茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばのマンション2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [男性 40代] [更新日時] 2024-09-21 19:01:57
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO

語り合いましょう。

[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばのマンション2

  1. 2481 マンション検討中さん

    マンションで築35年とかは割とメジャーかと思いますが、築50年ってあまり聴かないですよね。やっぱり取り壊しになるのかな。今自分がマンション新築買っても50年後に資産として子供に残せるのか不安です。

  2. 2482 匿名さん

    >>2481 マンション検討中さん
    50年後だと資産価値は厳しそうですね。資産として考えるなら長くとも20年以内には売却して、現金化するなり住み替えるしかないかと。

    建て替える場合の条件はかなり厳しく、法改正などで大幅に戸数が増やせて、且つその建築費をペイする価値がある物件だけと言われているので、首都圏の低層駅近マンションくらいじゃ無いでしょうか。
    ただ、NYでは築100年オーバーの高級マンションが複数ありますし、日本では地震があるとは言え、元がしっかりしていてメンテナンスも継続すれば、50年でも問題無いという時代が来るのかもしれないですね。

  3. 2483 マンション検討中さん

    日本エスコン/つくばクレオ跡の店舗・共住は2.9万㎡
    [ 2020-08-31 5面 ]

    【多田建設で10月着工】
     日本エスコンは、茨城県つくば市のつくばエクスプレスつくば駅近くにある商業施設「つくばクレオ」跡のうち、旧イオン棟跡地に計画する店舗付き共同住宅の建築計画をまとめた。規模はRC・S造18階建て延べ2万9507㎡で、分譲マンションの住宅戸数は218戸となる。多田建設の施工で10月中旬に着工し、23年1月末の完成を目指す。
     このプロジェクトは、(仮称)つくば市吾妻1丁目計画新築工事。店舗は敷地北側の歩行者デッキ沿いの2階に設ける。建築面積は3761㎡。杭基礎を採用する。設計はスタイレックス(東京都豊島区)が担当している。
     つくばクレオ(つくば市吾妻1-7-1ほか)は敷地面積1万5613㎡。このうち店舗付き共同住宅の建設地となる西側の旧イオン棟(低層棟)跡地は5122㎡。
     一方、東側の旧西武棟(高層棟)は、デッキを挟んで北側の商業施設「つくばQ’t(キュート)」「つくばMOG(モグ)」を含めたマーケットニーズに合う業種形態・店舗を導入するため、現在、リニューアル工事をイチケンの施工で進めている。
     旧クレオの土地と既存建物は19年3月、筑波都市整備(つくば市)が日本エスコンに売却した。
    https://www.kensetsunews.com/archives/485222

  4. 2484 匿名さん

    >>2481 マンション検討中さん
    マンション新築買って50年後に資産として子供に残すひとなんて聴かないですよね。

  5. 2485 名無しさん

    >>2483

    L字型の高層マンションなのに、エキスパンションジョイントないの?

  6. 2486 匿名さん

    >>2485 名無しさん

    L字方のマンションに住んでいますが、エキスパンションジョイント(Expansion Joint?)って何ですか?居住者には通常のマンションと変わりないように見えますが。


  7. 2487 匿名さん

    >>2485
    どこを読んだらエクスパンジョンジョイントの有無がわかるんでしょうか?
    接合部に使用するしないって建築計画に出るんでしょうか??

  8. 2488 匿名さん

    イチケンの工事はいつ終わるのですか。開店はいつごろですか。楽しみです。

  9. 2489 ご近所さん

    >>2488 匿名さん
    昨日通りかかったときに、2階の天井が取り付けられていたのをチラ見しました。
    確実に進んではいるようです。
    当初発表では年内開業なので予定どおりならボチボチ概要の発表があってもいいような、でもこのご時世なので延期ですかね?

  10. 2490 匿名さん

    つくばの街づくり、とくに駅前を元気づけるうえで、年末に明かりを灯してください。

  11. 2491 匿名さん

    >>1680 匿名
    何歳ぐらいのひとが書いたか見当がつかない

  12. 2492 匿名さん

    30前半から40中頃

  13. 2493 匿名さん

    男のひとかな、女にひとかな。どうも女のひとのような気がする。

  14. 2494 検討板ユーザーさん

    >>2493 匿名さん
    どうでもよい。

  15. 2495 マンション掲示板さん
  16. 2496 通りがかりさん

    けいはんな学研都市(正式名称:関西文化学術研究都市)と大阪を結ぶ けいはんな線を運営する近鉄が、つくばエクスプレス沿線に進出するって事ですね!

