茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくばエンブレム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. デュオヒルズつくばエンブレム
社宅住まいさん [更新日時] 2015-06-12 19:10:22

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通 :つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩4分
用途地域・地区:商業地域
敷地面積:7,602.36㎡
建築面積:3,938.13㎡
建築延床面積:42,848.04㎡
構造・規模:免震構造 鉄筋コンクリート造地上20階建て
総戸数:住戸352戸
    他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、フィットネスルーム1戸、キッズルーム1戸

売主:㈱フージャーズコーポレーション
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱フージャーズリビングサービス
フージャーズの旗艦物件。
魅力ある物件になるよう販売会社に伝わる情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
デュオヒルズつくばエンブレムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-13 23:53:26

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズつくばエンブレム口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    いや、1人30分ではないですよ。
    時間枠の割り振りをよく見てください。

  2. 682 匿名さん

    一旦行くと、3〜4時間は拘束されますよね普通。。。

  3. 683 匿名さん

    つくばの歴史シアターだけで30分と予想。

  4. 684 匿名さん

    そんなシアターを作る資金があったら、ペデ直結通路を作ったり、月極駐車場確保のために汗を流してほしい・・・。

  5. 685 匿名さん

    月極駐車場、自分で探すことはしないのかな?だだっ子ですね。

  6. 686 匿名さん

    この物件の近隣には月極駐車場がないって、知ってました?
    だから、月極駐車場を新たに作り出すしかない。
    モデルルーム跡地を月極駐車場にするよう地主と交渉できるのはデベさんだけでしょう。

  7. 687 匿名さん

    購入する前から2台は厳しいと分かってるのですから
    1台でどうにか出来るよう工夫してくださいよ。
    どうしても2台必要なら他の物件も視野に入れないと。

  8. 688 ご近所さん

    >>681
    えええええ~!
    そうすると、これって3時間拘束されるってこと?
    10:00/10:30/13:00/13:30/16:00/16:30
    慌て者で30分だと思いこんで一番最後のに申し込んじゃった。
    終わるの19時半か、この社の従業員も残業しないで早く帰って
    家族と過ごしてほしいわ、株主としても要望する。
    20年来住んでる近所住民だから、つくば地域のプロモビデオは断るわ。

  9. 689 匿名さん

    従業員の休憩時間を考えると説明会は最長2時間とみたね。
    時間枠が30分ずらしなので、プロモビデオは20〜30分のはず。
    モデルルームの広さと説明会の時間から考えて、説明会予約者はあまり多くない。1500件資料請求のわりには少ないですね。
    月極駐車場の話は知らないけど、まあ、この物件はクルマ二台必要な家庭には向かないと考えて避けるのが普通では?
    ここのデベさんは、駐車場よりプロモビデオ作りの方が最大の営業と信じてますから(笑)。

  10. 690 匿名さん

    説明会への参加希望を提出しなかったせいか、担当者から電話がかかってきました。一番肝心な費用面が開示されない限り購入する気はないので今後電話は一切ご無用と返答しました。レーベンやF系のマンション管理は不評なので、説明会へ参加される方は心されたらよろしいかと存じます。「マンションは管理で買え」というのが鉄則ですので。

  11. 693 購入経験者さん

    それで2倍以上に騰がったレーベンと対照的に株価が未だ低迷してるのか、
    塩漬け凍死蚊だけど、レーベンにしておけばよかった。
    (あ、物件じゃなくて株のことです、名前も)

  12. 695 匿名さん

    >>694
    残念ながら同一人物ではないです。煽り乙。

    しかし、内容ないなぁ。しょぽん。

  13. 696 購入検討中さん

    デベさんが新しい情報を出さないからでしょう。
    購入者によく説明して、内容を理解してもらってから買ってもらう姿勢に欠けるように思います。
    ↓のとおり、価格については、できるだけ見せないのが業界の悪弊のようですが、価格以外の点(ぺデとの直結等)について、ここのデベさんはもっと情報開示してもよい。

    http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2013-03-30

  14. 697 購入経験者さん

    ネットの情報だけを頼りに物件選びは簡単でしょうが、自ら動かないと取れない情報もあります。
    ネット依存は、「出遅れ=後悔」につながりますよ。
    ネットの情報は、デベの都合で作られたディスプレイ。デフォルメだらけ。


    経験から、ネットに出る前(人前に出る前)に動くことが、後々後悔の少ない、納得した住戸を購入できると思います。
    人気のある間取りは、共通していますからね。部屋が暗くなる階段前や人の気配が多いエレベーターホールの前。L字型だとマンション自身建物の影になる住戸もあるでしょう。陽当たりデータはデベさんが持っているけどHPに載せることはないでしょう。

    デベさんの営業は「お客様と接触機会がすべてのスタート」


    低層階なら残るだろうと思うかもしれませんが、最初から低層階を望む人も少なくないです。低層階を希望する人は予算だけが理由ではないようです。高いところがダメだったり、災害時の心配だったり。

    デベとの交渉が嫌なのかもしれませんが、お客様は自分。ずうずうしく。
    嫌なら契約書にサインする段階でも断ればいい。
    デベさんは、無理難題のわがままなお客には、慣れていますから大丈夫。

  15. 698 匿名さん

    デベさんのペースに乗らず、営業さんに嫌がられても、自分のペースでどんどん質問して情報を引き出すということですね。
    ほとんど情報公開されてないので、質問多すぎですが、早速質問考えてみます。

  16. 699 匿名さん

    >>697
    とはいえ、モデルルームがオープンして説明会に行って、営業担当がつくまではどうにも動きようなくないですか?それともすでに電話攻撃で、バンバン情報収集中?

