大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

  1. 4951 匿名さん

    >>4947 口コミ知りたいさん
    大阪市の公式HPによると、大阪市は33年間連続黒字ですね。市民一人当たりの市税収入も非常に高い。
    https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/zaisei/0000581556.html

  2. 4952 マンコミュファンさん

    政令指定都市の税収一覧
    https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido...
    政令指定都市の人口一覧
    https://uub.jp/cpf/seirei.html

    税収÷人口で、市民一人あたりの市税収入が算出できます。大阪市は突出した高さですね。

  3. 4953 マンコミュファンさん

    税収の令和2年度版があったので貼ります。
    https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido...

  4. 4954 匿名さん

    大阪市内でもどこでも良いわけではないです。
    北区、中央区はじめ、都心6区であれば安心です。学区が良いエリアには若いファミリーもどんどん増えていますよ。

    ただ、市内はどんどん土地の値段が上がっているので、一時取得の方にはリーズナブルな北摂の方がおすすめしやすいかもしれません…

  5. 4955 周辺住民さん

    地方県はやばいことになってますよね
    大阪と東京も20年後30年後は岡山の山陽団地みたいになってるはずですよ。
    岐路に立つニュータウン 消える街 生き残る街【岡山】って動画youtubeで
    見てください。

  6. 4956 周辺住民さん

    あと数年で日本は20代の数が激減するようですよ。

  7. 4957 匿名さん

    千里線がやばいって、あり得ないでしょ。
    北摂で高槻以外の市は増加しかありません。
    島本も大幅増加です。
    対岸の樟葉の寂れようと島本の発展ぶりを確認してください。
    阪急沿線に人口減は絶対にあり得ません。
    圧倒的なブランド力でこれからも増える一方ですよ。他の路線は壊滅的です。

  8. 4958 検討板ユーザーさん

    >>4952 マンコミュファンさん
    法人が多いので当たり前ですよ。
    法人市民税の税率の高さご存知ですか?

  9. 4959 名無しさん

    >>4958 検討板ユーザーさん
    大阪市は大赤字だった」を受けてデータを提示したものです。
    他都市比較なら法人市民税が突出してますね。固定資産税もかなり多い。

  10. 4960 口コミ知りたいさん

    独身時代に吹田市中央区旭区と住んだけど
    ファミリーを築いてからは迷うことなく吹田市に戻ったわ
    娘が巣立ったら都市部に引っ越すこともいいだろうが、それまでは娘を第一考えると、お金や大人の楽しみには変えられない安心感がある吹田市を気に入ってます。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル岸和田春木
    リビオ御堂筋あびこ
  12. 4961 名無しさん

    子育てのことを考えると、どうしても大阪市内は避けたくなりますね。確かに吹田市には安心して子育てできる環境があります。便利な割にごちゃごちゃしてないし治安良い。

  13. 4962 匿名さん

    >>4960 口コミ知りたいさん

    旭区は…そりゃね。

  14. 4963 通りがかりさん

    旭区は普通選ばんやろ。

  15. 4964 名無しさん

    >>4963 通りがかりさん
    安心して子育てするなら何処がおすすめですか?

  16. 4965 マンション掲示板さん

    >>4964 名無しさん

    情報が足りないので、家族構成や予算、希望条件と優先順位を教えてください。

  17. 4966 匿名さん

    >>4965 マンション掲示板さん
    家族4人
    予算1億円
    治安が良く安心して子育てできること

  18. 4967 マンション掲示板さん

    >>4966 匿名さん
    芦屋。箕面。

  19. 4968 マンコミュファンさん

    >>4967 マンション掲示板さん
    梅田まで15分以内で行けると助かります。

  20. 4969 口コミ知りたいさん

    箕面はちょっと不便な気がする。芦屋は良いかもしれないですね。

  21. 4970 検討板ユーザーさん

    やっぱり豊中や吹田かな。

  22. 4971 マンコミュファンさん

    >>4970 検討板ユーザーさん

    豊中は梅田15分しんどくないか?
    吹田も江坂だけやね。

  23. 4972 通りがかりさん

    梅田までの各駅の所要時間です。
    確かに江坂は有力候補ですね。

    吹田駅 9分
    江坂駅 11分
    岸辺駅 12分
    緑地公園駅 14分
    千里丘駅 14分
    正雀駅 16分
    桃山台駅 17分
    千里中央駅 20分
    千里山駅 24分
    南千里駅 26分
    山田駅 28分
    北千里駅 31分

