参番街住民 [男性 20代]
[更新日時] 2017-07-01 10:08:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番) |
交通 |
京成本線 「実籾」駅 徒歩11分 総武線 「津田沼」駅 バス20分 「ユトリシア」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,453戸(壱番街303戸、弐番街301戸、参番街270戸、四番街307戸、五番街272戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月26日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店 [売主]東レ建設株式会社 [売主]新日本建設株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ユトリシア口コミ掲示板・評判
-
245
匿名さん
市場が物語っているでしょ。
マンションは立地が全て
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
投資目的でここを買う人はいないでしょう。
というか、投資に向いたマンションを千葉で考える人なんていないと思っているけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
買い換え検討中
投資のつもりで購入したわけではないのですが、下落幅が大きいのでショックです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
1000万円以上のダウンって何年後くらいの話でしょう。
あるいは一度入居してしまえば、1年、2年の築浅でも1000万円の下落幅なのですか?
投資でなくても突然のリストラ、転勤など万が一の事があると厳しいかも…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
>>247
下落幅はどれくらいですか?売り出し価格をみてると、そんなに落ちてないですが。
新築3000万円位の住戸だと、新築値引き700万円位で買えた方が多いのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
入居済み住民さん [男性 30代]
購入するマンションを検討する際、将来の売却価値という項目は、数ある検討項目の一つに過ぎないのではと思います。
この項目が重要であるかどうかは、購入者の個々の事情に照らし合わせて考えることが大事だと思います。
原則、マンションは、自動車など他の資産同様に経年劣化する資産なので、当初取得価額よりも売却価額は下落するものです。東京の一等地に建つマンションはこの限りではないでしょう。
ユトリシアの場合、マンション管理や修繕、コンシェルジュなどの付帯サービスにより、同地域の他のマンションよりも資産価値の下落幅を少なくできていると思います。
いずれにせよ、不動産業者ではあるまいし、将来の転売を第一目的としてマンションを購入する人は、ユトリシアに限らず、少ないはずです。そうであるのに、将来の売却価値に過度に反応するのは、自分にとっての本質価値を見失なっている状態だと思います。
将来の売却価値は、マンション選びで考慮する項目の一つに過ぎないことを意識すること、また、それが自分にとって、どれくらい重要なことなのかを考えることが肝心だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
ご近所さん
同時期に売りに出ていた南船橋のマンションは今でも買値近い価格で取引されていますね、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名
あちらは東京まで1本ですし、マイナス材料だったオートレース場が廃止になりますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
255
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
購入検討中さん
>>249
一番街で30%くらいです。値引きは700万もありませんでしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
>250さん
マンションについて勉強しようとすると、必ず資産価値という言葉がついて回るのでつい最重要と考えてしまいますが、あまりそればかりに振り回されない事が大切という訳ですね。
確かに永住前提で考えれば資産性よりも住環境やマンションのスペック、快適性などが重視したいと考えてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
入居済み住民さん [男性 30代]
>>257さん
250です。257さんのおっしゃる通りだと思います。
資産価値を売却価値と捉えるなら、売却して初めて価値が実現するものです。最終消費者である入居者にとって、売却価値よりも消費価値を重視すべきだと考えております。消費価値こそ入居者にとっての本質価値だと考えます。
私は地方から東京に転勤となり、その後23区内の別の会社に転職をしました。同郷の嫁も連れて来ており、どちらも関東に身寄りはなく、これから子供も産まれるため、ユトリシアの環境が本当に助かっています。
