- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO
語り合いましょう。
[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50
デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO
語り合いましょう。
[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>1644
>官舎払い下げの出し惜しみが影響しているようにも思えます。
出し惜しみじゃなくて、市から要望したことです。
一気に廃止にしたら人口が減るのと、乱開発を防ぐために地区計画を策定してから売却する必要があることから、財務局には少しずつ売却してもらう必要があったわけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>1647
> 一気に売り出したら地価が下がっていたのに、残念。
マンション販売だって、全戸を一気に販売したら利益も落ちるしマンパワーが足りなくなるから、棟ごとに販売したり期分けしたりするのだから、当たり前の判断。
>国も最大利益を得ようと考えるのも分かりますが・・・。
普段はちょっとでも税金を無駄にすると「我々の血税が!」と騒ぐのに、都合のいい時だけは国に入るはずの収入を無駄にしろというわけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅周辺の人口横ばいは予定通りではないのでしょうか?むしろ急激に人口が増えると将来は老人だらけになりそうですし、学校も足りなくなったりあまりいいことがないので、研究学園が落ち着いた頃に官舎跡地を売り出すのがよいと思います。
人口は少しずつ増えるにしても現状維持させるにしても、どちらもとても難しいですが目先の人口増加にとらわれず長い目で見た街づくりをお願いしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>1653さん
つくばに限らないですよ。
柏もちらほら話題が出ますが明確な計画は出てないし、松戸ももうすぐ同じような状況になります。
逆に撤退した後にテナントが超人気になっている都市の例をを挙げてみてもらえますか?
全く思いつきませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
他の都市との比較で逃げないで!現実は、つくば駅にあるのですよ。
では、色々な都市の駅前が人気がない=つくば駅も人気がないというのですね。
つくば市のマンション需要は、官舎から出された人たちの受け皿であって、外から入ってきた人の割合って、実は少なかったりして。
官舎の人は、配置換えでつくばを離れる可能性もある人たちでしょ。だから、処分を考えて、取り敢えず駅前なんじゃない。つまり、異動時期に合わせて、賃貸物件や中古物件が増えていく。空き家が増えていく。
「あれっ、高く貸せると思ったのに⁉、高く売れると思ったのに⁉」
ここ数年で、マンションが増えれば増える程、築年数が近いマンションの塊が、将来、「多摩ニュータウン」となるかもね。通勤交通費 日2,000円以上‼ 給与が高くなる40歳後半にコストに合う人材になっていないとね。公務員だって、削減の動きが顕著ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
逃げてませんよ。
公務員は今でも多いかもしれませんが、つくばエクスプレスが出来て普通のベッドタウンの様相も強くなって来ています。
需要がなければ売れなくて価格が下がっていくでしょうが実際は皆さん高いと思っている。
ということは下がってないということでしょう。
ディベロッパーも馬鹿じゃありませんのでUR跡地も勝負にならないと思えばマンションなんか建てませんよ。
茨城県イチの路線価だって暴落しますかね?
私はしないと思います。
ポテンシャルが十分に活かされていないことに勿体ないと思う裏返しで貶す方は一定数存在するでしょうけど。
つくばは住めば良さが分かると思いますが、つくばに将来がない割に合わないと思えば他に良いと思うところに照準を変えたら如何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イオンの本業のジャスコは大苦戦
イオンモールの中のイオンですら
売り上げ不振で大変らしいし、
西武はもはや時代に合ってない
駅の実力は関係ない(船橋店も閉店する)
クレオは、時代に合ってない核店舗に
大部分を占拠されていた商業施設だったわけで、
客が来なくなるのは当たり前。
専門店で固めれば必ず西武&ジャスコ時代よりも
客は来ると思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
結局、商業施設が亡くなったことは、つくば駅駅近物件にとって、プラスだったの?マイナスだったの?
