横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ宮崎台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮崎台駅
  9. プラウドシティ宮崎台
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-07-07 20:39:31

<B街区全体概要>
所在:神奈川県川崎市宮前区宮前平3-8-1
交通:東急田園都市線宮崎台駅徒歩6分
総戸数:225戸
間取り:2LDK~4LDK、59.23~92.3平米
入居:2016年10月下旬予定

売主:野村不動産
設計:日建ハウジングシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:野村不動産パートナーズ



こちらは過去スレです。
プラウドシティ宮崎台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-09 22:51:53

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ宮崎台口コミ掲示板・評判

  1. 241 入居予定さん

    野村は宣伝のうまさで値段釣り上げてるだけなのに、それでも高級だと信じて買う人がいるのが驚きですわ。一種の****みたいなものですか。もちろん買う人が満足で、転売せずに一生住むなら値段高くてもいいかもですけどね。

  2. 243 購入検討中さん

    発表会一週目と違って、二週目は静かですね。掲示板の異様な流れはやっぱり同業者だったんでしょうか。
    現地立ち寄りましたが、近くに巨大な案内所が出来てました。楽しみにしてますよ!

  3. 244 匿名さん

    もう飽きたんじゃないですかね

    無駄に高値勝負の野村さんですからね

    同業者が叩く理由がないでしょw

    叩くのは購入検討者

    喜ぶのは同業者

  4. 245 匿名さん

    仕様が公式HPに載っていないので分からないけど、間取りを見るとスロップシンクと床暖房が無いようにも見えるな。
    まさか、そんなところをけちるとは思わないけど・・・

  5. 246 匿名さん

    床暖房はけちらないだろ

  6. 247 入居予定さん

    >>239

    闘争も何も野村はもう逃げ切って安泰ですよ。そして次の獲物に行くだけですね。

  7. 248 匿名さん

    スロップシンクは分からないですけど、床暖房とかディスポーザーとかは常設らしいです。

  8. 249 匿名さん

    新川崎のプラウドシティは、床暖房がオプションでしたね。
    しかも直床で。
    でも、ここでそんなせこいことはしないでしょう.

  9. 250 匿名さん

    詳しい仕様はHPにも乗せてもらいたいですね。
    それと、常設かどうかって、詳しい人にしかよく分からない事なので
    全く知識の無い人でもわかるような表示だったり、案内ってやっぱり欲しいですね。
    どこからどこまでが標準で、オプションなのかとても気になる点だと思います。

  10. 253 匿名さん

    損するだけ
    オリンピック終わったら
    各停駅の地価は下がるよ

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 254 物件比較中さん

    地価が下がったとて、それまでの家賃1千万弱、プラス多少なりともインフレ傾向になる可能性、金利上昇の可能性、その辺り考えると、今買えるならそれが買い時なんだと思いますよ。
    家庭環境にもよりますが。
    子供とかの関係でいえ探してるならそれがタイミングなんですよね…

  13. 255 匿名さん

    その人の買える時、思い立った時が
    買い時かもしれないですね

    その時に売り出している物件も
    ある意味、運命的なのかもしれないですね。

    ”これなら後悔しない”という物件を選べると良いですね。

    うちは市が尾の物件等を見にいきましたが
    安いけど後悔しそうだったのでやめました。

  14. 256 匿名さん

    市ヶ尾でも、ヒルトップなら徒歩6分だから、各駅停車同士であまり変わらないと思う。
    宮崎台の方が都心に近いというメリットはあるが、価格差を見てどう考えるかですね。

  15. 257 匿名さん

    そうですよね。
    人それぞれ買い時は違いますし、多くの人が買い物件と感じても、
    購入者自身が魅力を感じなければ買わない方が良いですもんね。
    我が家も子供が居ますが、購入時期と言うのは、やはり子供に大きく左右されますね。

  16. 258 検討中

    ここって、二重床二重天井ですか?
    説明会に行かれた方でお分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。

    高さ制限20mのエリアで8階建てや7階建てだと二重床二重天井にできるのかな?と思ったもので。
    以前、横浜の物件ですが、同じく高さ制限20mのエリアで、7階建ての新築マンションが直床でがっかりした経験があります。
    そのマンションは高さ制限がある中で天井高を確保しつつ階数も増やしたい(=販売戸数を増やしたい)という思惑から、
    直床になったのではと噂されました。

    ここはどうなのでしょうか?