  24. 4973 口コミ知りたいさん

    >>4972 通りがかりさん

    江坂なら市内のタワマンにするかな。

  25. 4974 マンション検討中さん

    >>4973 口コミ知りたいさん

    1億円じゃ無理。

  26. 4975 通りがかりさん

    タワマンはエレベーター待ち時間、揺れ、災害時にエレベーター止まった時のリスクなど考えると避けたいし、安心して子育てって面では無しですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 4976 マンコミュファンさん

    >>4966 匿名さん
    江坂の東側一択
    治安○
    子育て◎
    予算内◎
    梅田まで15分◎
    教育◎
    買い物◎
    吹田市

  29. 4977 通りがかりさん

    吹田、豊中、池田、芦屋あたりで戸建では?

  30. 4978 マンション掲示板さん

    >>4976 マンコミュファンさん
    治安は微妙なんですか?

  31. 4979 検討板ユーザーさん

    >>4966 匿名さん

    その予算だったら市内は厳しいので北摂ですね。
    マンションと戸建てのこだわりはあります?

  32. 4980 名無しさん

    >>4979 検討板ユーザーさん
    治安や校区が良いエリアで、庭や広めのバルコニーがあると良いですね。

  33. 4981 マンコミュファンさん

    >>4980 名無しさん

    高槻の山手や彩都が良いと思いますよ。
    浮いたお金でゲレンデ買いましょう。

  34. 4982 検討板ユーザーさん

    北摂で戸建の場合、
    1億円だと45~50坪の土地に戸建って感じですね。
    2億円あれば90~100坪の土地に建てられますね。
    土地と建物が半々。彩都なら土地代が半額かもしれませんね。

  35. 4983 4978

    >>4978 マンション掲示板さん
    5段階で4の評価のつもりです。
    駅西側は3の評価をしており、その影響を考慮して4にしました。
    4といっても一般的にはかなり良いと評価しています。

  36. 4984 検討板ユーザーさん

    梅田に住むならタワマン、北摂に住むなら戸建、スタイルは違うけど大阪の富裕層は大体どちらかを選択しますね。

  37. 4985 周辺住民さん

    >>4966 匿名さん
    西宮 尼崎 吹田

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    シエリアシティ星田駅前
  39. 4986 名無しさん

    >>4974 マンション検討中さん
    十分買える

  40. 4987 マンコミュファンさん

    >>4966 匿名さん
    JR芦屋の駅前低層マンション。
    価値があると思います。
    築10年弱の中古で80㎡位で9000万位です。
    治安と環境と駅前の上品な雰囲気。
    ただ管理費、修繕が高い。

  41. 4988 周辺住民さん

    >>4987 マンコミュファンさん
    芦屋なんて住みにくいですよ。
    何も店がありませんし 道は狭いし
    車で移動しにくいですし 国道沿いの店も駐車場がない店が多く
    店も狭い駐車場が狭い止めれる台数が少ないです。
    西宮か尼崎か吹田か豊中の方がいいですよ。

  42. 4989 通りがかりさん

    >>4988 周辺住民さん

    芦屋はそれこそ富裕層が沢山住んでますよ。

  43. 4990 検討板ユーザーさん

    芦屋に住むくらいなら駐車場代なんて気にしないでしょ?
    店になくても有料パーキングはある。

  44. 4991 周辺住民さん

    芦屋に住むと三宮しか行かなくなる ja芦屋駅からjr三宮まで電車で8分ぐらいだけど
    梅田までは電車でも遠いね
    西宮だと梅田と三宮の中間地点で梅田と三宮まで電車で18分ぐらいで行けるけど
    芦屋はステ?タスは凄いけど 店が少ないし 店高いよ まだ西宮や尼崎の方が
    安い
    芦屋や西宮は店に駐車場がない店が多く台数も少ないし店も小さい
    チェ?ン店の店も小さい 街も道が狭い