つくば駅なのにな。つくば駅なのにね。
商店街もないんですよ。呑み屋街もない。みんなクルマで買い物、つくば駅近なのにね。クルマの運転が出来ないと困るね。
普通の 普通のベッドタウンだから寝るだけでいいんだって。人口は増えていくと断言している。TXが座れなくなったら、つくば駅の魅力は半減。この先のつくば駅近、どうなるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
人によるんじゃないですか?
個人的にはあそこにイオンがあっても機会損失の方が大きいのでどちらかといえばプラスだと思いますが。
イオンじゃなきゃない物って思いつかないし、イオンモールも車でそんなに遠くないですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
駅前の店が潰れた
後釜が決まっていない
百貨店がない
っていう事実は結構きついです。
通勤で駅を使ってません。でも車メインの生活でもないです。つくば駅までバスまたは徒歩圏内のマンション住まいなので、車で行く必要がある商業施設を代替に出されると、なんか違うなという気がしてしまいます。
かといって、今まで駅前のイオンは利用していません。スーパー的な役割は他にも徒歩圏内で何件かあり、日用雑貨や服は都内やネットで購入しているので、古くて暗く、奥まった印象のイオンまで見に行こうと思わなかったからです。
でも、1年前西武がなくなったことでデパ地下的なものやちょっといい手土産、化粧類がつくばでは買えずに不便です。
正直、今までの駅前店舗の撤退は立地の問題ではなく、店の老朽化や品揃えに問題があった点で仕方ないと思います。
だから今後は駅利用者や周辺住民が立ち寄りたくなるような品揃えのお店ができたら嬉しいです。
車社会の茨城県では、駐車場が整備されてないと利用者が少ないのでは?と思うかもしれないけど、意外と私のように車なしでも駅前の商業施設を気軽に利用したいと思う人は多いのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
短期的にマイナス
長期的にはプラス
大型商業施設は、業種が被らないような
テナント構成にするものなので、
イオンのようなものが中途半端に残ってると、
テナント誘致は難しくなります。
いまのクレオスクエアは
立ち退きを進めている段階の
再開発計画みたいなものなので
一旦街は虫食いになりますけど
大和ハウスの計画が出てからは、
特に心配はしていません。
それは、そのうちわかると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>1665さん
イオンに行ってないというのにきついというのは昔昔の西武撤退の話ですかね?
今はイオン撤退の話だと思うのですが。
日用品はヨークマートやデイズタウンでで済みますし、衣料品や文房具はキュートもで買えます。
イオン撤退で何が不便に感じさせるのか全く理解出来ません。
駅からの距離はそんなに変わらないですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
> 1669さん
話をすり替えるとか、どうしたんですか?
ディベートみたいなことしてましたっけ?
役所目線と言いますが、結果としてそういう話になりますよ。
イオンがなくなってほかの何某が入居した方がメリットがあると思うので機会損失と表現しましたが、他に良い表現があれば教えていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
業者でも役所の人間でもないですが、一般人を業者と決めつけるメリットって何なんでしょうか?
また、掲示板に業者が投稿することによる我々が被るデメリットって何でしょうか?
