千葉の新築分譲マンション掲示板「ユトリシアってどうですか?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 東習志野
  7. 実籾駅
  8. ユトリシアってどうですか?その9
参番街住民 [男性 20代] [更新日時] 2017-07-01 10:08:58

パート9作りましたので、引き続きよろしくお願いします。

住民版=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47036/
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65097/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75821/
その5=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149988/
その6=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185511/
その7=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225472/
その8=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295306/

所在地=千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通=京成本線実籾駅から徒歩11分
総戸数=1453戸

売主=大成有楽不動産、名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設、長谷工コーポレーション
施工=長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理=長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2015-01-11 00:36:55

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユトリシア口コミ掲示板・評判

  1. 441 買い換え検討中

    団地と連呼していた者ではありませんが…建てた場所が悪いんですよ。ここ。埼玉と茨城に挟まれた様なエリアや公団の失敗作、八千代佐倉市等の戸建て向きの地域に建てられたマンションよりは遥かに良い立地ですし利便性は勝るんです。津田沼や幕張にも近いですし

    市営県営が多くの隣接しボロ団地が多く混在する地域に建てちゃったもんだから小綺麗な団地にしか見えないんですよね。結果、穴場の様な墓穴の様な揶揄される代表作に。中古、最近沢山出ていますね。

  2. 442 匿名さん

    >441
    前々から気になっていたのですがユトリシアってどういう意味なんですか?

  3. 443 買い換え検討中

    ゆとり世代が餌食のユトリシアだと勝手に解釈している。

  4. 444 匿名さん

    ゆとり世代にしてはまだまだ若い世代ではないでしょうか
    非正規雇用の方との格差も大きい世代ですよね
    契約更新もあるか不安な方、もちろん頑張ってマンション買おうという方もいるでしょう。結婚しなくてもということもあり単身で買われる方も多いと思います。
    こちらは収納もたっぷりだし間取りもいろいろ、共有サービスや駐車場などいろんな面でゆとりがあると感じます。返済プランもゆとりがあるのでは。面白いと思ったのはキッチンが広くてファミリースクエアとして使えるところです。キッチンの作業スペースが格段に広くなり家族での料理も楽しめますねきっと。

  5. 445 マンション検討中さん

    バス停からJR津田沼までバス20分とありますが、朝8~9時は渋滞などでどれくらいかかるのでしょうか?

  6. 446 匿名さん

    教えてください。
    電車、実籾駅からの上り朝6時半頃はどんな感じでしょう?
    結構混んでますか?

  7. 447 マンション住民さん

    マンション高騰でも
    昔の価格ででてます

  8. 448 マンション住民

    >446 平日6時前半によく乗りますがそれなりに混雑しています。
    基本座席空きは無しで車内でスマホや新聞読むのはちょっときついかな程度。ラッシュ一歩手前程度でしょうか。
    大体が船橋で乗り換えなので、その先まで乗車されるならそこからは空きます。

  9. 449 匿名さん

    一般的に船橋乗り換え総武線が普通でしょう。京成線沿線に雇用はそれほどはないでしょう。
    ということは痛勤ですか。

  10. 450 匿名さん

    痛勤ですか。ちょっとキツイです。(^^;
    電車も6時くらいからがラッシュの始まりになりますよね。
    それがJRでも京成でもどちらでも良いのですが、どうせなら始発で乗りたいものです。確実に座って通勤ができるし、それなら痛勤にもならないでしょ。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 451 匿名さん

    まあそれも人生のひと時ですから。ここは周辺の団地のふるめかしさを除けば意外とマンション自体は
    好感度ですよね。
    こんなに販売に時間がかかるとは思ってもみませんでした。
    ターゲットの世代の気質を読み間違えたかな。
    ゆとりよりも若いさとり世代に移行していますが彼らは低成長の中で育ってきているから堅実。
    言い換えると物欲がない、浮ついたことが嫌い。
    それに対してここのホムペ、言葉遊びがおおかったですね。
    それがネーミングにもあらわれて、さとり世代を取り込めなかったのかな。

  13. 452 匿名さん

    ホームページの俯瞰するパノラマみると巨大ですね。圧倒されました。
    あと子供たちや大人のクラブ活動のビデオ。
    ここいら辺が好き嫌いの分かれる点でしょう。

