千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 木下谷
  7. 南流山駅
  8. ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)ってどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2018-04-09 21:19:31

ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)Part2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409675/

所在地:千葉県流山市木下谷435外29筆(従前地)、流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内67街区1、7、8、9、10、11符号(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「南流山」駅 徒歩8分
武蔵野線 「南流山」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.15平米~91.97平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:大成有楽不動産
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
ウェリス南流山 価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3873

[スレ作成日時]2015-01-11 23:47:03

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)口コミ掲示板・評判

  1. 162 周辺住民さん 2015/05/08 23:47:23

    TX開業の前後はあったのかもしれませんが、今はバブルって言えるほどの状況ではないかと。どなたかが言われたように、資産価値意識して買う地域では無いように思います。ここは言うに及ばず、五輪も終わって首都圏でも人口減になる10年後の資産価値を考えると選択肢は極めて少なそうですね。
    参考になるかは不明ですが、マンション近くのヤオコーは、非常に良く出来たスーパーです(安さが売りでは無いですが、個人的にはこの地域ではトップと思っています)。惣菜とパン屋が充実しているので、共働き世帯にはありがたいと思います。

  2. 163 契約済みさん [男性 30代] 2015/05/09 02:31:35

    個人的には、ここのヤオコーは、牛肉の種類が豊富で良いですね。

  3. 164 匿名さん 2015/05/09 17:50:20

    複合施設の中では、客足はヤオコーが一番ではないでしょうか(スシローも流行っていますが)。

    駅前では、女性従業員さんが一人プラカードを持って健気に立っていました。
    厳しい状況を察します。

  4. 165 匿名さん 2015/05/09 18:03:04

    TX開業当時は、決してバブルではありませんでした。
    おおたかの森駅前のフォレストレジデンスの坪単価は、ここよりずっと安いです。
    バブルはその後。一気に上がりましたね。

  5. 166 匿名さん 2015/05/10 01:34:47

    都内や総武線沿線に比べれば、上がり方はゆるやかですよ。
    フォレストの頃のままで急激に上がっていればバブルですけどね。
    実際に利便性は増しているし、幸か不幸かホットスポット騒ぎで
    停滞しましたしね。

  6. 167 匿名さん 2015/05/11 02:24:57

    マンション周辺のスーパーではヤオコーの評価が高いですね。
    ちなみにですが、営業時間は何時から何時までになりますでしょう。
    22時以降、仕事帰りに立ち寄れる時間に営業しているでしょうか。

  7. 168 周辺住民さん 2015/05/11 05:47:17

    ヤオコーは21:45までです。もう少し遅くまでやって欲しいのですが、やはり住宅街のスーパーとの位置づけなのでしょう。大型マンションが増えて営業時間延長してくれるとよいのですが…。
    閉店間際がパンや惣菜が安くなっていて有り難いですよ。

  8. 169 契約済みさん 2015/05/11 06:22:14

    ヤオコーいつ行っても混んでますね。といっても土日しか行ったことありませんが、それに比べるとコーナンやヤマダ電機は空いてますねー。店内も駐車場も。
    まあ、スーパーと違って毎日行くような店じゃないですけど。

  9. 170 契約済みさん 2015/05/11 12:12:14

    川沿いの丸紅のマンションと同じ5-3街区に、セキスイハイムが建て売り住宅を30戸ほど建てるようです。
    これまで地元密着型のポラスなどが先行して建て売りを販売してましたが、大手も乗り出してきましたね。
    例え30戸でも揃った外観の街並みは綺麗ですよね。
    DNAの戸建街区は100戸以上ありますが、メーカー不問の土地販売のみだったと記憶してます。整った街並みは無理かな。

  10. 171 匿名さん 2015/05/12 23:39:01

    >168さん
    ヤオコーの営業時間は短いですね!
    この辺りは夜間は客足が途絶え閑散としているからか?とも思いましたが、
    そもそもどの店舗もほとんどが21~22時まで、長くて23時までの営業なので
    店の規約によるものなんですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンウッドテラス東京尾久
  12. 172 匿名さん [男性] 2015/05/14 15:31:11

    バブルが弾けるのは間違いなく今の都心物件。
    高騰した建築費に入札で跳ね上がった土地価格で大手が買いまくって建ててるけど
    オリンピックが終わって2年もすればミニバブルも崩壊です。
    専有で坪400万円前後では一般市民は買えません。

  13. 173 [男性 30代] 2015/05/15 06:24:59

    たしかに都心物件はミニバブルがはじけそうですよね。
    その際、このような立地の大型マンションは皆様どうなると予想されますか?

