大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-19 10:54:39
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
ウエリス香里園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

  1. 2601 匿名さん

    北摂の豊能町能勢町あたりは色白い人多いですか?地方からの人口流入が少ないため大阪の本来の遺伝子形質を保っていると思います。

  2. 2602 通りがかりさん

    JR吹田駅も産業道路よりも北側は環境良さそう。多少の坂は問題なし。

  3. 2603 匿名さん

    jr吹田の北側に住んでましたが、坂は多少どころではありません…。環境は良いと思います。

  4. 2604 通りがかりさん

    桃山台、千里山、北千里、南千里、この辺りはとても坂が多いエリア。坂も含めて雰囲気良いですよ。やたら坂に強くこだわるのは、電車しか移動手段が無い人かもね。

  5. 2605 名無しさん

    >>2604 通りがかりさん
    さすがに昭和から古びてきた桃山台はないかな。
    駅前しょぼいってかほぼ何もない。
    昔ながらの団地、最近建ったエレベーター付きの団地ぐらいしかなく、徒歩圏の豪邸に住んでるお年寄りが関与してくるから開発もどうにもならないって最悪ですよね。

  6. 2606 通りがかりさん

    吹田は北西側の丘陵地の方が住環境良いです。
    JRで言うと、
    吹田に対して、千里山
    岸辺に対して、南千里
    千里丘(摂津)に対して、千里丘(吹田)、山田

    茨木まで行くと南北じゃなくて関係性が変わってくるようだけど。

  7. 2607 販売関係者さん

    この辺りは学区いい。治安いい。北摂いい。

  8. 2608 販売関係者さん

    12中はバカとろくでなししかいない。

  9. 2609 販売関係者さん

    >>2601 匿名さん
    いいえそんなことはない。

  10. 2610 評判気になるさん

    坂、重要でしょ。年取って、自動車に乗れなくなった時わかりますわ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  12. 2611 eマンションさん

    >>2610 評判気になるさん
    うちの近所は坂道多いけど、高齢の方々もたくさん散歩されてますよ。健康のためですかね。坂道歩けない人は平坦な道も歩けず、現実的には家から出ないと思われます。住んでみたら全然大丈夫ですよ。

  13. 2612 評判気になるさん

    全てが該当する訳じゃ無いが、北摂で平坦なエリアは大体ごちゃごちゃしてるか、浸水リスクあるとか。

  14. 2613 評判気になるさん

    杖ついたり、シルバーカーを押している、おじいさん・おばあさんが、坂道を平坦な道と同じように歩くことができるとは全く思えないし、現実的に無理でしょう。その証拠に、近年、坂道の多い大きい家に住んでいた人達(子育てを終えたシルバー世代)が、駅近の平坦な土地のマンションに大勢引っ越してきています。坂が多い街は高齢者には向かない、すでに答えは出ています。息子世代が同居しているなら話は別です。

  15. 2614 評判気になるさん

    岸辺とか、坂もなく、病院と連携してるマンションもあり、最高に良い住環境ってことなんですかね。

  16. 2615 通りがかりさん

    どこがいいかは知りませんが、常識的に考えて坂が無い方が好まれるのは当たり前でしょう。

  17. 2616 マンコミュファンさん

    人それぞれですね。
    なぜか関西で高級住宅街とされるところは、ほとんどが、坂が多いエリアなんですけどね。
    浸水リスクとか関係してるんですかね。

  18. 2617 マンション検討中さん

    >>2615 通りがかりさん
    庶民的な考えに基づけば、そうかもしれないね。

  19. 2618 通りがかりさん

    >>2616 マンコミュファンさん
    坂があってもデカい家!!という前時代的な考え方に基づけば、そうかもしれないね。

  20. 2619 口コミ知りたいさん

    >>2611 eマンションさん
    煽りなしで、ただの高齢化現象です。

  21. 2620 匿名さん

    >>2617 マンション検討中さん

    そうですね、私は庶民ですので。
    貴殿が庶民でなく、坂に違った価値観があるというならぜひ教えて下さい。

  22. 2621 通りがかりさん

    >>2614 評判気になるさん
    健都やね。
    あれもうちょい駅に近かったらええねんけどな。
    循環器に不安あるなら年取ったらあそこに引っ越して国循通うのもええよね。
    一番手前売り始めた時本気で考えたけど、うちには通勤に不向きでやめたんや。