  17. 2497 匿名さん

    つくばはラジオが入りにくい。

  18. 2498 匿名さん

    http://bluestyle.livedoor.biz/tag/(%E4%BB%AE%E7%A7%B0)%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E6%B5%B7%E5%B2%B82%E4%B8%81%E7%9B%AE%E8%A8%88%E7%94%BB

    総合地所×近鉄不動産
    施工 長谷工
    だとこういう物件があるね。
    ガラス張りで高そうなマンションですね。

    ま、とにかく初進出はつくばにとっては良いことだと思いますよ。
    この後、続いてくる可能性もあるし。

  19. 2499 匿名さん

    失礼。
    ローレルタワールネ浜松町です。

  20. 2500 名無しさん

    ろくまる公園一体型
    ローレルスクエアルネつくば !?

  21. 2501 匿名さん

    そして市役所職員がこのマンションの広告に顔を出す、というおなじみのパターン。

  22. 2502 匿名さん

    レジェイドつくばついに発表されましたね!

  23. 2503 通りがかりさん

    レジェイドスレの書込みによれば、

    総合地所×近鉄不動産の土地
    階数    地上14階
    延べ床面積 32,487㎡

    だそうです。
    あの辺の土地は道路より少し高くなっている(盛り土?)けど、地下室は作らない?

  24. 2504 匿名さん

    東雲の駐車場の東側は西大通より少し低くなっている。さらに東雲の南側の小野崎の方向に低い土地が続いている。学園建設以前にあそこに川があったことを類推させる地形だ。あの一帯は昔は桜村と谷田部町の境界区域でもっと細かく言えば小野崎と刈間と花室の**の境界だったところで妻木を含めた4つの**を結ぶ道が古い地図に描かれている。旧601棟の土地は盛り土の可能性があると思うが確証はない。ただし、向かいの柴橋ビルの前の歩道は何回も敷石を更新してもすぐにガタガタになる。地下水が高く地盤が緩いことを物語っている。土浦学園線もよく見ると高低差があり道路が波打っているところがある。

  25. 2505 匿名さん

    **は、集と落

  26. 2506 ご近所さん

    >>2503 通りがかかりさん
    転載へのレスで恐縮ですが、あの敷地1.2ha程度で容積率200%なので、延べ床面積は24,000平米程度が限度かと思うのですが、容積率緩和とかあるのでしょうか?

  27. 2507 通りがかりさん

    60公園

  28. 2508 ご近所さん

    >>2507 通りがかりさん
    ろくまる公園に隣接してるから角地緩和ってことですか?
    公園関係なく角地なので、元々220%ですかね、気づきませんでした。
    それとも、ろくまる公園と一体開発するのでしょうか?
    公開空地かもですね、つくばのマンションではあまり見かけませんが。
    看板が出たって事は近々建築確認申請ですかね、続報を待ちたいと思います。

  29. 2509 名無しさん

    >>2503 通りがかりさん

    総合地所×近鉄不動産の土地
    階数    地上14階
    高さ    41.73m
    ..平均階高  2.98m

    2023年9月末完成予定だそう

  30. 2510 匿名さん

    つくば市初、全229邸の「公園開発型マンション」
    つくば市初、「隣接公園と合わせ総面積」13,000㎡超

  31. 2511 マンション検討中さん

    >>2506 ご近所さん

    角地緩和は建蔽率だけではないでしょうか。容積率はなかったような。

  32. 2512 ご近所さん

    >>2511 マンション検討中さん
    仰るとおり建ぺい率だけでした、ご指摘ありがとうございます

  33. 2513 ご近所さん

    建築計画のお知らせ見てきました。
    建築物の名称:(仮称)つくば吾妻計画 新築工事
    建物敷地の地名地番:茨城県つくば市吾妻一丁目4番2
    敷地面積:12,225.33平米
    建築面積:6,394.59平米
    延べ面積:32,487.55平米
    構造:鉄筋コンクリート造
    基礎工法:現場造成杭
    階数:地上14階、地下0階
    高さ:41.73m
    着工予定:2021年6月30日
    完了予定:2023年9月29日
    建築主:総合地所株式会社、近鉄不動産株式会社
    設計者:株式会社長谷工コーポレーション
    施工者:株式会社長谷工コーポレーション
    標識設置年月日:2020年10月22日

