大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

  1. 8201 名無しさん

    >>8196 検討板ユーザーさん
    なるほど参考になります
    茨木から京都への移動については
    通勤をする人はキツイけど、私のようにたまにしか行かない人はまあいっかですね
    快速の速達面でのメリットは大阪方面のみと薄れたけど、単純に本数が増えるというのは絶対的な強みですね

  2. 8202 評判気になるさん

    >>8201 名無しさん
    誤解があるように見える。
    1.大阪ー茨木間が快速で茨木ー京都間が普通の列車は存在する。
    しかし
    2.大阪ー京都間が快速の列車も1時間に4本ほど(午前8時台とか)ある
    https://timetable.jr-odekake.net/station-timetable/2791011001?date=202...

  3. 8203 評判気になるさん

    吹田も茨木も高槻も良いところだよ。全部住んだ俺が感想も言うとどれも素晴らしい。
    吹田を何故か持ち上げてる病気の奴がいるから吹田のことも嫌いにならないでほしいんだけどさ

    このスレに粘着してる江坂がどうとか、吹田がどうとか言ってる平均から大きく外れた頭のおかしい病気の奴もいるからさ、平均で語る意味って全くないんだよな。

    大阪メインでやるにしても終電を気にするのか車の渋滞も気にしないといけないのか。生活スタイルによって全然違うし。

    間違いないのは高槻茨木の駅前は栄えてるし利便性はかなり高い。
    吹田だと駅は全然ダメだから車必須で渋滞のストレスはどうしても避けられないからその辺りをどう捉えるかだとは思う。

    学力うんぬんは正直それぞれの市のなかでもめちゃくちゃ差があるから各市のどこの地域を選ぶかだとは思うぞ。

  4. 8204 購入経験者さん

    昔茨木にしかインターチェンジがなくて
    これが茨木市民の特権でその後2003年ぐらいに京都の山崎にインターチェンジができて最近高槻にインターチェンジができて最近高槻が便利になった
    これが高槻の家が高くなった理由
    だから大昔2003年までは高速道路乗る時高槻市民は茨木から高速乗ってたし
    その後は2003年に山崎にインターチェンジができたら京都方面に高速で行くときは山崎インターチェンジから乗って 最近高槻は高槻から高速道路が乗れるようになって
    便利になったけどどんどん家の値段が高くなり茨木に人が流れてる

  5. 8205 eマンションさん

    今茨木の駅前は土地開発計画が完全に決定してからの値上がり率が半端ないですからね。不動産屋が土地バブルにあやかろうと色々動いてますし、

    高槻値上がり→茨木値上がり→
    次はどこになるのかな
    高槻も茨木も2024年度以降は駅前新築坪単価300は余裕で超えてきそうです。

  6. 8206 マンコミュファンさん

    >>8205 eマンションさん

    高槻は去年の時点でとっくに300万超えて坪単価340万くらいですよ。

  7. 8207 eマンションさん

    >>8205 eマンションさん
    てか、高槻駅近の新築全然ねーよ
    Jプロの建築中が1棟だけで、JRの北側なんて建てる気配すらねーよ

  8. 8208 匿名さん

    >>8207 eマンションさん
    高槻新築がたたなくて、困ってます!!!
    戸建ての選択肢しかなく、北側希望の方は戸建て選択せざるを得ません。

  9. 8209 マンコミュファンさん

    シエリア茨木東宮町
    茨木市駅から徒歩10分で80平米で5000万円前後
    高槻のかわりにこの辺りで

  10. 8210 名無しさん

    >>8209 マンコミュファンさん

    高槻住みたい人は茨木にも市内にも住みたくないの

  11. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア泉北原山公園
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 8211 通りがかりさん

    >>8210 名無しさん
    市内はともかく茨木は最有力候補だと思うよ。近いし。
    高槻駅、高槻市駅付近に狙いの人なら高槻市内の他の駅より優先するでしょう。お値段次第だけど。

  13. 8212 口コミ知りたいさん

    高槻茨木は新快速や特急が停まるから、駅近マンションニーズが強い。
    吹田は住宅地が多いし、阪急今津線的に駅が豊富。マンションも様々な場所に出来る。
    特徴が異なるから、好みの問題。