    土地柄運用をするつもりはもちろんないですが、有事の際に売却する可能性がある事を考えると
    気になるところです。15年で物件価格の半額で手放せると考えるのは楽観視し過ぎでしょうか?
    個人的には、流山おおたかの森を選ぶ世帯と南流山を選ぶ世帯は重視するポイントが違うため、圧倒的に近年のマンション数が少ない南流山の中古物件のほうがリセールが良いのではと思っています。

    また、南向きの上層階はほぼ埋まっている為、西向きの上層階もしくは南東向きの上層階を検討しておりますが、やはりこの物件の売りは南向きなのでしょうか?

  14. 174 契約済みさん 2015/05/15 08:16:31

    おおたかの森を検討されてる方は、資産価値を気にされてる方が多いようですね。向こうの掲示板でよく議論になってます。実際、今後も駅周辺の価値が上がって行くのはあちらでしょうね。
    南流山を選んだ人は何を基準に選んだんでしょうか?私も興味あります。ちなみにうちは実家に一番近いので選んだだけですが。

  15. 175 買い換え検討中 2015/05/15 12:11:30

    今と変わらないでしょうね。半額で売れれば御の字です。
    ただ、おおたかの森は半額ちかくになるでしょうね。
    少子化が進むなかで子育て充実は流れに反してるし、言っても千葉です。それも茨城、埼玉よりの。
    いまの地価が盛りすぎです。

  16. 176 契約済みさん [男性 30代] 2015/05/15 14:07:50

    >>156 全くもって同感です。

  17. 177 契約済みさん [男性 30代] 2015/05/15 14:12:44

    >>174 私は嫁の実家が近いので決めました。

  18. 178 契約済みさん 2015/05/15 14:49:47

    ウェリス南流山は地元出身の人が多いのかな?
    対して、おおたかの森は比較的遠方からの転入者が多そうですね。しばしばメディアに取り上げられる「おおたか」ブランドに惹かれてやって来るんでしょう。

  19. 179 匿名さん 2015/05/18 04:43:52

    リセールで半額になってしまうのは痛いですが
    皆さん永住を考えていらっしゃいますか?
    この辺りだと他所から転入されるよりは、ご実家が近いなど
    地元の方がほとんどなのでしょうか。

  20. 180 匿名さん 2015/05/18 08:41:43

    リセールでいくらになるかなんて誰にも分からないし、そもそもリセールを念頭に置くなら千葉には買わないでしょう。ここを買う時点である程度永住を視野に入れてるのではないでしょうか。
    南流山限定で言えば、この規模の複合開発は今後ないのでは、という気はしますが。

    私は他所からの検討組ですが、東京から30分圏内で駅と学校と商業施設が近くて、日当り眺望が良くて自走式駐車場というのは他県を探しても中々無かったです。

  21. 181 契約済みさん [男性 30代] 2015/05/18 11:30:05

    物件自体は良いと思いますし、新しい町なので、しがらみとかも少なくて、他所からでも住みやすいと思います。ちなみに私は売ることはあまり考えてません。都心を中心としたバブルもオリンピックが終わったらはじけると踏んでいますので。

  22. 182 匿名さん 2015/05/19 16:01:58

    物件自体は中々のものだと思います。
    ただ、最寄り路線がTXは移動費、子供の通学費等を考えると後々痛い目に遭いそうです。
    資産価値は急降下するのは当たり前でしょうね。
    リセールするならこの辺では柏、松戸の駅徒歩圏内がギリギリでしょうね。は