  17. 259 匿名さん

    各駅停車しか停まらず、宮前区とはいえ川崎アドレス。駅前もさえないのにいくら野村でもこの価格はちょっと強過ぎる、と思いませんか?

  18. 260 匿名さん

    これを売り切ってこそ野村の営業!

    買う人が納得すればよし
    買う人を納得させればよし

  19. 261 検討中の奥さま [ 30代]

    宮崎不動産横の空き地にプレハブの建物を建てていますが、あれはプラウドシティではない駅前に建設予定のプラウド用のモデルハウスでしょうか?

  20. 262 匿名さん

    宮崎台・宮前平は商業施設はありませんが、「居住」としての価値が高いと言われています。
     ①都心へのアクセスの良さ
     ②道幅(歩道の確保)
     ③スーパー等の利便性
     ④学区の良さ
     ⑤治安の良さ

  21. 263 匿名さん
  22. 264 匿名さん

    >>263
    恥ずかしいのでそういう発言やめてください。

  23. 265 匿名さん

    田園都市線では
    川崎市横浜市もあまり関係無いかもしれませんね。

    総じて沿線のイメージは良いです。

    個人的には
    梶が谷~青葉台まで(江田を除く)は良いエリアです。

    その中で、たまプラーザは断トツのブランド力があり
    急行停車駅の
    鷺沼、あざみ野、青葉台はその次に来ると思います。

    各停駅でも、梶が谷、宮崎台、宮前平は悪くないエリアです。

    利便性では、急行停車駅に劣りますが、
    閑静な住宅街が広がる良い場所だと思います。


    しかし、本物件は線路近く・地下貨物有り・周辺の他物件に比べ高額
    選ぶにはかなり慎重になったほうが良いと思います。

    この価格帯なら急行停車駅を検討できます。
    ドレッセ鷺沼はそろそろ完売しそうですが
    ルフォンたまプラーザやブリリア鷺沼などと比較検討をオススメします。

    私は価格に見合った施設の工夫が特に無ければ
    本物件は現時点で沿線で最も割高に感じています。

  24. 266 匿名さん

    江田とか田奈とか青葉各停は相当落ちるもんな

  25. 267 匿名さん

    江田は自殺者が多くて、ホームに警備員がいるくらいだし。
    青葉台より先は論外でしょ
    田都の各停は、安くてこそ価値があるのにな

  26. 268 匿名さん

    >258さん
    プラウドで直床仕様はあり得るのだろうか?と素朴な疑問を抱き
    今ざっと調べてみたところ、1件だけヒットしました!
    7階建のプラウドシティ新川崎が直床のようで、最大天井高2.4m
    床暖房もついていない低仕様みたいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    クレストプライムレジデンス
  28. 269 匿名さん

    A敷地の一番北側の棟だと電車の騒音はかなり軽減されそうですが、どうでしょうか?
    線路から少し離れてた場所だと、低層階よりも上層階のほうが電車の音がとどきやすいイメージですが、確認のしようがないですね。

  29. 270 匿名さん

    75平米くらいでだいたい価格はどのくらいですか?

  30. 271 購入検討中さん [男性 40代]

    75平米で方角で価格が異なりますが、6000万円超から7000万円弱でした。

  31. 272 匿名さん

    補足ですが、南向き・最上階であれば、7000万中盤です!

  32. 273 匿名さん

    >>264さん、

    宮崎台より長津田か中央林間を検討されたら良いと思います。気に入ると思います。

  33. 274 匿名さん

    >>273
    意味不明。変な発言して荒らさないでもらえますでしょうか。。

  34. 275 匿名さん

    市が尾の駅前物件も気になりますね。

  35. 276 匿名さん

    271、272さんありがとうございました!

