大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

  1. 7501 マンション検討中さん

    >>7498 口コミ知りたいさん さん

    渋滞の時間+飲み行く時に電車使ってるなら、ますます車の出番ないじゃん(笑)なんのアピールにもなってないよ。

  2. 7502 マンション掲示板さん

    家選びで何を優先するかは、ご家庭によって違うと思いますので、噛み合わないのは仕方ないかと。
    ただし千里中央民はもう少し教育意識も高いという印象でした。

    千里中央民の脳みそ
    京都や神戸へのアクセスは自慢にならない!
    →空港へのアクセスは自慢になる

    高槻が地理的に京都に近いのは当たり前!
    当たり前のことは自慢にならない!
    →梅田は千里中央の方が近い!

    子供の私立中学、高校への通学の利便性はさして重要ではない!
    →梅田で終電過ぎまで飲んで、タクシーで帰り易いのは重要!

  3. 7503 通りがかりさん

    眺めてて思うに、千里中央って梅田依存が強すぎるよな

  4. 7504 eマンションさん

    梅田が近いから駅前開発が滞る
    高槻は遠いもん、新快速前提だから

  5. 7505 買い替え検討中さん

    金ないなら仕方ないけど梅田によく行くなら梅田に住めよ
    梅田が職場なら北区に住めよ。飲みたいだけなら住んでる所で飲め
    高槻?誰が住むねん何にもないやん貧乏人の街だぞ
    毎回いるけど南海トラフとか言ってる人は都心買えない人のただの言い訳で可哀そう
    都心の高価格物件に手が出ないなら正直に言えばいいのにプライド高いのか?

  6. 7506 名無しさん

    >>7505 買い替え検討中さん
    都心てどこ?

  7. 7507 口コミ知りたいさん

    >>7501 マンション検討中さん
    梅田にはどっちも使えるから便利。
    高槻は?よほど答えたくないんだね。

    高槻ご自慢の電車は朝のラッシュで梅田に15分で到着できる新快速は1時間にたったの5本だった?
    千里中央から21分だけど4-5分に1本出てる。
    さて、どっちが便利なんでしょう。

    高槻って京都に近いアピール、明石で新鮮な魚を買って腐らせながら電車で持ち帰るひとがいるとか、電車自慢の変なエリアなんですね。

  8. 7508 匿名さん

    >>7506 名無しさん

    都心6区のことでは?

  9. 7509 eマンションさん

    >>7507 口コミ知りたいさん
    大阪に18分の快速をずっと無視し続ける理由は?
    新快速、快速合わせると5分に1本

    更に大阪まで24分の各駅停車もあります

  10. 7510 口コミ知りたいさん

    高槻~大阪   290円
    千里中央~梅田 380円

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ワコーレ堺東レジデンス
  12. 7511 口コミ知りたいさん

    >>7509 eマンションさん
    無視してないよ。
    5分に1本、それは1時間に何本あるの?
    1時間みっちりと5分に1本ないよね?
    ズルして楽しい?

    それと何だっけ、難関校が近いだった?
    昨年度の学力調査では高槻市茨木市にも負けてるってか、北摂でも低い部類だと思うのだが、近くても学力が低いと行けないよ。
    それにも気づかないほどの学力なんだろうけど。

  13. 7512 匿名さん

    >>7498 口コミ知りたいさん さん

    高槻民はもちろん、電車で帰るよ。だって0時発新快速に乗れば16分290円で帰れるんだから。それを逃しても終電0時10分発がある。ちなみに新御堂筋最終は23時56分発千中まで22分380円。タクシー帰宅って本当に無駄だよねえ。

  14. 7513 匿名さん

    >>7504 eマンションさん

    千中のどこが駅前開発されてるんだ??廃墟が何年も放置されてるじゃないか。折角、梅田に近くても開発されないかわいそうな地域。茨木も高槻も駅前再開発計画が具体的に動いてるのに千中は、何が違うんだろうねえ

  15. 7514 口コミ知りたいさん

    >>7512 匿名さん
    ずいぶんと貧乏なコメントですね。
    そんな細かいこと計算したことないし、便利だし。
    タクシーで帰宅って終電後の話しですが?
    時間気にして終電に乗らなきゃいけない高槻なんて話しにもならんよ。

  16. 7515 口コミ知りたいさん

    >>7511 口コミ知りたいさん

    平日7時~8時の1時間
    千里中央→梅田
    各駅停車 11本

    高槻→大阪
    新快速 5本
    快速  6本 計11本→ここまでで千中と同じ
    更に
    各駅停車10本 ここまで計21本です。
    更に
    有料特急(関空行)2本
    以上総計 1時間に23本 ですね


