大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

  1. 2751 マンション掲示板さん

    >>2738 周辺住民さん
    北摂6位なんか相手しない方がいいよ
    嬉しょんしながら寄ってくるやんか

  2. 2752 匿名さん

    >>2745 名無しさん
    吹田市高槻市と違って路線、駅ともにたくさんあるから、必然的に利用駅が分散するからね

    15駅vs5駅だけど
    他にも緑地公園や正雀、相川、千里丘など徒歩五分で利用可能な駅もめっちゃある

    アカン私も北摂6位を相手してもたw

  3. 2753 マンション掲示板さん

    >>2752 匿名さん

    でも、吹田駅って寂れてますけどね。あんなとこ住みたくないw

  4. 2754 eマンションさん

    >>2744 周辺住民さん

    10年前といえば、リーマンショック後の円安不況の真っ只中やないか

  5. 2755 マンション検討中さん

    駅自体がどうかで、住む場所を決めるわけではないですよね。

  6. 2756 マンション検討中さん

    >>2755 マンション検討中さん

    人それぞれでしょう。便利な駅近くを望む人も多いです。

  7. 2757 通りがかりさん

    車を持ってない人、共働きの人は、やたら駅にこだわる傾向があるようです。

  8. 2758 名無しさん

    吹田市なら環境的にも北急、阪急がいい。
    JR側の吹田岸部千里丘三銃士はイマイチ。
    電車使わないなら構わないけど、使うなら負け惜しみ。

  9. 2759 匿名さん

    茨木、高槻は、そのうち岸辺に負けますね。
    だって梅田から遠いし。

  10. 2760 マンコミュファンさん

    吹田、豊中が良いですよ。
    高槻は過疎化が激しいし、茨木はパッとしない。そもそも梅田から遠い。何度も書かれてる通り。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  12. 2761 マンコミュファンさん

    JR京都線、梅田に近い以下の駅は有望。
    吹田駅 梅田近い、北側環境良し
    岸辺駅 健都開発将来有望
    千里丘駅 エキスポ、万博近い、吹田側環境良し
    茨木駅 快速停まる、立命館の影響で活気あり
    ただし、これより梅田から離れると不便。

  13. 2762 通りがかりさん

    >>2761 マンコミュファンさん

    吹田駅はまた再開発の計画出てくると思います。

  14. 2763 匿名さん

    >>2760 マンコミュファンさん
    梅田に近けりゃいいの意味がわからん。
    わざわざ行かなければならないような不便なところに住んでないし、そんなに梅田に行く必要があるなら、うめきたに住む。
    吹田はわかる、開発頑張っとる。
    豊中は昔のままで今となっては魅力なしだが、新大阪や空港へのアクセスはいい。

  15. 2764 マンション掲示板さん

    >>2763 匿名さん
    梅田に行かなくて良いところってどこですか?

  16. 2765 契約者さん8

    コロナ以降ネットで大抵のもの買えるようになったからなー。梅田行く用事なくなったわ。
    そもそも梅田起点で考える人がいつも荒らしてるけどJR路線の北摂は京都出る人も結構いるんだよね。京都組は高槻茨木、遠くて千里丘までが居住地になるのよ。一度京都に住んで嫌気がさして南下して大阪府内のそこら辺に落ち着くわ。

  17. 2766 匿名さん

    >>2764 マンション掲示板さん
    逆にわざわざ梅田に毎度行かないといけない理由って何?

  18. 2767 マンコミュファンさん

    駅力とか言っても、高槻は廃れた百貨店があるくらいで中途半端、茨木はほぼ何も無いに等しい。それなら都心へのアクセスが良い方が良い。あと休日は車移動の人も多いから車でのアクセスも重要。

  19. 2768 eマンションさん

    >>2767 マンコミュファンさん

    まあ、そんな単細胞な考えでないと、岸部や尼崎は埋まらんから、好きにしたらいいと思うわ笑

  20. 2769 名無しさん

    茨木、高槻は、将来的には岸辺以下になると思う。

  21. 2770 マンコミュファンさん

    >>2768 eマンションさん
    結構まともな意見と思いますよ。茨木駅って何があるの?

