茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばのマンション2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [男性 40代] [更新日時] 2024-09-21 19:01:57
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO

語り合いましょう。

[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばのマンション2

  1. 1521 匿名さん

    デベに大丈夫と言われて、無理めな高値を買ってしまった人は多いと思います。35年ローンは老後の生活破綻。ばかげていますね。

  2. 1522 匿名さん

    周りを見ていると見栄で高めの物件に手を出す人も多いようですね。
    ローンは10年間は減税の恩恵を受けられるので、なるべく支払いを延ばして11年目以降のなるべく早いタイミングで繰り上げ返済をするのが得策だと思っています。

  3. 1523 匿名さん

    つくばだと同業が多いからご近所さんの年収もだいたい分かってしまうね。

    実家に余裕があれば、一定の基準満たせば贈与税は1200万までかからないし、
    その後も教育費等をあてに出来るから単純に年収だけでは判断出来ないですね。

  4. 1524 匿名

    >>1516 匿名さん
    「笑止千万」って言い回しする人、以前エンブレム住民スレで見たことあるなぁ。

  5. 1525 匿名さん

    >>1523 匿名さん
    実家の援助があってやっと買えるとは考えないのでしょうか?
    実際は、親の援助で成り立っている家庭も多いのでしょうね。
    バブル越えの親世代はお金があるけど、自分の子には残す余裕ないだろう。次世代は、今の価格じゃ買えないよなぁ。

  6. 1526 匿名さん

    実家が持ち家でそこに住むなりそこを売って二世帯で住むならば理解できますが、少しでも良い家に住もうと親のスネをかじって本来ならば手が届かないマンションに手を出して中間層よりちょい上感覚で優越感に浸れる感覚が理解できない。

  7. 1527 匿名さん

    >>1526 匿名さん

    世の中それが現実です。
    自分の稼ぎが大したことなくても、親の財産で立派な家を建てています。
    自力で稼いで立派な家を建てるのは昭和の感覚。
    医者も、親が医者家系だから開業できて、稼いで立派な家を建てています。
    つくばでは、土地を売ったりマンションやアパート経営したりで、裕福な家庭がウジャウジャいます。
    今の日本は格差社会です。仕方ないんです。

  8. 1528 匿名さん

    >1527さん
    仰る現実は理解できますが、例が少し極端な気がします。
    まず、ウジャウジャはいないでしょう。
    全体感からすればごく一部。
    裕福であればスネをかじるのもいいでしょう。
    そうではなくて貧乏ではないにせよごく一般的な家庭でもスネをかじっているのを見聞きすることが多く、且つ本人達は自らの欲求を優先していてしゃあしゃあとしている。
    ゆとり世代だからなんですかね。

  9. 1529 名無し

    優越感を持っているかは知りませんが、相続税は大変だからと、生前分与でお金を受け取っている家庭は多いです。

    年間110万までは非課税ですが、実際はそれ以上受け取っている家庭がほとんどではないでしょうか。

    2000万や3000万の贈与を親からこっそり受けている家庭もあります。


    ずるいし悔しいですが、仕方ないです。
    21世紀に入って、日本では格差は広がるばかりですから。

  10. 1530 匿名

    親の援助とかはさておき
    極論したら「買える」って判定はローンを組めるかどうかですよ。

    結果「やっと生活できる」レベルになっても、リストラでローンが払えなくなっても、誰も助けてくれません。

    払い終える頃には疲れ切って、家を買うための人生になってしまったと思っていたら、退職金がでたところで熟年離婚。

    明るい未来はないですね。
    海外移住して農業でもやったほうがいいかもしれませんね。

  11. 1531 匿名さん

    ローンは無理なく組んだので旅行とか趣味にお金を使えるはずなんだけど、今度は少しでも豊かな老後のために働く人生です、、、。

  12. 1532 匿名さん

    格差社会とはいってもどこかの国のように住むところを制限される訳でもないし、職業も学校も同様です。
    稼ごうと思えば誰も稼ぐことは制限されてないですよね。
    ご本人の発想と努力でいかようにも出来る訳ですから、仕方ないですと言われてもそれは格差社会を大義名分にして自らの怠惰を認めたくないように必死になっているように見えてしまいます。

  13. 1533 匿名さん

    この株高と仮想通貨の盛り上がりで、庶民でも数百万ぐらいは投資で稼げたのに。
    先見性も努力もリスクを取る勇気もなく、ただ漫然と仕事をしてるだけで、格差格差と騒ぐ輩には全く同情できないな。

  14. 1534 匿名さん

    収入、貯金、年齢、家族構成などによって人生設計はそれぞれ大きく違うもの。
    特につくばに特化した内容でもない話をどこまで続けますか?

