茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばのマンション2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [男性 40代] [更新日時] 2024-10-24 08:06:42
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO

語り合いましょう。

[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばのマンション2

  1. 181 匿名さん

    土浦一のナンバーワンは揺るがないのは、誰も理解してますよ。

  2. 182 匿名さん

    神立駅や荒川沖駅ってどこWWWW

  3. 183 匿名さん

    >>182
    ここはつくばのマンションのスレですよ。
    竹園高校、並木中高一貫校、土浦一高がわかるひとなら荒川沖や神立もわかると思います。
    意味もなくバカにするような書き込みはやめませんか。

  4. 184 匿名さん

    怒られましたので、エンブレムの板ではなくてこちらに書き込みし直しました。
    30階でいいからつくばセンターみランドマークが1、2本建ったらいいと思う。 19階くらいの中途半端なものではダメ。周辺みても低い方。
    なぜ、エンブレムの立地なのに30階で許可しなかったのか、疑問が残る。行政を隣駅に持って行かれ、商業も隣駅に。センターが中心地であり続けるため、このセンターエリアなら商業施設を低層階に入れて上をマンションにしないと行けなかった。そういう場所です。残念。
    次の官舎売却時には、是非、高層化と商業化も2つを織り込んで欲しい。エンブレムの場所はもったいなかった。フーじゃ無理だった。

  5. 185 匿名さん

    >>184
    別に怒ったわけじゃないですよ。
    こちらで書くほうが建設的意見に見えますので。

    守谷も、研究学園も、確かにランドマーク的なMSが建ってますが、
    シンボルがMSということは、その街がベッドタウンですと宣言してることになりませんか?
    現状、センター地区は三井ビルがランドマークで、良いのではないでしょうか?

    みらい平あたりから、直線的につくば駅へ向かわず、未開の研究学園駅に迂回したこと、
    その研究学園駅に商業・行政が集まるのか、何故でしょうね。
    意図があるようですけど。

    それでもセンター地区にしか無い、良いところはまだまだあるように思います。

  6. 186 匿名さん

    30階にしなかったのは単純にデベの判断じゃないの?
    超高層にすれば建設コストが嵩む。都内ならともかく、地価が高くない郊外ではそれば販売価格の上昇に直結する(そしてタワマンは高層階ほど高価になる)。
    周囲に比し割高な価格で30階にし住戸数を増やして売り切る自信がなかったのではないだろうか。

  7. 187 匿名さん

    同意。
    つくばのランドマークは、マンションより三井ビルというのも同意です。

  8. 188 匿名さん

    つくばセンター(ホテルオークラ)がランドマークと思ってました…

  9. 189 匿名さん

    >>184

    >行政を隣駅に持って行かれ、商業も隣駅に。
    >センターが中心地であり続けるため、

    そもそも市行政は、センター地区を商業エリアへ、研究学園(葛城)地区を業務エリアへ、
    という棲み分け構想をしてたのが実際のところですよ。
    でも、商業まで研究学園地区にシフトして来ている現状は行政も予想していなかったところでしょうね。
    その焦りが、必死での商業的なセンター地区開発に繋がっていると思われます。

    >>185

    >みらい平あたりから、直線的につくば駅へ向かわず、
    >未開の研究学園駅に迂回したこと、

    直線的につくば駅に向かわなかったのは、
    当初は予定の無かった万博記念公園駅を地元の権力者たちが激しく陳情したことで、
    TXのルートが迂回させられたことが原因ではないですか?

  10. 190 周辺住民

    >>189
    市が研究学園に市役所その他建てたのは金をつぎこんで換地開発したのに
    土地が予想より売れなくて開発に投じた金が赤字で困ったからでしょう。
    市役所も当初はつくば駅近くに用地を確保していたし。
    ちゃんとした開発計画で行政施設(市役所や消防や警察)をつくるつもりはなかった。
    それでもお金がなくて、用地はあるのにイーアスと北大通りの交差点は立体にできなくて渋滞。

  11. 191 匿名さん

    >>189
    >直線的につくば駅に向かわなかったのは、
    露骨に研究学園駅周辺を通したい人たちの都合では?

    科学万博跡地は売却が既に済んでおり、地主にはまったくメリットがありません。
    企業の研究施設が散在しているだけです。みらい平~つくば駅まで直線的にTXができてたら、本当の「万博記念公園」周辺の研究所がどれだけ増えたことでしょう。

  12. 192 匿名さん

    >>190
    >>191

    周辺住民じゃないですよね。
    周辺住民だとしたらかなりの新住民だね。

    県の事業と市の事業がごっちゃになってる。
    時系列がめちゃくちゃ。
    そもそも市役所新庁舎の土地は借地。
    ちゃんとした計画ってなに?
    市役所や消防や警察って、市と県がごっちゃ。
    研究学園交差点の道路開発は土浦土木。

    189で、万博記念公園駅ってかいてあるのに
    科学万博跡地は売却が済んでる?場所が全然違うし・・・。
    そもそも、万博記念公園駅がTXで唯一地元の陳情で
    建設に至った事は非常に有名な話。

    ここまで情報が間違ってるって、
    いくらなんでも情弱すぎるよww

  13. 193 匿名さん

    株価暴落で自己資金が…。
    当てにしている退職金にも影響がでそう
    ちょっと面倒な局面です。

    皆さんは如何ですか?

