大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

  1. 7820 ご近所さん

    >>7818 マンコミュファンさん
    島本は古くは京都と大阪を結ぶ西国街道の通り道で京都への車移動は不便ではないよ。
    駅前は開発でマンションが続々出来てるしね。

  2. 7821 通りがかりさん

    >>7815 eマンションさん

    偏差値を表示することでわかりやすく教えてくれてるんだと思いますよ
    私はわかりやすいし、労力に感謝しています

  3. 7822 マンコミュファンさん

    京都には誰も興味無いんだけど

  4. 7823 通りがかりさん

    すいません要点が抜けてました
    偏差値を算出するのに、ある程度の偏差値が出ている令和3年度の方がやりやすかったりするのかな?と思って

  5. 7824 ご近所さん

    >>7822 マンコミュファンさん
    だれも興味ないなら今京都が話題に出てないよね。
    あなたの視野が極端に狭いだけです。

  6. 7825 匿名さん

    茨木西側の住民が京都勤務でやたら京都に執着してたことは記憶に残ってるけど。

  7. 7826 江坂の住民

    これからずっと大阪府は毎年3万人ずつ人口が減るよ
    茨木市の人口が28万人なのであと10年で1年3万人×10年で30万人で
    茨木市の人口が丸々消える計算だよ
    日本の人口は終戦直後7000万人だったけど高度成長期時代バブル時代の54年間で
    5000万増えて2004年1億2000万人から増えてなくて
    今は1年で100万ずつ減ってる 大阪府も毎年3万人ずつ減ってる
    あと50年で人口は1億2000万人から5000万人ぐらいまで減るよ
    これから老人の人がバンバン亡くなって空き家だらけになり
    子持ちの若夫婦もあと10年ぐらいで絶滅するよ
    だから空き家だらけになるよ 10年後20年後30年後40年後は空き家が大問題に
    なってくるよ 今の地方県の姿は10年後20年後の大阪府の姿だよ
    大阪も10年後20年後30年後は今の地方県みたいに寂れるよ
    学校もほとんど閉校になるよ 戦前から終戦直後に既にあった学校以外
    全部廃校になるよ 1980年1970年1960年1950年って時代を逆戻りしていくよ
    中年と老人ばかり増えて 子供と学生と若者と若夫婦は右肩下がりで減っていく

  8. 7827 江坂の住民

    大阪府は2010年887万人をピークに人口が減り続けてて
    今は大阪府は毎年3万人ずつ人口が減ってる
    摂津市の人口が87000人だから3年で摂津市の人口が丸々消える計算 
    門真市とか人口11万人だからね
    4年5年ぐらいずつで大阪のほとんどの市の人口が丸々消えるぐらいの
    勢いだよ

  9. 7828 検討板ユーザーさん

    >>7823 通りがかりさん

    7808の方が、令和5年度版で偏差値も算出して頂いてるので、そちらを使ったら?
    ということだと思いますよ。

  10. 7829 eマンションさん

    >>7806 検討板ユーザーさん
    まだ全ての学校の発表が出揃っていないようですが、
    人気の中学校を覗くと5教科計と偏差値こんな感じでしたね。

    天王寺区
    夕陽丘中 315.6 73.1
    高津中学 315.7 73.2

    北区
    北陵中学 303.5 66.9
    天満中学 318.1 74.4

    大阪市は同じ区内に残念校も並存してて、
    行政区単位だと学校数も3~5で少なくなるので平均を取ると残念校の影響を大きく受けると思いますが、
    浪速区以外の中央6区はだいたい5教科系で290~310、偏差値は60~70強ぐらいに落ち着きそうです。

    トップ10に大阪市内の5区が入ってきそうです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    デュオヴェール南茨木
  12. 7830 江坂の住民

    箕面市の人口が13万人じゃん?
    1年3万人減だからあと5年で箕面市の人口が丸々消える計算だよ

  13. 7831 江坂の住民

    今は住宅の数は1億2000万人分あるけど
    毎年100万人ずつ人口が消えてるから
    毎年100万人分の住む家が不要になってる
    だからあと10年で1000万人分の住む家が不要になるよ
    あと50年で5000万人分の住む家が不要になるよ
    だからこれから空き家だらけになるって言ってるの

