茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばのマンション2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [男性 40代] [更新日時] 2025-02-01 12:12:13
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO

語り合いましょう。

[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばのマンション2

  1. 977 匿名さん

    北1駐車場東側の所有者=筑波都市整備=クレオの所有者。
    筑波都市整備は、西武に敷金を返還しなければならないが、金がない。
    そこで、北1駐車場東側の売却という荒業に売って出たという話。
    その流れの中で最高価額をつけた会社に土地を売るのは当然の話。
    仮に、低価格の会社に売却をした場合は、筑波都市整備の社長は、同会社に損害を与えたとして同会社内で善管注意義務違反として賠償責任を負う可能性がある。
    間違いなく、最高価格をつけた業者にあの土地は売られる。
    商業施設としてのニーズは限定的なので、駅直結マンションを計画するデベが最高価格をつけるはず。
    そのデベが3流デベでなく、財閥系のデベであることを願うしかない。

    北1駐車場東側駅直結マンション、UR跡地レーベン、吾妻1丁目マンション(本年度官舎売却予定)の三つの好立地マンションが立つことはほぼ確定と思われる。
    供給過多でつくば駅中心部のマンション価格が現在より値下がりすることは確実だが、人口増が見込め、新しいうねりが出るのも確実で、これからつくば駅中心部のマンションが面白くなると思う。
    (これらのマンションと比較してマンションとしての魅力が劣るウエリス竹園は、今後益々売れなくなることが予想されるので、売れ残り部分を大幅値引きして好立地マンションが形を現す前に是が非でも完売を目指すことになる)

    その流れのなかで、立地が微妙なつくば駅周辺エリアは、エキスポセンター裏(吾妻3丁目)に建設中のフージャースアベニューのような戸建て街ができると思われる(たとえば、竹園1-13-2の本年度売却予定官舎もその可能性がある)。
    庶民には手の出なかったつくば駅周辺の戸建てが、ある程度手ごろな値段で買えるようになることも見込まれ、これもまた面白い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