    解体工事車両出入り口横に貼られていました。
    つくばは建築計画のお知らせは接する道路全てに貼る必要ないのでしょうか?
    この中では最も目に付きそうなOSI側には看板見当たりませんでした。
    解体工事関連の看板は貼ってあるのですが、建築計画はお知らせしたくないのかな?

  34. 2514 ご近所さん

    建ぺい率は約52%ですね。
    敷地面積は取得した分の面積だけのようなので、公園一体開発ではない?
    8%分は公開空き地ということですかね。
    解体工事始まったこんなに早く建築計画のお知らせ出すんですね、普通のことなのでしょうか?

  35. 2515 名無しさん

    >>2513
    大通りの境界線から幅員5m設ける緑地帯の面積は敷地面積に含まれているのでしょうか?
    緑地帯の内側に柵がしてある様なので....

    >>2507
    ろくまる公園の空中権を得てるのかも...!?

  36. 2516 名無しさん

    容積率不算入:共同住宅の場合、共用廊下、共用階段、エントランスホール、エレベーターホール、アルコーブ、バルコニー(幅2mまで)などを除外できる

  37. 2517 HINOTORI

    >>2514 ご近所さん
    > こんなに早く建築計画のお知らせ出すんですね、普通のことなのでしょうか?

    近鉄だから「普通」より「特急」に顧客を誘導したい

  38. 2518 マンション掲示板さん

    毎年の様に....
    入居開始時期:物件名
    2020年11月:デュオヒルズつくばセンチュリー
    2021年11月:プラウドつくば
    2022年11月:レジェイドつくば
    2023年?月:総合地所×近鉄不動産(吾妻1-4-2)
    2024年??:吾妻1-1-1(予想)

  39. 2519 匿名さん

    >>2518 マンション掲示板さん
    まつりつくばの会場はみどりの駅付近にチャンイジしたほうがいいと思う。最近はカピオ前は元気に遊びまわる子供たちの姿が目に付く。子供たちの声のおかげでようやくつくば駅周辺が賑やかになってきた。そんな大切な場所をねぶた小屋が2か月間も占有するのはナンセンス。しかも、たった2日間のために。しかも、雨が降ったら1日だけになるかもしれないのに。

    勝手に大使さんにはぜひともまつりつくば会場の移転にご尽力願いたい。

  40. 2520 名無しさん

    >>2519 匿名さん

    マンションに無関係な市政の話題は他のスレへ

  41. 2521 匿名さん

    つくば市内のコロナ感染者数は10月以降、本日の2名を含めて20名です。そのうち20代が8名、30代が5名で若者が多い傾向です。都内と行き来があるひとが感染しているようです。

  42. 2522 名無しさん

    >>2521 匿名さん

    マンションに無関係な市政の話題は他のスレへ

  43. 2523 匿名さん

    松林が枯れ廃墟感あふれるNTT宿舎跡に最近人影が見える。マンション建設?
    https://togetter.com/li/578861

  44. 2524 匿名さん

    >>2520
    >>2522
    これら「つくばの都市計画」スレでマンション情報と市政のスレ統合提案が棲み分けがあるとして却下されたため書いてるのでしょうが、棲み分けは望ましいと思うものの毎回毎回こういう過敏反応なレスがつくのは誰も望んでいないと思います。関係ない話題は放置でよいと思います。

  45. 2525 匿名さん

    マンション疑惑とは何か。

     石川区長のこれまでの区議会での説明や各メディアの報道によると、区長は4年前、千代田区三番町にある地上18階の高層分譲マンション1室(1億円超)を区長の次男らとの共有名義で購入。この部屋は、通常は地主らに提供される「事業協力者住戸」で、マンションの全92戸のうち3戸だけだった。

