大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ウエリス平野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

  1. 7851 通りがかりさん

    茨木高槻のディスられように、高槻地元、青春時代茨木で過ごしたのワイは心を痛めてる笑

    確かに高槻出身といっても無反応やわ笑

  2. 7852 通りがかりさん

    >>7850 さん

    >>7850 マンコミュファンさん
    梅田から千里山まで10kmです。

  3. 7853 マンション掲示板さん

    大阪府の中では茨木高槻は上位。吹田箕面豊中が更に上というだけで、茨木高槻は良い方ですよ。安心して下さい。

  4. 7854 検討板ユーザーさん

    >>7852 通りがかりさん
    梅田から島本までは38kmですね。

  5. 7855 口コミ知りたいさん

    >>7852 通りがかりさん

    ???
    電車の時間の話ですよ。

  6. 7856 検討板ユーザーさん

    物理的な距離が遠いと不便です。車で梅田まで気軽に行けないところは長期的に見て価値が維持できるか不明です。

  7. 7857 マンション検討中さん

    >>7856 検討板ユーザーさん
    人口流入が止まらない東京都民の車所持率はかなり低いよ。
    日本全国で見れば車社会のとこから過疎化してるよね。

  8. 7858 匿名さん

    >>7856 検討板ユーザーさん
    これは島本ゆってんの?

  9. 7859 匿名さん

    >>7853 マンション掲示板さん
    越えられない壁ってやつだね。上位三つは確かに納得のため、異論ありません!

  10. 7860 マンション掲示板さん

    >>7852 通りがかりさん

    10kmで23分かかるってめちゃくちゃ遅いな。
    平均時速26キロくらいか?自転車に毛が生えた程度じゃん。
    そりゃあ、千里線は不便過ぎてローカル線と揶揄されるわ。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    シエリア梅田豊崎
  12. 7861 名無しさん

    >>7860 マンション掲示板さん
    遅いのは認めます。駅と駅との距離も短い。
    動いたと思ったらすぐ止まる

  13. 7862 名無しさん

    自分も生まれ育ちが吹田ですし、一番良いと言われたい気持ちはわかります。
    車移動がメインでお酒の席などにもあまり行かないのであれば吹田豊中で良いでしょうが、自分のような20代からすると行きたい場所や方面も多いため電車移動の方がダイパが良いのでJR駅近くであれば高槻茨木も全く劣ってないどころかとても魅力的だと思いますがね。
    車なんて足としてではなく、たまにドライブで乗る楽しみ程度ですし。
    世代だったり通学通勤だったりで評価のされ方は変わるでしょうし、何もそこまで高槻茨木を敵視しなくても。

  14. 7863 名無しさん

    >>7862 です。
    ダイパではなくタイパです。

  15. 7864 評判気になるさん

    >>7862 名無しさん

    なんか嬉しくなりました。高槻茨木のことそう言っていただきありがとうございます…:(´?ω?`):

  16. 7865 検討板ユーザーさん

    そもそもその市のどこの駅周りのことを言ってるか書かないとわからんわな
    吹田や豊中に住んでてもどう考えても不便なとこあるだろ。
    例えば同じように高槻市駅近と上牧駅近では同じ高槻市でもぜんぜん違うわけで。
    その市にいればいいってもんじゃない。

  17. 7866 マンコミュファンさん

    高槻や茨木は都心から遠く地方感覚、それゆえに駅周辺は少し栄えるのですが、物理的に都心から遠く便利とは言えない。島本はさらに不便。姫路や草津よりマシなのは当然だが、そんなこと聞いてない。
    吹田や豊中は都心まで車で下道30分かからんし電車でも15分以内なので吹田や豊中の駅が大きくなる必要性が無い。住む街であり、利用するのは梅田だから。とは言え千里中央、江坂、およびエキスポシティなんかもあり、それなりに近隣の利便性も確保されている。学力は数字で表されている通り、茨木高槻は北摂の中心となる自治体よりも劣ってる。

  18. 7867 マンコミュファンさん

    >>7866 マンコミュファンさん

    都心に遠い西宮北口が人気なことから、的外れな意見ですよ。

  19. 7868 匿名さん

    >>7866 マンコミュファンさん
    事実と願望の区別がついてないですね。
    世界的知名度のある政令指定都市、京都を見て見ぬ振りしている時点で話にならない。