  45. 4992 評判気になるさん

    >>4991 周辺住民さん
    JR芦屋からJR大阪駅まで快速で15分位なので
    天王寺から梅田へ行くより近くないですか?

  46. 4993 マンコミュファンさん

    >>4991 周辺住民さん
    だからJR芦屋の駅前に住む層は駐車場代なんて気にしないし、お店もチェーン店よりも質の高い店が揃ってます。
    てか、北摂の話題じゃ無いけど良いんかな?

  47. 4994 通りがかりさん

    >>4993 マンコミュファンさん
    北摂と他地域の違いを語るスレですし。
    芦屋と北摂の比較の話なら問題ないですよ。

  48. 4995 口コミ知りたいさん

    >>4994 通りがかりさん

    サンキュー了解

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    シエリアシティ星田駅前
  50. 4996 周辺住民さん

    芦屋は住みにくいぞ お店少ない 
    お店は高い 道は狭い車運転しにくい  
    お店は小さいし 駐車場がない店が多い
    駐車場の台数も少ないし駐車場も狭い 芦屋に住むなら凄い小さい車や原付が必要
    芦屋はステータスだけ 車でいえばロールスロイス
    西宮は芦屋に比べてまだましお店も多いし お店も高くはないし
    道が狭いとか駐車場がない店が多いや駐車場の台数が少ないや駐車場が狭いのは
    似てるけど 西宮は車でいうベンツみたいな感じ 西宮は芦屋より敷居が高くない
    尼崎か豊中か吹田がいいよ 店も多く 店も安いし 店も大きく駐車場も広く台数も多いし 道も広いし 西宮から三宮は六甲山と海に挟まれて狭いんだよ
    だから道が狭い お店が小さい駐車場がない駐車場が狭く台数も止めれない

  51. 4997 口コミ知りたいさん

    >>4996 周辺住民さん

    ネガキャンに必死すぎ。何か恨みでもあるの?
    芦屋普通にいいとこだぞ。

  52. 4998 マンコミュファンさん

    >>4997 口コミ知りたいさん
    妬みじゃない?
    お洒落な店も多いし。
    不動産価値も安定しているし、高層建築も
    なく人が住む街という感じ。
    知り合いが住んでいますがいい街です。

  53. 4999 マンコミュファンさん

    昨日、高槻城公園の芸術文化劇場グランドオープン
    https://www.takatsuki-bsj.jp/tat/facility

    茨木市も今秋に市民会館グランドオープン
    https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/kikaku/shiminkaikanatochikatuy...

    共に大規模なホールを備え、コンサートなどのイベントが楽しみですね。

  54. 5000 評判気になるさん

    高槻と茨木
    どっちがオススメ?
    私としては価格差が小さいことを考慮したら高槻なのかなって思うんだけど

    大阪までの所要時間は微差
    高槻駅前の充実さ
    価格においても納得感があり、将来的にも維持されそう

  55. 5001 匿名さん

    地域でいうと、駅前地域だけなら高槻、駅前以外の地域は茨木。
    高槻と茨木の駅周辺の発展具合のみを比較するなら圧倒的に高槻

    しかし周辺都市への行きやすさを考えると茨木。高槻に比べ圧倒的に周囲の都市に行きやすい。
    エキスポシティに近い、伊丹に近い、新大阪は快速で一駅、門真に近い(実際パナソニックの人が多く住んでいる)、阪大病院に近い、千里中央に近い、千里丘・岸辺方面、守口、東大阪、豊中なども結構すぐ行けるなど。
    結局、中央環状線、高速道路、モノレール、JR、阪急、産業道路、171などが交差する場所であることが要因であると思う。
    だから茨木という街はたいしたことないけど、大阪市吹田市に次いで、人口が増え続けているのだと思います。