     マンションは立地の良さから人気で、残りの一般向けの部屋は抽選で販売された。区長の次男も抽選に応募したが、入居には至らなかった。区長と次男は地権者ではなかったにも関わらず、最終的に次男が不動産会社側から部屋の購入を持ちかけられ、区長と妻とで共同所有したという。

     このマンションは建設時に区の許可を受けて高さ制限が緩和され、マンションがあるエリアの通常の場合より約10メートル高くできることになったため、区議会で「規制緩和の見返りに便宜供与を受けたのではないか」と追及されている。

  46. 2526 名無しさん

    >>2525 匿名さん

    つくば市でも「一般向けの部屋は抽選で販売され」る様な人気のマンションができるといいですね。
    でも、イオン跡地のマンションは容積率400%なのに対し、隣の公務員宿舎跡地は容積率200%なのは、「規制緩和の見返りに便宜供与を受けたのではないか」と、市議会で追及されるのかも知れません。

  47. 2527 ご近所さん

    >>2526 名無しさん
    規制緩和も何も両者元からその容積率なんだけど、便宜供与って言葉使ってみたかったの?

  48. 2528 マンション検討中さん

    >>2526 名無しさん
    都市計画には用途地域というのがあってだね。。

  49. 2529 名無しさん

    >>2527 ご近所さん

    便宜供与ではなく、市議会で追及を言いたかったの。
    市主導のクレオ再生計画を市議会にかける前に断念したのが不快。
    その事で得をしたのは誰?

  50. 2530 匿名さん

    >>2529 名無しさん
    誰が得っていうか、もともと民間企業間の商取引に介入しようとした無理筋の案件だからなあ。経済条件も乖離してたし。市議会で何を決議して欲しかったの?取引停止命令とか??

  51. 2531 匿名さん

    >>2529 名無しさん

    正式な議題にはしてないかもだけど、市議の賛同が得られそうにない状態だったわけじゃん。
    反対派も多かったみたいだし、議案として出す前に敗北だったわけだ。

    都市計画に市が介入するのが完全に間違っているとは思わないが、あのプランそのままでは成り立たないのは想像に難くない。ただし、あれは単なる一例としてより良いプランを出せる発想が市議にはないだろうし、反対派を説き伏せてもっと良いプランにブラッシュアップさせる方向にもっていくだけの力量は市長には存在しなかった、というだけ。

    ま、市がつくば駅周辺の再開発に積極的であるという姿勢は示せたわけだし、最低限(ぎりぎり?)の仕事はできたんじゃないの?

  52. 2532 購入経験者さん

    市(市長?)のクレオ再生計画は即席思いつき案で税金をドブに捨てる様なものだから市議会にかける前に断念は当然の成り行きだと思う。

    駅前の衰退を税金で見た目だけ取り繕うのに締め切りぎりぎりのでっち上げ案の様な計画に何十億も投入なんてありえないよ。

    最初から実行する気は無くて、頑張りましたのアリバイ作りだったのかもしれんが。

  53. 2533 名無しさん

    >>2532 購入経験者さん

    ドブに棄てる訳ではない。上手く開発すれば、何年後かに高く売れる可能性は充分にある。
    つくば市は十数年先まで人口増加が見込まれる稀有な都市なのだから。

  54. 2534 匿名さん

    バブル期の不動産屋みたいな発想…

  55. 2535 名無しさん

    >>2528 マンション検討中さん

    吾妻2丁目10,11(図書館の東側)の官舎は商業地域だから400%なんですね!
    売却予定はない様だけど、筑波大の持ち物かな?

  56. 2536 匿名さん

    クレオ問題は都市計画スレでさんざん議論になってた問題だし、もうお腹いっぱい。
    最終的に企業が購入してまさに再開発中。これでつくば駅周囲に賑わいが出てきたら、市長案もある程度正しかったということだ。
    しっかし、反対派は根強いですねぇ。

  57. 2537 匿名さん

    >>2535 名無しさん
    アリーナ公式に取り下げたら、何にするんだろうね。そもそも筑波大って官舎跡地を売却したことってあるの?