  36. 277 匿名さん

    市が尾なんて気になる?比較対象外。

  37. 278 匿名さん

    宮崎台の他の物件、結構売れ残っちゃってますね。。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ吉祥寺南町
  39. 279 匿名さん

    >>268
    プラウドの野村不動産って親会社が証券会社じゃないですか?
    結局のところ相場売りなんですよ。高いときは高いし安いときは安い。その時の売れる価格で売ってます。
    だからプラウドだから高いから金かけて作っているなんてことはないです。

    でも、高くても安くても一定レベルは保っているのでご安心を。野村の低仕様ブランドはオハナっていいます。

  40. 281 匿名さん

    営業の説明はおかしい。二子玉川やたまプラのマンションとは比較にならない。そもそも地価が違う。世田谷区の二子玉川は別格、神奈川の田都線ではたまプラがTOP、次いであざみ野、青葉台、鷺沼あたりで、宮崎台は宮前平や市が尾と同レベル。勘違いしていませんか。よっぽど上ものに金をかけているといいたいのですかね。

  41. 282 匿名さん

    相変わらずトンチンカンな
    営業してるんですね〜

    281さん
    このスレッドを全部見てみて下さい
    彼らは最初からめちゃくちゃです。

    野村の営業さん
    顧客をなめてはいけません
    もっと頭を使ってトークを練って下さい

  42. 283 購入検討中さん [男性 40代]

    野村のやり方はセコイよね。宮崎台とまったく違う地価のマンションと比較して、ここの価格の妥当性を説明してました。広さも狭いのにかなり高いです。

  43. 284 匿名さん

    >>281さん、

    > 宮崎台は宮前平や市が尾と同レベル。

    マンション検討されてる方でしたら長津田か中央林間辺りで探されたらいかがですか。宮前平と宮崎台が市が尾と同じって。唖然。

  44. 285 匿名さん

    >>284=273
    長津田と中央林間好きですね。

  45. 286 匿名さん

    宮崎台と宮前平
    市が尾と藤が丘
    まあ似たようなもんだろ
    どんぐりの背比べ

  46. 287 周辺住民さん

    野村プラウドならお金かけていいものつくってる…。
    そんなのブランド草創期だけだったよ。
    今は、安くつくって、イメージで高く売るのがコンセプト。
    だいぶ化けの皮がはがれてきたけど、それに気づいてない購入検討者もまだまだ多いね。

  47. 288 匿名さん

    でも購入する人は
    野村の営業に騙されたいんですよ
    巧妙な話術で
    納得して騙されたいんです

    でも今回は駄目ですね
    ここの担当が無能なのか?

  48. 289 匿名さん

    かなり割高。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンウッド西荻窪
  50. 290 匿名さん

    >>286
    そりゃない。田園都市線の各停駅の中で宮崎台と宮前平は都心に近くて一番人気だよ。
    市が尾や藤が丘なんて問題外。地価にも表れてるよ。

  51. 291 匿名さん

    >>290

    そのとおり。




  52. 292 匿名さん

    >>287
    某マンションオタクによると
    野村は近隣の相場よりも少しだけ仕様をよくして売ってるって書いてありましたよ
    マーケティングがすごいってほめてました
    あなたよりもよっぽど説得力ありましたよ

  53. 293 匿名さん

    >>290
    そのわりには新築マンション売れ残っちゃってるね(笑)

  54. 295 匿名さん

    >>294さん、

    初心者ですね。
    そうではないのです。
    このデベのすごさは、
    買えない人にも買わせる
    ところです。

  55. 296 匿名さん

    >>290
    だからといって、たまプラーザのマンションを引き合いにして、宮崎台の価格の正当性を主張するような売り方はどうかと思いますが、いかがですか?

  56. 298 主婦さん

    >>290
    ワロタwww

  57. 299 購入経験者さん

    はっきり言って高過ぎ。オリンピック前に世の中の開発リソース難を稼ぎに使いすぎ。冷静に一戸建て物件を探すか長く住むつもりならリフォームがベストソリューション!絶対後で、損なし。

  58. 300 マンコミュファンさん

    ここのスレ、何を必死になってるんだろう・・

  59. 301 物件比較中さん

    ここで7000万前後出す人なら、同じ野村のたまプラーザ美しが丘を買ってるんじゃないの?抽選で落ちたなら別だけどね。
    宮前区と言っても神奈川以外の人からは、所詮、川崎市ということしかわからないよ。しかも線路の前だし。
    はっきり言って高過ぎ。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 302 匿名さん

