千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 木下谷
  7. 南流山駅
  8. ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)ってどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2018-04-09 21:19:31

ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)Part2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409675/

所在地:千葉県流山市木下谷435外29筆(従前地)、流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内67街区1、7、8、9、10、11符号(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「南流山」駅 徒歩8分
武蔵野線 「南流山」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.15平米~91.97平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:大成有楽不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
ウェリス南流山 価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3873

[スレ作成日時]2015-01-11 23:47:03

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)口コミ掲示板・評判

  1. 348 匿名さん

    >>347
    うちは、いわゆる大企業ですが、TXの通勤費は出ますよ。北千住まで、という少し限定で。

  2. 349 周辺住民さん

    交通費は申請分全額もらってます。会社法の定義で言えば、非上場の大会社です。

    労働基準法では交通費の定めは無いみたいですから、会社次第ですね。

  3. 350 匿名さん

    ウチも上場の大きいとこですが、『最短』ということで全額出ています(新御徒町乗り換えで)。最安値と比較すると+60kくらいです。
    347さんがおっしゃることが本当なら、恵まれているということなんでしょうね。
    ただ、「無知ですか?」まで書くのはどうかと。大企業勤めの驕りですか?

  4. 351 342

    >>347
    無知の私は東証1部の社員7000人位のベンチャーに勤めています。
    最安よりも最短優先で、交通費は月の上限が10万円まで。それを超えると自腹です。

    大企業さんは大変なんですね。頑張ってください。

  5. 352 347

    人それぞれなんですね。失礼しました。
    ちなみに私は丸ノ内と大手町の間くらいにある総合商社に勤めてます。
    同業さん、ならびに付き合いのある会社はどこも同じような待遇だったもんですから。
    世間一般に有名な大手よりそれ以外の方が会社は優しいのかも知れませんね。

  6. 353 匿名さん

    >>351
    上場、7000人だけどベンチャー?
    意味が…、読む限りではあなたの方が無知ですよ!!

  7. 354 匿名さん

    ひどい言い合いですね。
    とても大企業にお勤めの方々の発言とは思えませんよ。TXの交通費の話をしたいなら、TXのスレッドがあるのでそちらに行かれた方が良いでしょう。

  8. 355 購入検討中さん

    ここの住人の程度が知れてるなw
    都内に買えない都落ち組だから仕方ないか(^^)

  9. 356 匿名さん

    都内>郊外と決めつけて、それをわざわざ掲示板に書く人の程度も知れてますけどね^ ^

  10. 357 匿名さん

    生産的な話をしていきましょう!!

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル西日暮里II・III
  12. 358 匿名さん

    355さんは煽りじゃなくて自嘲ネタ的なコメントだと思いますよ。
    わざわざ購入検討中にして、千葉のスレを見てることをアピールして・・・解説したらつまらないですよね。すみません。

  13. 359 匿名さん

    人それぞれでしょ、都内の極小物件と、郊外で余裕のある物件選ぶのは。
    個人的には都内で70平米そこそこのマンション買って自慢してる人は痛いだけかと。
    足立、葛飾、荒川辺りに買った人はそういう傾向が強いように感じます。

  14. 360 匿名

    まさに人それぞれでしょうね。
    予算の関係の方、ご実家が近いからという方もいらっしゃるでしょうし。
    収入が2000万あってもお子様二人が私立医学部に進学すれば、都内のマンションなんて買えませんしね。

  15. 361 匿名さん

    >>360
    一人でも買えませんよ。学費+家賃+生活費で年800万前後ですからね。
    税金払って、自分たちの生活を維持したら・・・・・
    現在、実体験中です(T_T)。

  16. 362 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  17. 363 匿名さん [ 30代]

    これまで南向き、西向き住戸からの景色画像はこちらで拝見させて頂きましたが、
    どなたか南東向きからの景色を撮影された方がいらっしゃいましたら是非見せて頂きたいです。

  18. 364 匿名さん

    竣工後の売れ行きはどうなのでしょう。鬼怒川の件が残りの売れ行きに影響するのか。

  19. 365 [女性 30代]

    >>364
    私も気になります。江戸川が近いので、それを懸念して避ける人がいるかもしれないですね。

  20. 366 匿名さん

    やっぱり川近くは怖いですよね。資産価値も下がりそうだし検討はやめました。

  21. 367 匿名さん

    江戸川は周辺の川の水が溢れそうになった時に受け入れ先となる川なんだそうです。
    検索してみたら出てきたのですが・・
    そもそも放水路として作られたのだとか。

    販売の方はどうなんでしょうか。
    もうラストスパートかけているという感じなのですか??