  58. 2538 匿名さん

    筑波大は指定国立化が決定しましたので、
    これからは大学に関係のない事業でも、
    民間に土地を貸したりして
    有効活用できるようになりました。
    センター付近の筑波大保有地はこれから大きく変わるでしょう。
    一部は売却もあるでしょうね。
    並木の土地はこれから売却するとのことで。


  59. 2539 匿名さん

    筑波大学はつくば市から優遇的に市有地を借りています。春日庁舎跡はその例です。とても安いお家賃で借りているそうです。次は消防署跡地を狙っています。その代わりにつくば駅付近の土地はどんどん売るなり貸すなりして身軽になった方がいいと思います。

  60. 2540 匿名さん

    産学官連携の場としてのこの街の強みは、
    イコール筑波大の強みですから、
    センター付近の重要な土地をマンション業者に安易に売却したりすることは、
    街の価値を下げて大学の価値を下げることに繋がるので絶対にしないでしょう。
    なので筑波大の土地転用に関しては安心して見てられますね。

  61. 2541 評判気になるさん

    >>2538 匿名さん

    所有地に賃貸マンション建てて職員以外の一般にも貸出しできる様になるんですね。
    筑波大学って東京都心にもキャンパスがあるから、土地成金になりそう

  62. 2542 周辺住民さん

    東京バルGardenTerrace(筑波大学店)が筑波大学春日キャンパスに11月24日オープンだそうです。

    https://www.hotpepper.jp/strJ001250813/

  63. 2543 匿名さん

    大学敷地内の利用のされかたも
    どんどん自由度が増していきますね

  64. 2544 匿名さん

    大学敷地に囲まれた天久保3丁目はかつては筑波大学銀座として栄えた。喫茶店はある、ご飯屋はいっぱいある、丸善はある、しゃれたトレモントホテルはある...。だが、今は寂しい一角になっているね。この寂れっぷりはつくば駅周辺と相似しているよ。まちづくりを研究する筑波大学の大先生はURやつくば市にたびたび口を挟んできたが足元の筑波大学キャンパスのまちづくりには興味がなかったらしい。寂しいね。

  65. 2545 匿名さん

    >>2471 匿名さん

    今年度の官舎売却予定は、吾妻1-1-1 だけみたい。
    また長谷工(総合地所)が取得して特命受注方式?

  66. 2546 名無しさん

    >>2544 匿名さん

    TXが開通して通学の学生が増えて、大学周辺に住む学生が減って寂れたのかな?

  67. 2547 匿名さん

    >>2545
    2471の書き込みが全くのデタラメです。
    地区計画活用型は、ただ予め地区計画で縛りがあるだけで、入札時はただの価格で決まります。
    もちろん細かい部分が合致するかどうか規制しているつくば市に予め確認することはあるが、それは事前の調整などとは全く関係ありません。あなたが最高額を入れれば落札できる、単純な世界です。

  68. 2548 匿名さん

    あなたが最高額を入れれば落札できる、単純な世界です。 市があれこれ口を挟むことなんて全く、全くありません、よっと。

  69. 2549 匿名さん

    集合住宅(マンション)しか建てられないのなら、長谷工の特命受注方式には勝てません、よっと。

  70. 2550 匿名さん

    >>2549 匿名さん
    長谷工の特命受注方式は、長谷工独自のルートで用地を確保できてこそ、デベロッパーに対して強い立場になれる。公開入札なら、どこも一緒。

  71. 2551 名無しさん

    金持ちでドブに棄てる気なら出来るけど?そんな話してるのではないでしょ。
    真っ当な地価より高く買って付加価値を付けて利益を出せるノウハウがあるのは、ほんの一握りの業者だけ。

  72. 2552 匿名さん

    >>2551 名無しさん
    その理屈だと、つくば駅周辺のマンションは、既に長谷工の特命受注だらけになってるはずなんだが…

  73. 2553 名無しさん

    自社施工のエンブレムの売行きを見て急に興味を持ったのでは...?
    あの時は、市内の公務員宿舎一斉廃止の為、住居難民の公務員が多数いた事による特需だった事実に気付いていたかどうか。