    >>301さん、

    注意されてください。
    やたら高いと、そう思ってらっしゃる方に買わせるのがこのデベのマジックです。たまプラのは共用部がしょぼいからだめなんです。

  62. 304 匿名さん

    >303
    必死な人に必死でコメントされるのはこっけいですね。

  63. 305 匿名さん

    高けりゃ売れません。結果見りゃ分かるんだから検討しないのなら書き込まにゃいいのに。

  64. 307 匿名さん

    野村さんが火消しにきましたねw

    買わない人は書き込みません
    買いたい人が書き込むんです

    必死な書き込みをする方は
    本気でほしい人です

  65. 308 匿名さん

    高くても売ります・売れます。だって野村はプライスリーダーだから。
    価格を決めるのは、いつも大手不動産業者です。
    だから、今のマーケットでは宮崎台はこれが真実。

  66. 309 匿名さん

    >>301
    地方の人の感覚は10年、20年遅れてるからね。今は地価も川崎>横浜。
    若返りに成功してるのも川崎。武蔵小杉に富裕層も転入。平均所得も川崎が上。
    長期的にみても川崎>横浜。優位性は変わらないよ。

  67. 310 匿名さん

    野村もオハナ、プラウドシティでブランド力が落ちてしまった。初心者は冷静になった方がいい、調べれば分かるが、最近の野村物件はさえない最寄りの駅、線路沿い(さらにここは線路上!)か山の中などが多い。つまり財閥系御三家がさすがに手を出さないワケアリの土地を安く仕入れて、エントランスなどに化粧をほどこし、グローバル、ランドマークなどの虚言で煽って高値掴みの客がターゲットだ。それにしてもこの立地でこの価格は明らかにコストパフォーマンスが悪過ぎ。

  68. 311 匿名さん

    >>309
    さすが川崎国ですね!

  69. 313 匿名さん

    >>310さん、

    検討者は冷静さを失いがちです。
    野村はプロ中のプロ。
    プラウド、宮崎台、高台、これだけでもう超強気、高価格で引っ張りますよ。311さんや312さんみたいに田園都市線の駅ブランド力を知らないカモもいっぱいいますから。

  70. 315 匿名さん

    なんだかんだで売れちゃうね

    安い物件がひととおり落ち着いて

    ここの波がくるね

    でもさ
    他の良い物件を手にした人からみたら
    価格関係なく
    よくあんな場所買うよな
    って思うだろうね

    駅も宮崎台だし
    うけるね〜

    田都でも宮崎台はないだろ

    私はたまプラに20年住んでいますが

  71. 316 匿名さん

    あざみ野ご愁傷さま

  72. 318 匿名さん

    >>309さん、
    そもそも横浜と川崎のブランド力が全然違うでしょ。
    如実な例がたまプラーザにある東急のドレッセ。道を挟んで横浜物件と川崎物件が並んでいるよね。横浜の方が古いにも関わらず、中古相場は1000万ほど高いがそれでも出たら速攻売れる。横浜アドレスの方がブランド力あるからね。
    ちなみに妹は武蔵小杉タワマン住民ですが、他人から住んでいるところを聞かれたら、「武蔵小杉」とだけ答えます。「川崎の武蔵小杉」とは絶対に言いません。
    誰が決めたわけじゃないけど、ブランド力ってそういうものでしょ。

  73. 319 匿名さん

    面倒くさい奴らやなぁ。ブランドなんか横浜の本当にごく一部だし、利便性とか学区とかならまだしもブランド議論とか、本当に小さいな

  74. 320 匿名さん

    319さんに同意。

    川崎市横浜市、この違いなんかは野村にしてみれば屁みたいなもんだそうです。「川崎市北部と川崎区をごちゃまぜにしてるんですか、お客様、それはね、」なんてみたいなもんで、明らかに扱いやすいカモでしょう。。買わせますね。

  75. 321 横浜市民

    >>320
    気にしないで買う方が明らかにカモでしょう。
    現実的には気にする人だって沢山いるんですから。ま、苦戦しても、いずれ売れるんでしょうね。

  76. 322 匿名さん

    地価見ると気にしていない人の方が多いと思いますけどね

  77. 323 匿名さん

    >>318
    やはり地元の人じゃないですね。美しが丘(横浜)と犬蔵(川崎)を比べるのは、土橋(川崎)と美しが丘西(横浜)
    ようなもので、無理がありますね。
    犬蔵は宮前区民の間でも不人気エリアです。その理由は交通不毛エリアで不便だからです。
    それゆえ、地価も安く物件価格に反映されます。宮前区の中心部の物件とは比べようがないですね。
    聞こえはいいですが、美しが丘西とか、すすき野とかもみの木台なんて横浜市でも誰も住みたくないでしょう?
    私だったらそれなら、場所によっては犬蔵の方がいいと思いますわ。
    ちなみに美しが丘に住んでる友人は所有の戸建て物件を売ってこちらに引越しを検討してます。
    こちらも参考のほど。宮前区は神奈川でも高い方です。

    http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=&tidata8_2=&tidata4_2=&t...