  22. 2771 周辺住民さん

    >>2770 マンコミュファンさん
    茨木は何もないよ 快速と特急が止まるのだけが救いで
    高槻より何もないです。昔は高槻に高速インターがなくて
    茨木しか高速インターがなくてそれが価値でしたけど 高槻より安いのがメリット
    でした
    高槻は新快速と特急が止まり 特急と新快速で15分で京都と梅田に行ける
    駅前は栄えてて百貨店が2つあり 山や淀川や池があり自然があるぐらい 高速インターもできたし 今はリアル店舗よりネット店の方が
    吹田は梅田駅まで普通電車で3駅ですしね 吹田駅から絶対座れますし
    新大阪駅までは2駅ですよ。吹田の方が便利です。
    吹田をもっと開発すべきです。

  23. 2772 周辺住民さん

    >>2769 名無しさん
    人口減少化したら梅田から遠くの場所から
    衰退していきます。島本町は島本高校が廃校になりさらりに
    寂れてます。島本 上牧 高槻 茨木 岸辺って順番に寂れていきますよ。
    今みんな吹田と豊中に集まってますからね
    京都と大阪にあんまし行かないなら高槻に住むメリットはないですし
    京都にあんまし行かず 梅田によく行く環境なら吹田に住んだ方が便利ですよ。
    高槻 茨木 枚方はもう住宅がどんどん売れなくなってますからね

  24. 2773 匿名さん

    茨木市は、吹田の次に人口増えてます。豊中より上です。

  25. 2774 周辺住民さん

    >>2773 匿名さん
    高槻は毎年1000人から1500人人口が
    減ってますよ。
    大阪は毎年3万人ずつ人口が減ってますけどね

  26. 2775 評判気になるさん

    >>2772 周辺住民さん
    https://www.mecsumai.com/tph-takatsuki_38/special/assets_value/index.h...
    高槻が大阪市外1位です。
    これが現実。

    吹田豊中でなく。何も無い駅前には誰も住みたく無いのよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    サンクレイドル岸和田春木
  28. 2776 eマンションさん

    高槻は駅近だけ良い。離れると過疎化。

  29. 2777 マンコミュファンさん

    >>2775 評判気になるさん
    それ、10年前は評価が低くて新築価格が安かった地域ランキング、とも読み取れるデータですね。

  30. 2778 周辺住民さん

    >>2775 評判気になるさん
    高槻なんて終わってるよ
    京都と梅田に頻繁に行く人ならいいけど
    駅前の百貨店も寂れてるし テナントは安い店ばかり入れるし
    子供や学生や若者もどんどん減ってる
    今はネットショップでなんでも買えるからね リアル店舗はいらない
    吹田や豊中の方が人気だよ 梅田に近いから高槻や茨木より価値がある
    高槻の駅前なんてもう何もないぞ ネットショップにはかなわない
    駅前の飲食店は家賃高いから不味いし ぼらないとやっていけないし

  31. 2779 周辺住民さん

    >>2775 評判気になるさん
    不動産屋の今住みたい町ランキングは嘘ランキングで
    今そのランキングの家が売れてないから
    売れてほしいランキングだから騙されては駄目
    吹田と豊中は人口増え続けてるけど
    高槻は減り続けてるよ

  32. 2780 マンコミュファンさん

    高槻駅周辺より、ららぽーとエキスポシティのほうが、全然充実してる。

  33. 2781 周辺住民さん

    吹田と豊中を大開発すべき
    岸辺も再開発すべきだね jr岸辺駅もリニューアルしたしね
    国立循環器センターも岸辺駅の駅前に移転してるし

  34. 2782 周辺住民さん

    東豊中は大豪邸だらけだね
    噂では橋下さんは豊中に住んでたらしいね

  35. 2783 評判気になるさん

    >>2782 周辺住民さん

    ランニングコストも手間もかかる豪邸に住んでもね…
    歳とるとほんとに大変ですよ。
    だから都心部のタワマンが売れてるのでしょうね。

  36. 2784 マンコミュファンさん

    >>2783 評判気になるさん
    豪邸にランニングコストかかるって、30年前の話だよ。今時の住宅は技術が進化してるから、断熱性もめちゃくちゃ良いし、外壁の塗装も長持ちする。戸建なら駐車場代もかからないし、車のサイズも気にしなくて大丈夫。タワマンなんて車出すだけで一苦労だし地震きたらどうするの。