  20. 7869 マンコミュファンさん

    大阪市内で勤務したり生活の中心が大阪の人から見ると京都には用事が無いんですよ。1年に1回観光するくらい。

  21. 7870 マンション掲示板さん

    >>7869 マンコミュファンさん
    あなたのような人もいれば大阪市中心部以外の選択肢を重視する人もいるんです。
    マンション掲示板的な話をすれば、京都市中心部のマンション価格が東京都並に高騰しており、高槻、茨木、大津などの地マンション価格も押し上げています。

  22. 7871 名無しさん

    >>7869 マンコミュファンさん

    絶対京都の方が梅田よりいい。

  23. 7872 マンション検討中さん

    >>7871 名無しさん
    どこが良いのか具体的に言ってよ。

  24. 7873 名無しさん

    大阪中心で生活する人は北急や阪急千里線を選ぶのも良し、京都勤務の人や大阪京都両方のアクセスを重視する人はJR京都線で高槻茨木を選ぶのも良し。JR京都線に注目するなら、大阪中心だけど時々京都くらいの人は茨木、自治体重視で吹田市を選びたいなら千里丘や吹田駅の北側とか?ライフスタイルによって選択すれば良いだろう。

  25. 7874 口コミ知りたいさん

    >>7867 マンコミュファンさん
    そうだそうだ!
    豊中市民というか、千里中央民とか西宮に憧れてるらしいし(ガーデンズ)

  26. 7875 マンション検討中さん

    >>7873 名無しさん
    正論すぎて頭の良さが感じられる

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ジェイグラン羽衣
  28. 7876 マンション掲示板さん

    高槻、茨木選ぶ人と豊中、箕面選ぶ人ってお互いに全く選択肢にないんじゃね。
    高槻や茨木の新築マンションはほぼ全てに京都まで何分という宣伝文句が並んでてそこが重要なわけだ。
    でも豊中や箕面で京都までの時間なんて全く気にしないしそんな宣伝もない。
    だからお互いの魅力がさっぱりわからない。

  29. 7877 匿名さん

    >>7872 マンション検討中さん

    梅田って、小さい東京みたいなもんやろ。
    それなら東京に住むわ。

  30. 7878 マンション検討中さん

    梅田と京都、滋賀はどこが楽しいの?やっぱり若者は梅田?
    少し歳を重ねると落ち着いた街並みの京都?のどかな景色が広がる滋賀?

  31. 7879 通りがかりさん

    >>7878 マンション検討中さん
    価値観が多様化する一方の世の中なので、何が良い(幸せ)はより人それぞれになるでしょうね。
    これは嫌(不幸)は幸せよりは幅狭いだろうけど。

  32. 7880 検討板ユーザーさん

    >>7877 匿名さん

    東京はコスパ悪すぎます。
    東京にしかなくて、ないと生活に支障があるものなんてほぼないですから。

  33. 7881 名無しさん

    >>7880 検討板ユーザーさん

    生活に支障があるから東京に住む人なんていないと思うぞ。

  34. 7882 匿名さん

    >>7873 名無しさん

    ポジショントークで塗れたスレを浄化していただきありがとうございました

  35. 7883 マンション検討中さん

    >>7839 マンション掲示板さん

    南海トラフについては、ライフラインは置いておいて、吹田市はかなり安全な方だが、一方上町断層の地震が起きると北摂は消滅する

    そもそも千里丘陵があのように曲がりくねって複雑な起伏があるのは、有馬高槻、佛念寺山断層が西から南から押し合っているからで、万が一直下地震が起きたら地上に乗っている建物は助からない。
    2018年の近場のしゃっくり程度であのクラスだから、かなりヤバい

    まあ、30年以内の発生確率70%の南海トラフが先だけどね

  36. 7884 評判気になるさん

    >>7881 名無しさん

    そう、どこに住むかは好みの問題なんですよ。
    そこに序列はありません。

  37. 7885 評判気になるさん

    >>7884 評判気になるさん
    千里線は島本以下。。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 7886 匿名さん

    >>7876 マンション掲示板さん

    なるほどと思わされた。確かに高槻茨木は京都何分とかの表記が多い。
    自分も京都気軽に行けるから、高槻や茨木いいなと思ったけど、豊中箕面だと京都行きにくくなるから選択肢に入れなかった。ほんとこれは自分の価値観やライフスタイルで全然変わってくる。他人にとやかく言われるものでないですね。

  40. 7887 購入経験者さん

    確かに京都は行きたい。神戸も行きたい。大阪も行きたい。となると北摂だとJR、阪急の京都線になりますね。

  41. 7888 匿名さん

    >>7878 マンション検討中さん
    京都のどこが落ち着いてるんですか?
    オーバーツーリズムでバスさえ乗りにくい状況で休日の渋滞も面倒。
    宝ケ池あたりの北山や岩倉まで行かないと住環も良いとは思わないですし、京都駅や高速インターからも遠い。