  15. 1535 匿名さん

    しばらく続けましょうよ。

  16. 1536 匿名さん

    つくばは、いい町だと言うことは共通認識ですね。

  17. 1537 匿名さん

    住みやすさ、空気の良さ、アカデミックさ、都心へのアクセスの良さ、物価や不動産価格の安さを総合的に見るとつくばは限りなく上の上位にいることは間違いないと確信しています。
    人によって価値観が違うのは承知の上で、総合点でつくばより勝る街があったら教えて欲しいです。

  18. 1538 匿名さん

    >>1510 匿名さん
    「遊び場」とは、研究学園の方の件では?

  19. 1539 匿名さん

    つくば駅周辺は、19階のマンションが建つということは、眺望を楽しみに購入しても、いつかは前を塞がれる可能性があるわけで、上層階をバカ高い差額を払って買う必要は薄くなったかな。むしろ、日当たり、音や緑など心落ち着く環境、買い物や学校へ苦なく安全に行けるか、バス路線の本数、良い学区かどうかなど検討の内容が重要になるんじゃないかな。
    駅を使うのは月に数回、クルマを2台持ちたいなど、もっとつくばの一般的な生活を重視してもいいよね。

  20. 1540 匿名

    何だか「自己責任」とか格差社会を結果論で述べる方には賛同できないなー。
    成功者もたまたま運が良かっただけで、いつ貧困に転げ落ちるかわからない。
    リスク回避のためにローンや保険を組んで、残業して生活費を稼いで会社にしがみつく。身体を壊して働けなくなったら、はい、おしまい。年金だってもらえるかわからない。

    どんな無理ゲーですか。
    過労死があろうが、ギリギリ国家を保つ社会実験じゃないですか。

    お金が全てじゃないが、すべてにお金が必要。って某マンガでも出てきましたね。「失われた20年」どころか30年、40年と続いてる最中ですよ。

  21. 1541 匿名さん

    だからなに。いまさら。それは
    デフォ、前提なんだから嘆く前に
    対策を考えるか逃げるしか無いんでない?

    出来るならその現状とやらを変えて見れば。
    出来なくて嘆きだけのカキコなんて
    うざいだけ。


  22. 1542 匿名さん

    >1540さん
    結局何を仰りたいのか全く分からないのですが。
    格差のない社会などあり得ない話で、自分のポテンシャルの範疇で幸せを見出し暮らしていけば済む話でしょう。
    自身には手が届かない幸せに届いている人を妬むのは賢くないんじゃないですか?

  23. 1543 匿名さん


    格差は必要なことで、より良い生活を目指すことが自分には必要だと思っています。
    親からの棚ぼたがない人の方が大半なんじゃない。私も、1540さんもその中にいるというだけで悲観的になる必要はないと思います。
    棚ぼたの人は棚ぼたに見えるけど、次の子に残すための努力もしているんだと思いますよ。
    自然を感じられる住環境がいいという人は多いけど、駅周辺のマンションは、窓から緑を感じることはできないし、空も見えない住戸もある。失礼だけれど、カプセルホテルだよ。
    つくばを選び住むことに決めた大前提は何だったんだろうと思います。

  24. 1544 匿名さん

    窓から緑が感じられる必要はあんまりないんじゃないですか?
    普段は出勤していてマンションにいる時は暗い時間がほとんどな訳で。
    要はバランスです。
    緑だけだったらつくばみらい市の方が自然が多くて良いとは思いますし、つくばにしても毎朝つくば駅まで車で送ってもらわないと大変な立地も遠慮したいところです。

  25. 1545 匿名

    なんか政権批判みたいなことを書くと
    全力で反論が来るのは香ばしいですね。
    ここにもネトウヨのバイトが来るのかな?

