茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくばエンブレム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. デュオヒルズつくばエンブレム
社宅住まいさん [更新日時] 2015-06-12 19:10:22

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通 :つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩4分
用途地域・地区:商業地域
敷地面積:7,602.36㎡
建築面積:3,938.13㎡
建築延床面積:42,848.04㎡
構造・規模:免震構造 鉄筋コンクリート造地上20階建て
総戸数:住戸352戸
    他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、フィットネスルーム1戸、キッズルーム1戸

売主:㈱フージャーズコーポレーション
施工会社:㈱長谷工コーポレーション
管理会社:㈱フージャーズリビングサービス
フージャーズの旗艦物件。
魅力ある物件になるよう販売会社に伝わる情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
デュオヒルズつくばエンブレムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-13 23:53:26

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズつくばエンブレム口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん

    では、家賃や入居時期が異なるのはなぜ?

  2. 462 匿名さん

    Home'Sの情報も合わせると4戸かな。
    3階の物件は、取扱業者が重複しているだけで同じ物件。
    2,3,4,6階の各1戸です。

    南、西の物件も引き渡しと同時に賃貸が出る可能性がありますね。

  3. 463 匿名さん

    462です。
    すみません。レーベンのスレに書き込まなきゃいけない内容でした。
    失礼しました。

  4. 464 匿名さん

    いやいや、レーベンの動向はこちらにも影響するので、ぐっジョブです。

  5. 465 匿名さん

    レーベンのおかげで、エンブレムの値段設定が安くなるんなら、良いことじゃん。
    みんななんで騒いでるの?

  6. 466 匿名さん

    456さんも、調べ方がわるかったのかな?

  7. 467 匿名さん

    つくばバブルと戦っている人だから、ウィリアムテルのような人ですね。

  8. 468 匿名さん

    すみません。恥ずかしい間違いをしました。

    ウィリアムテルじゃなくて、ドンキホーテでした。

  9. 469 匿名さん

    これからマンションを買う我々のために、ドンキホーテ君にはおおいに頑張っていただきたい。
    健闘を祈る。

  10. 470 匿名さん

    ドンキホーテは狂気の末、風車に戦いを挑んで返り討ちに合うんでしょう。ポジティブなイメージとはなんかちょっと違いますね。

  11. 471 匿名さん

    じゃあ、ウィルアムテルで正しかったわけか(笑)。

  12. 472 匿名さん

    「梨」でも射抜いてはどうでしょう。

    つくばの27年1月の地価公示価格は2年前に上昇に転じ、2年連続上昇。
    この物件に一番近い地価公示価格(つくば5-3 竹園1丁目6番1)は、1.6%上昇し、247千円/㎡

    国土交通省HP「土地総合情報システム」では、全部ではないですが、ここ数年の中古マンションの取引価格が見られます。
    使い方は自分で考えてね。

    因みに、昨年中の取引データ
    「吾妻地区 平成25年竣工マンション 90㎡ 4700万円」
    「竹園地区 平成19年竣工マンション 85㎡ 2900万円」

    まだまだ下がる様相ではない。
    建築コストが下がるのは、オリンピック後と言われていますが、原材料上昇、賃金上昇から、一層上がる傾向とも想像されます。、

  13. 473 匿名さん

    >>465

    価格設定が安くなる = より良い部屋になる
    という理解でよろしいのでしょうか。

  14. 474 匿名さん

    マンションの分譲販売価格は、コストの積み重ねからはじき出しされるもの。儲からない価格設定はしないでしょう。赤字なら止めた方が得。価格を下げるのは、全ての質が下がるということ。躯体の質まで下げられたらたまったものではない。官舎宅ではない。

    企業の目的は、継続的な維持拡大。赤字でマンション分譲するわけがない。運動競技場もそうだろう。公的機関だって赤字の施設はつくらない。企業活動を知らない奴はノーテンキでいいね。
    マンションは業者が準備して販売するもの。
    あとは、あなたが買うかどうかだけ。価格が合わないのならそれは資金面であなたの準備が足りないだけ。残念ですが、次を探してください。

  15. 475 匿名さん

    んなこたぁーない。
    必死だね。
    マンションの原価率は3割程度。
    エンブレムは、土地取得済みで着工済み、建築許可時に役所に図面も提出してる。今さら建物の構造や根本的な仕様等を変更するのは無理。
    エンブレムに限っていえば、売出価格が設定が安くなっても建物の躯体等がチープになることはない。価格を下げた分は、デベの利益分(マンション価格の7割)を減らすことになる。購入者はその分得をする。
    内装をチープなものに変更する可能性があるが、それもオプションでグレードを上げることはできるはず。

    ただし、これから建つであろう官舎売却地の物件は、エンブレムの売れ具合を見て、最初からチープな物件を建てるか否かを決めるだろうね。

  16. 476 匿名さん

    あら、マンションの原価って建物だけ?土地代は?

  17. 477 匿名さん

    474さんの言ってるとおりだと思う。
    デベは利益のでる価格設定をせざるを得ない。
    需要に合わせた価格設定ではないから、多分苦戦するだろう。

  18. 478 匿名さん

    「マンション 原価」で検索してみました。
    土地代含めてもこんなに原価って低いんですね…。

  19. 479 匿名さん

    >>478
    マンションが完売するまでにかかる費用が入っていないよ。
    0点!調べ直しだね。

  20. 480 匿名さん

    広告宣伝費が心配です。
    エンブレムは駅中に派手な広告を売ったりしてるので、その費用が物件価格に反映されないかが気がかりです。
    正直、あんな広告打つくらいなら、トランクルーム等の設備費にまわしてほしいです。
    デベさん、見てる〜?

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