  22. 368 匿名さん

    江戸川はそもそも始点が水門で水量が調整可能で、いざとなれば利根川方面に水を流すので、洪水になると思えないんですが。
    たしかに他の河川からの放水路が繋がって、ある種近隣地域の受け皿にもなってますが、薄情な話みんな松戸から南の話だから流山は関係ないかと。

  23. 369 匿名さん

    そんな人間の思い通りにいかないと思いますが
    堤防の決壊は予測できましたか?
    わざわざ川沿いに住む必要は無いと思うので候補から外します。

  24. 370 周辺住民さん

    >>369
    ご存知とは思いますが、鬼怒川の対策工事は予定されていたらしいです。また、常総市内では早め避難するように情報が出されていたらしいので、情報収集されていた方々はちゃんと早め避難されたみたいです。

    家は保険で対応。命は情報収集して守る。その心構えさえあれば、住みやすい街と思います。

  25. 371 匿名さん

    川の近くは洪水、海の近くは津波、山の近くは土砂崩れで、埋め立て地は液状化。
    なんか安心して住める場所の方が少ないんじゃ?
    そうえいば田園調布も多摩川のそばだったな・・・あんな危険な所に高い金出して・・・なんてね

  26. 372 匿名さん

    CNTだろうが柏だろうが千葉県内でも安全な場所は山ほどあるわ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 373 匿名さん

    >>372
    絶対安全なんて場所どこにもないんですよ。柏だって未だ放射能云々気にする方だっているんですよ!
    ここに限らず、あとは自分がどれを良しとするかだけでは。
    選んだ土地を愛してその土地と上手く付き合っていくことが大事かと。

  29. 374 匿名さん

    柏と流山(セントラルパークの方含む)は今回の大雨で一部避難勧告出てましたね。
    372のようにわめき散らす人は、安全だと思う場所に行って済めば良いのです。

  30. 375 匿名さん

    水害などのリスクを考慮した上で各自が各自の価値基準にしたがって住む場所を決めるのはそのとおり。
    ただ、このマンションは水害の危険性が価格決定に考慮されていないのではないか(もし考慮されてるならもっと安くなるべきではと)というところが釈然としないわけです。

  31. 376 匿名さん

    そう言えば、放射能のこと忘れてました。
    以前、外国人の友達に汚染地域に住んでるって話したら、「クレイジー」って言われましたよ(笑)
    放射線量もマンション価格には反映されてなさそうですね。洪水にしても放射能にしても、気にしない人がいる限り、それを理由に価格が下がることはないんですね。

  32. 377 匿名さん

    江戸川が氾濫するわけないでしょ(^^)
    やれ洪水だの値引きしろだの言ってる方は、どうぞ他の安全でお安い物件を選んでくださいまし

  33. 378 匿名さん

    江戸川が氾濫するわけないでしょ≒原発が事故起こすわけないでしょ。想定外というヤツは起こり得ます。メンテをしっかりやって確率を下げる努力をするだけ。
    価格にという話ですが、値付けは売主がするものの、価格を決めるのは市場ではないかと。先日のような大雨災害→川沿いの不人気→川沿い物件値下がり、の順番でしょう。「起こるまでは怒らない」をどう考えるかですね。30年以内に首都直下型地震が起こるらしいけど、マンション価格に影響してるって話は聞かない。震災後、エレベーター閉じ込めを嫌って低層階が人気になるという現象はあったようだけど。

  34. 379 匿名さん

    >>376
    その外人はパイロットやフライトアテンダントにもクレイジーって言ってるんですかね。
    価格に影響しないのは「気にしない人がいる限り」ではなく、「気にする人が一定数で留まっている場合」、でしょ。
    放射能の話はいい加減飽きたので怖がらせ掲示板にでもいってやれば宜しいかと。

  35. 380 匿名さん

    とりあえず、
    洪水が起きる!って言ってる人は、このマンションは手が出なくて指をくわえて見送った人で、
    洪水なんて起きない!って言ってる人は、もう買っちゃったけど鬼怒川の洪水が起きて涙目の人ってことでOK?

  36. 381 匿名さん

    洪水起きる派は、①自分で基準設けてどこかで妥協して買う系列と、②リスクばっかりきになっちゃって結局いつまでも何も決められない系列、に分かれる。。
    洪水起きない派は、③鬼怒川ヤバイ(涙目)系列と、④(地震・台風など含め)起きるものはしょうがないから保障とかで対応しよう系列、に分かれる。
    誰が幸せなのでしょう?