  23. 183 購入検討中さん 2015/05/20 14:49:02

    建物が完成に近づいてまいりました
    色合いがデュオヒルズそっくりで、江戸川から見ると同化してしまう(笑)
    北側の道路から見ると、かなり高い地点に地面がありますね
    コーナンの駐車場とサイゼリヤからは、南側の部屋が丸見え・・・
    意外と近くて中までよく見えました
    西側は、ほぼ全部がパチンコ屋と面しており、6階以上なら気にならなさそうです
    道路二面が一通になるのかな?
    こんなに規模大きいのに、車寄せもロータリー方式じゃない
    あれだと2台が限界でしょうか
    しかも西の一番端っこ!

    歩車分離を考えると仕方ありませんが
    少し使い勝手悪そうです

  24. 184 匿名さん 2015/05/22 02:07:21

    こちらの掲示板では物件のメリット・デメリットのどちらも書き込まれているので参考になりますね。
    日照は良いが、商業施設から部屋の中が見えてしまうとか、立地は良いが、交通費が割高になるとか、皆さん様々な角度から検討されているのでこちらも冷静に判断できそうです。

  25. 185 匿名さん 2015/05/22 02:38:21

    商業施設から部屋の中が見えると言ってもそれなりに距離はあるし、普通カーテンするから気にすることは無いような気はしますけどね。大抵のマンションはもっと近距離に建物があるからもっと丸見えなわけですし。

  26. 186 契約済みさん [男性 30代] 2015/05/22 03:30:54

    よく様子を見に行ってますが、コーナンからは、さすがに肉眼では家の中は見えない距離ですよ。南側は、一戸建てになるみたいですので、尚更、覗かれることはないでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ルネ柏ディアパーク
  28. 187 購入検討中さん 2015/05/22 03:34:03

    コーナンからは、思っていたよりは近かったです

  29. 188 契約済みさん 2015/05/22 11:17:27

    私もGW中にコーナンの屋上からウェリスを見ましたが、マンションまではかなりの距離がありましたよ。
    多分150メートルくらいじゃないでしょうか。
    双眼鏡持ってくれば中までよく見えると思いますよ。
    私は商業施設がもっと近い方が嬉しいですけどね。重い買い物袋持って歩くの大変だし。

  30. 189 購入検討中さん 2015/05/23 00:01:53

    リセールバリューの話題がよくでますが

    素人の私が近辺を勝手に調査した感想を述べます

    モデルケース(おおたかの森)を見ると、10年落ちで3分の2〜半分程度の落ち幅なので
    売値で1000〜2000万弱ってところでしょうか

    南流山ではもっと低いレベルでのレンジとなると考えられます
    丸紅の価格にも中古価格が影響すると思いますが、現代仕様の大規模駅遠物件は今回が初ですので
    この物件は、相場の遷移をイニシアチブに導くものと思います

    今更ですが、丸紅が先に竣工していた方が、相場の組み立てはセオリー通りに行ったと思います
    ウェリス1期にあった値下げも敢行には至らなかったことでしょう

    ただ、ウェリス販売時には商業施設が無かった(建設予定であり、デベが保証していない)ことから、商業施設が完成した今の方が必然的に相場は上がります
    なので、商業施設完成後の丸紅が高く感じてしまうのでしょう・・・

    もっと言えば、ポレスターが先にできていれば、周辺の現代仕様の大まかな相場は組み立てられたはずです

    近隣の中〜大規模はデュオヒルズ、コープ野村各棟、駅前のパークハウス
    いずれも今は中古は出ていませんが
    ボトムのコープ野村でもせいぜいリフォーム抜き販売価格で1000万程度でしょう

    購入すれば、資産になるので
    必然的にリセールバリューを考えるのは正しい事ですが
    それに固執して住まいを選ぶのは、犠牲になる物が多くなると思います

    自分にとって、より良いプランを考えましょう

  31. 190 契約済みさん [男性 30代] 2015/05/23 00:19:30

    >>189
    これらの数値の根拠は、どこかに載ってますか?