  17. 700 匿名さん

    モデルルーム予約時に営業担当者のケータイ電話から予約確認の電話がありましたよね?
    その営業さんにバンバン電話してます。

  18. 701 匿名さん

    >>700
    あーなるとほど。全力ですね。熱意と本気度の違いかぁ。

  19. 702 購入経験者さん

    デベさんの担当者の気持ちを揺さぶるように、いかにも「欲しい」と演技を忘れずにね。

  20. 703 購入検討中さん

    >>702
    なるほど、普通の商談とは逆なのですね。
    普通の商談だと、初めから欲しい感丸出しだと
    価格高めに出されるから、かならずしも欲しくはないようなそぶりするけど。

  21. 704 購入経験者さん

    販売発表会から第一次募集までは、どんな物件でも購入を決めいるお客様が多くいらっしゃるでしょう。
    30人?50人?100人! 
    営業の人員も限られるから、まず、事前に意思表示のあった方、次に、買いたそうな方々優先で商談が進むでしょう。
    そっけない方々は、後回しで、後々の電話セールスやDM構成でフォローしていくことになります。
    デパートの「お得意様窓口」と「一般客」に分けられるわけです。扱いが全然違う。
    もし、欲しい階数や方角、間取り(広さ)があるのであれば、ずうずうしく演技して情報を取りに行けばいいと思います。
    ウェリスとの二股でもいいと思います。
    「ちょっと今は決めきれないので時間をください。」とトーンを下げて行けばいいと思います。
    断る時は「はっきり」と。

    最初に契約した人は、価格交渉は難しいでしょうね。ただ、間取りの変更や設備の仕様の変更など大概のプチリフォームができるでしょう。価格も差額で済むかもしれません。駐車場も優先的に良い場所を準備してもらえるかもしれません。価格も、売れ残るような状況であれば下がるでしょうが、人気があれば、また、物価が上昇すれば上がることもありますね。レーベンは上がりましたね。

    この規模なら、竣工近くまで残る可能性はありますが、残り物ですから、何かしら不人気の理由がある住戸でしょう。
    ここに参加している方々のこだわりに耐えられる住戸ならよいのですが。

  22. 705 匿名さん

    高い買い物だから、細かい所まで納得して買いたいですね。
    募集開始まで時間がないので、沢山質問せねば…。
    デュオみらい平スレを見る限り、ここのデベさんは、マイナス点はあまり説明しませんし、購入後のサービスや管理は微妙なので(機械式駐車場を巡るやり取り参照)、事前にこちらから沢山質問することが大切ですね。

    もちろん、一次募集で購入を必要はないですが。

  23. 706 匿名さん

    高い買い物だから、細かい所まで納得して買いたいですね。
    募集開始まで時間がないので、沢山質問せねば…。
    デュオみらい平スレを見る限り、ここのデベさんは、マイナス点はあまり説明しませんし、購入後のサービスや管理は微妙なので(機械式駐車場を巡るやり取り参照)、事前にこちらから沢山質問することが大切ですね。

    もちろん、一次募集で購入する必要はないですが。

  24. 707 購入経験者さん

    そうです。高い買い物ですね。
    第一次ではないのでしたら、色々な情報を基に検討もできるでしょう。
    マンション購入・入居まで長期戦です。頑張ってください。

    良い物件、間取りに出会えるといいですね。
    そして良い担当者に出会えるといいですね。



  25. 708 匿名さん

    一次の場合の特典てなんですか?
    一般的には、超人気物件でない限り、一次は価格高めで、一次の売れ行きを見て、二次以降は価格を少しずつ下方修正していくと言われているので、価格面では一次より二次以降の方が特だと思うのですが。
    また、一次の方が二次より良い間取り物件を扱うわけでもないですし。

  26. 709 匿名さん

    704さんのところに書いてありましたね。
    最大のメリットは、希望の階の間取りを買える可能性が高いということでしょうね。価格が下がると予想するなら待てばいいと思います。
    ウエリス竹園の一次募集の時は、50万円分のオプション付きと駐車場所を指定できたようですね。

  27. 710 匿名さん

    ウェリスは、今は値下げしてるんでしたっけ?
    一次の最初の時から50万円分の実質値引きをやってたんですね。

  28. 711 匿名さん

    値引かどうか判断はできないですね。
    最初から高めに設定していたかもしれませんから。
    お客様のスイッチを入れ飛びつかせる手法は色々あるみたいですよ^^
    1階違うと同じ間取りでも40万円位違います。ここは19階なので10階の価格が基準価格ですね。19階は400万円位高くなり、2階は400万円位安くなる。2階と19階では800万円も違ってくる。

  29. 712 匿名さん

    スレが閑散としてますね。
    今週末から説明会ですが、みなさん、何か準備してますか?