  14. 194 匿名さん

    自分は16000円からしばらく上がらなかったときに株やめたから関係ないな。
    黒田バズーカ2で上がった分が剥げてきてるだけだよね。
    また打つんじゃない?

    つくばのような郊外マンションはあんまり影響ないだろうけど、中国人と株長者が主な購買層の都心は影響あるんでは?

  15. 195 匿名さん

    >>192
    あなたは役所の人?
    あからさまに言えないからストライク投げてないのに、空気読めば?

    >万博記念公園駅がTXで唯一地元の陳情で 建設に至った事は非常に有名な話。
    その「地元」ってどこですか?そこが問題。島名周辺住民の陳情を受け入れることがありえますか?

    万博記念公園駅と科学万博跡地が違うのは当たり前、仮称「島名駅」で造ってたんだから。
    191は跡地近くではなく、何故迂回してまで島名に駅を作ったのかを言いたかったのでは?私はその次の駅も含めて疑問なんですが。

    それだけ詳しいなら宅鉄法に則って、県が取得したTX沿線の、未売却・未造成の地区でも教えて下さいな。守谷、つくばみらいは終了したそうなので。

  16. 196 匿名さん

    マンションスレなのでまずは本題
    日経の地方欄でTX開業10年の特集が組まれています。
    昨日だっかかの記事でつくば周辺のマンションに関して築10年程度になった
    マンションが出てくる時期になったこと、つくば駅周辺では官舎跡地の払い
    下げの土地が出てくるがそこにこれからどんどんマンションを建てて
    供給過剰にならないのか?って書かれていましたね。
    はたして10年後はどうなっているのでしょうか…
    より住みよい街になっていらばよいのですが。

    話は変わり、現在の研究学園駅はもともとは仮称「苅間駅」で自動車研究所の
    正面門付近に設置予定だったと記憶しています。
    その当時の計画でTXは「苅間駅」の秋葉原寄りから地下になり、つくば駅まで
    ずっと地下で通す予定だったはずです。
    地下から地上設置に変更することで建設予算がかなり削減されたと、どこかで
    読んだ記憶があります。

    その地下から地上への変更の時に「苅間」駅は北側に変更されました。
    つくば駅付近の地下部分を出来るだけ少なくするための経路や立ち退き
    件数を少なくする上では研究学園駅を北側に移動させたのは正しかったと
    個人的には思っています。
    仮称「島名駅」に関しては、いろいろなうわさを聞きましたが、真実は???です。
    その当時の島名には有力な政治勢力がありましたからね。

  17. 197 匿名さん

    >>196 はたして10年後はどうなっているのでしょうか…

    ・公務員住宅なら、居住者は現役勤労者世帯に限られていたのが、マンション・アパートだと、高齢者も住み着く様になる。
    ・公務員住宅に住む優秀な研究者の子弟が地域の教育水準を高めていたのが、次第に無くなっていく。
    …という事で、次第に普通の郊外住宅地に変わって行くのではないでしょうか?

  18. 198 匿名さん

    全国の中でもつくば市の老化は遅い方と言われてます。

    >マンション・アパートだと、高齢者も住み着く様になる。
    まさにその通りで、毎日新聞茨城版で特集やってます。
    研究学園駅近くのMSでの独居老人の孤独死が問題になっているとか。

    196さん紹介の日経の記事も読ませていただき、いい勉強させていただきました。
    研究学園はつくばの新都心、まさにピッタリです。
    都庁も新宿副都心にありますので。

  19. 199 匿名さん

    >>195

    役所の人?役所の人ならもっと色々知ってるんじゃないですかね?
    あからさまにもなにもつくばの地元民なら普通に知ってる人多いけどね
    ストライク投げないって、そもそも間違った情報書いちゃダメでしょ
    それを訂正しただけなのに何でそんなに必死??w

  20. 200 地元民

    なんか思い込みで書いている人も多いけど、つくばエクスプレスは住宅開発のために造ったんだから、空き地が少ないところに通しても仕方がないでしょ?

    松代の辺りを通したって、地価が高いだけで新たな住宅開発をする余地はあまりないんだから、今のルートになる方が自然。
    自動車研究所跡地の開発を考えた時点で、今のルートしかありえんでしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