  32. 191 周辺住民さん 2015/05/23 08:00:54

    >>190
    自分で調査した感想です

  33. 192 購入検討中さん [男性 30代] 2015/05/23 08:50:15

    リセールに拘っていては購入出来ない立地ですが、高い買い物なのでどうしても気になってしまいますよね。。

    GW明けの価格表で分譲済みなっている数が約200戸、残り約150戸これはいいペースなのですかね?
    住友不動産の営業マンは、竣工後1年で売るような計画と言っていますが、逆を返すと今の価格では竣工前や年内完売は難しいということですもんね。

    総合的に良い物件の部類に入るのは間違いないと思うのですが、南流山徒歩8分(エントランスまで9分)に対してこの価格設定がホント絶妙ですよね。もう少し高ければ悩まず見送れるのですが。。

  34. 193 周辺住民さん 2015/05/23 09:59:10

    地方でこの規模で竣工前に完売するのはよっぽどの人気物件でしょうね。

    参考になるか分かりませんが、最近の例だとおおたかの森徒歩4分のスミフのマンションが168戸を完売するのに竣工後1年かかってましたね。
    それを考えると現時点で200戸売れてるなら健闘してる方でしょうか?
    総戸数が多いのでまだ先は長そうですが。

  35. 194 購入検討中さん 2015/05/23 13:22:49

    150も残っているのですか?
    そんなに残るものなんですね。9月入居以降にまだ空室がある状況になるのでしょうか。

  36. 195 物件比較中 2015/05/23 14:08:21

    >>193
    竣工前完売は人気物件ではなくて、標準だと思いますよ。竣工よりも凄い前に完売したとか、全ての売り出しで即日完売したとかが人気物件ですよ。
    近年の人気物件だと、野田線の新船橋駅前、プラウド船橋1街区と2街区の約580戸が一期で即日完売したのが凄かったですよ。申し込みが約1000件だったらしいです。その後の3、4、5街区も勢いは止まらず、1500戸があっという間に完売してニュースにもなりましたね。
    ここは、駅から遠い流山アドレスなのに、高いなと。

  37. 196 匿名さん 2015/05/23 15:05:47

    完売時期はデベの売り方にもよりますからね。
    野村みたいに何とかして即日完売にもっていって人気を演出するデベもあれば、
    住友みたいにとにかく高値で売るために時間をかけるデベもある。
    住友にとっては人気物件=値付けの失敗だから。
    NTTもどちらかというと高値でねばるタイプなので、完売までは竣工半年から一年かけるんじゃないでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ミオカステーロ南行徳
  39. 197 匿名さん 2015/05/23 22:51:36

    そもそも現時点で200戸も売れてないでしょ。公表されてる数字より売れてませんよ。

  40. 198 契約済みさん 2015/05/23 23:39:06

    >>197
    何か情報がありますか?価格表で200戸売れているなら嘘は無いのでは?

  41. 199 契約済みさん 2015/05/24 13:14:21

    即日完売は、それはそれでひとつの戦略なのかもしれませんね。販売に掛かるコストも下がるし。
    私も新船橋の物件は当時気になってました。駅近でイオンが近くて、それでいて手頃な価格設定で。人気なのもうなづけます。まあ、生活圏ではないので検討対象ではありませんでしたが。

  42. 200 契約済みさん 2015/05/24 13:37:58

    ウェリスの売れ行きが悪いのであれば、ひとえに割高な価格設定のせいでしょうね。私は南流山住民ですが、少し前までは3LDKで4000万円の物件が出来るなんて想像つかなかったです。高くて3500万円かなあというかんじ。
    でも商業施設が出来たり、大規模マンションのメリットを考慮するとプラス300万円くらいの価値はあるんでしょうか。そうすると3800万円・・・つまり今の価格からマイナス200万円で納得感のある価格になるのかな。
    皆さんは今の価格、妥当だと思います?もしくはあとどれくらいマイナスになると妥当だと思いますか?

  43. 201 購入検討中さん 2015/05/24 14:47:27

    >>200
    マイナス8%です

  44. 202 購入検討中さん 2015/05/24 14:51:17

    192です。

    価格表の分譲済の数ですが、キャンセルが出たと聞いたところがそのままになっていたりと少し信憑性にかけます。

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000009122014...