  74. 2554 匿名さん

    今は完全に高値掴みのように思いますがね~

  75. 2555 匿名さん

    県内で地価上昇傾向なのはつくばぐらいですから、それが昔とは違うところです。
    自分が不動産を買うなら寧ろ、
    地価下落傾向のエリアの不動産を買う場合に、
    今は高値掴みだなあと思いますね。
    つくば駅周辺は再開発で激変するのは確定的な状況なので寧ろ今が買いかもしれません。

  76. 2556 名無しさん

    1年程前までは僕も同じ様に考えていたのですけど、平成から令和になって、時代の流れが変わった様な気がしてます。
    ポイントは、自動運転車の実用化の目処と、コロナ禍によるテレワークの普及。

  77. 2557 匿名さん

    >>2556 名無しさん
    つくばセンター付近は、道路が極めて充実しているし、無人の低運賃バスが走るようになるかもしれませんね。
    でも、田舎の人が住んでないところは、
    いくら無人でもバスが走り回ることは無いでしょう。

  78. 2558 匿名さん

    結局、中心部に集中して人が住み着き、活動するといういまの形態が崩れることってないんですよね。
    現役引退世帯も病院やその他日常生活が不便なところに住むわけにはいかないし、
    ファミリー世帯だって教育のことを考えるとね…

  79. 2559 匿名さん

    学園都市中心部というのは道路環境には非常に恵まれていて、学園都市内はもちろんのこと、
    tx沿線各駅にも新都市中央通り一本で行けるし、
    土浦駅方面へは土浦学園線、
    荒川沖駅方面へは東大通り、
    ひたち野うしく駅方面へは西大通り、
    牛久駅方面は408号と、
    この辺りの人口集積地へは大通り一本で行けるし、来れる街なんですよね。
    tx沿線集積帯と常磐沿線集積帯の結節地が
    学園都市中心部なのです。
    この街にとっては、自動運転化推進といのは、大いに結構な話なんですよね。

  80. 2560 匿名さん

    レジェイドつくば 、あの立地で駅徒歩3分か。やっぱり導線悪いね。

  81. 2561 匿名さん

    >>2556 名無しさん
    ズレてるなあ

  82. 2562 名無しさん

    >>2557 匿名さん
    >>2558 匿名さん

    自家用車も無人運転になる時代を想定しよう

  83. 2563 匿名さん

    自家用車も無人運転になる時代を想定しようとしたんだがその自家用車の持ち主は何するの?車に乗るの?

  84. 2564 匿名さん

    >>2562 名無しさん
    そもそも自家用車である必要がなくなりますね。
    カーシェアの形も進化するのでは?

  85. 2565 名無しさん

    「自家」用車が自動運転になるのです。
    駅やショッピングセンターに近い事より、自宅駐車場が玄関から近い事の方が便利になります。
    なので、マンション等の集合住宅より戸建てが人気になり、駅周辺の集中は緩和する方向になると思います。
    感染症対策として誰が乗ったかわからない車より自分で管理している車を使うでしょう。
    でも、コスト次第では自動運転タクシーの方がいいかもしれません。
    平成から令和へ

  86. 2566 匿名さん

    >>2565 名無しさん

    駅周辺のマンションに住む人は車からのアクセスより駅へのアクセスを選んだ人でしょ。
    自動運転が進化しても関係ないと思うが。
    ていうか、自動運転ばかりになったら人は自分で運転する能力が低下するんだろうな。

  87. 2567 匿名さん

    自動運転時代がきたら、
    指定した時間と場所に自動で配車されるようになるでしょう。
    自家用車でも借りる車でもね。
    車に乗るために自分から車の方に歩いていくことも無くなり、逆に、エントランスで車を乗り捨てればあとは駐車場までの移動と駐車もすべて自動でやってくれるでしょう。
    このように、
    自分が今いるところまでいつでも車を自動で来させることができるなら、それは自家用車でなくても良いという価値観が強くなっていくということだと思います。
    指定した時間と場所に車が自動で配車され、
    いつでもどこでも乗り捨てられる、
    車の置き場のことを考える必要もないのです。
    そして、このような事業を展開する場所は、
    人が集中して住んでる場所や活動する場所で
    尚且つ道路環境の整った場所が良いでしょうね。



