- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO
語り合いましょう。
[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50
デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO
語り合いましょう。
[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
販売価格差のソースは不明なれど、土地購入価格差からの逆算と思われる。
竹園1丁目フーは官舎入札地なので、公表されてる。
http://kantou.mof.go.jp/content/000196643.pdf
土地購入価格は16億200万円。9588.84平米。
平米単価16万7083円。
コアリスは、土地購入価格36億3700万円。7010㎡
平米単価約51万8830円。
平米単価の価格比は、なんと3.1倍。
坪あたりの価格差は、なんと116万765円。
そりゃあ、竹1フーの方が高仕様で低価格になるわな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2123 名無しさん
以下スレのコメNo.572あたりがソースでは?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631176/
土地取得額が20億円違うので、同規模・同設備MSだと、
平均で20億円÷330戸≒600万円前後の差と予想。
戸数が増えると、もっと差が開くことも。
コアリスのように1億超えはなく、自社販売の、
エンブレムの最高額6998万を超えることもないだろうから、
最も高い部屋は3000万円以上の差がでるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2125 匿名さん
なるほど、確かにそのように計算できますね。
ただ二重床が事実だと、価格はそれよりは上がりそうですね。
あの立地でどのような物件を目指すのか気になります。
ウェリス竹園がなかなか良い仕様なのに値引きしても売り切れない現状、同じことをやっても厳しいでしょう。
ウェリス竹園より高価格帯で高級志向を追求するか、価格を大幅に抑えてファミリー層向け物件にするか、どっちかに寄せる可能性もありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
竹園1丁目新フージャース
吾妻1-1-1官舎跡地に建つであろうマンション
つくば中央警察署に建つであろうマンション
その他官舎売却地に建つであろうマンション
…等の比較は、こちらのスレで話合いましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
朝夕の通勤時間帯に周辺を通る事は無いのですが、そんなに多くなっていますかね。
片側3車線の大通りが激しく渋滞というのは、尋常な混み方ではないですね。
何が原因で渋滞しているのでしょう。
でも、朝夕の渋滞とクレオの渋滞は、時間帯が違っているのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
軽度の渋滞なら、学園線でいえばスタバの交差点。
東西大通りなら、学園線を右折するあたり。
朝の8時台前半がひどい。
それ以外は問題なし。
皆さん8時半出勤のところが多いのでしょうね。JAXAだけは遅いみたいだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武が営業していた時代と空き家となっている現在とで学園線の交通量は著しく変化している。
特に朝晩の通勤時はえらい違いだ。ラッシュを避けてクレオ図書館は11時開館、21時閉館かな。
でも、わざわざ駐車場を探して、さらに5階まで10分も歩いてまで行きたくないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2135
普通の図書館くらいではそう考えてしまいますよね。
行きたい、と思わせる何かがあるとよいですね。あとは前にも出ていましたが、雨の日は濡れることなく、猛暑日にも照りつけられる事なく乗降車して移動できるのは快適ですね。
10分歩く、というのはオーバーかもしれませんが、駐車場の敷地に入ってから目的のフロアまではそれくらいかかるのかもしれません。でも広いモールでも目当てのショップまでは同じくらいかかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
エスぺリア、OSI-IIが相次いで大規模修繕に入ったようですね。
タイルはどちらも結構傷んでいるようです。
足場が前者はなし、後者はあり。
エスぺリアのベランダは、植木鉢が置いてあったり、
洗濯物を干している部屋が散見されますが、
自分の部屋の近々に及ぶまではOKということなのでしょうか。
だとすれば、足場無しのメリットなのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今後つくばセンター地区のマンションを中古アリで購入することを考えています。
ベニマルへのアクセスを重視しているのですが、コアリスさんはザツクバさんと比べて随分高いように感じています。
デベロッパーは同じですから、コアリスさんはザツクバさんに比べて、何か仕様など上回る所があるのでしょうか?あまり情報がなく、不思議に感じています。
数年後の資産価値なども考えて検討しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2140 検討板ユーザーさん
あっちに情報出てますよ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631176/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2141 匿名さん
ありがとうございます。
あちらを見ると、コアリスさんは土地取得でコストがかかった分を販売価格に転嫁している印象ですねー。
数年後売却することを考えると、ザツクバの方が資産価値は安定ですかね。
ありがとうございました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2084 匿名さん
官舎をリフォームして・・
という書き込みがたまありますが、現実的ではないですね。
どれが昭和何年に建築されたのか一つ一つは調べていませんが、官舎の多く(全て?ほとんど?)は現行の耐震基準を定めた建築基準法よりかなり以前の建築であり、耐震補強どころか耐震診断もされていなかったように記憶しています。
(なぜしていないのかと言えば、予算が付かないから。)
私の知っている官舎は昭和40年代建築の物が多く、外壁にも内壁にもヒビが入っているし、酷い所は床も天井も歪んでいて平衡感覚が乱れるというシロモノ。(鉄筋コンクリート造りなのに)
官舎の現状を知っていたら、建設から4〜50年経つ官舎のリフォームはまず有り得ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
マンションは筑波銀行向かいの小川のマンションみたいな上品なものならいくらあっても良いです。
ドカーンと20階とか14階とかのマンションはもうつくばには要らないです。圧迫感があるし、公園が影になるし、つくばらしい街並みでなくなるし、良いことなしです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2150 名無しさん
小川建設(倒産)の建てた、OSI-IIと言うMSで、大規模修繕中。
最上階の角部屋(南西側)は、カーテンがついたのを見たことがありません。
売りに出ていましたが、トイレが2つあるようです。
機械式駐車場をどう評価するかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2145 匿名さん
官舎より築年数が10年若いクレオは60億かけて大修復だってさ。市も図書館や育児関連施設のために
23億円負担するらしい。筑波大の官舎なんかはお金かけて修復すればりっぱなものになるよ。
米軍将校の住宅だったところが70年たっても生き残っているんだから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2152 匿名さん
>米軍将校の住宅だったところが70年たっても生き残っている
・・何処のどの建物を指しているのかわからないけど、70年前・終戦直後に建てられた米軍将校の住宅って鉄筋コンクリートの集合住宅ではないよね?
4〜50年前築の官舎とは構造も別物と思うのですが。
>筑波大の官舎なんかはお金かけて修復すれば
・・誰がお金出すのかな?
耐震診断・耐震補強の予算すら出さないのに国がお金を出すはずはないし、
業者が買い取ったら儲からない賃貸なんかやらないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>2119 名無しさん
http://sciencecity.tsukuba.ch/e320606.html
12月着工、翌々年9月末完了になってる様です。
高さ41.36mで14階建てなのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
センチュリーだそうです!
http://www.duo-ibaraki.net/4/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
センチュリーの評判教えて下さい
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47394/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ここの掲示板はあちこちである特定のマンション上げ、ある特定のマンション下げ、の書き込みがあり、非常に印象が悪いです。
業者とは言いません。何かしら利害関係のある方が、さりげなく販売促進と販売妨害をしているのがわかります。
普通の購入検討者だけで語り合えたらいいのですが、不特定多数の掲示板は難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
レジェイドがクレオにできるとなると、仕様はコアリスやセンチュリー以上でしょうな。
アルコーブ、スロップシンク、駐車場率150%という点で、物件自体の仕様としては、コアリスよりもセンチュリーが上。
立地はセンチュリーよりもコアリスが上。
いずれにしても、最上位はレジェイドか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。