つくば駅前からイオンが撤退して超悲しいですという回答がなかなか得られないので不満なんですかね。
別に地元民はそれ程困ってないですから。
つくばがイケてないと信じて疑わないならばこの掲示板なんかに付き合ってないで他当たった方が時間を有効に使えると思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1667 匿名さん
1665です。
キツイと表現したのは、イオンがなくなったということではなく、
駅前の商業施設が潰れたという言葉の響き
次に何の店舗がその土地に入るか未定
そもそも百貨店も潰れたまま後釜なし
という状況についてです。
分かりにくくてすみません。
イオンが潰れたことに不便は感じません。
前述の通り色んな要素があり潰れるべくして潰れたのだと思っています。
ただ、その跡地に利用したくなるような店舗が入る予定などすでにあればいいのですが、ないままであることと、そもそも1年ほど前に潰れた西武の後釜も決まらないことに対する不満や不安を書きました。
イオン撤退と西武を併せて書きましたが、同じ建物と考えて述べてみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>1676さん
仰る通りだと思います。
ただ、百貨店や総合スーパーの存在意義が薄らいでいて客足が遠のいているのはつくばに限ったことではないです。
それに加えてヨークマートやカスミが出来ましたし、需要と供給のバランスを考えればイオンつくば駅前店が閉店するのも自然な流れです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
西武百貨店の撤退、イオンの撤退、実生活には影響は少ないのは、ヨークマートやカスミが出来たこと。よく分かります。
デイズタウンもありますとのこと。イオン、西武百貨店とも建物の老朽化も要因。
駅近の一角の商業施設の撤退決定後、1年以上も経つのに次が決まらない。イメージ的に影響、よく分かります。特につくば以外の人からの見え方に影響するように思います。
駅を日常使わない家族、つくば永住の人が地価の高いつくば駅周辺に敢えて住むのは、つくば駅周辺の将来性を見越しているでしょうか
つくば駅エリアの商業施設が活性化するには、周辺の定住人口を増え、通勤時間帯には座れないくらいにTX利用者が増える。日中はつくば駅を使って移動する人が利用者が増えないと、難しいかな。TX沿線でわざわざ出かけるまでの魅力的な街は東京まで少ないですからね。通勤時間帯に座れることで選ばれたつくば駅とは裏腹です。官舎を一気に開発してマンションへは、どうも業者や国が困るらしい。
戻るけど、イオン、西武がない状況でも不便でないのなら、実は、人口ほどほどの今のバランスも悪くないのかと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば永住と思い、つくば駅周辺にマンションを購入した者です。市内勤務なので通勤に電車は使いません。もしかしたら、多くの人は電車通勤の利便性を考えて購入するのかもしれませんが。
私の場合、そもそも地元は茨城県ではありません。だから、実家に帰省したり買い物に出かけたりする場合、都内直通の電車が便利なのでつくば駅に永住することに決めました。
駅から離れた方が安いのは分かりますし、今後公用地売却でマンションだけでなく戸建も建ち並ぶことも分かっていますが、理想の価格に落ち着くまで長くて10年近く賃貸生活はないなと思いこのタイミングで購入しました。駅近にこだわったのは、駅を利用するのにわざわざ車で行きたくないという思いからです。
また、子どもの高校以降の進学を考えたときにつくば駅周辺なら対応できるだろうと思ったのもありますし、始発で座れるという利便性を考慮したものでもあります。
きっと、都内勤務とか資産運用目的ではなく、私のように終の住処として選んだ人もいるのではないでしょうか。
住んでみると、駅近にホットモットや吉野家みたいなお手軽出来たてお弁当屋さんがないのが意外でした。みんな、お弁当とかはスーパーやコンビニなのかな?それとも、車社会だから車で行くものなのかな?
欲を言えば、デパ地下的なちょっとお値段張るけど美味しいテイクアウトのお店が駅近にあると生活するものとしてはありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1680
エンブレム購入者の都内通勤者は、2割にすぎないそうです。
都内通勤の利便性から、つくば駅近MSを購入する人は少ないみたいですね。
お好みに合うかどうかはわかりませんが、温かいご飯をお望みなら、
Q't 1階に「たごさく」があります。「オコワ」ですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
イオンなくなったのつらい。
イオンモールなんて年に一回くらいしか行かないから。
西武なくなって通路が使えなくなったのが痛かったのにクレオが全く通れなくなるなんて、余計駅に行かなくなるよ。
イオンを必要としていた、そんな家庭もあるんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1683 匿名さん
1682ではありませんが。
多分書きぶりからして、西武なくなって使えなくなったっていうのは1階を外の道路じゃなくお惣菜コーナーとかのところを通って信号に行くっていう通り抜けのことでは?
で、クレアが全く通れなくなるってのが1683さんが言っている1階や2階の通路のことでは?
そう読み解くと、普通に地元民の書き込みですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>1681 匿名さん
ありがとうございます。
空いている時間帯だと、たごさくや銀だこをお持ち帰りするときもあるのですが。
スーパーのお惣菜もいいのですが、たまにはおいしさ重視の揚げ物やサラダなどを家で食べたいと思ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。