    「格差は必要」って。。。

  26. 1546 匿名さん

    前向きでないと大きな買い物は決断できません。
    棚ぼた町の人の耕運を祈ります!

  27. 1547 匿名さん

    >>1544 匿名さん
    つくば駅から東京に通う人は、つくばに何を期待して住まいを求めたの?

  28. 1548 匿名さん

    >>1543
    駅近を徒歩7分以内とするなら、エスペリア、サーパス吾妻、コルサムSI、デュオヒルズつくば吾妻、デュオヒルズつくばエンブレムが該当します。
    これらは、ベランダから充分に緑を感じられますが。

    逆に緑の見えないMSってあるんですか?

  29. 1549 匿名さん

    駅が近くてもごみごみしてない綺麗な街、
    あとは、人ですかね。
    住民の頭の良し悪しとか、そういうことではなくて、一言でいうと"品"
    割れ窓理論があるならその反対もある。つくばは、人的な環境という意味で、
    よそから入ってくる者にとっては、安心感はありますよ。

    都内以外で埼玉千葉茨城方面となると、他に選択肢はないですよね。
    逆につくば以外どこかありますかね?

  30. 1550 匿名さん

    >1547さん
    バランスだと言及していますよ。
    それがつくばを選んだ理由です。
    逆に伺いたいんですが住む所を選ぶ際に唯一の理由しかないことってあるんですかね?

  31. 1551 匿名さん

    >都内以外で埼玉千葉茨城方面となると、他に選択肢はないですよね。

    そうか?つくばって遠すぎるだろ。
    自分のおすすめは浦和。

  32. 1552 匿名さん

    >>1545 匿名さん
    格差をなくせという考え方の行き着く先が社会主義、共産主義なわけで
    、既に失敗したでしょう、みんなで豊かになろうという試みは。
    人間は他人に対して優越的地位を築きたい。
    この欲求は猿の時代からの本能で数万年で変わることはない。
    人間の社会に活気を吹き込むには合理的な範囲で格差が必要。
    そして日本の格差はまだその範囲内と見ています。

  33. 1553 匿名さん

    浦和で同じくらいの不動産価格でしたっけ?
    秋葉原まで45分だとそんなに時間的な距離は変わらない気がしますけど。

  34. 1554 匿名さん

    浦和ー東京 25分
    つくばー東京 1時間3分

    価格は浦和のほうがちょっと高いかな。

  35. 1555 匿名さん

    浦和の駅近でつくばと価格がそんなに変わらないですか?
    ザパークハウス浦和常盤は駅徒歩20分で70平米程度で安くても5000万円弱のようですが。

  36. 1556 匿名さん

    浦和はごみごみした旧来型の市街地なので、
    あれでいいのであれば、首都圏には他にいくらでも選択肢はありますね。
    そのような価値観の人が、つくばを選ぶということはないでしょう。
    それこそ都内に住んだ方が良いと考える人もいるでしょうね。

  37. 1557 匿名さん

    >>1555
    北浦和5分ね。北浦和はいいよ、教育施設含め。
    >>1556
    繰り返すけど、つくばは遠すぎるよね。
    浦和みたいなところはいくらでもあるのか知らないけど、まあ人気はあるね。首都圏としての距離と住環境のバランスはいいと認識されてる。

  38. 1558 匿名さん

    いえいえ、だから不動産価格がかなり違うじゃないですか。
    少なくとも1000万以上違いますよね。
    駅近じゃないし。
    つくばの駅近と同じような広さも兼ね揃えた今売り出し中の浦和界隈のマンションを教えて下さい。
    金に糸目をつけなければもっと都心寄りでいいじゃないですか。

  39. 1559 匿名さん

    価格を含めてってことね。

  40. 1560 匿名さん

    都心から離れるのであれば、それなりの、都心とは別方向の価値を個人的には求めたいですね。
    こういう層は多いと思います。
    ただ、受け皿となる街が、日本には少なすぎる…
    そういうのが、つくばの不動産価格を無駄に
    押し上げる要因になってるんじゃないかな?
    個人的にも、今の価格で買うかと聞かれると、
    微妙ですね。

