大井町線の鷺沼延伸は沿線住民だけでなく東急も望んでるところですからね。
宮崎台手前のトンネルが難問と小耳にはさんだことがある。
http://www.tamapla109.com/?p=62
>499
現在の大井町線の、高津や二子新地のような扱いに、梶が谷ー鷺沼間はなるかもよ。
つまり、「各駅停車の一部は停車」ってこと。普段は止まらない。
少なくとも再開発とかは、あまり期待しない方が…。
宮崎台は今の雰囲気大切にした方がいいよ。
藤が丘と同じく、昔ながらのおっとりした田都駅前の感じがいいと思うんだけどなー。
>502
最終的にはたまプラまで延伸したいみたいよ、東急は。
その記事のコメント欄に書いてある。
http://www.mlit.go.jp/common/000114502.pdf
南向きの低層階はおいくらぐらいですか?
分かる方お願いします。
ところで、イーストコート西隣にあった集合住宅が取り壊されたけど、ここには何ができるのだろうか?
>503
あ、鷺沼が飛ばされるってことはないです笑。
梶が谷ー宮前平と言うべきだったか。
鷺沼はもう少し変化するかもね。
駅近にコンサートホールとかできてくれるとうれしい。
宮崎台も市が尾みたいな小さな駅近ビルみたいのは、そりゃあ今後できるかもしれないけど。
まあ、どっちにしても鷺沼もしくはたまプラまでの延伸はずっと先の話だよね。
507は505に対するコメントです。
野村さんの金と力で、花園橋側に改札口がもう一つ出来れば、便利になるのにな。
同じことを思っている人はやっぱりいるものなんですね・・
こんなにエントランスや供用部分に力入れなくていいからお手頃な値段で出して欲しかった。
駅近とはいえ、南向きは線路沿いだし下には貨物線通ってるのに強気ですね!完璧な立地ならまだしも。
でも買う。
511さんに同感ですね。
駅近とはいえ、立地条件はマイナス面も多いと思いました。プロジェクト説明会で値段も少し公表されていたので、モデルルームに行く前からお安くはない値段だと想像してましたが、想像以上に高かったです。高くてもそれなりの仕様、設備ならまだ納得いくけれど、ごく普通のものでしたからね〜。
私もエントランスや共用施設よりも個々の部屋をグレードアップすることに力を入れて欲しかったと思います。野村のモデルルームは初めてだったのですが、野村はエントランスや共用施設の充実の方に力を入れるデベロッパーだという評判は、この宮崎台の物件を見る限りではあたっていると思いました。自分の志向には合わないかなぁ…
近所に住んでいて、どのようなマンションができるのか楽しみにしていただけに、残念です。
確かにそうですね。
また、宮崎台は駅近のマンションが多いので、徒歩6分は近いことは近いですが、それほど大きなメリットではない気がします。
オハナじゃないんだから、仕様・設備は最高級にして欲しかったですね。
長谷工のブランズと大差ないってことですかね?
購入見送ります。仕様・設備のレベルに比して高過ぎます。
どれだけ売れ残るか、ある意味関心あります。。
具体的にどこが悪いのか教えて頂けないでしょうか?
直床ではないですよね。
私は、最近のマンションとしては、そんなに悪かったとは思いませんでした。
水道はグローエ社使用ですし、食洗機はパナソニックでECOナビ付きの良い物でした。玄関横のメーターボックスが木目調になっている事も良かったです。
ただ、天板が人工大理石なのと、洗濯機上部の棚が木目調でない(ただの白い棚)事など、安っぽく感じる所もありました。
直床ではないです。天井高は240cmと普通です。
トイレは普通の手洗いカウンター付、バスルームも普通でした。
悪くないと感じるのも、最近の仕様がどこもレベルが低いせいでしょうか。山手線内の都心でも、仕様レベルが低い事があり驚きますから。。
大手はどこも高値掴みとしか思えない価格になってきてますね。
価格はプロジェクト説明会の時の金額と同じという
解釈でよろしいのでしょうか?
それとも民意を反映してちょっとは下げてきたとか?
たぶんプロジェクト説明会で公表された価格帯と同じだと考えてよいと思います。あの時は棟ごとに3LDKは6000万円から7000万円のような1000万円くらいの幅をもたせての提示でしたが、部屋ごとに6000万円代中半、6000万円代後半と細かく提示していました。
金額は民意は当然のことながら反映されていませんでしたよ。おそらく、地価も原材料費も人件費も上昇しているんだから仕方がないでしょう、ということでしょうね。
北側の道路挟んで隣接してる清水総合開発のヴィークコート宮前平は1億の部屋があったけど完売したもんな。
59戸、平均7600万で平成21年だから6年前か。自走式地下駐車場つきだけどね。