物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市木下谷435外29筆(従前地)、流山都市計画事業木地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内67街区1、7、8、9、10、11符号(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「南流山」駅 徒歩8分 武蔵野線 「南流山」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
345戸(別に管理事務室あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有(本物件敷地の一部には「首都圏新都市鉄道株式会社」による敷地地上権が設定されています) 完成時期:2015年08月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)口コミ掲示板・評判
-
142
申込予定さん 2015/05/01 11:43:50
足元がどんなに活況であってもいつかは必ず躓く時が来ます。その時に傷口を最小限で済ませるような町作りを期待したいですね。
TX沿いのぽっと出の町は一回こけたら千葉ニューみたいにズルズル行きそうで怖いです。
先ずはTXの料金下げるところからスタートしてほしいと思います。
-
143
購入検討中さん 2015/05/01 15:48:45
この街は市長変わったら終わりますよ
憶測ですが、今の市長のスピリッツを引き継げる市長はなかなかいないと思います
-
144
匿名さん 2015/05/01 22:48:39
市長の力量の差は大きいね。
東松戸の実情を見れば、松戸市の前市長は
ずさんと言われても仕方ない。
おおたかの森と同じように発展しても不思議ではなかった。
噂ですが、流山市議会でも市長の足を引張る人が少なからずいるそうです。
-
145
購入検討中さん 2015/05/02 16:53:55
参考までに
-
-
146
匿名さん 2015/05/02 18:07:12
いまかなり強気な値段だから、ここ完売しなそうですね
売れ残ったらどれくらい下がるんだろう
-
147
匿名さん 2015/05/03 00:58:01
これで強気? 最初にけっこう下げたから、この市況下では割安だと思いますよ。
今後は周りがもっと高くなるので、竣工前は厳しくても、年内には完売するかと。
-
148
契約済みさん [ 30代] 2015/05/04 05:07:54
マンションで売れ残りとかないんじゃないですかね。
よほど材料費が高い時に仕入れて値段が下げられないとか、景気が急に冷え込まない限りは。
どこのマンションも絶妙なとこついてきますよね。
手が出るけど高いなーって感じの値段を。
-
149
契約済みさん 2015/05/04 13:19:41
確かに南流山にしては高過ぎでしょ!と思わせる価格ですが、頑張れば買えるラインなんですよねー。
しかもおおたかの森がもう少し高い価格設定なので、仕方ないと思わせるんですよね。巧妙です。
売れ行きはどうなんでしょうね。今まさに第5期の募集が始まっているようですが。
今回、ずっと見せ球だった2900万円台の部屋が売りにでるようですね。あと最高値だった4700万円台の部屋も。マンション販売の方法論は存じませんが、そろそろ終わりが近いような気がします。
-
150
購入検討中さん 2015/05/05 00:12:30
ここは安いでしょ。
分相応という気がしますが。
駐車場も自走式だし、正に郊外大規模物件といったところですよね。
-
151
契約済みさん 2015/05/05 01:41:59
木交差点のデュオヒルズや、駅前のパークホームズといった過去の南流山の物件と比べるとねえ。
大規模マンションだからとか、設備が違うとか、建築資材の高騰だとか色々あるんでしょうけど、それにしても価格差が大きいですね。
-
-
152
匿名さん 2015/05/05 09:21:11
-
153
匿名さん 2015/05/06 00:00:45
ハザードマップで危険とされている場所のマンションって買って大丈夫なんでしょうか?可能性が低いのはわかるけど、資産価値とかリセールバリューはどうなんでしょう?
親族や知り合いの不動産屋からは資産価値がないといって大反対されています。
-
154
購入検討中さん [男性 30代] 2015/05/06 02:26:36
ここじゃない方の、長谷工の川沿いのマンション、お墓の隣なんですね、、、
う~ん。立地的にどうなんでしょう。。
-
155
契約済みさん [男性 30代] 2015/05/06 02:26:50
水害を気にするということであれば、江戸川沿いにある松戸、流山、三郷地域は全然ダメかと。そうなるとおおたか森になりますね。判断難しいですし、周りに反対されてまで不動産は買わないほうが良いかと。
-
156
契約済みさん [ 30代] 2015/05/06 12:41:02
都内でも人の入れ替わりがある地域以外はマンションに資産価値なんてないでしょ。
資産としてマンション持ちたいなら、都内以外を選択すべきではないかと。
-
157
匿名さん 2015/05/07 13:27:35
ここのあたりだとあまり資産価値っていう感じじゃないような感じはしますよね
普通にみんな永住目的で越してきて
子育てして暮らしてっていう感じだろうし。
周りに住宅が本当に多くありますから、
いざ売ろうとしても競合も多かったりするでしょうし。
普通に自分が暮らしていけるかどうかに着眼すればいいじゃないかと。
-
158
匿名さん [女性] 2015/05/07 17:30:44
流山セントラルパーク、流山おおたかの森、松戸のマンションを見学しましたが、そのなかではここが一番いいかも。資産価値は将来のことなのでどうなるかわかりません。でも立地面でいうと、元から住宅地区なので個人商店やスーパーが点在していること、街ののどかな雰囲気(田舎だから?)、周辺がほぼフラットな平地で徒歩・自転車での移動が楽なこと、IKEAやららぽーとまでのアクセスがいいこと、都内通勤の利便性などのメリットがあると感じました。駅までもう少し近いといいですが。
マンションも広めですしいいと思います。
-
159
購入検討中さん 2015/05/08 11:37:41
今は魅力的ですが10年以内に流山は間違いなくバブル弾けますよ。おおたかの森も含みます。
断言できます。
by 流山出身のM地所 従業員
-
160
匿名さん [女性] 2015/05/08 12:35:10
>>159
「M地所さんの従業員」がこんなところに!
おつかれさまです
-
161
ビギナーさん [男性 20代] 2015/05/08 14:32:16
モデルルーム見てきました!広い割には安い物件だとは思うけど、ひとつひとつの設備を最低限に押さえてる感じがしました。安物買いの銭失いな気がします。マンションは高い物件のほうが値崩れしにくいですしね
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ウェリス南流山(PROJECT D.N.A. マンション街区)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件