  30. 713 匿名さん

    ①銀行に相談に行く。いくらまで借りられるか、返済金額はどれくらいになるか押さえておく。
    ②親に相談に行く。消費税増税前の半年間ぐらいが1番子への贈与が税制面で優遇される期間に当たるらしい。

  31. 714 物件比較中さん

    >>712
    これまでの書き込みをまとめた質問事項を作りました。
    ご自身にとって重要だと思うものがあれば、質問してみてはどうでしょうか?
    デベさんが事前学習して答えを用意してくれることを期待します。

    1 ぺデと直結する出入口はあるか?(駐車場からの架橋式?建物南東端との直結?階段?)

    2 建物南東端に人の往来できる出入口があるか?建物の周囲の障壁や柵はどのようになるのか?

    3 最寄りの月極駐車場はどこにあるか?(南2駐車場利用について都市交通センターとの交渉の進捗は?モデルルーム跡地は月極駐車場になるのか?)

    4 カーシェアシステムの導入はあるか?

    5 日陰シュミレーション(特に西側棟)

    6 南東側のUR事務所に、仮に容積率目いっぱい使った建物が建った場合の日陰シュミレーション(どの住戸がどの季節にどの程度の時間日陰になるのか?)

    7 免震ゴムの取替え頻度等、管理費や修繕積立金が多額になるおそれはないか?

    8 駐車場利用料、管理費、修繕積立金の月額

    9 立体駐車場は何層か?エレベーター設置されているか?何機?大きさは?

    10 トランクルームはあるか?

    11 エレベーターの設置位置、数、大きさ、定員

    12 オプションの内容(2重窓?ディスポーザー?太陽光?等)

    13 建物の構造(2重床?)

  32. 715 匿名さん

    ここ駐車場は自走式だよね。
    敷地と台数から考えて多層で、おそらく4層以上になるのでエレベーターは当然ついてるはず。
    上の階ほど安い。

  33. 716 匿名さん

    >>713
    『借りられる金額』と『返せる金額』の区別がついてないようなコメント。怖い。

  34. 717 匿名さん

    >>716さん、そういう風に伝わって欲しかったのでありがとう。
    資金計画は慎重に、アクムでした。

  35. 718 716

    >>717
    なーんだ。よかったよかった。びっくりしたわホントに。そんな恐ろしいことする人がホントにいるのかと思いましたよ。※自演ではありません。念のため。

  36. 719 購入検討中さん

    5月10日以降の追加説明会の案内メールが来た。
    内容は初回と同じと書いてあるので
    これで見ると、説明時間は1時間以内だな
    平日:11時、14時、17時
    土曜・日曜:10時、13時、14時、17時

  37. 720 匿名さん

    うちにも来ました。
    やっぱりプロモビデオ上映やるんですね…。

    残念な人たち。

  38. 721 匿名さん

    コンフィールうしくスレで笑われてる・・・。


    by 匿名さん 2015-04-23 09:16:03

    文京区在住の大学時代の友人が遊びに来た時に、エンブレムの広告見て笑ってたよ。

    「エンブレム?」「究極を語る?」。
    「美味しんぼか?」て。

  39. 722 匿名さん [ 30代]

    「美味しんぼか?」 www

    「究極」vs「至高」ですな。

  40. 723 匿名さん

    まー、どっちでもいいんだけど笑

  41. 724 購入検討中さん

    エンブレムの広告が、ネットも含めて色んな所に沢山出ていて、少し戸惑っています。
    そこまで必死にならないと集客できないのかと意外に思ったり、
    過大な広告費で嵩上げされた価格で物件をつかまされるのかと不安です。

    デベさん情報(1500件資料請求があった、予約開始時は混雑で電話回線がつながりにくくなった)は、とても威勢がよく、広告を沢山打つ必要はないはずなんですが。
    デベさんの大本営発表とは裏腹に大量に広告を打っているのは、なぜなのでしょうか?

  42. 725 匿名さん

    724さんはネット広告の仕組みを勉強した方がいいと思います

  43. 726 匿名さん

    ネット広告の仕組みの問題じゃないっしょ(笑)。

  44. 727 匿名さん

    駅近で高く売れるだろうからと、予め広告宣伝費の予算が大きく組まれてて、使い切るのに一生懸命なだけでしょ。

  45. 728 匿名さん

    普通に宣伝しているだけじゃないの?
    みらい平のマンションだって割と安いけど、あちこちで宣伝しているよね

  46. 729 匿名さん

    >>727、そんな公務員的な発想ないとおもうけど。

  47. 730 匿名さん

    みらい平のデュオヒルズは、売れ残って、広告にも必死感が漂うね。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