    学力は、自治体の平均的な統計よりも、どこの中学高校大学に行くかが大事。所属する学校の母集団がよければ問題ない。

  14. 8213 マンション検討中さん

    >>8210 名無しさん

    ジオタワーも高いの。

  15. 8214 検討板ユーザーさん

    確かに高槻、茨木は駅近がやたら高くて、それこそ駅から徒歩10分を超えると新築でも中古でも一気に安くなってる
    吹田なんかはまんべんなくそれなりに高い

  16. 8215 eマンションさん

    >>8214 検討板ユーザーさん

    まんべんなくではないでしょ。吹田千里丘の某マンション安いし。

  17. 8216 マンション掲示板さん

    千里丘だと仮に駅から5分のブリリアが今新築なら80平米で7500万円くらいじゃないか。
    JR京都線は速くて便利、再開発も盛ん、人口も増えてる。自治体としては吹田市は文句無し。
    総合力で考えると千里丘は割と優秀。茨木市民は隣だから気に入らないのかも知れないけど、仲良くしたらいい。

  18. 8217 通りがかりさん

    大阪中心で生活する人は北急や阪急千里線を選ぶのも良し、京都勤務の人や大阪京都両方のアクセスを重視する人はJR京都線で高槻茨木を選ぶのも良し。JR京都線に注目するなら、大阪中心だけど時々京都くらいの人は茨木、自治体重視で吹田市を選びたいなら千里丘や吹田駅の北側とか?ライフスタイルによって選択すれば良いだろう。価値観は人それぞれ。

  19. 8218 検討板ユーザーさん

    で千里丘の吹田ガーデンパレスは何で無視されてるんだよ
    千里丘徒歩10分の70平米4500万以下で家具家電付きの部屋なんて激安だろ
    吹田市民から見てもあれはなんか特殊なのか?

  20. 8219 検討板ユーザーさん

    あと2戸しか残ってない最後のモデルルームのこと?そんな極端な例を出さなくても。良い条件の部屋は6000万円以上で売れてるのに。悪意を感じるね。あと駅近では無いから、それほど値段設定は高く無いでしょ。

  21. 8220 eマンションさん

    千里丘は300戸規模のブリリア、1000戸規模のミリカに続いて、プラウドやウエリスが完売済。ガーデンが150戸のうち残り数個。もう物件無いよ。
    その影響でか千里丘は過去10年で吹田市で一番人口増えたエリアらしい。

  22. 8221 eマンションさん

    >>8211 通りがかりさん

    完全下位互換を買いましたってのがバレちゃうやん
    周りだけじゃなく自分にも言い訳って必要やろ?

  23. 8222 口コミ知りたいさん

    >>8219 検討板ユーザーさん

    やけに詳しいですね。関係者さんですか?

  24. 8223 坪単価比較中さん

    >>8205 eマンションさん
    もう上がらないですって 高槻の駅前のタワマンも中古物件がたくさん
    売り出されてて売れてないですし 駅前の高い住宅も売れなくなってきてます。
    新築も築浅物件も売れなくなってきてます。
    高槻はどんどん人口が減ってきてますからね 毎年1300人ずつぐらい減ってます。
    子持ちの若夫婦もどんどん減ってますし 家の需要はどんどん減ってます。
    茨木が人気なのは高槻や吹田の家は高くて買えない人達が買ってるからですよ
    吹田は高すぎです。高槻より高いです。

  25. 8224 マンション掲示板さん

    なんで千里丘の特定のマンションに粘着してんの?そのマンションももう完売近いし千里丘ほぼ全部完売で今は選択肢無いやん。また茨木と千里丘でドングリの背比べしてるのか?

  26. 8225 名無しさん

    >>8223 坪単価比較中さん
    今の時代、駅から遠い場所にマンションは建ちにくい。
    重要なのは駅付近の需要であって市全体の人口が微減してるかどうかは問題ではないよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 8226 マンション掲示板さん