  14. 453 マンション比較中さん

    >>448 マンション住民さん
    446です。
    ありがとうございます!
    とても詳しく教えていただけて感謝です。



  15. 454 匿名さん

    >452さん
    何せこれだけのビッグコミュニティですから
    クラブ活動やサークル活動がマンションの売りにも
    なってくるのでしょう。
    静かなマンションであまり人と関わらず生活したいと
    考える方向きではないのかな、と思います。
    できればお祭りやイベントも強制参加ではないといいですよね。

  16. 455 匿名さん

    人もたくさんいるので、サークルに参加したい人、
    そうでもない人といろいろといらっしゃるんじゃないかな。

    参加される方はどうしても目立ちますから
    「みんな参加しているのかしら?」などと思ってしまいますが、
    そうじゃない方たちも一定の割合いらっしゃると思います。

    人数が多いですから、誰が参加していないなんて
    気にする人なんていませんよ。
    いわゆる町内会とは違うのがマンションのいいところだと思います。

  17. 456 匿名さん

    販売は最終章ということ。29戸の先着順です。思っていたよりは先着順の戸数が多くなかったかも。スレッドを見ていると、未だあるのかなぁと思いましたが。ただ、戸数としては少なくはない。全体の割合からすると少ないですが、今から29戸って結構大変。その分、諸々のサービスがついてくるのかどうかっていうのも重要になってきそうだと思いました。

  18. 457 周辺住民さん

    五番街完成時期2015年7月23日ですから、あと1カ月弱で新築とは言えなくなる

  19. 458 匿名さん

    ここ、埼玉のスカイアンドガーデンてマンションで話題になってますw

  20. 459 匿名さん

    7月下旬から五番街の最終期販売がスタートするようですが、
    先着順と合わせて現在どのくらい残っているのでしょう。
    五番街もあと少しで新築と言えなくなるということですが、
    そうなると中古扱いとなり売れ行きが鈍ってくることになりますか?
    また素朴な疑問ですが未入居でも中古となってしまうのでしょうか?

  21. 460 匿名さん

    ホームページ、限定2邸でモデルルーム住戸を販売していることが書かれています。4LDKは88.93㎡で2890万円。110.26㎡でも3590万円。価格も安い気がします。

    1453戸のビッグコミュニティで、1400世帯突破したそうなので、単純計算でもあと53戸以下になったということですね。ラストスパートで売り切りたい気持ちがありそうですね。100㎡こえていて4000万円弱なのは安い気がします。これだけ広いと共用施設も充実していそうですし。買えた人の入居もはじまっていそうですね。

    感想、聞きたいです!

  22. 461 匿名さん

    53戸っていうとすごくたくさんじゃん…中規模のマンションの総戸数と同じくらいの戸数と思うけれど
    そもそもの規模が規模ですのでね(汗)

    モデルルーム住戸販売しているということですが、クリーニングとかあるのでしょうか?
    家具をおまけで付けてくれるとかっていうのはないのでしょうか。
    何かメリットがないと選ぶのが厳しいのではないのかなと思いましたもので。

  23. 462 名無し

    ⇒461へ
    そういった条件は、販売会社へ確認するのが普通でしょ。
    購入者ごとに条件は違ってると思います。

  24. 463 匿名さん

    モデルルーム住戸を販売する際は、現況有姿が条件のところが多くないですか?
    現況有姿は契約締結時点における外見上の状態のままの販売だそうで、
    良心的な売主でしたらクリーニングしてくれるでしょうが
    もしかすると補修なし、クリーニングなしで引き渡しになるのかもしれません。

  25. 464 匿名さん

    モデルルームになっている住戸は2階と3階ということで、低層階になっているのですね。マンションは上から順に売れていっているということですので、低層は残りやすい問うのがあって今もそうなのかもしれない。1階は低層だけど、子供がいる人は足音を気にして敢えて買う人も多いみたいです。 どれくらいで完売になりますかね…。まだ少し遠いのかな。

  26. 465 匿名さん

    ここって複層ガラスや二重ガラスではないですよね?窓が大きめの間取りみたいだけど夏は暑くて冬は寒いってならないかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンクレイドル津田沼II
  28. 466 匿名さん