    教育も茨木は良いと思います(茨木高校、春日丘高校、非地元集中)

  56. 5002 通りがかりさん

    >>5000 評判気になるさん
    梅田によく出るなら茨木、茨木は大阪に近い。
    京都によく出るなら高槻。高槻は京都に近い。
    というイメージ。

  57. 5003 通りがかりさん

    https://nikkan-spa.jp/1887465
    けしからん記事が

  58. 5004 周辺住民さん

    大阪の「住んではいけない新興ベッドタウン」トップ3。投資家が選んだ3位は吹田市
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bf3b44747026562751d19bec459420730c1f...

  59. 5005 周辺住民さん

    >>5000 評判気になるさん
    梅田まで頻繁に行く 梅田まで速く行きたいなら茨木だよ 阪急茨木駅から特急乗って17分で梅田駅まで行ける 茨木市駅は特急が止まる 高槻市駅からだと20分 3分しか変わらないけど 
    梅田と京都に頻繁に行くなら高槻 昔茨木のメリットは高速道路のインターチェンジがあったからね これがでかかった だけど最近高槻にもインターチェンジが出来て茨木のメリットが下がった 茨木のメリットはあとモノレールに乗れる点
    南茨木からモノレールに乗れる 茨木高校や春日丘高校とかいい高校が多い
    福井高校はもうすぐ閉校になるみたいだけど
    高槻は人口が毎年1500人ぐらい減り続けてて公立高校は茨木高校や春日丘高校に匹敵する高校がない 三島高校と槻の木高校ぐらい
    高槻の公立高校はもうすぐ定員割れしそう 茨木は高槻より住宅が安い
    高槻はjr高槻駅から新快速で10分で途中ノンストップでjr京都駅に付く 新幹線に乗る時便利
    高槻は芥川高校近くの高速道路から伊丹空港行くのバスが出てる
    大人700円子供350円
    https://www.okkbus.co.jp/timetable/D/

  60. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  61. 5006 周辺住民さん

    >>5000 評判気になるさん
    高槻は毎年人口が1500人ぐらいずつ減ってますよ。
    茨木はどんどん人口が増えてますよ。

  62. 5007 マンション検討中さん

    >>5003 通りがかりさん

    この記事、タチが悪いですね。
    各市区町村の事件の件数を客観的に比較したのではなく、まず個人のイメージで恣意的にランキング上位にして、その上で事件の件数に触れている。

    吹田というワードでアクセス数を稼ごうとした、質の悪い記事ですね。
    何の参考にもなりません。

  63. 5008 名無しさん

    >>5004 周辺住民さん
    これ偏りすぎだよね。投資家らしいから人気地区ネガキャンしたいんやろなっておもったけど、それヤフーで出したらあかんよな。

  64. 5009 名無しさん

    >>5004 周辺住民さん

    まぁ、確かに吹田といえども南部はおすすめしないわな。
    吹田市自体も犯罪発生率は北摂の中では高い。

  65. 5010 マンション検討中さん

    5000です

    みなさんアドバイスありがとうございます
    京都にはあまりいかず、梅田メイン
    車も頻繁に使うので、茨木の方が私には合ってるのかなと思うようになりました。

  66. 5011 周辺住民さん

    京都には滅多に行かない
    梅田と難波に行きまくるなら吹田に住んだほうがいいよ
    吹田駅から8分3駅で大阪駅だし 吹田駅から2駅5分で新大阪だし
    新大阪から新幹線乗れるし 吹田からモノレ?ルで伊丹空港まで行けるし
    吹田駅から新大阪駅と大阪駅まで凄い速いし近い 高槻や茨木から梅田は遠いわ
    吹田と豊中に人口が増えまくるのはよくわかる
    高槻が人口減りまくるのもわかるわ