    一年以上前からずっと完売近い状態だからなあのマンション。

  29. 8227 口コミ知りたいさん

    ずっと2戸販売が続いてますし、ずっと大商談会を開催してますね。

  30. 8228 eマンションさん

    あとは高槻と茨木の低学力問題をどう考えるか

  31. 8229 評判気になるさん

    >>8220 eマンションさん

    ミリかは貧困向けの大規模団地やん。超駅遠。
    人口ねえ…

  32. 8230 マンコミュファンさん

    確かに茨木のマンションがタブついてて値下げしてるなぁ。茨木は即入居可能な物件が沢山ある。
    吹田も豊中も高槻も、もう完売して物件無い。

  33. 8231 通りがかりさん

    JR京都線の人口が増えて再開発が加速するのは良いこと。茨木も千里丘も仲良くして高め合っていきましょう。隣同士で生活圏も同じですから。

  34. 8232 検討板ユーザーさん

    需要の期待できるところにマンションはどんどん建つから茨木やイニシアやプラウドが出るJR吹田駅前羨ましい

  35. 8233 通りがかりさん

    吹田市豊中市はもう土地があんまり無いんですよね。

  36. 8234 匿名さん

    >>8228 eマンションさん

    おまえの低脳をなんとかしないと。どーせあほ私学やろ(笑)

  37. 8235 匿名さん

    >>8232 検討板ユーザーさん

    財閥系ならうらやましいけどね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    グランドパレス長田
  39. 8236 eマンションさん

    >>8234 匿名さん

    関関同立はレベルたかいよ

  40. 8237 マンション検討中さん

    もうすぐ竣工二年の吹田と茨木のローレルコートが合同でキャンペーンやってるんだから仲良くしろよ。

  41. 8238 検討板ユーザーさん

    >>8236 eマンションさん

    国立志望の人は、関関同立受けないんじゃない?

  42. 8239 eマンションさん

    >>8238 検討板ユーザーさん
    知人は阪大落ちて関学に行ってたで

  43. 8240 検討板ユーザーさん

    千里丘とか廃墟みたいになってきてるやん。
    恥ずかしいから吹田が1番高いとか病気みたいなことほざくなよ。

    どこの妄想土地想定してるんやろ。こんな奴が吹田住んでるかと思うときっしょいなぁ

  44. 8241 口コミ知りたいさん

    >>8236 eマンションさん

    関学と同社までかなあ。
    でも関東の私大と比べるとかなりレベル低いよね。

  45. 8242 口コミ知りたいさん

    昔はぽんきんかんと言って、
    日本大学、近畿大学、関西大学は誰でも入れるイメージでした。
    今は人口減でさらにレベルおちてるのでは。

  46. 8243 評判気になるさん

    >>8242 口コミ知りたいさん
    お前何歳のジジイなん?初めてきいたわ笑
    人口減ってる減ってるって言い続けてるキチゲ野郎か

  47. 8244 名無しさん

    >>8240 検討板ユーザーさん

    吹田十何番手ですから
    そこを基準にしてどないするんや

  48. 8245 検討板ユーザーさん

    >>8236
    良い大学だけど、残念ながら上位層からの人気は低いよ。進学先に選ばれないことが多いです。
    まして意識高い系の吹田住民なら、尚のこと選ばないでしょう。

    現役の実進学数
        東大 京大 国公医 関関同立
    灘   66 32 42  0
    洛南  12 62 48  57
    東大寺 15 51 39  2
    星光   9 45 31  2
    西大和 50 23 27  22
    甲陽  29 33 21  1
    洛星   6 30 17  14

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 8246 口コミ知りたいさん

    >>8079 ご近所さん
    数値の上では大阪市がダントツやね。わかる。阪南あたりももっと上かなと思った。

  51. 8247 名無しさん

    茨木はマジで苦戦中。売れ残り多い。応援してます。やはり阪急千里線は安泰。

  52. 8248 マンション掲示板さん

    >>8247 名無しさん
    ヒイヒイ言いながらジェイグラン、ブランズ完売したよね。団地タウンはつらい。

  53. 8249 マンション掲示板さん

    茨木貶してるやつってbot?
    ずっと同じ文章書いてるよな。
    他のスレでも見たぞ。

  54. 8250 匿名さん

    茨木民だけど、たしかにここ数年、マンション建築ラッシュで需給のバランスが崩れているところはある。ただ茨木市の長期的な展望としてはこれからも人口増加が見込めるので、時間がかかっても先では必ず売れるという目算があるんでしょう。茨木市は子育て世代の流入を期待して「おにくる」を建築し、他市民でも無料で使用できるようにした。他市に住んでいてもおにくるに一度遊びに来たら、ここの近くに住みたいと思わせるものがある。賢い戦略だよ。北摂の他市は高齢者割合の増加に対して何も手を打っていないから、将来の人口流入があまり期待できず、デべもマンションそんなに建てられない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ウエリス島本

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンリヤン堺
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス平野
スポンサードリンク
グランドパレス長田

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