    >>465
    夏は猛烈に暑くて冬は異常に寒いです。
    無駄に広いから光熱費がかかってしかたないです。

    防音性も低いのか、ご近所の生活音も
    以前の住まいより段違いで響いてきます。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  29. 467 マンション検討中さん

    うわ~それはノイローゼになりますね。
    そうゆうのは住んでからじゃないとわからないからなあ・・運ですね

  30. 468 匿名さん

    資産価値が残ってるうちに住み替えたほうがいい
    高い授業料だったと思って納得して
    次は資産価値の保たれる家を買おう。

  31. 469 匿名さん

    資産価値は残ってないから手遅れだよ

  32. 470 匿名

    >>469 匿名さん
    ですね〜

  33. 471 匿名さん

    >>466 匿名さん

    ご返答ありがとうございます。やはり外気温の影響は受けやすいんですね。現在住んでいる賃貸マンションが普通ガラスで、今年の夏は暑くて昼間でも遮熱カーテンをしめていました。もう少し検討してみます。

  34. 472 匿名さん

    キッズルームって実際に利用してる人多いのかな?

  35. 473 匿名さん

    キッズルームはどうなんでしょう!?
    小さなマンションであれば閑古鳥がないていそうですが、何せこちらは1,453戸という大規模ですし、子供の数も多くママさん達の交流の場として活用されているような気がします。
    住人の皆さん、キッズルームの稼働率はどのような状態ですか?

  36. 474 検討板ユーザーさん

    他のマンションに比べて部屋の仕様や設備が安っぽい
    安い物件の中では見栄えがする

  37. 475 匿名さん

    私は満足しています。以前は分譲賃貸に住んでいました。もともとの分譲価格がここより全然高いマンションでしたので、高級感があり、設備はここより良かったです。けど、共有施設はこちらの方が充実しています。!!断然!!以前の賃貸のスポーツジムとかより、カフェやドッグランの方が使用頻度が高いです。近隣にはスーパーとかしまむらとかロイヤルホームセンターもあって便利すぎ!広い部屋にロイヤルホームセンターで買った観葉植物を置いてユトリある生活を送っています!

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ルネ柏ディアパーク
  39. 476 匿名さん

    ここは共用施設にドッグランもあるんですね。
    これだけのビッグスケールですし、ワンちゃんを飼われている家も多いと思いますが
    ドッグランは毎日賑わっていますか?
    ドッグランの料金ですが、ドッグラン利用は無料、シャワーつきのペットマナールームの利用が有料になるのでしょうか。

  40. 477 匿名さん

    以前にユトリシアの語源をお尋ねになった方がいましたが、“ゆとり”と“しあわせ”をかけた名称だそうです。
    http://narashino1.web.fc2.com/mmm1453.html

    また、このマンションの住民専用スレッドを覗いてみましたが、中の暮らしぶりが赤裸々に記されています。
    ゴミ出しの基本的ルールを守れない住民も一部にはいるようで、よほど管理組合がしっかりして、そうした人たちにきちんとルールを守ってもらうようにしないと、快適に暮らせないのではないかと思います。

  41. 478 匿名さん

    語源についてのリンク先が反対運動のホームページになっています(笑)

    それはそうと、ユトリシアが造語だったとは知りませんで勉強になりました。

    住民専用スレッドは一度も見たことがありませんが、そのような状態が

    ネットを通じて公開されてしまうのはマイナスになるのかもしれません。

  42. 479 匿名さん

    ユトリシアが造語だと思わなかった人がいることに驚くよ

  43. 480 匿名さん

    公式ホームページのトップで、祝!ご成約1425世帯突破と言うワードが
    出ていますが、残りは28戸になりましたか!?
    トップの更新が最新じゃないので、物件概要の方が正確な数字なのかな?
    五番街・先着順販売が21戸が現在残っている住戸数ですか?

  44. 481 匿名さん

    >>477 匿名さん

    無理無理(笑)だって管理組合もルール守れない住民たちだもん(笑)安かろう悪かろう、マンションの住民のレベルは価格に比例するんですよ。

  45. 482 匿名さん

    ここで検討されてる方は八千代緑ヶ丘の方も見ておられますかね。個人的には八千代の方がいいと思っています。

  46. 483 マンション検討中さん

    >>482 匿名さん

    はあ…だからなに?
    あちらとは購入層が違うでしょ。
    あちらがいいならあちらにいけば。

  47. 484 匿名さん

    >>483
    失礼しました。
    軽い気持ちでお聞きしましてすみません。
    では失礼させていただきます。

  48. 485 匿名さん

    購入検討者さんを追い返しちゃいましたね‥

    ところで津田沼からバスで行く途中にネイシアというのがありましたけど、ユトリシアと関係が何かあるのでしょうか?



