力を感じます。
    バルコニーも南南東向きなので、午後になっても太陽を感じることができるでしょう。
    採光については東南角部屋の方がいいと思います。

  95. 875 匿名さん

    >>873
    妄想で作り上げた相手とたたかっておられるのですね。
    シャドーボクシングおつかれさまです。

  96. 876 匿名さん

    要望書受付開始から1週間、抽選となっている住戸はあるのでしょうか?

  97. 877 物件比較中さん

    角部屋はわりと重複してる感じだった。

  98. 878 匿名さん

    さぐった感じではただの主観だけど要望書は結構入ってる感じだなぁ・・・なんか売り方も余裕なんだよね^^;

  99. 879 匿名さん

    売り方が余裕って?
    まだ売り出したばかりでしょう?

  100. 880 匿名さん

    立地が良いので、それなりに集客数があるから余裕を見せているのでしょう

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