マンション購入を意識し出したときは、実際の通勤や都内のハイソなイメージで、単に都内が良いだろうと思いましたが、それこそ、私にとっての本質価値が何なのかを熟考してユトリシアに決めました。
私の本質価値は嫁の住環境です。関東に身寄りのない身重の嫁には、子育て世代が集まる大規模マンションで、住民同士のコミュニケーションが盛んで、防犯対策がしっかりしているマンションが必要と感じたからです。
「大規模・子育て世代」のキーワードで、奏の杜と迷いましたが、奏の杜より安価なこととサークル活動があることでユトリシアにしました。
もしお金がたんまりあったとしても、これらの理由により、売却価値が高いであろう都内の一般的な分譲マンションは買っていなかったと思います。
買ってはいけないマンションのWEBサイトにユトリシアが堂々ランクインしています。中身を見ると売却価値のみで購入すべきかどうかを判断しており、設備・防犯・環境などには殆ど触れられておりません。
本質価値を売却価値に置かない人が、このサイトの通りにマンションを買うと、売却価値は高いが物理的・経済的に窮屈なマンションライフになるかも知れません。確かに、同サイトの値引交渉術は役に立つかも知れませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
入居済み住民さん
>>258
258さん、ちょっと良く言い過ぎですよ。設備に関しては今時のマンションとしては標準的な感じです。スロップシンクや床暖が無い分少し劣るぐらいかもしれません。環境も近隣の商業施設はイオンと言ってもマックスバリュ、古いタイプのヨーカ堂(アリオではない)です。私としては買い物には困らないけど、少しさびしい感じです。我が家は価格で決めました。津田沼、船橋と比較してやはり安いですから。奏の杜が買える財力があれば奏の杜の方が良かったですが。それから、生まれも育ちも習志野で愛着があることも理由です。私は永住予定ですがマンションを購入する人は戸建住宅購入と比較して売りやすいからマンションを選択する人もいます。なので資産価値を重要視する人はいますよ。それからサークル活動は私も大変気にいってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
購入経験者さん [男性 40代]
ここでこれを買うならややコンパクトな戸建ての方がいい。北側の居室なんて狭いし暗いし湿度高いし陽の光感じないし通気性悪いし居住空間として良いことなんて一つもありません。横長リビングタイプの無意味な和室、エアコン設置も出来ず窓もない空間、乳幼児のお昼寝スペースにしか使えません。結局リビングしか条件の良い部屋が無いんです。サークルも子供が大きい世帯には不要で、お母さん達もパートやお勤めを始める頃に差し掛かり無用の産物。戸建ては玄関前まで車を付けられます。雨天時や重たい買い物の時の負担が違う。メンテナンスフリーとまで言いませんが管理修繕、駐車場代の維持費が掛かりません。経年すると固定資産税が安い。気圧や通気性、日照や広さ等の居住性も断然一軒家が勝ります。マンション買ってもいいのは築30年近く経ってもそれなりの値段で取引される様な物じゃないとマンションを選ぶ意味が無いですよ。
マンションで良かった事と言えば、室内外のちょっとした不具合であれば管理人さんが見てくれる事や代理で宅配物を預かってくれる事くらいでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
購入経験者さん [男性 40代]
補足すると、洗濯や布団干しの最中に小さいお子様が意味が分からず鍵をいじってしまいお母さんがベランダに閉め出されてしまうハプニングや、鍵の紛失で室内に入れない等…セキュリティが逆に仇となる場合も…
家族の帰宅を待つか消防にレスキューされるしか方法が無いんですよね。一軒家であれば2Fは開けていたりでハシゴやサッシの破壊で対処出来ます。上や隣が煩い、ベランダでの喫煙、柔軟剤の臭いのトラブル、はたまた風鈴が煩いとか…排水不良や上階からの水漏れ。管理会社の仕事をしています。マンションに伴うメリットとリスクを考慮して住まいを購入を検討してみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名
戸建はセキュリティの面で不安なのでウチはマンション派です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
一般に公正妥当と認められた名無し
>>259さん
258です。良く言い過ぎたかも知れません。
設備について今時のマンションの標準ですね。そういえば、複層ガラスではないことは、買う時にひっかかりましたね。
買い物環境は、ご存知の通り、10月頃にはユトリシアの直ぐ北側に、マクドとUNIQLOとフジ薬局とスーパーマーケットのカスミがオープンします。また、ロイヤルホームセンターが近い、ヤマダ電機が近いなど、私は良い場所だと思っています。
私の実家は都市部の下町でしたが、スーパー以外、これらのお店に行こうとすれば自転車でも15分以上はかかっていました。今のこの環境は気に入ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>260
>261
ここを買った事をスゴイ後悔されているんですね。。。
貴方には合わなかったんでしょうね。
どんまいですwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件