  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ユニハイム小岩
  50. 486 匿名さん

    特に関係ないのではないですか。

    ネイシア津田沼は、習志野市藤崎5丁目の大学跡地に2004年ころにできた大規模戸建分譲プロジェクト(148戸)で、デベロッパーは清水総合開発です。
    このプロジェクト完成時に、バス停の名称が元の「大久保小学校前」から「ネイシア津田沼」に変更されたそうです。
    ネイシア(Nacia)の語源はよく分かりませんが、海外では女性名として用いられることがあるようです。

  51. 487 匿名さん

    マンションの影響力って大きいのですね。公共のバス停名まで変わってしまうなんて。
    ユトリシアも1543戸という大規模なので、なにかしら周辺環境の変化とかありそうに思います。
    先着順販売が20戸になっていました。一戸売れたのかもしれません。
    ついでに確かめたら、戸数が多いわりには管理費が高いような気がしましたが、普通でしょうか?

  52. 488 マンション検討中さん

    11/25日 魚べい 東習志野店 オープンします。
    これもマンションの影響力でしょうか?

  53. 489 匿名さん

    100円メニューが中心のようですね。
    そういう客単価だと予想しているのでしょう。

  54. 490 匿名さん

    >>486 匿名さん

    ありがとうございます。

  55. 491 匿名さん

    これだけの世帯が入るマンションができると、周りに影響力は大きいんでしょうね。特にこの辺りって何かがあったというわけでもないですから
    これからますます良くなる可能性も・・・ある?希望ではあるけれども、そうなっていくとより暮らし安さは出てくるとは思いますよ。
    お買い物がもっと便利になると良いな。

  56. 492 マンション検討中さん

    イトーヨーカドーが閉店後、どうなるかですよね

  57. 493 通りがかりさん

    とりあえずユトリシアカフェには期待しないでください。

    ユトリシアカフェはパン・パスタ・カレー・コーヒー・紅茶等のメニューがありますが、パンは基本的に午前中に販売(完売)できる分しか製造していません。パスタとカレーは午後3時までの販売です。
    それ以降はドリンクのみです。
    正直、カフェとして利用するにはかなり無理があります。

  58. 494 匿名

    カフェは前の方がよかった。

  59. 496 匿名さん

    [NO.495と本レスは前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 497 匿名さん

    >>493
    >>494
    何ヶ月か前に、カフェ運営に関して意見を募る会があったのですが、
    参加されました?参加してないなら文句言うなよ。

  62. 498 匿名

    497さんは、勝手に決めつけないほうがいいですよ。
    性格悪いのがにじみでてますよ(笑)

    493と494が参加したかどうか分かるんですか?
    すごいですねぇ。
    それともカフェ運営を決めた当事者かなww

    ちなみに私の周りからもカフェが不評だという意見が沢山でてます。

  63. 499 匿名さん

    カフェがあるんだ~良いな~…と思ったけど
    たいしたことないんですね。

    ここは色々問題多いマンションなんですかね?
    だれかが書いてくれてましたが、
    住民板がとても参考になりました。
    見て良かったです。ありがとう。

  64. 500 友人が検討中

    友人が中古(2番街)を検討していましたが、この掲示板を見て辞めたそうです。なんか・・・いろいろと酷いですね。
    結局、小岩にある中古にしたみたいです。



  65. 501 匿名さん

    >>498さん
    ん?何一つ勝手に決めつけていませんが…?
    参加したかどうかを聞いて「参加していない」なら文句言うなよって流れですよ?
    私の性格の悪さは否定しませんが、あなたの場合は頭が悪いんですねww
    「勝手に決めつけないほうがいいですよ。」ドヤァ ププw

    >493と494が参加したかどうか分かるんですか?
    それが分かっちゃうんですね。ちなみに参加人数はゼロ人です。
    。。。性格悪くてすみませんね。
    まー頭の悪いあなたには何も興味が沸かないのででわー。

  66. 502 匿名さん

    501のようなのがココの住人レベル。

    そりゃまともなマンションじゃないわな。

  67. 503 名無しさん

    騒音問題で中古に出してる方がいらっしゃるようで、気に入ってももしそこの部屋だったら…と思うとゾッとしちゃいますね。

    構造について無知なのでわかりませんが、構造には二重天井という案内ありますが、二重天井の造りは上の音はそこまで酷く聞こえてしまうんですか?