    ご参考までに本数が少ない時間帯だと、
    午前4時台と24時過ぎの電車について、
    千里中央はありませんが、高槻は上下ともにあります。
    千里中央民の最重要案件の終電まで飲む!の観点だと
    千里中央行きの終電が過ぎて飲んでいても、
    高槻はギリギリ電車で帰れるになりますね。

  17. 7516 マンコミュファンさん

    >>7507 口コミ知りたいさん

    >梅田にはどっちも使えるから便利

    渋滞の時間+飲み行く時に電車使ってるなら、車使えてないじゃん(笑)

  18. 7517 検討板ユーザーさん

    >>7515 口コミ知りたいさん

    もうやめてあげて…

  19. 7518 口コミ知りたいさん

    >>7515 口コミ知りたいさん
    梅田まで15分や18分もあれば19分もあるし、特急だと20分もあるよね?
    その数分ご自慢の意味が不明ですが...

    高槻から梅田に行くのに各停?有料?
    朝7時台に梅田行くのにそんなん乗る?
    しかも各停あって当たり前、新快速とか停まらない駅あるし。
    1mmも羨ましくないけど何がいいの?

    朝4時台?
    県を跨いで東西に走ってる路線、こちらは今のところ中百舌鳥と千里中央、普通に考えてみなよ、4時台に乗ってどこ行くの?
    新大阪や空港に行っても早すぎる。

    やっぱり時間気にしながら飲んでギリギリ電車で帰るんだ、タクシーだと遠いからね。

  20. 7519 名無しさん

    >>7511 口コミ知りたいさん
    難関高は偏差値70くらいなのな。100人に5人。2σなの。
    平均の話しても仕方ないのよ。。千里中央を自慢する人には算数できないだろうけど。

  21. 7520 匿名さん

    >>7518 口コミ知りたいさん
    実際に使う使わないの話ではなく、単純な本数の質問ではなかったのでしょうか?
    有料特急除きで20分前後で梅田に出れるのがピーク時で3分に1本という回答なのかと。

    電車の話か、自動車の話か分かりにくいのも良くないように思います。終電気にせず梅田で呑むのが重要なのは伝わりました。

  22. 7521 口コミ知りたいさん

    >>7519 名無しさん
    仮に高槻は100人に5人だったとして、そこより平均値が高いところは100人に6人かも知れない。意味のない学力調査はなく北摂で高槻が学力低い部類に入るのも事実。

  23. 7522 通りがかりさん

    >>7505 買い替え検討中さん

    千中、高槻の争いを静観していた北摂民ですが
    まさに正論です
    北摂に住むメリットは治安と考えていますので、梅田までの距離や所要時間でマウンティングをとるのはズレてるなと思います

  24. 7523 名無しさん

    >>7522 通りがかりさん
    7505とあなたの意見全然噛み合ってないよね。

  25. 7524  

    荒らしに構うあなたも荒らしですよ(´・ω・`)
    華麗にスルー。さくっと削除依頼

  26. 7525 マンション検討中さん

    千里にも高槻にも住んでないけど高槻の方が住むには便利なんちゃうかな?阪急と高槻の2路線使えるのもええと思うわ。台風とか大雨の時とかタクシーなんか混み過ぎて使い物にもならんし

    子どもの学力とか気にする世代が終電過ぎても飲んでる状況ってのも意味分からんけど、どんなん?論理破綻してるやん(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  28. 7526 評判気になるさん

    千里に住んでたら京都に行くっていう選択肢ないから分からないだろうけど、大阪にも京都にも行けるってのはけっこう選択肢の幅が増えていいもんだぞ高槻に会社の寮あるけど永住しようかとマンション購入検討中だわ。

  29. 7527 eマンションさん

    伸びしろでいうと茨木が再開発計画か15年後くらいまでびっしりですね。高槻もかなり再開発進んでますしね。

    人口で言うと大阪の郊外が人口減ってきてるにも関わらず、高槻も茨木も人口増え続けてますからね。

  30. 7528 通りがかりさん

    >>7527 eマンションさん
    高槻は市全体の人口は増えてないですが、駅周辺の物件価格は上昇してますね。

  31. 7529 口コミ知りたいさん

    >>7525 マンション検討中さん
    四六時中、新御堂が渋滞してると思っているならアホですよ。
    車でも通勤ラッシュや事故がなければ日中でも梅田まで片道20-25分ぐらいで十分行ける。
    どこかみたいに電車バカじゃないってこと。
    使い方によってはタクシーも超便利。
    深夜だけでなくお土産とかで荷物が増えてしまった旅行帰りも空港や新大阪から楽々帰宅。
    不便なところに住んでる人にはわからないでしょう。