  88. 2568 名無しさん

    >>2566 匿名さん

    > 車からのアクセスより駅へのアクセスを選んだ人

    選んだ理由の幾つかが消滅すると思います。

    > 人は自分で運転する能力が低下する

    鉄道が好きな人、車の運転が好きな人、そういう趣味人ばかりではないでしょう。

  89. 2569 匿名さん

    寧ろ自動運転化促進で中心部に住む理由は増えていくと思います。
    それは電車で街から離れる人や街を訪れる人ほど、二次交通として車を求めているからです。
    車移動を欲求している人が多ければ多いほど、
    そこ目掛けて無人の車が集まってくる。
    人の活動と車がより密着した社会、
    これが自動運転社会ですよ。
    人も車も集めにくい場所にスポットライトが当たる未来はありえません。

  90. 2570 匿名さん

    ショッピングモールも、特に都市部では、
    買い物している間、
    そこに自家用車を駐車し続ける必要も
    薄れていくでしょう。
    駐車場に誰にも使われない車が何時間も
    ずーっと駐車され続けてるのは
    スマートな社会とは言えませんね。
    今はそれが当たり前ですが間もなくその時代は終わるでしょう。

    とにかく街中は、人と車をマッチングするための無人車がたくさん走るようになります。
    都市部であれば、今すぐここから車移動したいという人の欲求に応えられる街になっていると思いますよ。

  91. 2571 口コミ知りたいさん

    自動運転が発達してもつくばみたいな車が便利な街で好きな時に使えないカーシェアリングは増えないし、中心部に住む意味は薄れる。
    無人自動運転は技術的に可能になっても法律的に許可れないか、されても相当先になるでしょうね。
    無人でよければ電車通勤の人は駅近で高くて狭いところではなく、安くて広い場所に住むという選択肢も増える。
    通勤時間帯のピーク需要を満たすカーシェアリング用の車を用意することは出来ない。

    人は楽な方向に流れるので便利になれば自家用車であることに意味があり、車社会がますます進んでいくということです。
    高齢化が進んでいきますが、自動運転の車は高齢者でも安心できる移動手段になる。

  92. 2572 匿名さん

    確かにつくばにとって自動運転が与える影響は大きそうですね。
    変化が始まったら一気に変わっていきそう。
    便利な未来に期待!

  93. 2573 匿名さん

    自動運転の都市未来の話は別のスレで存分に話してください。

  94. 2574 名無しさん

    ハセコーお得意の土地持ち込み型特命受注方式が最強!でOK?

  95. 2575 匿名さん

    >>2571 口コミ知りたいさん
    事業者目線で言うと、
    都市部では次々と配車の依頼が舞い込んでくるでしょう。誰かが利用し終えた車をすぐに使いたいという人も出てくる。
    このように自動運転のカーシェア事業をするにも、
    人の住んでない、または、活動していない場所でそれをやろうとしても、
    車の稼働率が著しく下がるでしょうから、
    田舎の方では事業として成り立たないかもしれませんね。
    つまり、都市部で得られる車の利便性を
    田舎では得られない可能性が今後出てくるということです。
    人と車の関係性がより密着し高効率化するということは、そういうことなのでしょうね。

  96. 2576 評判気になるさん

    >>2574 名無しさん
    それもしつこい

  97. 2577 匿名さん

    >誰かが利用し終えた車をすぐに使いたいという人も出てくる

    いい方向に考える。幸せな人だ。ひょとすると五十嵐さん?

  98. 2578 匿名さん

    >>2577 匿名さん
    そんなうまい具合にいくのか?ってことを
    極限までうまい具合にいかせるようにするのは
    人間ではなく、ビッグデータ×A Iです。
    街全体の車利用に関する需要と供給については、
    リアルタイムでA Iが監視し、予測もしつつ、
    最適解を導き出し続けます。
    そのシステムは利用されれば利用されるほど
    精度が増してゆき、人間にとっても
    超効率的でどんどん使い勝手の良いシステムになっていきますよ。

  99. 2579 匿名さん

    スマートシティってやつですね。未来都市だなぁ。

  100. 2580 匿名さん

    カタカナ大好きな五十嵐さん、ってやつですね。スマートシティ、ともに創ろう。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ツクミラ
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