  42. 7889 匿名さん

    箕面に住んでいましたが京都は車で行くところ
    それで良いです
    駐車場も高いし高速道路も利用します
    新御堂筋→中環→名神ルートで河原町まで1時間を見て予定を組む必要がありましたが京都=旅行という感覚なので時間も出費も気になりませんでしたね
    むしろ市内への通勤も自由出勤なので、新御堂筋や中環を利用しての車移動が楽なのはとても快適でしたよ

  43. 7890 マンション検討中さん

    千里中央住んでたとき車移動けっこう多かったんですけどシンプルに新御堂筋の渋滞エグくないですか?
    朝の通勤と夜の帰宅の渋滞ストレスがほんとにキツくて車通勤向いてないなと思いました

  44. 7891 7889

    車通勤自体が定時に遅れたらマズイという人には向いてないと思います
    私は箕面から梅田まで30分を見てましたが、イレギュラーがあれば電話してごめんねで済む立場でないとメンタル的にもしんどいですね

    レジャーにしても新御堂筋の渋滞がエグいと思うのでしたら車利用が向いていないかもしれませんね
    北摂の大部分は梅田から信号ノンストップの千里中央を通り越して中環や171.176の渋滞をくらっていますので

  45. 7892 江坂の住民

    高槻や茨木は京都や梅田の中間地点で京都や梅田に電車で13分から22分ぐらいで
    行ける jr高槻駅からjr京都駅までノンストップで新快速で13分 快速で22分
    阪急高槻市駅から阪急河原町駅まで特急で22分
    jr高槻駅からjr大阪駅まで新快速で15分 jr高槻駅からjr新大阪駅まで新快速で10分
    阪急高槻市駅から阪急南茨木駅まで行き(10分) 南茨木でモノレールの乗り換えて モノレールで伊丹空港まで行けるし(25分) 
    高槻の高速道路からバスで伊丹空港まで行けるし nearMeで高槻から伊丹空港まで40分2980円で行けるよ 高槻や茨木は京都方面で勤務してる人が多く住んでる地域だよ 梅田とか難波勤務の人は少ない


  46. 7893 江坂の住民

    昔は高槻や茨木は人気あったけど
    今は梅田や難波や新大阪や伊丹空港に近い
    吹田市尼崎市が人気だよ jr吹田駅からjr新大阪駅まで2駅で5分
    jr吹田駅からjr大阪駅まで3駅9分で行けるし普通電車で絶対座れる
    jr尼崎駅からjr大阪駅まで5分6分 新大阪駅まで11分 伊丹空港までも近いし
    今は吹田市尼崎市が人気 高槻や茨木や西宮はもう人気はない

  47. 7894 江坂の住民

    吹田市に住む人は京都にもう用はないたまにしか行かない
    新大阪や梅田や難波や伊丹空港によく行く人が吹田市に住む
    尼崎市は寂びれた三宮にもう用はない 三宮にはもうたまにしか行かない
    梅田や難波や新大阪や伊丹空港によく行く人が尼崎市に住む

  48. 7895 江坂の住民

    箕面や豊中に住む人は梅田や難波で働いてたり
    会社経営してる人で車とかで通勤して
    週末は自宅でゆっくり過ごすみたいな人が多いよね
    箕面なんて特にそう

  49. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 7896 江坂の住民

    人気の吹田、豊中でも阪急千里線はやめたほうがいい。遅いし利用客も少ない、将来人口減ると更に寂れる。生活にゆとりある人はわざわざ千里線選ばないね。

  51. 7897 江坂の住民

    高槻や茨木の怖い点が有馬から活断層が通ってるよね

  52. 7898 江坂の住民

    >>7896
    吹田と豊中は大丈夫と思うけどな
    高槻や茨木や箕面や西宮とかはやばい
    人口が減るとどんどん都心近くに人口が集まるからね
    吹田市尼崎市が人口が増えてるのはそれ

  53. 7899 江坂の住民

    吹田には上町断層が通っている
    そういう面でも千里線はやめたほうがいい

  54. 7900 口コミ知りたいさん

    >>7899 江坂の住民さん
    その理屈なら大阪市内は上町台地以外は
    住めないですね。
    北区は特に津波がね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
リビオ堺グリーンアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スポンサードリンク
サンクレイドル岸和田春木

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