  68. 504 購入者

    >>503 名無しさん

    子供の走る音とかの軽い音は二重天井だと余計に響くんですよね…。太鼓の原理と同じ。

    逆に下の階からのテレビの音とかには強いと思います。

  69. 505 名無しさん

    >>504 購入者さん

    ありがとうございます。二重になっているから音が下に届かない。という訳ではなく、逆に響いてしまうんですね。
    音が響く造りなのに、なぜ二重天井にしちゃったんですかね。
    二重天井にする事で音が響くというデメリット以上に何かプラスなメリットがあるのでしょうか。

  70. 506 匿名さん

    確かに足音みたいな音は響くけど
    話し声とか洗濯機とか掃除機とか
    そういうのは聞こえにくいと思うよ。

  71. 507 匿名さん

    >>505 名無しさん
    二重天井は基本ですよ!頭上の電気の配線とかどこしまうの?コンクリートに埋め込む訳にはいかないですよ。
    メリット・デメリットじゃなくて、住むために必要なんですよ。

  72. 508 名無しさん


    >>507 匿名さん
    すみません。
    騒音に対しての部分に頭がいっていたので、『音』にだけ注目して他の用途を考えてませんでした。無知にも程がありますね。
    構造に遮音性の高いフローリングと記載があり、二重天井という事でもあったので、上階の音は殆ど聞こえないのかと思っていましたが、違うのだと学べました。
    他物件では『二重天井』とか記載がない物件が結構あったので、こちらのマンションにはわざわざ記載がある為、他にはない構造で遮音性を高めているのかと勝手に勘違いしてました。

    教えて頂きありがとうございます。

  73. 509 匿名さん

    >>508さん
    「スラブ厚」で調べたら詳しく載ってるよ。

  74. 510 名無し

    501はここの住人なのかな。
    こんな低レベルの人たちがわんさかいるのですね。
    終わってますね。

  75. 511 名無し

    「ドヤァ ププw」 ってなんですか?

  76. 512 検討板ユーザーさん

    喫煙所 いらなくないですか?
    タバコ吸いたければ、自分の家で吸えばいいのに。
    撤去されないかな。

  77. 513 匿名さん

    >>512 検討板ユーザーさん
    火災警報機が鳴るから、皆さん自分の部屋では吸えないんですよ。

    たばこを吸いたければ喫煙所しかないんです。
    とはいえ、庭やベランダで吸っているバカはいますけどね。

    今も、2階以上にお住まいの喫煙者が灰を落としてくることで問題になっていますよ。

    とにかくいろんな物が落ちてきますね。
    洗濯バサミからペットボトルからゴミから敷パッド、なかなか面白い(笑)

  78. 514 匿名さん

    今どき、ベランダで煙草吸うアホがいるマンションなんて
    どんなマンションだよ。
    本当の話し?それ。

  79. 515 検討板ユーザーさん

    >>513

    私は吸わないから分からないのですが、火災警報機がなるんですね。
    なるほど。それはしかたないかもですね。

    ベランダでたばこ吸われたら、
    隣や上の階はにおいがしてたまったもんじゃないですね。

  80. 516 匿名さん

    110平米の角部屋住民がちょくちょくベランダで吸っているよ。

  81. 517 匿名さん

    >>513 匿名さん

    一階に住むリスクも含めての激安価格ですからある程度は我慢しなければ(笑)
    マンションのバルコニーでタバコを吸うやつはクズです。

  82. 518 匿名さん

    >>516 匿名さん

    何番街ですか?