  37. 382 匿名さん

    結局は個人の価値観、基準。
    ネガ発言を書き込む人は何が目的なのでしょう。
    購入する気が無いのにわざわざ書き込む人は誰かにかまって欲しいんでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ピアース西日暮里
  39. 383 匿名さん

    人が戸惑ったり困ったりする様子を見て喜ぶ
    いわゆる愉快犯みたいなものではないでしょうか

  40. 384 匿名さん

    客観的に正しい意見であっても、よそ者が、その土地は危ない、とか、住む場所じゃない、というのは地元の人にとったら、評価される筋合いはない、と思いますけどね。事実だとしても、表現がひどいです。発言者が不動産関係者であれば、尚更です。(不動産関係者じゃなければ興味が無い人がこんな所に書き込みなんてしないですよ。)

  41. 385 匿名さん

    マンショの事なら長谷工
    長谷工なら安心ですよ!!

  42. 386 周辺住民さん

    385さん
    だから、そういうのダメだって。すぐバレるから。なんでわかんないかなあ?おまけに字が抜けてるし…長谷工がいいのはわかるけど、それじゃあ、逆効果だよ!

  43. 387 匿名さん

    戸建だって大手ハウスメーカーで安心買ってるつもりの人が多いですが、実際は下請けの職人の質がすべてだったりしますよね。
    マンションはどうなのでしょう。戸建てよりは大手パワーを信頼出来るイメージがありますが。
    ただ、385さんは「擁護」したいんじゃなく「叩き」たいんでしょう。

  44. 388 匿名さん

    グローバルビレッジと比べて悩みますね。

  45. 389 匿名さん

    竣工しましたが販売のペース上がってますか?最近は竣工してもあせらずゆっくり販売することが多いのでしょうか?

  46. 390 匿名さん

    郊外マンションなので、本来はゆっくり販売なのでしょうけど、ここが売れきれないとここより劣るグローバルビレッジが
    売れないので、長谷工は困っているでしょうね。

  47. 391 匿名さん

    もともとの戸数が多いので、あまり焦って販売するという感じではないのでしょう。
    競合するようなマンションも、特段脅威ではないというのもあるのかもしれません。
    あまりに焦ると値下げにもつながってくるっていうのがあるのではないかしら。
    デベ的には定価で販売し切りたい、というのもあるでしょうし、
    あまりディスカウントは狙わず、ほしいところがあったら買うみたいな感じでいいのかも。

  48. 392 匿名さん

    そうかな?不動産業界のことはよく知りませんが事業主は早く売り切りたいでしょう。出来れば下期に売り上げたいのでは?あとマンションギャラリーを維持費するのもかなりのコストですし。
    でもグローバルビレッジがいい感じの価格で出してきたので、ウェリスの売れ残りが良く見えますね。グローバルビレッジの最多価格帯は3600万円台だそうですが、ウェリスの西向き3LDKより高いです。私なら方角より立地でウェリスを選びます。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ジェイグラン船堀
  50. 393 匿名さん

    ウェリスの西側だったら結局グローバルと駅から実際の距離はあまり変わらないかも。

  51. 394 匿名さん

    駅から敷地の端っこまでで、ウェリスが徒歩8分で、グローバルが徒歩12分ですね。
    ウェリスは東西が長い敷地だから、西側の棟なら10分近く掛かっても不思議はないですね。
    でも、流山街道を渡るのは心理的な差が大きいかな。しかもあそこの信号は待ちが長いですからねー。
    私はいつも待ちきれずに歩道橋渡ってます。

  52. 395 匿名さん

    アドグランデ南流山がかなり安そうですが比べた方いらっしゃいますか?

    同じ長谷工が造るみたいですけど。

  53. 396 匿名さん

    ウェリスとアドグランデで検討する・・・?

  54. 397 物件比較中さん

    ウェリスとアドグランデ両方見ました。
    ウェリスの方が大きいマンションだからだと思いますが、パーティールームとか色々あって華やいでる感じでした。
    アドグランデはすごく安かったので色々悩みますね。
    ただ、ウェリスの値段だと近くで一軒家も買えそうなので、ちょっと高い気がします。
    あと、この間駅前の屋台フェアでイベントやってた新しいマンションは、話聞いたら場所が悪いのでちょっとイマイチかなぁって感じです。

  • スムログに「ウェリス南流山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