  78. 324 横浜市民

    >>322
    気にしない人の方が多いかどうかは知りませんが、気にする人より気にしない人の方が売主側からすると売りやすいですよ

  79. 325 匿名さん

    >>323

    同意。

    川崎市をひとくくりにしてる素人検討者は先ずはMR行かれたらいかが。デベ営業、来た来たぁー、と手ぐすね引いて川崎市のこと説明してくれますよ。出てくる時には無知な自分に少し恥ずかしい、となるかと思います。

  80. 326 匿名さん

    結局は多くの人は川崎市を詳しくは知らない。
    川崎市=川崎国と捉えている。
    ただ川崎区宮前区麻生区などは全然違う。
    宮前区の住環境は良いよ、都心にも出やすいし。
    しかし宮前区であってもマンション購入となるとまわりからは「川崎市」とひとくくりに思われるのは仕方ない。知らない人が多いからね。
    まわりから「え、このタイミングで何故川崎国?」って思われても気にしないなら良いのでは?
    名を取るか実をとるか…ではないだろうか。

  81. 328 匿名さん

    マンションは他人の目を気にしてまで買うものなんですかね。自分が住みやすいと思ったならそれでいいんじゃないんですか?ネガティブな意見も議論には必要だと思いますが地域を貶めたりするのは検討とは違うんじゃないんですか?

  82. 329 匿名さん

    地方では知られているが、横浜市民にはよく知られていない青葉区

    他方横浜市民に良く知られているが、地方では知られていない横浜の姿。

    http://hamarepo.com/story.php?story_id=657

    横浜から川崎に引っ越す地元横浜市民。地方からリーズナブルな横浜への転入。

  83. 330 匿名さん

    >>328
    だから気にしないならいいんじゃない?

  84. 331 匿名さん

    面白ーい!この横浜vs川崎論争。こういうちっちゃいことにこだわる人ほど、しょぼい立地には目をつぶりプラウドの名前に浮かれて契約してしまうのだろうな。

  85. 332 匿名さん

    田園都市線では、たまプラーザまでがAランク区間。あざみ野~中央林間がBランク区間になります。
    地方出身のB層のみなさんは、Aランク区間の荒らしはやめましょう。

  86. 334 物件比較中さん

    332さん
    Aランクって宮崎台も含まれるの?たまプラを仲間にしたいのね。
    少なくとも宮崎台より、あざみ野と青葉台の方が断然上でしょう。青葉台とは駅近辺の発展レベルが比べものにならないし、あざみ野は品格だけでなく、急行停車駅+2路線使える利便性大。
    宮崎台は各停のみ、駅周辺もさびれてるしね。あのショボイ駅前はこれからも変わらないよ。

  87. 335 匿名さん

    病気が治らないんですね。そりゃ深刻です。

    http://community.myhome.nifty.com/bbs/thread/228934/60

  88. 336 匿名さん

    >>334さん、

    是非、長津田か中央林間を検討されたら良いと思います。急行止まりますよ。ブランドも野村のオハナマンションにされた方が良いかと思います。絶対その方がお似合いと思います。

  89. 338 匿名さん

    >>336さん、宮崎台=長津田=中央林間ってことですか?

  90. 339 匿名さん

    337さん
    私336じゃありませんが何をいい加減にしてほしいの?

    急行止まらないとか駅前がしょぼいとかそんなこと宮崎台のいい場所に家が欲しいタイプの人には何の関係もないっていうか、批判のピントがずれすぎてると思うんだけど・・

    それにここの立地がしょぼいとか財閥系に買い手がつかなかったという人がいるけど、土地勘ない人なのかな。

    こういった人たちがこの物件見てもそりゃなんでこんなに高いのだ!としか思わないだろうね。


  91. 340 匿名さん

    >>339さん
    私337じゃありませんがちょっとネガティブな情報が出ると長津田とか中央林間とか関係ない話を何度も繰り返すような意味不明なレスをいい加減にしてほしい、という気持ちは良くわかります。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