    この情報が正しいとすれば、2015年に入ってからはかなり苦戦しているかもしれませんね。

    価格面は私も坪10万円程度安ければ妥当だと思いますが、人件費や資材の高騰といわれれば納得せざるを得ないかなと思います。川沿いの丸紅の価格にもよるでしょうが、坪単価が駅前のパークホームズとほぼ同等というのはやはり割高と感じてしまいます。

  45. 203 匿名さん 2015/05/24 15:58:49

    この情報はある意味正しいんですが、分譲済み と 売れたはイコールではありませんのでそこを良く理解しましょうね。

  46. 204 契約済みさん [男性 30代] 2015/05/24 20:39:38

    >>203
    そうなんですか?分譲済と売れたのは違うのですか。キャンセルになったものを放置するのは、売り側に何かメリットがあるのでしょうか。いずれにせよ、正確な情報ではないネガティブ情報をばらまくのは、止めたほうが良いかと。

  47. 205 匿名さん 2015/05/24 23:46:10

    現実を教えてあげているのに失礼な人ですね。そうやって騙されていればいいんじゃないですか。
    キャンセルになったのではなく最初から売れていないのに売れていることにしているだけです。

  48. 206 購入検討中さん 2015/05/25 00:29:59

    >>203
    そのあたりは私も理解しているつもりですが、キャンセルになって勧められた部屋が2つあったのもので。。

    どちらにせよ売行きが鈍化してるのは間違いないと思いますが、当初から竣工1年での完売をと言ってましたので想定の範囲内なのかもしれませんね。


  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 207 周辺住民さん 2015/05/25 00:40:44

    >現実を教えてあげているのに失礼な人ですね。
    教えてあげてるのに…。これを言っちゃうと、どんなに正確で為になる情報を投稿してても価値が半減ですよ。
    確かにこの辺に300戸超のマンション、と聞いて「そんなに需要あるのか?」と思いましたけどね(商業施設できる前は)。

  51. 208 匿名さん 2015/05/26 01:41:19

    即日完売のマンションって激安マンションか、高額でもものすごく立地が良いマンションのように思います。
    記憶にあるところでは億ションがプラウド新宿御苑エンパイアでしたっけ?
    ああいうマンションは希少価値があり価格が下がりにくいので瞬間蒸発してしまうのでしょう。

  52. 209 契約済みさん 2015/05/26 06:32:33

    みんなが住むから選ぶのではなく、自分が住みたいから選ぶんだと思います。あまりに売れなくて値下げされるとショックですが、高い階などの好条件の部屋は残ってないですから。偶々、値段が下がって好条件なものがあれば、ラッキーだったですね、って感じくらいです。

  53. 210 契約済みさん 2015/05/26 14:01:45

    皆さん売れ行きが気になるようですね。買った人も買わなかった人も、自分の選択が正しかったことの証明を求めてるんでしょうか。
    私は南流山以外に選択肢がなかった上に、どうしても南向き高層階で好きな間取りに住みたかったので、第一期の一次で即決でした。
    どうやらその後の値下げもなかったようですし、既に南向き高層階は埋まったようなので、私の場合は選択を後悔せずに済みそうです。
    残りはいつ埋まるのかな?事業主が住友不動産の物件の販売はスローペースだと言うのは聞いたことはありますが、住友不動産販売の取り扱い物件はどうなんでしょうね?

  54. 211 周辺住民さん 2015/05/26 15:10:23

    個人的な意見ですが

    売買契約をもって販売であり
    各戸の価格が掲載されている表は、要望書を持って入居可否の記入をしているわけで

    必ずしも価格表=販売戸数ではないという認識です
    勿論売買契約を交わした後も、契約破棄(諸条件ありますが)出来ますので一概には言えません

    あくまで目安の数字として捉えます
    正直、売れた売れないなどどうでもいいし

    住む身としては、入居以降も人気がない方が快適なはずです



    私は諦めた一人ですが・・・

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 千葉県の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