  83. 519 匿名さん

    換気扇の下で吸えば問題ないのにね

  84. 520 匿名さん

    ペット飼ってる者としては喫煙所移動してほしい。
    ペット洗い場行きたくてもガラ悪いし近寄りにくい。

  85. 521 通りがかりさん

    検討スレは煙草の煙、入居スレは騒音で住人同士が罵詈雑言の嵐
    ユトリシアはなんて楽しめる団地なんでしょ
    そのうち自分勝手な住人同士の対立が事件になれば面白~いワクワク

  86. 522 匿名さん

    タバコって家の中で吸うと警報機が鳴るのですか?うちはだれもタバコを吸わないのでしらなかったです。ホテルとかも火気検知器がついていても、ならなかったりするから大丈夫だと思っておりましたもので。だから喫煙所という考えに鳴るのですか。
    空気清浄機を付けて吸えばいいのに〜って思っていました。
    喫煙所は場所を模索していく形になるのかなぁ。いい形で話し合っていけるといいですね。

  87. 523 匿名さん

    換気扇の下で吸えば誰にも迷惑にならないですし
    わざわざ喫煙所まで行かなくてもいいのでオススメですよ

  88. 524 匿名さん

    長谷工アネシスのHPを見たのですがここって高圧一括受電やってるんですか?

  89. 525 匿名さん

    >>524
    やってますよ。

  90. 526 匿名さん

    電力自由化やガスの自由化で様々な電力会社が選べる時代なのになぜ計画停電が伴う高圧一括受電の導入を行ったのですか?住民の方は不満はないのですか?

  91. 527 住民

    不満だらけです・・・。

  92. 528 匿名さん

    成約が、今1445戸ですから、あと10切りましたね。モデルルームの住戸が安く売っています。個人的には、今、インテリアオプションが30万円相当分がプレゼントになるのが嬉しいです。2590万円に、2690万円に2890万円。3000万円の予算で買えるのがありがたいです。

    タバコ問題、警報機が鳴るんですか。我が家も吸わないので知らなかったです。

    むしろ、吸わないので他の方のニオイが気になるというのか。赤ちゃん、小さい子供の近くで吸われるとイヤですよね。

  93. 529 匿名さん

    ほんの少し検討の意味合いもあって住んでいる友人宅へお邪魔して驚きました!各棟の入口、粗末過ぎません?最近見に行ったマンションはソファー置いてあって植物があってクラシック音楽かかって…みたいなエントランスしかみてなかったので。ここは大規模マンションかと思いきや、団地なんですね。何が購入の決め手なんでしょう?体育館?笑

  94. 530 匿名さん

    >>529 匿名さん
    だまれボンビー

  95. 531 匿名さん

    >>529 匿名さん

    友人にしつれいだろうが!

  96. 532 ゆとり

    いやまあ団地だし、実際。
    でも陸の孤島のユーカリが丘とか千葉ニュータウンよりはいいでしょ

  97. 533 匿名さん

    >>529
    そのご友人に聞いてみたらいいんじゃないですか?

  98. 534 匿名さん

    >529
    やはり大半の方が激安の坪単価に惹かれて飛びついたのだと思います。
    安いのにはそれなりの理由があるのですが、そこに気付くことができなかった人も多いです。
    もちろん、そこを承知の上で目を瞑って購入した人もいます。

    そのあたりは価値観の違いになるかもしれませんが、とにかくユトリシアの最大のポイントは安さではないでしょうか。

  99. 536 匿名さん

    >535
    なにもそこまで書かなくても・・・そんな書き方では、購入された方々があまりに哀れではないでしょうか。
    たしかに家族や知人を招くには、ちょっと後ろめたい部分もあるかもしれません。
    でもそれは呼ばれる側の身分にもよってくるので、一概にどうこう言えるものでもないのかもしれません。
    そしてユトリシアで満足されている方も、少数派ではあるもののいらっしゃることも事実として受け止めなければなりません。
    土壌問題にしても体が敏感な方にとっては大きな問題ですが、体質的に全く気にならない方もいらっしゃるのかもしれません。
    色々な意味で、金銭的な部分以外のゆとりがある方なら住める場所なのだと思います。

  100. 539 名無しさん

    [No.534~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  101. 540 匿名さん

    現在残りは最終2邸のみとなっていて、最終商談会が開催されているようです。
    最後なので値引きサービスがあるのかな?と思えば30万円相当のインテリアオプション
    プレゼントのみになりますか?
    単に公表していないだけで値引きの話もありなのかしら。

  102. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ユトリシア 契約者・入居者専用スレへ

  • スムログに「ユトリシア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