  41. 1561 匿名

    TXは他社線の乗り入れもなく、遅延もほとんどない路線。
    私はつくば駅から乗り換え一回で通勤に90分かかりますが、ぎゅうぎゅう詰めの電車に数十分揺られる生活にはもう戻れません。

  42. 1562 匿名さん

    >>1557 匿名さん
    私も浦和は良い街だと思います。75平米、10年落ちで4,500万円くらいで同僚が買いました。坪単価からつくばよりもずっと高いと思います。
    私も候補に入れていますが、なかなか手が出ません。

  43. 1563 匿名さん

    >>1556 匿名さん
    つくば絶対の人には何を言っても無駄ですね。自分を否定されていると思ってしまうのですからね。

  44. 1564 匿名さん

    戸建街でも街区内の道路がインターロッキング舗装だったりとか無電柱であったりすれば土地の価格は上がります。
    それと同じじゃないですか?
    ペデとか公園とかこれだけ集めて、
    騒音設備の駅も地下にしまって、しかも始発駅。
    医療も充実してて、今度アリーナまでつくってくれるんでしょ?代替えとなる場所はそうそう無いですよ。高くても仕方ないです。






  45. 1565 匿名さん

    浦和はなかなか手が出ないですよね。
    もう少し渋滞が少なければ良いと思いますが、なにせ人口が多いですから。
    つくばが高すぎると感じるのであれば単に敬遠すれば良いのではないですか?
    少しでも気になるからこの掲示板が気になる訳でしょう。
    それだけつくばは何だかんだいっても注目されていることに他ならないですし、私は妥当な値段だと思います。
    つくば駅から座って通勤できて、WIFIも使えるし非常に快適です。

  46. 1566 匿名さん

    つくばに低層マンションを分譲してくれないかな。部屋が3つ南側に並ぶ間口の広い住戸、5階以下。

  47. 1567 匿名さん

    通勤時間が短いところに住居を構えることの優先順位を上げる方が周囲では多いですが、通勤費は原則会社が負担してくれますし都心に近付けばそれだけ不動産価格が上がるしで、何も自ら持ち出しを多くして会社の負担軽減に積極的に寄与しなくても良いのではないかと。
    比較的大きな会社であれば転勤もあるでしょうし、転職すれば勤務地が変わるかもしれないですから今の勤務地に近いところで一生モノの不動産を購入することに固執することもどうかなと思います。

  48. 1568 匿名さん

    つくばは低層マンションが合うように思います。

  49. 1569 匿名さん

    つくばのマンションは坪単価が高いわけではなく、都内近郊と比べて広かったので販売価格も高くなった。背景は、つくば住民の所得水準に合わせて売れる価格、レベル相応の価格がマンション価格であった。
    これまでは、つくばのマンションは広くて羨ましかったですね。90㎡~100㎡も多かったですね。家族4人でも十分な広さでした。
    けれどもこのところは、広さは狭まくなり、玄関ポーチもなくなり、通路の人を気遣いながらドアを開けるような賃貸物件のような世知がない間取りのマンションも販売されています。住まいのゆとりがないですね。
    オリンピックの建築需要から人件費や資材高騰による建築費上昇、土地の高値購入、建築現場では凡そ素人と思われる方々も建築現場に多くいます。入居前の手直しで、「こんなレベルのミスがあるなんて!」と不安になった方も多いでしょう。質も低下しているように思います。
    そういう面から最近のつくばの分譲マンションは割高だと思います。
    ちょっと前の広いマンションがつくばらしいゆとりのある生活ができるように思いますが如何でしょうか。

  50. 1570 匿名さん

    SUUMOで検索
    中古物件ー茨城県ーエリアーつくば市ー検索ー専有面積の広い順で並び替え
    4000万円以内、築10年以内の広い物件(90㎡以上)がありますよ。
    つくば駅周辺に集中してみていましたが、何のなんの、良い物件がありますね。


[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