  23. 2622 eマンションさん

    北摂に住むなら、水害リスクとは無縁の場所に住みたいよね。

  24. 2623 口コミ知りたいさん

    >>2618 通りがかりさん
    坂のあるなしよりも、ごちゃごちゃしてない、周囲の落ち着いた環境や、校区、治安などが優先されるのは言うまでも無いがな。

  25. 2624 マンコミュファンさん

    >>2620 匿名さん
    丘陵地の富裕層に対してマウント取ろうとするのが間違ってる。価値観はそれぞれなんやから。

  26. 2625 マンコミュファンさん

    >>2605 名無しさん
    もうちょっと駅前開発してくれたらいいんですけどね。とにかくお洒落なカフェやファミレスが欲しい

  27. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 2626 評判気になるさん

    >>2624 さん

    どう読解したらマウント取ったという解釈になるんですかね。庶民的な感覚で常識を述べただけですが。価値観はそれぞれとか、そらそうでしょう。

  29. 2627 検討板ユーザーさん

    >>2625 マンコミュファンさん

    わび・さび・ももやまだい
    ぜんのせかい

  30. 2628 マンコミュファンさん

    >>2626 評判気になるさん
    その態度。

  31. 2629 匿名さん

    >>2613 評判気になるさん
    証拠ってそんな資料どこにあるの?
    言うだけならいくらでも言えるけど、証拠というものを見てみたい。

  32. 2630 匿名さん

    年寄は定年後大阪市内のマンションに移っているよ。代わりに若い世代特に富裕層が転入してくるので北摂はJR沿線を除いて高齢化とは無縁。
    千里中央を見てみなよ。

  33. 2631 周辺住民さん

    高槻に50年住んでますが
    もう衰退してますよ。

  34. 2632 匿名さん

    >>2630 匿名さん
    ん?千中の戸建エリアに住んでるけど長年住んでるお年寄りは沢山いる、しかもご近所さんとか古くから変わってないよ。
    適当なこと言ってるようなので、おそらく千中知らない人なんだね。

  35. 2633 マンション検討中さん

    >>2630 匿名さん

    お年寄りがわざわざ市内に出てくかな?
    若い世代には市内中心部が人気ですよ。

  36. 2634 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  37. 2635 職人さん

    枚方4中良い

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    デュオヴェール南茨木
  39. 2636 匿名さん

    JR京都線沿線が更に盛り上がる再開発が出てきましたね!

    報道発表資料 新大阪駅周辺地域の都市再生緊急整備地域指定について
    https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/osakatokei/0000582480.html

    令和4年10月25日 11時発表
    同時資料提供:大阪府政記者会
    大阪府大阪市は、平成30年8月に新大阪駅周辺地域が都市再生緊急整備地域の候補地域として、内閣府より公表されたことを受け、国、経済団体、民間事業者、学識経験者などとともに、平成31年1月に「新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備地域検討協議会」を設置し、都市再生緊急整備地域の指定をめざしたまちづくりの検討を進めてまいりました。

     このたび、「新大阪駅周辺地域」を都市再生特別措置法(平成14年法律第22号)に基づく都市再生緊急整備地域に指定することが国において、令和4年10月25日(火曜日)に閣議決定されました。

    都市再生緊急整備地域においては、都市計画等の特例(都市再生特別地区等による規制緩和)や民間都市再生事業計画制度による金融支援・税制支援措置等が適用可能となります。