  14. 7832 匿名さん

    今度は大阪市内の話?関係ないじゃん。

  15. 7833 ご近所さん

    >>7832 匿名さん
    ここは「北摂と他地域との違いを語る」スレッドなんだよ。

  16. 7834 マンコミュファンさん

    >>7832 匿名さん

    本スレは、北摂とその他地域の違いを語るスレなので、むしろ本来の趣旨に沿ってると思いますよ。

  17. 7835 通りがかりさん

    気持ち悪い。ずっとはりついてるやん。病気なのかいけないお薬やってるのか…

  18. 7836 口コミ知りたいさん

    分かってはいたが、地元利便性、学力、通勤、通学を優先した場合、総合的に考えると大阪市内の人気エリアをまずは考えるべきになるんだよな。

    阪急ブランドを優先してこだわるなら、阪急王国の本物のブランド街、芦屋、西宮、池田、宝塚、箕面になるし。

    で、大阪市内がどうしてもダメ、嫌な人は結局吹田市という選択になる。
    吹田も悪くないしね。

  19. 7837 通りがかりさん

    大阪市内って不思議なもので
    好条件のエリアから一つ道路を渡ると貧民窟やピンク街というケースが多々ある
    例えば天王寺と山王、上本町と日本橋谷9、帝塚山と西成

  20. 7838 匿名さん

    >>7836 口コミ知りたいさん

    そうですね。
    交通利便性、生活利便性、教育環境を考えると、まず大阪市内が上がります。
    ただ、社宅の家賃補助では賄いきれないので、次点で北摂エリアがあがります。
    空港へのアクセスを重視するなら、北急やモノレール沿線、神戸や京都へのアクセスを重視するなら、JRや阪急沿線という選択ですね。

  21. 7839 マンション掲示板さん

    大阪市内は津波が来たら浸水するので災害リスクを考えると北摂になりますね。災害リスク考えるとタワマンは抵抗あるし。大阪なら利便性含め総合力では吹田か豊中でしょうね。市内と違って落ち着いた住環境、治安の良さも得られます。

  22. 7840 マンコミュファンさん

    茨木、高槻、島本は都心から遠すぎて長期的に見ると過疎リスクある。車で梅田とか行きにくいのも微妙。結局は大阪市に隣接してる豊中や吹田が選択肢になるんだよね。

  23. 7841 通りがかりさん

    茨木と高槻も良いと思うよ
    高いけどJRと阪急の茨木高槻駅徒歩圏内に限れば、治安や利便性、学力も優秀ですし、この先50年安心して住める

    豊中吹田の人気が高いけど、それは主要駅だけで無くさまざまな駅やエリアにマンションが建設されることに人気のほどが窺えます

  24. 7842 マンション検討中さん

    高槻や茨木を選ぶ人は大阪と京都両方に行く人が多いから箕面、吹田、豊中辺りは検討すらしてない人が多い
    むしろ長岡天神や枚方と比較する

  25. 7843 マンション検討中さん

    高槻や茨木を選ぶ人は大阪と京都両方に行く人が多いから箕面、吹田、豊中辺りは検討すらしてない人が多い
    むしろ長岡天神や枚方と比較する

  26. 7844 マンコミュファンさん

    京都意識してる人は別スレやね
    茨木高槻枚方はちょい郊外で別枠やし

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 7845 マンコミュファンさん

    >>7844 マンコミュファンさん
    スレッドタイトルも読めないあなたが他所へどうぞ

  29. 7846 マンコミュファンさん

    豊中吹田箕面は北摂の中心で自治体として長期的に安定が見込める。別枠で京都勤務の人を中心として郊外にはなるが高槻茨木枚方も悪く無い。特に梅田に近く利便性が高い吹田、豊中は過疎とは無縁。
    学力については吹田と箕面が特に強い。続いて豊中。茨木高槻枚方は差をつけられており劣る。平均所得は豊中吹田箕面が高く、学力同様に高槻茨木枚方は低く差をつけられている。

  30. 7847 匿名さん

    >>7840 マンコミュファンさん

    島本大阪電車なら25分で、ローカル線の千里線より時間距離は近いんじゃ??