  67. 5012 周辺住民さん

    京都と梅田に滅多に行かない 新幹線と飛行機も滅多に乗らないなら
    北摂じゃなくてもいいけどな 安いとこいっぱいあるよ

  68. 5013 マンション検討中さん

    >>5011 周辺住民さん

    本当は住みづらい大阪の新興ベッドタウン

    1位 堺市
    世界最大の古墳があり古墳マニアにはいいかも

    2位 大阪市南港
    住民の高齢化も懸念材料とされている

    3位 吹田市
    南部川沿いは治安注意。公教育に当たり外れあり

  69. 5014 通りがかりさん

    >>5011 周辺住民さん
    難波なんて何の用あるの?
    普通電車待つ時間あるなら高槻から乗っても一緒やで。
    駅前何もないから吹田はないない

  70. 5015 マンコミュファンさん

    >>5011 周辺住民さん

    吹田に住むなら江坂。
    廃れた吹田駅のビール工場エリアは論外。

  71. 5016 eマンションさん

    >>5010 マンション検討中さん

    あんた千里丘マンやん

  72. 5017 通りがかりさん

    >>5008 名無しさん
    この記事書いた人って相当に視野が狭いよね。
    ここで言ってる神崎川の近くなんて南のほんの一部だけ、それで吹田を酷評しているのが意味不明。
    庄内があるから豊中は駄目だって言ってるのと変わらん、そういうエリアは探せば大なり小なりある。
    記事書いた人って吹田を羨ましがってる茨木民だったりして。

  73. 5018 周辺住民さん

    南港と堺市はまじで寂れてるらしいわ
    堺市より下はまじで寂れてるとか

  74. 5019 周辺住民さん

    京都から東京まで新幹線で2時間11分よ 13320円
    jr高槻駅から京都駅まで新快速でノンストップで10分
    高槻から2時間21分で東京に行ける

  75. 5020 周辺住民さん

    >>5014 通りがかりさん
    梅田や難波に出たら 百貨店や店がたくさんあるよ
    高槻の駅前の百貨店はもう終わりだよ 寂れてる
    まあ今はネットショップがあるから繁華街に行かなくても買い物できるからね
    昔ほどメリットがない

  76. 5021 マンション検討中さん

    >>5020 周辺住民さん

    質問の答えになってないけど、日本語読めないの?

  77. 5022 通りがかりさん

    >>5017 通りがかりさん
    吹田を羨ましがる… ご冗談キツいわ~
    今日どっかのスレでデリートされた腹いせ笑?

  78. 5023 通りがかりさん

    >>5022 通りがかりさん
    デリート?
    知らんけど何か変な幻覚でも見てるのかな?
    ってか君はあちこちのスレで荒らしてるの?

  79. 5024 マンション検討中さん

    アラシがまた出てきたよ
    人口減少が話題に上がっていたときは大人しかったのに

  80. 5025 通りがかりさん

    >>5023 通りがかりさん

    スルーしたらいいのに、簡単に釣られるねw

  81. 5026 通りがかりさん

    >>5025 通りがかりさん
    そう言う君はスルーできなかったんだ。
    吹田を羨ましがってるって言ったら簡単に釣り上がった、単純すぎ(笑
    江坂はいいよ、公園も4/8にリニューアルするし。

  82. 5027 マンコミュファンさん

    https://machitto.jp/hokusetsu/57139/
    江坂公園リニューアル。
    レストランやカフェ増設、楽しみですね。

  83. 5028 マンコミュファンさん

    >>5026 通りがかりさん
    見事なカウンター
    あんたの勝ちだ

  84. 5029 口コミ知りたいさん

    >>5026 通りがかりさん

    うんうん、君の勝ちだ。
    満足そうでよかったね。

  85. 5030 マンコミュファンさん

    何か明るいニュースないかな。

  86. 5031 マンション検討中さん

    >>5030 マンコミュファンさん

    本当は住みづらい大阪の新興ベッドタウン

    1位 堺市
    世界最大の古墳があり古墳マニアにはいいかも

    2位 大阪市南港
    住民の高齢化も懸念材料とされている

    3位 吹田市
    南部川沿いは治安注意。公教育に当たり外れあり

  87. 5032 匿名さん

    >>5020 周辺住民さん

    で、普通電車待ちが必須な吹田駅は何があるんだっけ?