  40. 2637 周辺住民さん

    大阪は毎年3万人ずつ人口が減ってるのですよ。

  41. 2638 マンション掲示板さん

    枚方、東大阪、堺などが減ってて、吹田や豊中が増えてる。大阪の中で顕著な差が出てるみたい。

  42. 2639 周辺住民さん

    >>2638 マンション掲示板さん
    少子高齢化社会で人口が減ってきたから
    どんどん都心の梅田から難波の中心部の近くに
    集まってるのですよ 吹田や豊中は梅田からさほど遠くない
    高槻は毎年1000人から1500人減ってますし
    吹田は梅田から近いですし 梅田で勤務するなら
    吹田から電車ですぐで便利ですし 豊中も梅田まで近いですし 空港や新幹線も
    近いですしね 大阪は梅田から難波の都心の遠いとこから順番に廃れてますよ。
    高槻なんてもう家が売れなくなってますし

  43. 2640 マンション検討中さん

    >>2639 周辺住民さん

    高槻は山が多いので、減ってるのはそちらのエリアでしょう。駅前は依然人気。
    ちなみに、テレワーク普及により都心需要は以前より減ってますよ。

  44. 2641 匿名さん

    >>2639 周辺住民さん
    大阪市内も梅田近辺以外はもうあかんやろ、
    神戸、京都も視野に入れるの高槻の駅前は便利なのよ。
    知らんやろうけど
    新快速なら豊中吹田より高槻の方が大阪出るのが早いからな。

  45. 2642 周辺住民さん

    日本は2004年で人口を天井を打って
    2008年から減り始めて今は1年で60万人の人が減ってます。
    2年で120万人です。120万人ってほぼ地方県の1県の総人口ですよ。
    それが2年毎に1県ずつ消えていってる計算です。  

  46. 2643 周辺住民さん

    >>2641 匿名さん
    梅田から難波は強いですよ。人口減少になると
    みんな都心の梅田から難波の周辺にどんどん人が集まってきます。
    都心から遠くから寂れてきて インフラが維持できなくなります。
    売上が立たないからス?パ?が撤退とか バス廃止とか

  47. 2644 名無しさん

    >>2643 周辺住民さん
    バス廃止とか、そもそも鉄道沿線上近辺の人は影響受けないですよね。
    インフラ維持という観点でいくと、鉄道主要駅の利用者数推移を見ていくと参考になりますよ。

  48. 2645 周辺住民さん

    吹田は普通電車で3駅で新大阪駅 4駅で大阪駅ですし
    梅田から近いですし 梅田に通勤してる人はこっちで住んだほうがいいですよ。
    30年後40年後は高槻や茨木より吹田の方が寂れてないですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  50. 2646 周辺住民さん

    >>2644 名無しさん
    地方県のニュ?タウンとか山手の住宅地とかやばいことになってますよね
    山手の店は山手の住民しか使わないから 人口が減り山手の住民が少なくなると
    売上が立たなくなり撤退します。店がなくなると不便だから次誰も引っ越して来なくなって その次はバスが廃止されて負のル?プに陥ります。

  51. 2647 名無しさん

    >>2646 周辺住民さん
    山手の方はそうでしょうが、それは吹田でも豊中でも一緒では?

  52. 2648 周辺住民さん

    >>2647 名無しさん
    高槻は梅田まで遠すぎます。
    吹田はまだ近いですし
    箕面も衰退するはずです。
    高槻はもう家は売れなくなってますよ。
    駅前の高い住宅や山手の高い住宅や平地の高い住宅や駅前のタワマンや駅前の
    マンションとか10年前20年前はよく売れてましたが
    駅から遠い住宅地は衰退しはじめてます。
    富田や摂津富田や総持寺や上牧は駅前の家ですら売れなくなってます。
    上牧の駅前の新築マンションは最後凄い値下げして完売したそうです。
    いずれ高槻も数年後には富田や摂津富田や総持寺や上牧みたいになりますよ。

  53. 2649 周辺住民さん

    北摂の全盛期は90年代です。子供や学生や若者を
    たくさん見ましたが今は中年と老人ばかりです。
    東京も去年30年ぶりに人口が減り 去年だけで4万人の人口が減りました。
    東京は2010年から日本人の人口は増えてないとか

  54. 2650 eマンションさん

    なんかいろんなスレでおんなじこと書いてるのがいるけど。どっかの業者なんかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

[PR] 周辺の物件

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