茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばのマンション2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [男性 40代] [更新日時] 2024-10-24 08:06:42
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO

語り合いましょう。

[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばのマンション2

  1. 542 匿名さん

    興味深い。
    ウエリス竹園も駐車場が一戸一台のために苦戦しているわけで、都会人が田舎のクルマ生活の実態を理解せず失敗する例としては共通している。

  2. 543 匿名さん

    ウェリスは竹園も研究学園も苦戦中です。これは駐車場の問題も大きいね。一方、レーベンは上手く販売を進めている印象。駅近の利便性で駐車場のデメリットをカバーしてるんじゃないかなあ。

  3. 544 匿名さん

    >>543 匿名さん

    レーベンつくばは自走式200%カバーしてるしね。クレオは確かに駐車場使いにくいわー。

  4. 545 匿名さん

    でも研究学園のレーベンはどこも機械式メインだし2台分は確保されてないですよね
    クルマを使用するには辛い環境と思います

  5. 546 匿名さん

    つくばは、都会と田舎の調和を目指した街だったんですが、西武撤退で都会の部分が少なくなって、郊外ショッピングモールだらけのただの地方都市の典型に成り果てますね。
    いや、もともとつくばを特別な街と思うこと自体が錯覚なのかも。
    オークラが撤退したら最後の灯火も消えますね。中心地の空洞化が決定的になってしまいます。
    みんなでオークラを利用しましょう。

  6. 547 匿名さん

    徒歩生活圏を大切に思わない結果ですね。
    資産価値が少し落ちたね。
    イオンも撤退するんじゃない。
    もっと資産価値が落ちるね。

    自動車で動けるうちはいいけど、長い老後を考えて、少々高くても地元を大切にしていこう。

  7. 548 匿名さん

    科学を前面にだしてるのなら、科学未来館のような施設にしてしまうとか?

  8. 549 匿名さん

    科学未来館をつくったら、今度はエキスポセンターがつぶれるよ

  9. 550 匿名さん

    セブンアンドアイの会長が惜しいことしたと思うほど素晴らしい店舗になることに期待。報道によるとセブンアンドアイの経営陣は目先の利益しか見えてないようですね。
    http://toshoken.com/news/7023

  10. 551 匿名さん

    普段頻繁に利用してない層が物申すのは身勝手というものでは?
    慈善事業じゃないんだからさ
    あなた方のマンションの資産価値なんか知るかよ

  11. 552 匿名さん

    つくば駅周辺にこれだけマンションが増えて、今後も増える見込みなのに撤退。周辺住民が支え切れなかったとも言えます。今後、小さなショッピングモールは行き詰まると思う。自分の生活圏の環境は、自分たちで守る意識が必要です。
    駅近の物件の入居待ちの人は、計算違いでショックでしょう。資産価値を前面に出して売っていたデベさん、これからキャンセルが出ないといいですね。

  12. 553 ご近所さん

    >>552さん
    なんか今回の突然の閉店は現IYホールディングスの経営陣が
    おそらく個々の店舗の状況はあまり斟酌せずに
    赤字店舗は一律閉店の大方針に巻き込まれたという話があります。
    その方針でいけば跡地はセブンイレブンとイトーヨーカ堂に
    なってもおかしくはない。
    西武(鉄道)が百貨店も買い戻すという一時の噂が本当になっているか
    イーアスに出てきた三越(伊勢丹)あたりが来てくれたらいいんですが。

  13. 554 匿名さん

    高島屋とか松坂屋もいいね。

  14. 555 匿名さん

    ありえん。現実見ろって。

  15. 556 匿名さん

    553

    西武跡がヨーカドーになったら、
    同じ建物にイオンと同居ですね。
    それはそれで面白いかも。

    セブンアンドアイとしてはイオンを追い出してアリオにしたいのでしょうが。

  16. 557 匿名さん

    駐車場が入りにくいから西武に人が集まらなかったわけだから、ヨーカドーになっても同じ。
    土浦駅前のヨーカドーが撤退したのに、ヨーカドーが来るわけない。
    田舎の駅近は駐車場が確保しづらいから商業地には不適ということが西武撤退ではっきりした。
    アワーズ守谷も駅近なのに駐車場が入りづらくて、駅からより遠いイオンの方が繁盛している。
    アワーズ守谷のように飲み屋ばかりが入居するようになるのが最悪の結末。
    田舎の駅近は少なくとも商業地としての価値は乏しい。

  17. 558 匿名さん

    にも関わらずマンションだけは都会と同じように駅近をありがたがる輩ばかりですね。
    自分の価値観というものがないんだな。
    結果として高値掴みになる可能性を含んでしまう。

  18. 559 匿名さん

    「つくば駅から乗っても座れない状況」=つくば駅を選んだ意味ってなに?
    「車通勤」=つくば駅近を選んだ理由ってなに?