  37. 2785 マンコミュファンさん

    唯一大きな出費があるとしたら、庭が広くて庭木が多い場合。庭木の剪定で毎年数十万円かかったりするので。でもそれは工夫次第でどうにでもなります。

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    デュオヴェール豊中曽根
  39. 2786 周辺住民さん

    もうこれから子持ちの若い世帯もどんどん減るから
    大きい家は需要がどんどんなくなっていきますよ。
    今売却しないと10年後20年後30年後は売却がどんどん困難になりますよ。これから
    年数が経てば経つだけ 若い子持ちの世帯がどんどん減っていきますから
    需要が激減します。

  40. 2787 匿名さん

    >>2784 マンコミュファンさん

    戸建ては災害に弱いですよ。豪邸なら免震構造だから災害に強いんですかね。

  41. 2788 周辺住民さん

    今から需要がでる住宅は都心の住宅やマンションです。
    だから東京の都心の住宅の値段はどんどん上がってるのです。
    郊外の住宅やマンションは価値が下がっていきますよ。

  42. 2789 周辺住民さん

    >>2787 匿名さん
    マンションのメリットは地震と台風に強い
    中部屋だと真冬でも暖かい


  43. 2790 検討板ユーザーさん

    >>2777 マンコミュファンさん

    今も岸辺や吹田、千里線沿いは高槻駅周りより安いけどな。

  44. 2791 マンコミュファンさん

    今時、戸建を大手メーカーで建築すれば、耐震めちゃくちゃ強いですよ。震度7が何十回きても倒れないとか、当たり前のスペック。
    北摂はやっぱり戸建の方が良いよ。富裕層はほとんど戸建。梅田の富裕層はタワマンでしょうが。

  45. 2792 マンコミュファンさん

    タワマンが一番災害に弱いです。

  46. 2793 周辺住民さん

    >>2792 マンコミュファンさん
    タワマンは資産価値が高い
    駅前だしね 大阪の郊外のタワマンは10年後20年後30年後でも
    売却できるのかな? 梅田から心斎橋の都心だけかな?

  47. 2794 マンコミュファンさん

    >>2792 マンコミュファンさん

    根拠を示してくださいね。はい、次の方~

  48. 2795 通りがかりさん

    ちなみに、過去の大震災の被害は、耐震等級1のマンションより、耐震等級3の戸立てのほうが多いです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  50. 2796 eマンションさん

    >>2794 マンコミュファンさん
    停電時にエレベーターが止まったら身動き取れない。
    震度6レベルで、建物は大丈夫でも、中はぐちゃぐちゃ
    数年前の北大阪の地震では、お皿ほとんど割れたと知人から聞いてます。大した地震じゃ無くても揺れる構造で船酔いみたいに気持ち悪くなる。災害に強い弱いというのは、建物の強さとは全然別の話。

  51. 2797 eマンションさん

    震災で倒壊した住宅は、30年以上前の古いものばかり。今の住宅とは全くの別物。

  52. 2798 検討板ユーザーさん

    >>2797 eマンションさん

    違いますよ。ググって調べればすぐわかります

  53. 2799 検討板ユーザーさん

    >>2798 検討板ユーザーさん
    よっぽど安い家なのでしょう。

  54. 2800 通りがかりさん

    ほんとに、積水ハウスとかダイワハウスとかのホームページとか見てみたら、いかに今の戸建住宅がすごいかわかりますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
サンクレイドル岸和田春木

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
グランアッシュ京橋ソフィス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