  88. 5033 マンコミュファンさん

    ビール工場ええで!法人住民税も固定資産税もがっぽり貰えるしな。うちにも来て欲しいわ、て思う自治体が殆どやで。

  89. 5034 マンコミュファンさん

    吹田市にどんな酷い目に遭わされたんやろか
    病んでもうとるやろ

  90. 5035 通りがかりさん

    >>5029 口コミ知りたいさん
    うん、良かった。

  91. 5036 評判気になるさん

    >>5033 マンコミュファンさん

    来るのは構わんが、近くには住みたくないな。

  92. 5037 通りがかりさん

    >>5032 匿名さん

    知名度。吹田市の看板。

  93. 5038 マンション検討中さん

    >>5037 通りがかりさん

    何一つ嬉しくない。

  94. 5039 匿名さん

    大昔のイメージで語られてもという感じですね。

    こうやって炎上させてアクセス稼ぐマーケティング手法は、売れてない週刊誌がよくやります。
    何も反応せず無視するのが一番です。

  95. 5040 周辺住民さん

    高槻の人口が減ってるのはもう京都や梅田に行く人が
    減ってるってことだよ 京都や梅田に買い物に行かなくても
    今はネットショップとかあるしね 昔と違うわ
    京都と梅田にあまり行かず 新幹線と飛行機にあんまし乗らないなら
    北摂より安い場所いくらでもあるしね

  96. 5041 名無しさん

    >>5040 周辺住民さん

    単純に少子化でしょ(笑)
    なんで梅田や京都に行かなくなったら、人口減るの(笑)? その法則が正しいなら、他の街も同じじゃん

  97. 5042 周辺住民さん

    このサイトの15ページ見てみ 大阪の南は凄い寂れてるよ人口減が酷い
    https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3387/00014731/R4nenpou.pdf

  98. 5043 周辺住民さん

    まだ北摂はいいけど
    堺市や南港から下はやばいぐらい寂れてるらしいぞ
    岸和田とかあのへん

  99. 5044 検討板ユーザーさん

    北摂はこれからもどんどん人口が増えますよ。
    大阪市も北区と淀川区、東淀川区も増加。
    それ以外は激減で全体として減少でしょうね。

  100. 5045 マンコミュファンさん
  101. 5046 eマンションさん

    雑談板にでも、人口減少スレでも立ててそっちでやってくれ。
    投資家掲示板ちゃうねんから、人口減少したってどこかには住まなきゃならんのやし、住むなら自分の家族に都合のいいとこがええだけなんや。
    一般人には資産価値なんか二の次の選択条件なんや。

  102. 5047 マンコミュファンさん

    >>5046 eマンションさん
    どんな話題が望ましいですか?
    これと言った建設的な話題が出て来れば、人口論の話はそっちのけになると思いますよ。

  103. 5048 匿名さん

    >>5046 eマンションさん

    > 住むなら自分の家族に都合のいいとこがええだけなんや。

    あなたはそう思うのなら、そこに住めばええやん
    別に間違ってはいないと思うし
    でも、それなら他人の意見を参考にして、比較や検討をする必要がないからここに来ることも無用かと思うよ。

  104. 5049 口コミ知りたいさん

    >>5048 匿名さん
    そういうことではなく、人口論とか資産価値云々以外で情報交換できればという意味だと思うぞ。

  105. 5050 マンコミュファンさん

    https://www.fujisan.co.jp/product/1281693257/b/list/
    ↑にスーモのバックナンバーあるし、良い感じの話題選んでね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンリヤン堺
グランアッシュ京橋ソフィス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス島本
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア樟葉

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