    踊らされた方々に、完売!

  19. 560 マンション比較中さん

    TXで西武に来る人が少ない、つまり沿線人口が少ないという問題ですね。
    これで、つくばも、フツーの田舎になるということだと思われる

  20. 561 匿名さん

    エンブレムキャンセル出そうですね。

  21. 562 匿名さん

    商業地としての価値は低くても、マンションにとっては駅近の価値はあると思います。もっとも、東京方面通勤・通学者にとっての価値だけですが。
    東京方面通勤・通学者といっても、つくばを離れられない事情のある世帯でない限り、より東京に近い場所に住むことを志向するでしょうから、つくば駅近の価値は、つくばを離れられない事情があり、かつ、東京方面通勤・通学者にしか訴求力がない。たとえば、共稼ぎ世帯で夫婦の一方がつくば市内で就職しているとか。
    そう考察すると、今のつくば駅周辺の地価やマンション価格はかなり割高ですね。

  22. 563 名無しさん

    まず、都内の大きなハコの百貨店と
    筑波西武のような小さなハコの名ばかり百貨店は
    別物と考えないとおかしな話になる。
    筑波西武のような集客力のないものがこの先もずっと駅前に鎮座し続ける未来の方が寧ろつくばにとってマイナスなのでは?
    ほとんどの人がいつかは来る日と思ってたはず。
    つくば駅前商業の将来像について考える良いきっかけになれば今回の閉店は寧ろ歓迎。
    というか避けられない道ですね。
    つくばは土浦などの旧来型の市街地と違って、
    大量の車が入ってこれない環境ではない。
    寧ろ大通りが集中しているので、道路環境においても郊外を上回ってるともいえる。
    ただし、駅周辺に郊外と同じような駐車環境はつくれない、ただ、例えば竹園の再開発のやり方を導入すると予測される吾妻小周辺の再開発など、やり方によっては、郊外の駐車環境に劣る部分を、駅やバスターミナル、商業機能以外の都市機能の誘導で十分カバーすることができる、
    そういう商業環境の構築っていうのは、
    土地が細分化された通常の街と違って、
    意外と簡単に実現する事が可能だと思う。
    そもそも今のつくば駅前の
    映画館、その他娯楽系施設や家電屋一つ用意できてない商業集積って、イーアス一つより劣ってると思うし、だから逆にいうと、今以上のものをつくりだすハードルって大して高くないんだよね。


  23. 564 匿名さん

    西武の後がどうなるのか?
    それは、永続的な利益を求める企業から見た市場の評価。
    当然、商業地として地価に反映される。
    商業施設は、生活環境に繋がるので、今後、つくばセンターは、住みたいかどうか評価される。

    もう、地価は下がってしまったと思うよ。

  24. 565 匿名さん

    563は、もっともらしいことを書いてるが、具体的に何を説明してるか不明。
    「竹園の再開発のやり方を導入すると予測される吾妻小周辺の再開発など、やり方によっては、郊外の駐車環境に劣る部分を、駅やバスターミナル、商業機能以外の都市機能の誘導で十分カバーすることができる」て、
    「竹園再開発のやり方」って何?
    「駅やバスターミナル、商業機能以外の都市機能の誘導」って、吾妻に具体的に何を誘導するの?
    そして、何を「十分カバー」するの?