  31. 7848 マンコミュファンさん

    島本は物理的な距離が遠いで
    JRの速さがカバーしてくれてるだけで
    近くに何も無いし

  32. 7849 eマンションさん

    めちゃ遅い阪急千里線でも千里山から梅田まで23分。江坂なら梅田まで11分、JR吹田なら9分、千里丘でも14分。島本が都心までのアクセス良いとは言えませんよね。

  33. 7850 マンコミュファンさん

    >>7849 eマンションさん

    それだと、千里山はアクセスが良く無いとなりますよ。

  34. 7851 通りがかりさん

    茨木高槻のディスられように、高槻地元、青春時代茨木で過ごしたのワイは心を痛めてる笑

    確かに高槻出身といっても無反応やわ笑

  35. 7852 通りがかりさん

    >>7850 さん

    >>7850 マンコミュファンさん
    梅田から千里山まで10kmです。

  36. 7853 マンション掲示板さん

    大阪府の中では茨木高槻は上位。吹田箕面豊中が更に上というだけで、茨木高槻は良い方ですよ。安心して下さい。

  37. 7854 検討板ユーザーさん

    >>7852 通りがかりさん
    梅田から島本までは38kmですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル岸和田春木
    シエリアシティ星田駅前
  39. 7855 口コミ知りたいさん

    >>7852 通りがかりさん

    ???
    電車の時間の話ですよ。

  40. 7856 検討板ユーザーさん

    物理的な距離が遠いと不便です。車で梅田まで気軽に行けないところは長期的に見て価値が維持できるか不明です。

  41. 7857 マンション検討中さん

    >>7856 検討板ユーザーさん
    人口流入が止まらない東京都民の車所持率はかなり低いよ。
    日本全国で見れば車社会のとこから過疎化してるよね。

  42. 7858 匿名さん

    >>7856 検討板ユーザーさん
    これは島本ゆってんの?

  43. 7859 匿名さん

    >>7853 マンション掲示板さん
    越えられない壁ってやつだね。上位三つは確かに納得のため、異論ありません!

  44. 7860 マンション掲示板さん

    >>7852 通りがかりさん

    10kmで23分かかるってめちゃくちゃ遅いな。
    平均時速26キロくらいか?自転車に毛が生えた程度じゃん。
    そりゃあ、千里線は不便過ぎてローカル線と揶揄されるわ。

  45. 7861 名無しさん

    >>7860 マンション掲示板さん
    遅いのは認めます。駅と駅との距離も短い。
    動いたと思ったらすぐ止まる

  46. 7862 名無しさん

    自分も生まれ育ちが吹田ですし、一番良いと言われたい気持ちはわかります。
    車移動がメインでお酒の席などにもあまり行かないのであれば吹田豊中で良いでしょうが、自分のような20代からすると行きたい場所や方面も多いため電車移動の方がダイパが良いのでJR駅近くであれば高槻茨木も全く劣ってないどころかとても魅力的だと思いますがね。
    車なんて足としてではなく、たまにドライブで乗る楽しみ程度ですし。
    世代だったり通学通勤だったりで評価のされ方は変わるでしょうし、何もそこまで高槻茨木を敵視しなくても。

  47. 7863 名無しさん

    >>7862 です。
    ダイパではなくタイパです。

  48. 7864 評判気になるさん

    >>7862 名無しさん

    なんか嬉しくなりました。高槻茨木のことそう言っていただきありがとうございます…:(´?ω?`):

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ジオ島本
  50. 7865 検討板ユーザーさん

    そもそもその市のどこの駅周りのことを言ってるか書かないとわからんわな
    吹田や豊中に住んでてもどう考えても不便なとこあるだろ。
    例えば同じように高槻市駅近と上牧駅近では同じ高槻市でもぜんぜん違うわけで。
    その市にいればいいってもんじゃない。

  51. 7866 マンコミュファンさん

    高槻や茨木は都心から遠く地方感覚、それゆえに駅周辺は少し栄えるのですが、物理的に都心から遠く便利とは言えない。島本はさらに不便。姫路や草津よりマシなのは当然だが、そんなこと聞いてない。
    吹田や豊中は都心まで車で下道30分かからんし電車でも15分以内なので吹田や豊中の駅が大きくなる必要性が無い。住む街であり、利用するのは梅田だから。とは言え千里中央、江坂、およびエキスポシティなんかもあり、それなりに近隣の利便性も確保されている。学力は数字で表されている通り、茨木高槻は北摂の中心となる自治体よりも劣ってる。

  52. 7867 マンコミュファンさん

    >>7866 マンコミュファンさん

    都心に遠い西宮北口が人気なことから、的外れな意見ですよ。

  53. 7868 匿名さん

    >>7866 マンコミュファンさん
    事実と願望の区別がついてないですね。
    世界的知名度のある政令指定都市、京都を見て見ぬ振りしている時点で話にならない。

  54. 7869 マンコミュファンさん

    大阪市内で勤務したり生活の中心が大阪の人から見ると京都には用事が無いんですよ。1年に1回観光するくらい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
リビオ上町台 パークレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
デュオヴェール南茨木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス島本
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

[PR] 大阪府の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