  32. 7530 検討板ユーザーさん

    書いてる人いるけど高槻や茨木って京都と大阪の間という需要が強くて、吹田、豊中、箕面辺りとの比較にならんのよな
    高槻や茨木に住みたい人が比較検討するなら他の北摂ではなく枚方とかなんだわ

  33. 7531 マンション掲示板さん

    >>7529 口コミ知りたいさん

    荷物が増えたら普通現地から発送するやろ。手荷物にしてる時点で楽々ではないで。

  34. 7532 口コミ知りたいさん

    >>7531 マンション掲示板さん
    搭乗前に空港で買い込んでレジで発送手続きするひと見た事ないけど?

  35. 7533 匿名さん

    >>7532 口コミ知りたいさん

    え、沢山の手荷物抱えてタクシー乗り込むようなみすぼらしいことしてんの?

  36. 7534 口コミ知りたいさん

    >>7533 匿名さん
    えっ?あなたは搭乗前に買い物したらわざわざ面倒な発送手続きする人なの?
    頑張って電車やバスで長距離帰らないといけないとこならそれも仕方ないか。
    タクシーに荷物持ち込んでみすぼらしいって初めて聞いたよ、空港でタクシー乗る人たくさんの荷物乗せてるけど、あれはみんなみすぼらしいのかな?
    そう感じるあなたの感性のほうがみすぼらしいような気がする。

  37. 7535 検討板ユーザーさん

    >>7521 口コミ知りたいさん さん

    偏差値の意味が理解できてない親が学力を語る無意味さ…。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  39. 7536 匿名さん

    >>7534 口コミ知りたいさん

    新幹線の話をしてるんだけど?

  40. 7537 口コミ知りたいさん

    >>7535 検討板ユーザーさん
    IIQ低そうなコメントだな。
    もしかして北摂で高槻の学力が低いのは親に関係するの?

  41. 7538 口コミ知りたいさん

    IQね

  42. 7539 評判気になるさん

    >>7537 口コミ知りたいさん

    一般的に、子供の学力は親の遺伝ですよ。だから、学力調査で優劣を図る自体ナンセンスですね。学力の高い地域に住んだからって、子供の頭が良くなるわけではないですね。

  43. 7540 マンション検討中さん

    >>7537 口コミ知りたいさん

    正規分布と標準偏差を調べてね。

  44. 7541 検討板ユーザーさん

    やっぱり江坂が優勝(^^)いえーい

  45. 7542 口コミ知りたいさん

    >>7539 評判気になるさん
    そんなの当たり前。
    でも教育環境が違うから学区は気にするよね。
    高い学区と低い学区ならどっちを選ぶ?


  46. 7543 口コミ知りたいさん

    >>7542 口コミ知りたいさん さん

    平均レベル程度なら問題ないね。

  47. 7544 名無しさん

    >>7537 口コミ知りたいさん

    豊中って学力高くなくね?

  48. 7545 口コミ知りたいさん

    >>7544 名無しさん
    豊中市のホームページで公表されてるからどうぞ。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    リビオ堺グリーンアベニュー
  50. 7546 通りがかりさん

    ググってみました
    令和3年度版のデータのようです

    1位 箕面市(68.1)
    2位 吹田市(67.4)
    3位 豊能郡豊能町(67.0)
    4位 三島郡島本町(66.5)
    5位 豊中市(63.4)
    6位 茨木市(59.7)
    7位 交野市(58.9)
    8位 池田市(58.8)
    9位 高槻市(57.7)
    10位 枚方市(55.3)

  51. 7547 通りがかりさん

    1位から4位は僅差>>5位豊中>>6位茨木>9位高槻
    という成績ですね

  52. 7548 マンコミュファンさん

    高槻も茨木も学力低いのね

  53. 7549 口コミ知りたいさん

    高槻は人口も減ってるし過疎化進んでる

  54. 7550 検討板ユーザーさん

    >>7547 通りがかりさん

    少しだけ誇れるのは箕面市くらいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンリヤン堺
シエリアシティ星田駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
ワコーレ堺東レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 大阪府の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