  25. 566 匿名さん

    買い物という点では百貨店が生活圏にはあってほしいとは思うけど、自宅の近くにはいらないな。
    私は年に数回化粧品買うか手土産買うくらいだから都内に行くときついでに何処かに寄ればで何とかなるし。
    服は今の筑波西武のショップにはあまり買いに行きたいとは思わないので、結局都内で試着→10%オフ期間にネット通販で割安にゲットが大体の流れ。
    デパートに価値を感じる人は私にとっては情報弱者じゃないの?って感じ。
    つくばだからっていうより、そもそもデパートが時代遅れ。

  26. 567 匿名さん

    地下じゃないけど、デパ地下食品店街がなくなるのが最も痛い。
    スーパーよりも、ちょっとだけ贅沢な惣菜店や菓子店。
    カスミにもヨークにもイオンにもないよね。

  27. 568 匿名さん

    つくば駅周辺のマンション開発に変化が出るだろうね。
    足踏みする懸念が強い。入札価格も下がるから、結果、価格の下がった物件の提供を受けられるだろう。どうしてもつくば駅の人には、好都合かな。楽しみでもある。

  28. 569 名無しさん

    竹園の再開発は、
    小学校やその他公的施設を移設、集約化して、
    新たにまとまったスペースをつくりだして、
    そこへ新たな都市機能の導入を図るという、
    公的な用地も巻き込んだ再開発。
    確か公園も削るんだったよね。

    つくば駅北側の一帯の再開発もその手法になるでしょう。そのための小中一体の吾妻学園化という話もある。

    商業機能以外の都市機能は、
    まあいろいろあるけど、
    例えば再開発に筑波大も参加させてみるとかね。
    駅近くに本部棟を移設するとかして、
    駅近くの来街者や滞在人口を増やすのも有りだと思うよ。
    あとはSCのように、シネコンやその他娯楽系機能や家電店など、被らない業態のものを一通り集めないと、集客も中途半端になる。
    今のクレオスクエアはキュートが西武に気を使った開発になってしまったせいで、
    SCが当たり前にやってる事すら出来てないね。
    本来、駅近は、駐車環境で劣る分を、商業機能の充実でカバーしなければならないのに、
    一通り揃えることすら出来てない。
    つくば駅前自体、郊外みたいなもので、
    郊外の強みである道路環境などでは寧ろ上回ってるぐらいの駅前なのに・・・
    筑波新都市開発っていうところ戦略の無さっていうのもつくば駅前にとっては悪影響あるだろうね。













  29. 570 匿名さん

    西武撤退報道によりつくば駅近の価値が下がりそうなタイミングで、研究学園のウェリスは価格を下げてきましたね。だいぶ売れ残りあるみたいですが、研究学園に追い風になりそうなこのチャンスを生かして完売できるといいですね。

  30. 571 匿名さん




    そもそもさ、西武があるからつくばのマンション買った、って人いるの?



           

  31. 572 匿名さん

    >>571 匿名さん
    近くに商業施設があって便利だから選んだ選んだ人はいるでしょう。エンブレムの営業さんも強調していたよ。スーパーでなくデパートが近くにあると。

  32. 573 匿名さん

    百貨店の食品やお菓子が気軽に買えるアドバンテージが失われてしまった。
    都市機能移転でカバーとかいってる人がいますが、ナンセンス。
    大学や役所等の公共機関を駅前に集めても、駅前住民の生活は別に豊かにならない。
    土浦駅前ヨーカドー跡地に入居した土浦市役所と発想が変わらない。
    地方の街では、中心地百貨店やスーパーの跡地に役所が入居して空洞化に歯止めをかけようとしてるらしいが、苦肉の策って感じ。

  33. 574 匿名さん

    水戸の京成百貨店は駅から結構離れたところにあるのに駐車場も立体で止め辛いみたいだし、駅周りは特に車も混んでて交通の便としてはマイナス面ばかりなのに割と集客もあって京成グループのデパートの中で唯一生き残ってるよね。

    つくば西武との違いは、ハイブランドから若者向けブランドまで有名どころが出店してるところ、それから水戸自体茨城の中で唯一バスの便が良いところ。

    結局のところ昨今の郊外モール人気からも分かるように、駅前とかは関係なくてその土地の交通事情を加味したアクセスや設備、そしてコンテンツが必要なんですよね。

  34. 575 匿名さん

    茨城みたく田舎は、電車で移動する人が少ないから、駅前であるメリットが薄くて、逆にクルマ移動者が多いから、だだっ広い平面駐車場の作れる郊外モールに人が集まる。
    よく言われることだけど、つくばも茨城の中の田舎町だった。ただそれだけのこと。

  35. 576 匿名さん

    中心部に人口を集中するような都市計画になっていないよね。
    贅沢な土地割が今となっては仇となっている。
    TX沿線の土地利用を参考に大胆に再開発。
    公共が土地を保有しているうちが最後のチャンス。
    できないと、中心は研究学園駅。つくば駅は盲腸線の折り返し駅。車両置き場だ。始発でも座れないのなら、つくば駅に魅力なし。

  36. 577 匿名さん

    >>576 匿名さん

    つくば駅は始発駅のため、確実に座れますよ。研究学園駅前の方がはるかに閑散としてないか?

  37. 578 匿名さん

    研究学園駅周辺は右肩上がり。商業系も住宅系も着実に増えています。

  38. 579 匿名さん

    つくばが計画された時は、あのエリアに電車が入ることは
    必須のものとは考えられてなかった。来たらいいねぐらいで
    電車を想定して計画したのは今の駅辺りの地下に
    構造物を作らなかったことぐらい。
    人口集中が起こらないように公務員宿舎を分散させたので
    今の傾向に対応できないのは当たり前。
    で、今後は民間に官舎跡地を売り払ってどうぞ勝手にやってください。
    お手並み拝見というところ。

  39. 580 匿名さん

    >>576 匿名さん

    始発駅なのに座れないのですか?
    ものすごく利用者が多いとか?

  40. 581 匿名さん

    西武撤退による地価下落の影響を受けて、財務省が動きました。
    今年度売却予定だった吾妻1-4-2の土地売却を来年度に先送りすることを発表。
    http://kantou.mof.go.jp/np/pagekthp050000009.html
    8月8日更新情報です。

  41. 582 匿名さん

    おおっ。
    西武撤退でつくばセンター地区の地価下落の大波がきそう。
    元が高すぎる分、地殻変動が起きるかもしれません。

  42. 583 隣駅地区に移住した人

    そんなに影響はないんじゃないのかな
    隣駅と比べても始発に快速に地下駅で
    周辺道路の渋滞も少なめだし。
    私自身は西武利用者(食品メインだけど)なので残念だが。
    地価が下がるとしたら、単純に新たな用地が供給される効果かと。

  43. 584 匿名さん

    財務省が吾妻一丁目の土地売却を先送りしたほどですからね。
    これは油断なりません。

  44. 585 匿名さん

    土地売却先延ばしが西武撤退のせいとは限らないでしょう。そもそもお役所ってそんなに早く動けるものなのか?

  45. 586 匿名さん

    そうすると、なぜあの吾妻一丁目の土地だけを来年度売却に先送りしたのですか?

  46. 587 匿名さん

    このタイミングでの先送りは西武撤退によるものとしか思えないですよね。

  47. 588 匿名さん

    今年度の売り出しを先送りするなら、発表はもう少し遅くてもいいはず。
    このタイミングで通達を出すということは元々決まってたんだろう。

  48. 589 通りがかりさん

    吾妻1-1-1と一体開発?
    間にあるUR賃貸も廃止するかも!?
    ついでに、筑波都市整備のエネルギー事業の施設の土地も再開発!?

  49. 590 匿名さん

    西武直営以外の専門店はクレオの持ち主と契約結びなおしたりして残るんじゃないの?
    いきなり撤退と言われても死活問題な店もあるでしょ。
    まあその後集客できなくなって減っていく可能性はあるけど。

  50. 591 匿名さん

    589 590とも、実務を知らないね。
    UR物件には賃借人が多数住んでいるから、全員立ち退きさせるには長い年月が必要。「宿舎」とは違う。だから、UR物件と一体開発は不可能。それを意図した売却先送りはありえない。西武撤退の余波と考える方が自然。関東財務局の意思決定手続が結構スピーディーなのを知らないようだね。

    また、筑波都市整備と既存の各テナントが直接契約を結び直すのもまず考えがたい。
    なぜなら、一部の各テナントと契約を結ぶと、あれだけ広い面積の場所を虫食い的に賃貸することになる。そうすると、建物をまとめて一体として貸し出す際の障害になる。
    建物をまとめて一体として借りてくれる所が年末頃までに見つからなかった場合に、苦肉の策として、一部既存テナントと短期の賃貸契約を検討することはあっても、現時点で一部既存テナントと契約をし直すことはない。
    現時点では、建物を一体で借りる大口の企業(イオン等)と交渉をしているはずで、既存テナントと契約を結び直すことはいないはず。

    実務を知らない空論が沸くのは痛々しい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